X



【TOYOTA】次期86/BRZ part14【SUBARU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6713-kjVL [124.47.79.26])
垢版 |
2021/04/05(月) 17:04:57.41ID:L9fbrPlx0
前スレ
【TOYOTA】次期86/BRZ part13【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614814405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-lQ1w [101.143.101.82])
垢版 |
2021/04/06(火) 11:06:51.78ID:iaKA+1yV0
96以上のオクタン価がキッチリ保証されているばらつきの無いハイオクが普及し、
その使用を愚直なまでに守るユーザーばかりの日本なので、
国内版はズバリ240馬力で出ると見ていた。

そしたら2387ccで235馬力という、ほぼリッター100馬力という嬉しいスペックで登場。
事実上のビッグマイナーチェンジ万歳って感じだな。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-lQ1w [101.143.101.82])
垢版 |
2021/04/06(火) 11:43:27.37ID:iaKA+1yV0
常識的に考えて、535万円まで至るスペック的要素がなにも無い。
安いこの車で535万円にするには、
カーボン骨格のレカロとBBSジュラホイールと6POTブレンボで着飾らないと無理。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF0d-tABC [118.103.63.143])
垢版 |
2021/04/06(火) 11:50:49.96ID:dXsYybtfF
>>229
マイナーチェンジだから仕方ない
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ed-kjVL [122.17.205.70])
垢版 |
2021/04/06(火) 12:41:51.97ID:tbzYE1TB0
顔は86の方がガチャついてなくて好きだが走りは粘り強くピーキーじゃないbrzが良い
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 757a-jIYQ [220.211.38.149])
垢版 |
2021/04/06(火) 13:16:48.50ID:bW079OOy0
>>249

ルーフもこなきじじいだォ
https://i.imgur.com/56YYZef.jpg

駐車場でこなきじじい似のドライバーがシレっと降りてきたら
マジうけるwwww
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0588-m4bA [118.154.90.66])
垢版 |
2021/04/06(火) 14:07:21.15ID:SeYmR1dA0
>>283
ブレーキで止まれない奴は乗らないでくれ
ってことじゃね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-BIPS [49.96.8.5])
垢版 |
2021/04/06(火) 15:59:25.85ID:EnwK7wQBd
>>311
ない
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-/PLC [126.200.116.42])
垢版 |
2021/04/06(火) 16:13:06.93ID:6zIrgaEhr
>>310
全幅1800mmのスポーツカーだとケイマン/ボクスター、A110辺りだな
86/BRZは幅が少し狭く全体にぼったりとして見えるが幅をちょっと広げただけではぼったり感減らないと思うな
あれボンネットが高めなのを誤魔化すために全体を膨らませてるからなのかね
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-phFc [126.168.255.44])
垢版 |
2021/04/06(火) 18:21:05.43ID:DIGgBPWD0
>>328
まあ、86はスポーツカーにしてはトレッドに対して
ホイールベースが長いGT系というか
回頭性より直進安定性で有利なパッケージだからな
もっとホイールベースを切り詰めて欲しい
スポーツカー原理主義者もいるだろ、特にスペックオタクが蔓延るネットでは
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ed-kjVL [122.17.205.70])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:16:31.37ID:tbzYE1TB0
FRで240馬力最後のガソリンスポーツカーだろうな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-tABC [126.168.255.194])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:22:02.84ID:ug/bwexl0
>>310
シビックタイプRの全幅が1,875ミリだしな
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee8e-QYb5 [111.216.210.89])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:32:23.23ID:jVvnAEOv0
>>341
ホントこれ
アメ公の意見聞くとあいつらパワー&トルク至上主義だから
直ぐに排気量上げろだのなんだのって言い始めるからな
確かS2000もあいつらの意見聞いて排気量上げた結果
フツーのオープンカーになっちまったしな
たまにはあちらばかり見てないで国内ユーザーの意見も聞いてほしいわ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a81-+g3M [203.139.67.239])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:33:02.84ID:ldjsr6Z50
>>341
衝突安全性とかあるから無理よ
猿が考えるほど単純な物でもない
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a81-+g3M [203.139.67.239])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:37:51.87ID:ldjsr6Z50
人並みの知能ありゃそのくらいわかるでしょ
頭マガジンXのアホおるけど
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-kjVL [14.11.67.128])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:39:28.87ID:C1ohbxQW0
20s増えたくらいで、ブーブー言うほど変わらんだろう。
重心も下がってるしな。そんなに気になるなら、自分で削れば良いだろう。
ホイールベースが長めなのもこれで良い。トルク上がってるから丁度良いだろう。
後、走らせたら速いのはBRZなのは間違いない。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Ygx1 [1.72.1.119])
垢版 |
2021/04/06(火) 19:46:16.48ID:cDHelRXdd
内燃機関の場合ターボ、高回転化、排気量アップでは1番コストがかかるのが高回転化で次がターボで1番コストが掛からないのが排気量アップ

つまりコストを抑えてパワーアップの要望に応える最善の手が排気量アップだった

ターボ化していたら補機類の追加とドライブトレーン強化でそれだけで40万アップは確実だった

それに大幅に剛性アップした上で軽量化もしているのにな

オールアルミボディにして800万で売れとでもいうのかな?コストの範囲での軽量化なんてやっているっての
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-kpPr [106.129.70.157 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/06(火) 20:06:40.63ID:e9qLtgzya
>>359
ミラーバーンになるなら4WDかFFが良いよ。FRだと最新のブリザックでも坂道では空転して登れない(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況