X



【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a547-cM3Y)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:00:47.89ID:1jKv5L8d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・GRヤリスのオーナーまたは納車待ちの人の為のスレッドです。
GRヤリス
https://toyotagazooraciing.com/jp/gr/yaris/
トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html
TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614166318/
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615730267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-Cd0d)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:02:25.20ID:mZc/nrxf0
ヤリスではなくGT-86だけど、業者組み立てミスはヤリスにも起こりうる問題

トランスミッションをオーバーホールした業者が組み立てをミスったため破損した。
金属玉を適切に入れてなかった、
厚みがある紙のオイルシールの代わりに、極薄液体パッキンを塗って、厚みが足りずに
ギヤ軸の位置がずれて、いろんなところが異常摩耗した。
他の駆動系(トランスファーなど)も当然液体パッキンを使うとギヤ破損の原因になる
https://www.youtube.com/watch?v=u_XNfCZPkwU
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-jN1T)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:25:30.73ID:5ikfCtuqa
バリスからエアロ出ましたね
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-emS1)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:59:58.79ID:r/sphncbdNIKU
>>9
もうちょっと引っ張ってみて。上の方で鳴るから。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a955-VDmO)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:01:32.14ID:bC67iCVA0NIKU
>>11
え?引き始めからラッチの音するだろ?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-uhzT)
垢版 |
2021/03/29(月) 14:25:03.70ID:0lr9/w8TdNIKU
この車運転してて気づいたんだけど、発信する時にブレーキ少し残してるのな。少しの時間だけど。
坂道発進の時にブレーキ離しても後ろ下がらないから?ってなったわ。

↑前スレから持ってきました。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a955-VDmO)
垢版 |
2021/03/29(月) 14:56:19.90ID:bC67iCVA0NIKU
>>15
カタログにもwebの主要装備一覧にも「ヒルスタートアシスト」って書いてあるんよ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a955-VDmO)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:12:43.17ID:bC67iCVA0NIKU
軽箱とか社用車ほどサイドブレーキのガチガチ音が響くよね。
嫌で軽くボタンを押しながら引いちゃう。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1288-bAxq)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:13:16.77ID:QmPvdJpA0NIKU
高速と峠の運転ですが、オススメのホイール&タイヤはありますか?
RZです
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f6ae-1vEc)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:14:31.76ID:pDpyRdhI0NIKU
>>24
TE37+RE71RS
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 858a-8R5q)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:22:06.76ID:zG+p/YsH0NIKU
GRヤリスのコ−ディングで設定かえられる項目は何と何がある?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1288-bAxq)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:22:30.25ID:QmPvdJpA0NIKU
>>26
ありがとうございます。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b25c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:42:44.06ID:W5LoGyI30NIKU
バックフォグって付けました? スイッチがどこになるのか気になります
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b25c-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:30:15.85ID:W5LoGyI30NIKU
なるほど フォグランプにスイッチ付くのか ありがとうございます
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a954-pdRJ)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:58:31.80ID:cblYN5OP0NIKU
窓を開けて走ると路面の凹凸なんかでカチャカチャ?聞こえる。
窓を閉めていると聞こえないから車外と判断しているけど、同様の現象でて解決した人いないかな?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 092b-ZeFT)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:54:02.35ID:vgs1zV570NIKU
みんなはホーン変えた?
納車前なんだけど後から替えるの面倒くさいみたいだから今のうちに注文しようか迷ってます
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sx79-ZA47)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:04:05.33ID:ft5UHDdZxNIKU
安心のトヨタ純正プレミアムホーン
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacd-nEPU)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:52:12.77ID:QI+UyziiaNIKU
>>39
納車前に頼んでおいてレクサスホーン付けました
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b2c3-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:54:43.70ID:GLd28j/R0NIKU
そもそもバイザーなんか いらんやろ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1288-bAxq)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:05:47.56ID:QmPvdJpA0NIKU
納車待ちですが着けなくても良かったかもと思ってるのはナビ、ディスプレイオーディオ初めてなのでスマホで試してダメなら後付けすればいいのかな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b2c3-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:11:00.93ID:GLd28j/R0NIKU
メインのレクサス買った時、つけようとしたら
セールスの人に今時やめとけと言われたので
それ以来ヤリスもつかなかった
確かに風切音もうるさいしね
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a954-RXj6)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:21:10.09ID:rNL/NO6P0NIKU
>>36
同じ事象で気になってました
ゆっくり走っててちょっとしたギャップ乗るたびにチャリンチャリンうるさい
窓閉めると聞こえないけど、外から見たら「この車どっかネジ緩んでんじゃない?」って思われる

この程度でDに言っても面倒そうだから無視してだけど、誰か解決した人居るなら知りたい
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sacd-pdRJ)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:33:33.84ID:7vtj+g1gaNIKU
スマート機能キャンセルいいな
リレーアタック対策でキーを節電モードにするならほとんど手間が変わらん

スマート機能オン時
車降りる時:キーのロックボタン押すとともにアンロックボタン2回押して節電モード
車乗る時:キーのアンロックボタン押す→乗り込む→キーをポケットにしまう→スタートボタン押す

スマート機能キャンセル時
車降りる時:キーのロックボタン押すとともにアンロックボタン2回押して節電モード
車乗る時:キーのアンロックボタン押す→乗り込む→キーをスタートボタンの近くに吊り下げる→スタートボタンを押す
(キーをスタートボタンの近くに吊り下げられるような工作は必要)
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a954-bVrh)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:28:53.45ID:cblYN5OP0NIKU
>>56
半年点検で同乗して確認のお願いをしていたけど生憎の天気で足まわりに緩みが無いかの確認だけになっちゃった。
問題なしだったけど。
始動直後、10秒ほどは後ろの回ると同様の音が聞こえる気がするからマフラー関係では無いかと睨んではいる。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sacd-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:05:25.63ID:pluzxxADa
今なら在庫あり!トヨタテクニカルレビュー
https://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000006915/

紙面の約半分がGRヤリス特集
3気筒を選んだ理由とか、トラックモードは特別な制御をしてるとか、
耳で回転数が把握できるように音色の変化をつけたマフラーとか、
世界最軽量でエンジンルームの冷却を最適化したバンパーとか、そんな内容
読むとマフラーとかバンパーを変えたくなくなる
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a954-iZ5s)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:28:44.83ID:26AF5Rul0
購入したディーラーが何かとアレでもう嫌になってきた…
例の下回りのフタ未装着だし
納車時に純正ホイールにスタッドレス脱着頼んだら外した夏タイヤのビードに傷入れられてて
ホイールを買った店で組み付けしてもらった時に、ひょっとしたら空気漏れするかもと言われて
昨日タイヤ交換したらマジでその一本だけ空気抜け気味だし
その時気付いたけど、何故かパンタのジャッキポイントの塗装ハゲハゲになっとるし…マジ泣きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています