まず、TCS/DSC機能にはそれぞれブレーキ制御とエンジン制御があるんだって。
んで、通例ではスイッチオフしてランプ点灯の時はABS以外全オフだと思っているよね。
でもユーザーには開示していないメーカーのうんちく書にはTCSのブレーキ制御だけは許可って書いてあるのさ。
ただし車速35km/h未満で前輪の左右の車輪速度に差がある場合のみ許可でそれ以外は禁止(全オフ)なんだって。
コレって雪道とかの低速カーブを想定しているのかな?