>>801
カロスポのアクティブトルク4WDは生活四駆とはいえ、前輪が滑ってから4駆になる所謂ナンチャッテ4WDではないよ
アクティブトルク4WDって昔からあるけど同じ名前なだけで制御はいろいろあるんだよね
ヴィッツのアクティブトルク4WDは2駆4駆切り替えスイッチがあった
先代RAV4はスノーモードがあった
カロスポには2駆4駆切り替えも、スノーモードも無いからいちいちモード切替する必要がなく4駆を意識せず4駆の恩恵を受けられるよ
クリープ現象も4駆、バックも4駆、コーナリング中もカーブが強くなると4駆になってケツ滑りを抑える
雪道で一番4駆が欲しくなる発進時には前にも後ろにも常に4駆で動き出すからわずらわしさが無いのがいいね
走りだせちゃえば雪道は2駆でもいいわけで、滑ってから4駆のシステムだと肝心の発進時がストレスで4駆の意味がない
巡航中は2駆になるけど、カーブや加速に転じた瞬間に4駆になる制御だから登坂路でも雨でも雪でも安定した加速ができる
生活四駆の中でもトップクラスに出来が良いシステムだと思うよ
機械式4駆だからツーリングやセダンのモーター4駆と違ってリア駆動力もしっかりあるしね
新型ヴェゼルもHVなのに機械式4駆を採用したのはここが理由だよ

https://youtu.be/9hibgAPaFDk