X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part65【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abb-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:29:04.83ID:QPcAbUUy0
カローラで先進性アピールなのかぁ・・
将来的には、自動車は買わない、シェアする乗り物になるらしいから。好きものだけの乗り物になるね。
都市部はGoTaxiとかのアプリでタクシー呼べるし、いずれそのTaxiが無人になってくるのかなぁ。
トヨタもウーブン・シティとかで実証実験するんでしょ。
自分はいろいろ消去法で、サイズとかに加えて、非常時に給電もできるカロスポハイブリッドになったけど、みんなどうなんだろ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0355-WD9j)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:53:45.43ID:g/KD70Wp0
>>768
やっぱり見栄えが一番かな。普段塗らないなら1度塗ってみれば?
足回りまで手入れするとサイドビューの印象かなり変わるよ。
あとは紫外線ダメージとかも抑えるとかなんとか。
油性や、水性でもスプレータイプは石油系含まれててタイヤ傷めるらしいからそこは気をつけよう。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-rqav)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:36:48.55ID:F09opOa8a
アニソン聴いてそうなキモイチー牛が乗ってそうな頭だけデカイ三頭身車

カローラスポーツはキモいだとよ
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1619010625
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-R9kE)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:38:46.50ID:8wfL3N5qd
>>776
お前の感想でワロタ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f255-NRRy)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:50:55.38ID:9xjFBjWn0
アクアとカローラ、サイズはカローラが上だけど車格的にはどうなんだ?
現行は内装も静粛性も走りの快適さもカローラが優ってるけど、FMCされる今度のアクアにちょっと興味がある。カローラを超えてくることがあるかな。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-B3vp)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:58:05.80ID:kYmgGO9N0
車名にスポーツってつけちゃったのが運の尽きだよな
いざと言うときに荷物積めるハッチバックが良かったのと、カローラは大衆車の代名詞だし対外的に当たり障りないから選んだのに...
会社の同僚のスイスポ乗りは仕事帰りに煽って来たりするし、なんだかなあって感じ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee55-kfXy)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:18:04.71ID:oPaK5tcr0
1時間だけ小雨が降る、みたいなのの後フロントガラスの汚れがすげーんだがどうしてんの?
毎回雑巾で拭くのもアホらしい
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-f3a3)
垢版 |
2021/04/24(土) 16:35:16.52ID:WoWtsL/dr
4WDについて、どなたかインプレして欲しいです…。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0355-WD9j)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:37:59.32ID:oI4W9L8J0
>>776
車の好みなんて千差万別で好き嫌いはあれど、取り立ててダサい車と言われるほどに
キワ立ったデザインしていないし、特別売れてるワケでもないし、妬まれる様な高級車でもないしで
スレ立てた奴の明らか私怨というか憂さ晴らしスレで(´^ω^`)ワロチ
低所得者かMAZDAオーナーかツーリング(orセダンオーナー)の3択だな!
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d003-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 01:34:07.87ID:CS6ugQrW0
>>801
カロスポのアクティブトルク4WDは生活四駆とはいえ、前輪が滑ってから4駆になる所謂ナンチャッテ4WDではないよ
アクティブトルク4WDって昔からあるけど同じ名前なだけで制御はいろいろあるんだよね
ヴィッツのアクティブトルク4WDは2駆4駆切り替えスイッチがあった
先代RAV4はスノーモードがあった
カロスポには2駆4駆切り替えも、スノーモードも無いからいちいちモード切替する必要がなく4駆を意識せず4駆の恩恵を受けられるよ
クリープ現象も4駆、バックも4駆、コーナリング中もカーブが強くなると4駆になってケツ滑りを抑える
雪道で一番4駆が欲しくなる発進時には前にも後ろにも常に4駆で動き出すからわずらわしさが無いのがいいね
走りだせちゃえば雪道は2駆でもいいわけで、滑ってから4駆のシステムだと肝心の発進時がストレスで4駆の意味がない
巡航中は2駆になるけど、カーブや加速に転じた瞬間に4駆になる制御だから登坂路でも雨でも雪でも安定した加速ができる
生活四駆の中でもトップクラスに出来が良いシステムだと思うよ
機械式4駆だからツーリングやセダンのモーター4駆と違ってリア駆動力もしっかりあるしね
新型ヴェゼルもHVなのに機械式4駆を採用したのはここが理由だよ

https://youtu.be/9hibgAPaFDk
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-kfXy)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:43:58.24ID:IF6sMsW3d
お前らの車ってシートすげえ臭そう
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-42zS)
垢版 |
2021/04/25(日) 09:35:44.39ID:r7U2ardw0
潜っても無かったから自分でやってみたが、16インチ純正ホイールをワイトレで無理やりツライチにしてみたフロント20mm リア30mm 純正ホイールにも裏逃げあるから20mm以上ならなんとか装着できるが
15mm以下だとハブボルト干渉してダメだと思う。 意外といい感じに
http://imepic.jp/20210425/336950
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7055-1ouM)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:21:24.37ID:gm9L+j2D0
ヘソMAXから一気に万発や。 これワンツスリーまで決まるな。
打ち出し止めると爽快感なくなるかアタッカー6個入ったくらい毎に
弱→打ちっぱの繰り返しで全然決まる。
もっと反発力高いハンドルなら尚やり易いんだけどなー
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-Vlh8)
垢版 |
2021/04/25(日) 18:54:15.84ID:QcfPJLPr0
>>844
おめ!
何買ったの?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-Vlh8)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:10:53.47ID:QcfPJLPr0
>>846
めんどくさいやつだな
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-Vlh8)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:36:41.63ID:QcfPJLPr0
>>852
そういうの楽しいよね!
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f255-NRRy)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:44:12.10ID:VVkYikZy0
>>854
GZはグリルシャッターがないから地味に燃費に不利なんだよね。まあ維持費最優先ならそもそも18インチ履いたGZ選ばないだろうし。
暖かくなってきたらオレのGスタも燃費が下がってきた。短時間で法定速度まで加速して少しアクセルを緩め、バッテリー走行を長くするとリッター30キロは楽に超えてくる。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-f3a3)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:02:50.57ID:GNQQ3uQur
>>816
詳細に教えてくださり、有難うございます!
足回りはどうですか?FF車の評判は良いですが、市街地の試乗だけでは何とも言えなくて。峠とかではどうなんでしょう?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Q9US)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:42:09.81ID:VgRn1FGhd
>>847
お前、貧乏人だろww
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-jKDQ)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:43:23.04ID:60nFWPqO0
can-busが逝った?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況