X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part65【COROLLA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 10:50:02.76ID:TfZyEYSwa
セダン乗りやけどホームセンターの駐車場で近くのツーリングのジジイとスポーツのチー牛が巡回してた警察の職質うけて車内ガサ入れされてたわ
でもセダンのわいはスルーされたわ

やっぱりセダンは信用度が違うんだよな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:42.23ID:1PRs+M7/0
正直、見た目はセダンが一番カッケーんだけど
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:21:10.25ID:TfZyEYSwa
だってホントのことだし仕方ないじゃん
あとトロ臭くて状況判断が遅い邪魔な糞下手BBAがよく乗ってるスポーツが一番ヤバいだろ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ac-3Cbc)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:40:13.39ID:G5izYI470
>>438

フィンつけて燃費アップwww

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-AcCi) :2021/04/12(月) 08:41:24.45 ID:TfZyEYSwa
ついに燃費20%アップを果たしたぜ
いつもの街中で普段の11.6から14.1になったのはビックリしたわ

フロントバンパー横にカナードがわり
左右ミラー上
リアルーフとテールランプを増強

これだけ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0603-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:51:41.99ID:AjAEWl+V0
>>453
実際2LNAは後発の新型エンジンだし上位互換だけど何が問題なんだ?
1.2Tはむしろオーリス→C-HR→カロスポと改良が進んだエンジンだから初物エンジンじゃない安心感がある
天下のトヨタでも初物は後からなんかしらリコールになりがちだよ
ヤリスでも新型1.5Hシステムでリコールあったし
カロスポはリコールと無縁でしょ
凄い事よこれ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-z6HD)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:27:40.86ID:glzu8dWpa
最近GZ+AVSマウント馬鹿こねーなw
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-CoCA)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:46:23.15ID:1PRs+M7/0
少なくともスペックはマツダの2,0Gとたいして変わらんな
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e55-zZBa)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:04:45.14ID:Kn0ItfvE0
power切った時トップ3のトロフィが出ることがあるけど、すぐに消えるから意味が分からん。
どこか操作するといつも見えるものなの?
短距離走行でエンジンがほとんどかからないと燃費はとんでもない値出るから燃費トップ3なんて意味あるのかと思う。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0603-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:58:58.38ID:oB1ujfs90
>>462
アクセル踏んでワンテンポ遅れて加速する
これはエンジンが非力でかったるいんじゃなく電スロが燃費志向なのはトヨタは特にそう
スポーツモードはキビキビ反応するし、ノーマルモードでもサブコンなりスロコンなりでアクセル開度弄ればおk
ターボだけじゃなくHVでもスロコンは使えるしね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-qfGw)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:06:54.47ID:MAGUjF7dM
今更なんだけど、クロームキャストをカーナビに繋いだら最強すぎた。
HDMI接続だからBluetoothより音質いいし、通信各社がデータ速度1Mbpsで使い放題になったことでビデオも車で見放題可能‥ほんまありがたすぎる。この気持ち誰か共感してくれ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e55-zZBa)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:23:38.16ID:leEDVyFD0
>>495
ほんと、ACCは快適。120キロにセットして先行車を追随。あまりに遅いと車線変更すれば即座に加速する。LKAの制御を邪魔しないよう、でもハンドルを握ってないと思われないようハンドル操作にちょっとだけ気を使うね。
スポーツモードにするとアクセルが軽くなったように敏感に反応するし、滑るように走る。カローラも進歩したもんだわ。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0603-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:45:51.69ID:oB1ujfs90
>>499
レーンキープ中ハンドル持ってる判定が操舵判定しかないのがおしいね
まぁ3時に親指置いとけばいいんだけどさ
極端に言えばハンドル持ってますアピールのためにわざと蛇行する必要があるわけで
安全性とは真逆の操作が必要なのはどうにかしてほしかった
ちなみに50キロ以下手放しOKの新型レヴォーグは50キロ以上になるとハンドルを触っているかどうかのタッチセンサーでハンドル保持を判断してる
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-dZZy)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:01:47.89ID:9Ovto1odd
確認してなかった自分も悪いんだけど1ヶ月点検、半年点検、1年点検で
控え的なものが一切無いことに気づいたんだけどこれって普通?
メンテナンスノートにも一切記載無し。オートバックスの方がまともじゃね?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-dZZy)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:19:12.30ID:9y8tE+oyd
>>507
それはまぁわかるんだけどさ、細かいことは省略されててもいいんだけど
メンテナンスノートの署名欄とか受付欄にスタンプ的なものも押さないんかね?
点検の詳細はもちろん、いつ点検したのかも一切手元に記録が無いわけなんだがこれが普通なのかね?
もしいづれ中古で手放す時に点検記録一切無しなんだが。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-dZZy)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:50:03.27ID:NrgRI3AQd
>>509
>買取店に売る時メンテナンスノート未記入でもなんら問題ないよ減額とかも無いし

そっか。詳しそうな人にそう言ってもらえると安心するよ。
別に粗を探して騒ぎ立てたいワケではなく、
しっかり点検・整備されていればいいのだけれど
現状点検実施したことを裏付けるものが一切ないし、
カーショップみたいに点検風景見れるワケでも
立ち会ってオイルチェックしたワケでもないしで
ちょっと不安になってしまったよ。整備士からの説明受けたことは無いね。
営業担当から『問題ありませんでした』とはいつも報告受けるけどさ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e88-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 06:26:49.55ID:68+Xzu+F0
>>495
高速はEVモード働かないからかえって燃費悪いだろ?おまいさん本当に無給油で900kmも走るのかい?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f0-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:08:24.78ID:lR4545Kq0
タイヤサイズでそんなに燃費違うのか・・・GZでなくGスタの選択肢もありだったな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況