X



【TOYOTA】カローラツーリング Part36【COROLLA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8Pvo)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:04:54.67ID:Vch93GWj0
>>862
もう考える余地無し!
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-AeIk)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:41:55.47ID:FCWp3w/cM
カローラクロス国産化だとよ。
国産化時点で2リッター投入って事は、カローラシリーズ全体も2リッター化される可能性が高まってきたな。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675a-CdFj)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:46:30.14ID:BOeByz0F0
100v何に使ってます?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba7-Vp3F)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:59:40.40ID:cBAdiLZj0
>>878
確か豪州の2.0L 170PSカローラは0→100が12秒台
これがダイナミックフォース+ダイレクトシフトCVTの2.0L 170PSカローラだと8秒台なんだわ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c676-J2Kj)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:05:00.51ID:ljO4fVm10
>>891
この車じゃ無いかもしれんが、メーカーとしてならあるだろ?
最近は減ったが日本ならLEDやHIDヘッドライト、あるいはプロジェクター仕様がある車でも海外だとハロゲンのみだったりする。
エンジンラインナップだって、古くは日本だとターボがあるが海外には無い(例:アリスト(GS))とか、今でもエンジンラインナップが日本より少ない(アルファード兄弟等)とか普通にある。

余所の良いところのみ見るのはいいことだけど嘘はいかんなぁ...
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 271d-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:26:00.85ID:VtQe9S9i0
カローラクロス足踏みブレーキだと 改善されるかな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-CoCA)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:33:46.62ID:4BWGczdYM
>最近は減ったが
>古くは

何十年前の話してんだ老害
アブねぇからはよ免許返納しろ
ハンドルにぎんな量産型飯塚ジジイ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e62-mU/W)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:15:19.35ID:UtfFH4D50
流れぶった切りになるが、先週タイヤ替えたのよ。
T002からVE304へ。
勿論音は改善されたんだけど、音以上に乗り心地面の変化が大きくて驚いた。
T002はタンタンと跳ねるような硬さがあるけれどVE304は当たりが柔らか。
いずれレグノやdbも試してみたいな。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c676-J2Kj)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:57:49.01ID:ljO4fVm10
>>894
間違いを指摘されたら老害扱い...最初に今までって言われてんだから過去の話も含まれてしかりだし、エンジンラインナップは正に今もなんだがなぁ。
この間アメリカで出たヴェンザ(ハリアー)もHVのみだし、その辺は各国の公式サイトや海外の掲示板見てりゃ分かるはずだが...

>>895
いいなプレミアムタイヤ
VE304にした決め手は?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a291-cQbJ)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:53:44.84ID:J6/iWyAR0
二年連続したツーリング2000の限定販売
そして今回クロスの2000投入を匂わせる報道
明らかに来年カローラシリーズに2000レギュラーモデル投入の伏線でしょ
しかも限定ツーリングは限定に踊らされたアホどものおかげでありがたいことに二回とも瞬殺してるしね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2371-9azk)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:42:30.17ID:8Xs3D5S50
>>894
こういうのがハンドル握ると煽り運転をするのか?
匿名掲示板は非常識に振る舞っても何を書いてもいいんじゃないといい加減分かれよ
0907895 (ワッチョイ 8e62-mU/W)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:27:52.43ID:UtfFH4D50
>>897
(1)吸音スポンジってどうなの?って体験したくなった
(2)レグノ試してみたいと書いたが実はBS大嫌いw
(3)dbは10年ほど前に使ったことがあったので今回は見送り
(4)国産プレミアムコンフォートで一番新しい
ってところかな。
他2銘柄に比べて硬めだとか言う意見見かけるんだけど、比較対象がT00だから全く気にならない。
燃費は気持ち落ちたかな、と言うレベルで低下したけど音震面での快適性がアップしたからトレードオフ以上の価値ありと思っている。

次はフロアデッドニングに行ってみるかな、と思っている。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e62-mU/W)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:52:49.83ID:UtfFH4D50
>>908
ガソリン、HV両方2000cc化するでしょ。
燃費規制やらCO2関連で燃費向上は必須なわけだし。
2回テスト販売的に限定車出して手応えは十分にあったのであとは何時やるかだけだと考えるのが妥当じゃないかな?
トップグレードとして2000cc追加、又は最廉価グレードだけ1800で残すことも可能でしょ。
もっと言うなら大昔みたいに同一グレードで排気量違いでもOKだし。
限定車も赤字で出しているわけではないだろうから、おおよそあの値段で設定できるはず。
エンジンの開発コストは次期ノアボクが噂通りの2000ccならそちらに転嫁すれば良いだけだし。

まぁ我々が色々言ったところで全て戯言でしか無いわけだがね。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-NndZ)
垢版 |
2021/04/15(木) 04:00:04.74ID:Qqi2Id2Q0
>>907
よく車板ってBS嫌い公言してる人いるけど、みんなどこが嫌いなのかな?ポテンザRE-11Sしか履いたことないけど性能は良い印象だった

静粛性を売りにしてるプレミアムコンフォートタイヤって基本硬さがあるから、乗り心地に文句つける人はグニャグニャのエコタイヤ履かないと満足できない人だと思うわ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e0d-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:30:43.27ID:EFi0G1M40
1,8HV廃止で 1,5HV2,0HV追加が良い
0920907 (テテンテンテン MM8e-AeIk)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:44:05.76ID:moWXt54NM
>>916
昔から雨に弱いのが一番嫌な点だね。
思った以上に性能が尖っていて特化型的性格なんだよね。
特にミシュランと比べると俺的にはダメタイヤだわ。

他にもやればできるはずなのに出し惜しみ感のある所とか。
トヨタ80点主義と言われたけどBSは60点主義的に感じる。
そのくせ値付けや販売店への態度が強気。
勿論、鳩の子ども手当って所もイヤだけどw

逆にBSの圧倒的に良いところって誰か挙げられるのかな?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-J2Kj)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:00:56.76ID:E/Q/SGkwM
>>920
同じだわ
天気が悪いからこそ車を使わざるを得ないこともあるわけだが、経験上BSはウエットがイマイチ...
で、結局欧州系(コンチやミシュラン)に落ち着いてる

でもスポーツタイヤのドライグリップとレスポンスはBSだと思うよ
スポーツ走行ではミシュランよりインフォメーション多いし(サイドが固いから)
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6703-AcCi)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:02:46.87ID:TnQxD7Pm0
長く乗る俺としてはターボの耐久性が不安だからパス
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:25:19.93ID:FRO9KH+5p
>>928
30万キロは乗るよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-2vdI)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:50:24.27ID:2aDDkdHqa
ディーラーにも聞かなくて、いまさらの質問だけど
テールランプなんで光らないの?
どーせならスポーツと同じく光らせればよかったのに
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-H0DY)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:39:57.06ID:/AdInMPf0
>>930
日本向けには不必要。コストダウンしても良しと我等がトヨタ様の崇高なるご判断だ

ありがとうございますと私達は泣いて喜ばなければならない

ナローボディも、欧州用のをホイールベースを雑に削っただけでOKだ
日本向けはついでさ
ノーズから作り直す?まさか、日本人には贅沢さ

見ろ、有り難がって皆お買い上げさ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-M1Mm)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:44:12.55ID:EdPiUEvI0
アクティブの納期に詳しい方いてたら情報下さい!
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-M1Mm)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:59:29.43ID:EdPiUEvI0
>>944
どアホが1匹つれたわ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-M1Mm)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:13:16.39ID:EdPiUEvI0
>>947
情報ありがとう、自分は、白選択土曜日契約です。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-xEks)
垢版 |
2021/04/17(土) 05:47:38.64ID:nsb+y2140
>>954
ナロー化やコストカットでそう思われたらトヨタの戦略が成功ということだな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:39:16.62ID:xd6z68ZKp
>>954
今まで仕事の都合でマツダばっかりで初めて乗ったトヨタ車がカロツーのハイブリッドなんだけど今のところすごい満足してる
カローラって名前むしろプラスのイメージあるぞ
これだけ世界中で売れて信頼と実績積み上げてきたのは一朝一夕じゃムリやん
おっさん車のイメージは確かにあるけど今モデルからは確実になくなるやろ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-3cSJ)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:24:45.67ID:LeJoPaFqr
言うてBCセグってそんな特殊でも無いでしょ
特にホンダ辺りなんてBCセグに気合い入れすぎて、CセグをBCセグが食っちゃってる。買ってる人達もカローラと同等クラスの車買ってると思ってる人マジで多いぞ、価格帯もほぼトヨタのCセグと同じ。
フリード、ヴェゼル、シャトル辺りね

逆にホンダのCセグのシビック、CR-V、生産終了したがジェイド辺りはもう高級の趣味車に片足突っ込んでる扱いの人が多い。

最近のトヨタはBCセグのヤリスクロス辺りは意識的になのか、明確にCセグよりワンランク落とした内装だったりと、ホンダの二の舞を避けてる感があるわ。

どっちが良いのかは俺にはよくわからん。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b762-QBUx)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:37:34.53ID:IZAbY6ld0
車内が臭いエアコンクリーニングした方がいいかな?
ってニオイの発生源見つけたんだが
ラゲッジのゾンビが寝てた(笑)
セダンならニオイに悩まされずに済んだのかな…

どっちにしろテールランプが消えてる!ってマッポに職質されて逮捕されちゃう?!
教えてくれナローボディのエロい人
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4f-PWJD)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:18:10.52ID:NMRhHi8iM
しょーもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況