X



【TOYOTA】カローラツーリング Part36【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92c1-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:02:59.55ID:Yu3bfoob0
>>1
2000リミテッド買えなかった人
もうすぐいいことあるかもねー
って誰か書いた人いた?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-6zSY)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:18:57.81ID:bBH+gdsCd
2.0HVで4WDシートヒーターが付くなら絶対買うなぁ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 198c-NN47)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:21:58.67ID:OmWTNs+E0
>>9 1.6Tより2.0HVのほうが売れるよな
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-1wIs)
垢版 |
2021/03/29(月) 02:12:36.84ID:chzPDYGUp
HVに乗っている方に質問です。

HVで燃費を伸ばすアクセルワークを調べると、
ぐっと加速してからアクセルを一旦離してモーター走行に切り替えてからやんわりアクセルを踏んで、モーターのままスピード維持とか出てくるけど皆さんどこまで意識してるのかなと。
発進の時はいいとして、その後のスピード落ちてきたらエンジンで加速してまたモーターにしてとかちょっとめんどい気がしまして。

初めてHVに乗るのでせっかくだから利点を活かしたいなと思っての質問です。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-5Tx3)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:34:26.90ID:C4DMGc420
車で仮眠とか年に一回するかどうか。
コロナで遠出もしなくなった。
俺には関係ない。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp79-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 17:22:24.40ID:CQ3ejQgepNIKU
>>28
HVだけど燃費はとくに気にしなくてもいい! ってのがHVのいいところだと思ってる。ぱかぱかスロットル開けてもガソリンとは比べものにならないくらい燃費がいい。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b128-ePe/)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:10:48.05ID:cgUtd4VS0NIKU
燃料費がHVの倍以上なのはキツいな
俺はHVでさえ年間約10万だからもうHV以外無理
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ f1bf-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:11:32.50ID:A9rgys/D0NIKU
>>28
カローラのHVにはタコメーターも付いているから、
メーターで確認して2000回転以下の走行を
意識すると良く伸びるね。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ad28-1zyP)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:14:04.17ID:Pkkdp6pm0NIKU
https://tconnect.jp/news/210329.html
どこで入手できるの? moviLink。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 12b4-NN47)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:18:22.86ID:dwrsW0HA0NIKU
>>33 これのHVはお預け?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0954-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:20:50.92ID:LkcvInQY0NIKU
>>47
昔はそういう走り方をして燃費自慢を書き込んだりすると、とろとろ走るなって
非難轟轟だったが、今や歩くのもおぼつかない高齢ドライバーだらけで
道が空いていても低速走行が普通になって、HVの利点が際立つようになった
0059sage (ワッチョイW c591-2ATY)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:39:40.15ID:xOU4iGpl0
この前、スタッドレスタイヤ(X-ICE3+)から純正夏タイヤに戻して、こんなにロードノイズしたっけ?と思いだした。
スタッドレスが優秀なのか、純正タイヤが煩いだけなのか。。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b662-KC/I)
垢版 |
2021/03/30(火) 06:42:58.08ID:8um9vP/e0
>>61
いちいちネガコメ不要だわ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-e9+l)
垢版 |
2021/03/30(火) 06:45:52.41ID:aTQJW1U2M
仮眠するならガソリンにしとけよ。
HVは仮眠できないからな。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eac-HzgR)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:38:05.08ID:7tntzO0x0
>>58
トノカバーはディーラーオプションだから、納車後に必要と思えば付ければいいよ
遮音性は期待できないけど荷室のプライバシーは確保できるし、積載物によっては布製で巻きとって取り外しできるのでメリットと考える事もできる
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f688-scCV)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:34:12.10ID:pAPTHToL0
>>58です
ありがとうございます
以前カロスポのようなCセグハッチバックに乗っていた際はしっかりしたトノカバーあったので、付けていたら遮音性は感じていました
とりあえず目隠し用途としてはあまり要らないかなとおもうので、一旦注文せずにしようかと思います
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c591-e9+l)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:05:36.50ID:chXXfoOX0
>>79
金に余裕があるからこそ気ままに車で遠出できるんやで。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-9N/k)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:30:34.06ID:vuMXRkFL0
>>80
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2018/10/webcartop_corolla_052-680x454.jpg

ツーリングスポーツの画像だけど、海外のはちゃんと巻き取りストッパーのガイドの溝があるのと、内装とカバーの面が合ってて、一体感が出てデザインが良い。
でも、日本向けはガイドがなく、カバーすると横の内張りが斜めで上に出っ張るからちょっとデザインがカッコ悪い。
あと、トノカバーを取り外したときの収納場所が無いから置き場所に困る。
制約がある中、頑張ったんだと思うけど残念。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-e9+l)
垢版 |
2021/03/31(水) 06:41:15.28ID:ZRXVo4uJM
>>93
道中に少し仮眠すんのに何で宿泊すんだよ?
車中泊と勘違いしてんじゃねーのか?
頭悪いのか?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-e9+l)
垢版 |
2021/03/31(水) 06:43:22.40ID:ZRXVo4uJM
>>86
そんなもん人によるしその時の体調にもよる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況