X



【HONDA】S660 Part198【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5fe-SS0s [180.54.2.89])
垢版 |
2021/03/22(月) 02:56:35.29ID:3vVQMFA80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行

荒らし除けの板移転です、詳細は下記。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130-

オーナーだけでまったり語りましょう。
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らしです。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_2001.pdf

※ageは禁止、荒らしと見なします。
※S660オーナー以外はご遠慮ください。

前スレ
【HONDA】S660 Part197【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615324292/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-OXQL [126.182.79.152])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:18:09.25ID:b8AMtuRTp
しかし生産終了の発表でこんなことになってしまうのね。
当初夏頃までは買えると思ってた人そこそこいそう。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-qmOV [133.106.56.169])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:20:51.91ID:5rijkw26M
本革は劣化してもまだ味として受け止められるけどアルカンターラの劣化はなんか見た目も触り心地も許容できないんだよな
部品あるうちに前期のパーツ抑える予定
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7c-40Pf [114.175.146.237])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:25:43.52ID:R3NaUCIU0
>>613
点々禿げは味なんてないよ、白い点がボツボツだし

初期型の対策で後期が変わったのだと思っていた
この時期の別のホンダ車も点々禿げなんだよね
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f11-pPG0 [123.50.241.111])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:28:38.15ID:3lR43sgJ0
ホンダによると、3月30日朝の時点で特別仕様車バージョンZのオーダーは完了し、併せてベースとなったコンプリートカー「Modulo X」についても同時に受注を終えた

S660はオリジナルの部品も多く作業工程も独自なことなどから、生産台数のキャパシティに限りがあり、増産などは行わない

ベースのS660(S660 α/β)の受注についても生産予定台数に達しつつある状況だったが、3月30日午後に全て終了
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-qmOV [133.106.56.169])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:29:30.02ID:5rijkw26M
まあ所詮はホンダの軽ってことである種割り切りが必要だよな…
でもガレージ保管がほとんどだろうしそこまで皮で劣化する?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fcf-UUyU [101.142.181.215])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:35:20.28ID:lR5FMiXz0
ウレタンは加水分解するからなw
ハンドルでそうなったのは見たことないけど

昔履いてたアルパインスターのブーツを15年ぶりに箱から出してみると砕けてたw

自動車に使われてる革は塗装がしてあるので禿げたら塗ればいい
それが嫌なら張り替えに出すもよし
テカリも摩擦による表面の研磨なら無理だが、皮脂によるテカリなら薬剤使って比較的簡単にとることが可能
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffe-KC/I [153.180.35.217])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:57:18.69ID:o7XHB0UF0
>>621
リモコン移植キットってのが各種販売されてるよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-k9Dq [114.169.11.141])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:58:24.66ID:bEoWWCD20
革ステアをボロボロにする人って片手でクルクルさせてね?
両手で丁寧に扱えばそうそう禿げないと思う
てか、なったことない
ツルツルな感じにはなるけど
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-k9Dq [114.169.11.141])
垢版 |
2021/03/30(火) 20:02:17.30ID:bEoWWCD20
まさかパンチングレザーを知らないとかやめてな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-bJuj [49.98.165.254])
垢版 |
2021/03/30(火) 21:20:02.92ID:yHYhs6aGd
>>630
来週発表の86の方が良いよ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-bJuj [49.98.165.254])
垢版 |
2021/03/30(火) 21:26:26.66ID:yHYhs6aGd
新型86/BRZは良さそうだから、悩んだけど今回はS660スルーした
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-bJuj [49.98.165.70])
垢版 |
2021/03/30(火) 21:41:50.76ID:da5a8+0od
売る前提ならそれでもいいよね
新86/BRZは今のR 34,35と同じになるよ、きっと
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffe-KC/I [153.180.35.217])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:05:40.16ID:o7XHB0UF0
>>636
2030年にはガソリン車は販売出来なくなるから賢い選択だ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7c-vwI9 [114.175.146.237])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:10:14.07ID:R3NaUCIU0
>>626
ツルツルなんてならんけどな
握っているところから禿げる
手の脂かw
シャトルなどはグレードによって二種類の革ハンドルがある
シボの多い安っぽい方の革ハンドルはなかなか禿げない
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-HwNd [126.35.194.5])
垢版 |
2021/03/31(水) 01:41:56.51ID:hTezKOG+p
無限のステアリング買っておいた方が良い?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-KIlr [153.177.230.145])
垢版 |
2021/03/31(水) 02:42:56.41ID:pC1fomPB0
結局、s660で若者の車好きは増えたんかのう。
おっさんが乗ってるのは、よく見るんじゃがのう。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa1-+Fpr [92.203.5.6])
垢版 |
2021/03/31(水) 07:02:10.30ID:bkZ++9Al0
>>645
あの派手なやつのこと?
買っておいたほうがいいよ
今日最終日だしね
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-C5lR [114.169.11.141])
垢版 |
2021/03/31(水) 07:51:43.39ID:GVMysNc50
>>654
昔からビートに乗ってる人はビートが好きで乗ってるからS660はまた別の車と認識してるでしょ
20年後にまだS660を乗り続けていた人がいて、もし新ビートが出た時、いいじゃんいいじゃん乗り換えよって簡単にならんでしょ
とりわけ趣味性の高い車ってそんなもんよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-C5lR [114.169.11.141])
垢版 |
2021/03/31(水) 07:58:50.61ID:GVMysNc50
>>656
まずビートはNAエンジンですから。
パワーなくても回すのが楽しいって聞いたことある
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-s+be [124.100.20.9])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:07:22.27ID:PRgdTVSc0
中古見に行ったらαが237万円で売っててビックリしたわ
たっけ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f40-1aUF [118.110.66.149])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:20:20.71ID:/PlrEi8f0
調べてみた

前期αβ 24170 前期 無限RA 661

中期αβ  3601 中期 modulo 1197

後期αβ  2794 後期 modulo 732

昨日までの登録台数
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-C5lR [49.98.9.45])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:20:30.57ID:OnYtAb89d
そんなん誤差の範囲や。欲しいなら買い
半年後に現れる足元を見たクソ転売ショップがチョロっとカスタムして300。
あるで
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f40-1aUF [118.110.66.149])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:26:45.23ID:/PlrEi8f0
登録台数じゃなく 製造台数ね
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-OXQL [126.193.43.52])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:27:48.87ID:ibTwiLB+p
>>661
前期中期で29629台 
後期で3526台
合計33155台

後は後期の上積みが3000台はいかないくらい?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-vZDa [126.243.91.253])
垢版 |
2021/03/31(水) 10:43:41.68ID:YzjIOT/l0
>>654
他のエス乗り(S600・800・2000)からの嫌われっぷりがハンパない
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-C5lR [1.75.250.158])
垢版 |
2021/03/31(水) 11:05:24.01ID:hdb70yqmd
>>665
神話?
ごめん、ちょっとキモいっす
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdd-1mGO [153.204.125.158])
垢版 |
2021/03/31(水) 11:38:25.56ID:LSX6VlCP0
幻のS1000・・。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-CUbR [49.104.28.69])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:07:07.26ID:1fsON/yqd
>>654
ビート所有で今回S660増車します
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-C5lR [114.169.11.141])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:36:28.24ID:GVMysNc50
当時を知ってる人からすれば20年前のタイプRが今もてはやされてるのは意味わかんなくない?
今時、可変バルブのエンジンなんて珍しくもないし、弄ってなんぼの車だったでしょ
とりあえず神話なんてものは知らんぞ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dffe-A5WG [218.216.254.134])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:47:54.16ID:iyhNDt+V0
河口氏も清水氏も所有したものの割とすぐに売却
わしも図らずも同様の道を辿った
蜜月は短く急転直下に醒めた
原因はエンジンか電制かはたまた
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-C5lR [49.98.9.30])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:49:00.06ID:Z4kBjpwsd
そのS2000売ってほしい。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-KC/I [126.157.94.69])
垢版 |
2021/03/31(水) 13:20:14.46ID:Dr5ZAc/+r
>>664
ピートの販売台数が3万3892台
S2000の国内販売台数2万1662台(全世界累計11万台)
S2000は国内では思ったより売れなかったからS660は軽自動車として販売したのかな?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-OXQL [126.233.111.237])
垢版 |
2021/03/31(水) 13:26:05.77ID:6hlXVUfop
>>678
買えなくてアンチ化したりたいした車でないことをここなどにレスして酸っぱい葡萄化したりするのはよくあること
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-vZDa [126.166.20.92])
垢版 |
2021/03/31(水) 14:00:53.04ID:aC9sOViQp
>>675
S2000乗りでS660別に嫌ってない人ってこんな感じ
あくまでS2000が上であって常に上から目線
知り合いもS2000のセカンドカーでエスってより軽のMR-Sって感じで面白いから買ったって
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-C5lR [49.98.10.65])
垢版 |
2021/03/31(水) 14:02:02.19ID:59WjU4dnd
>>682
じゃあ今の話よろしく
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7c-jN1T [114.175.146.237])
垢版 |
2021/03/31(水) 14:31:21.81ID:quF1coZC0
>>683
S2000より内外装の造形ならS660の方が上だけどな
当時、所有していたけど内装が気にいらず
ルノースポールへ流れたけど
今じゃかなり後悔
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-vZDa [126.166.20.92])
垢版 |
2021/03/31(水) 14:51:52.30ID:aC9sOViQp
>>687
ホンダに内外装なんて期待するもんじゃなくない?
ホンダはエンジン、エンジンのおまけでボディ買うようなものじゃん
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7c-40Pf [114.175.146.237])
垢版 |
2021/03/31(水) 15:03:55.91ID:quF1coZC0
>>689
スマン
ガキの頃、ワンダーシビックや初代CR-Xで感動した人間なんで
内外装への期待値は高いんだよ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-C5lR [49.98.9.105])
垢版 |
2021/03/31(水) 15:04:13.80ID:NFyPM4Ujd
>>688
アルファにするって言うか、
もうモデューロもアルファも売り切れですよ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-OXQL [126.233.111.237])
垢版 |
2021/03/31(水) 15:36:11.19ID:6hlXVUfop
>>688
これから買いに行くの?
もう販社によっては買えないかもな。
つか昨日の時点で販売終了のお知らせも出てるし無理じゃね。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-OXQL [126.182.208.130])
垢版 |
2021/03/31(水) 16:00:52.14ID:cdCaREymp
>>698
そのαを契約までキープしてもらうのね?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-KC/I [126.157.94.69])
垢版 |
2021/03/31(水) 16:57:30.37ID:Dr5ZAc/+r
Ver.Zのグレーは見慣れるとカッコいいね
https://i.imgur.com/PHYnQC0.jpg
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-C5lR [114.169.11.141])
垢版 |
2021/03/31(水) 18:47:43.69ID:GVMysNc50
>>698
ラッキーですね
あと展示車両とかはまだチラホラでてきそう
大事に乗りましょう!
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fcf-UUyU [101.142.181.215])
垢版 |
2021/03/31(水) 18:54:37.21ID:mvbKUKhx0
>>646
S1000なんて新規に設計しなきゃ出せないのに
いまだにエンジン載せ替えるだけで出せると思ってるんだもんな

今の車体では軽のエンジンでさえ25リットルの燃料がやっと
排気量でかくなって燃費も悪くなればそれ以上積まなきゃならんので車体から設計やり直し
β相当がモヂュZ並みの価格になっても買うのか?
それこそNDや86と比べられる。排気量が少ないにも関わらずにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況