X



■税金泥棒して■日産(笑)63■ベア満額■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 18:14:47.73ID:3/7eL0Th0
マスコミの偏向報道とは裏腹に世界の中でも重要な位置を占めていた旭化成やルネサスの半導体製造
普通にやっててもシェアを奪えないので火をつけて工場を燃やした
ついでに車や音響機器の製造も滞って一石二鳥

ライターひとつでここまでのことが出来るとなりゃ、迷わんだろうな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 20:04:44.09ID:UuiezGqk0
>>789
こんどは、shortで決算ギャンブルやってみる。
ちょっとの予定だから、たいしてもうからんと思うが
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 20:11:08.58ID:m+Wx175T0
何年か前にも中韓が造船業に力を入れていたころ
世界トップクラスだった日本の造船所で不自然な火事が相次いだことがあった
今回も同じ匂いがする
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 00:50:45.96ID:fyoi6F8o0
監視カメラはあるだろうけど工場内全てを映してるわけではないだろうし、放火の証拠を掴むのは意外と難しいのかもなあ
連中がこれに味をしめたら、今後日本のあらゆる工場が放火されることになるかもしれない…
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 00:52:56.85ID:qkWdSc680
>>795
エコモードですら負けてんの?日産wwwww
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 00:57:46.88ID:fyoi6F8o0
工作員を送り込まなくても、従業員の弱みを握って脅せばいい
中華に出向してた社員をハニトラにかけるなどやりようはいくらでもある
むしろその方が自分は危険にさらされないし、内部まで怪しまれず侵入できるし、成功率はむしろ高いだろう
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 01:18:03.57ID:fyoi6F8o0
「24km/Lでも十分に優れた数字であり実用上は何も問題ないだろう。それよりもでんきがでんきのかそくが」
「フィットもモーターで走ってるんですが」
「アーアーアー!!ノートはでんきじどうしゃ!イーパワーはでんきじどうしゃー!!」
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 01:30:27.57ID:Lg2+t+ud0
>>800
日産くんの難癖

20 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-lb2k [36.8.123.171]) 2021/04/03(土) 23:48:03.37 ID:LKv8/Fb20
ノートの仕様が理解できない奴が運転しても駄目なんだよな。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 07:02:10.20ID:fXhackoo0
>>763
あれだけローグすごい、インフィニティSUVの大攻勢はしまる、これがA to Zや!の結果がこのザマァかよ
こいつらにも惨敗してやんの

やはり得意のフリート、レンタカー丸投げをやめて、突然無いブランド価値をいきなりブランド商法したツケやな

昨年北米日産責任者がころころ変わったのもこれやろうな

現代自・起亜 3月の米販売が過去最高に

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d531a085ecbd550cb67672af8bdcfe97ccc0af9
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 07:57:59.24ID:fyoi6F8o0
ローグがダメならもうアメリカは無理でしょ
ヨーロッパと同じ赤字製造装置になるだけ
頼みは中華しか残っていないが、>>609のこれ
https://www.nissan-global.com/COMMON/DOCS/IR/2021/Feb/Nissan_Sales_202102.pdf
見ると、中華販売=75628、中華生産=75604で全く同じ
4〜2月合計でも中華販売=1472060、中華生産=1484439とほぼ差はない
つまり売れてるのは全て現地生産車と思われ、これは儲けが小さい

果たして、どこで稼ぐのか?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:03:58.31ID:fyoi6F8o0
日産が新型を精力的に投入している市場で不振続きという事実を報じるメディアは無い
毎年100億単位で赤字を垂れていた欧州でも日産は好調、好評としか言われてなかった
日産を調べるにつれ、同時にメディアの腐敗を身をもって知ることができたのは収穫だ

日産はナンバーツーでぎじゅつがあるなんて信じているのは、日本人だけだ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:27:43.20ID:7nyHdgqr0
>>809
中華に力いれても上がりの半分も共産幹部にもっていかれるだけやし、
外貨の国外持ち出しも難癖つけてくるだけやろ

アホやな、
どこ向いて舵取りしてんやろな
莫大な投資した電池会社もシナに売っぱらったは
国内でなくシナに兆規模の投資やら

日本人いらなくなるだけやろ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 08:31:40.41ID:7nyHdgqr0
せめて入社式に
新卒どもにこれからは中華、2に中華、3に中華くらいの事を言って気構えないと
配属後に欧州好きなババアとかに毒されて、
また方向性を見失うだけやろ
まずはラオックスとか行って中華専売になった日本企業を研究した方がええな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:33:39.89ID:KwiQV9Zv0
クライスラーが日産と重なる
一時は5チャンネル体制だったのに、国際展開と拡大を完全に誤った。
スペインや英国、三菱自動車にも出資してたが、今やフィアット傘下
ミニバン&セダン1車種づつ、あとジープだけの会社になった

日産も最後は、結局公的資金も一時的に入って、整理されていくんだろう
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:41:37.66ID:zTzXG+9z0
>>795
ノートはフィットよりほんの僅かにカタログ燃費はいいのに、実燃費は大差で負けるってとこもお笑いだな
必死でカタログ燃費だけよくみせたんやろなぁ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:53:09.85ID:KwiQV9Zv0
新型ノートが納車された。良いクルマだと思う
クルマ好き、特に往年の日産ファンには、結構刺さる部分も多く
久々に新しい日産車と言えるし、買ってよかったと思ってる

だが、俺のような日産ファン以外、特に
他社ユーザーまで振り向くか?というと甚だ疑問だ
何というか、スレに出てくる価格設定から
買わないと分からない、細かな仕様やディーラー対応まで
ぽつりぽつりと「メーカーの台所事情」を察してしまう

乗ると良いクルマと分かるが、その出来の良さほどは売れないだろう
これも日産車らしい、といえばらしいか
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 10:11:38.09ID:7q84Hpel0
旧車の動画をみてると日産の方がトヨタより装備の採用が早いんだな
5AT、4輪マルチリンク、4輪Vディスクブレーキ、格納式ドアミラ、ステアリングスイッチ、ボイスコントロールーなど
日産より遅れても売上は負けないトヨタは商売が上手かったんだね
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 10:27:00.87ID:GrVrYtYj0
>>819
ドラムブレーキ
トーションビーム
ウレタンハンドル
ハロゲンライト
てっちんホイール
むき出しシートレール

この辺が刺さったのか?
確かに30年前の車の装備だよな。
マッチのマーチってこんな感じ?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 10:47:20.03ID:7nyHdgqr0
>>814
だな

だかこの場合中共に貢いでるからもっとタチ悪
系列破壊して、サプライヤーも中華仕入れにふってるしな
新卒もどんな入社理由でここ目指してんやろな

章男から見たら反吐が出る動きやろな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:00:05.89ID:7q84Hpel0
>>824
ウレタンハンドルって80年代はクラウンは元より
センチュリーまでウレタンハンドルなんだよな
もっと後に出た初代マジェスタはインナードアハンドルもハードプラむき出し
マジェスタより旧いセドグロはメッキだけどな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:04:35.08ID:H9J9ca+E0
>>830
あぁ数年でペラペラ剥がれるメッキね
こういう小手先の豪華さで売ってから信用を無くしていったのが80〜90年代の日産なw

> マジェスタより旧いセドグロはメッキだけどな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:09:21.49ID:/cz0dQTd0
デイズの本革ステアリングは「えっ、これ樹脂じゃないの?」ってペラペラの軽トラみたいな安っぽい質感で、グリップゼロで手が滑りまくるんだわ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 11:17:58.62ID:me8WOoVO0
>>830
なんでこんな嘘つくんだろう?

ソアラの豪華装備を一所懸命真似したのが日産なのに。

ソアラ:ベンツを追い抜け
レパード:ソアラに追いつけ

これが偽術の日産
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 12:46:56.85ID:7nyHdgqr0
結局、日産の老取り個人株主といい
みんな日産関係者か日産から追い出された元従業員か、あとはよろしくメカドックか時が止まってるバブル世代くらいしか日産愛好家なんかいねーよ

いまいる社員なんか
クルマなんかよりもゴーン、アライアンス、グローバル、ダイバーシティとか実態のないもの好きしか残ってねーよ


いまの社長の日産入社理由がアライアンスしたかっただもんな、総合商社なんかそれが一番コアなのに、何を事業会社に期待してんだよだよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 12:49:42.84ID:7nyHdgqr0
それより中華の外資規制撤廃に向けて
東風との出資比率とか見直しやらんのか?
BMWやドイツ勢は75%とかにあげとるやろ

母屋とられるまえにちゃんとやることやらんとな
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 14:36:30.45ID:KPHZlXgK0
>>795
ヤリス相手なのかと思ったらモデル末期のアクアが相手なのか?
しかもアクアもノートにトドメを刺す刺客としてFMCするみたいだし。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:20.88ID:ZMwV7DL+0
>>818
車高を下げて空気抵抗を極力下げて涙ぐましい努力してたのにできた車は新プラットフォームによる重量悪化
モーターは更新されたが発電用エンジンは相変わらず使い回し
これで燃費上げろっていう方が無理な相談

結果先代以上の燃費詐欺車になってしまった
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 16:43:57.89ID:64XpvYdX0
>>818
誤差の範囲と言っていいほどのわずかなカタログ燃費の勝利だが
ガソリンタンクを思いっきり小さくしちゃったから航続距離はフィットに大惨敗
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 19:43:40.68ID:fXhackoo0
そこでリーフマイナーチェンジ!

これ発表するのはいいけど
即ゴールデンウィークで追浜なんか長期休みやろ
なーんも考えてないんやな

日産らしいけどな

マイナーチェンジ版・日産の新型リーフが2021年4月19日に発表へ!何と新型アリアと同じブロンズカラー「暁(アカツキ)サンライズカッパー」も追加されるぞ

https://creative311.com/?p=115764
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 19:49:56.23ID:7nyHdgqr0
>>708
章男の入社式挨拶とここまで程度が違うとは、
まさに企業のレベルがこういうところに現れるのな


日産の新入社員が早く経験すべきことは「大きな声であいさつ」のワケ

内田社長がオンラインで力説

新入社員が内田社長に直接質問する機会を初めて設定。早期に経験すべきことを問われた内田社長は、デジタル化が進み意思疎通の機会が減っており「まずは大きな声であいさつできるようになってほしい」と応じた。

https://newswitch.jp/p/26691


そもそも朝の愛甲石田の駅前みてこい
ほとんどの奴が死んだ顔してる、そごう横も似たようなもんだけどなw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 19:59:28.05ID:7nyHdgqr0
>>849
これマスコミもバカにしてるやろな

まずやることは

負債返せ

そのためには

コストおとせ(働いてない分もらうな)

販社じゃなくほんとのお客様にクルマ売れ

働いてない奴を配置換えしろ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:00:45.27ID:KwiQV9Zv0
「とにかく3年我慢してくれ」
「とにかく挨拶してくれ」

零細企業でもない一部上場の社長が
日産はともかく?トヨタの社長までが入社式で
こういう事を言わねばならないのか…
恐ろしい国になってしまったな…
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:11:15.62ID:jof6blZk0
>>848
エアコンの仕様とシートを抗菌にしただけでマイナーチェンジか
外装もここ最近のアーバンクロム推しに基づく色変更程度だし、小変更レベルやろこんなの
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:19:16.70ID:kBbGcZcY0
>>853
価格は大幅にあげてきそう
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 20:41:30.25ID:fXhackoo0
なんか訴求ポイントが詩人的になってきたな

■e-POWERの奇跡はまだまだ続く
今回の個人的な取材テーマは「e-POWERの奇跡は続くのか?」だったのだが、ズバリ言おう。e-POWERの奇跡は、まだまだ続くに違いない。日産独自の電動感覚の魅力は、より広い層、例えば加速感に敏感で酔いやすい女性や子供などにも受け入れられるように進化しているからだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210404-00010002-nikkeisty-life
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:05:19.62ID:X6GWN95Z0
>>855
なんかオーディオマニアみたい
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:09:18.10ID:me8WOoVO0
>>849
中学校の校長先生の講話かよってレベルだな。

お前が新入社員の時は、経費でロマコンのピンドン割り飲んでイベコンを落とそうと必死だっただろ?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:11:20.22ID:doyHorYB0
>>849
この新人の質問もクソやな
早期に経験はまずは工場実習、夜勤経験や!

中途で入った星野や内田に聞いても現場実習ゼロやし、なーんもぴーんときてないやろ

その結果、ちゃんと挨拶しろ!だもんな
お里が知れる好例やな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:19:39.13ID:doyHorYB0
>>843
中華、とれるだけとられたら最後はこれになるんやろな。そしたら日産なんかポイ捨てや、満鉄の二の舞やな。
お人好しというか、先を見えてないというか

中国自動車3大手に統合の動き 東風・一汽・長安の「ビッグ1」構想=湯進

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190702/se1/00m/020/075000c
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:19:43.42ID:me8WOoVO0
>>860
内田が入ったころの商社の新人研修と言えば、
渋谷のモアイ前で一人一芸とか、アルタ前で1人ずつ大声で社歌歌ったりして、
その後は経費でどんちゃん騒ぎだったからなあ。

元気であいさつ、確かにバブル世代の商社マンらしいお言葉だわ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:26:59.23ID:fXhackoo0
>>863
おいおい
オレが知ってる総合商社マンは山崎豊子小説の不毛地帯の伊藤忠マンなんやけどな

そんなふざけた研修やなんて、
いつのねるとん紅鯨団の時代だよ

セリカにスキーキャリア乗っけて、
志賀高原をせめてるあの時代やな
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:31:53.52ID:fXhackoo0
そしてその頃のオレは

カリーナEDなんだけどな

マリノ、セレスといいああうのがウケた時代な

EDはExciting Dressy(エキサイティング・ドレッシィ=刺激的でしゃれている)
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:35.07ID:lGdiwUAS0
>>860
現場ゼロの司令官様かいな

これじゃあ下のやつもついてこないよな

本人もそれを知ってるから統制は人事権でコントロールしかできない、いかにもダメな組織やな

今日の晴天をつけで、
井伊大老が安政の大獄したのと同じ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 23:20:57.38ID:fXhackoo0
>>851
3年の前に、日産の幹部自体がゴーン騒動後の新体制や!と堂々発表した1週間も経たずにナンバー3がバックれるレベルの会社だからな、大声で挨拶!くらいしか言えないと思われ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 23:55:55.75ID:jof6blZk0
そのナンバー3は本当なら社長になってたはずだったからな
ルノーの横槍で承認得られず無能が顔に出てる言いなりの内田になった
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 00:16:28.83ID:XTx9OQ5l0
プレミアムコンパクトカー(笑)で
この塗装の質はワロタw

68 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-jGsw [180.197.168.191])[] 2021/04/04(日) 23:26:19.63 ID:D1KlHC8H0
パールホワイト買ってから気づいたんだけど
ボディとバンパーで色が違いすぎて笑えるw

事故車の後塗りかよってくらい色が違うw
所詮コンパクトだから仕方ないかもだけど日産ってこんか色違うもんなんか? 技術の日産が呆れるわ��


70 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-jGsw [180.197.168.191])[] 2021/04/04(日) 23:38:45.03 ID:D1KlHC8H0
>>69
チリはまぁ普通かな、、
色はこんな感じで違うw
https://i.imgur.com/rnujjo2.jpg
https://i.imgur.com/JDlFOZZ.jpg

メインカーもパールホワイトだけどこんな酷いの初めて見たw もう二度と買わないと思う
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 00:29:46.70ID:a2Sj7lEL0
日産て昔から塗装はダメダメだった気がするけどな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 01:48:39.29ID:NjGudWMB0
>>871
想像以上に雑だったw
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 06:58:51.22ID:hcdGb8MC0
あれだけ喚いたマグナイトもこれかよ
そもそも昨年の800台ってなんだよ

【インド】3月新車販売、日系3社は軒並みプラス

https://news.yahoo.co.jp/articles/244cf61f37f5a769c6baf71cf6999b5a76988c57

インドで操業する日系乗用車メーカー各社が1日発表した3月の国内販売台数(卸売りベース)は、トヨタ自動車の合弁、トヨタ・キルロスカ・モーターが8年ぶりの高水準を記録したほか、ホンダや日産自動車もプラスとなった。PTI通信が同日付で報じている。

 トヨタ・キルロスカの国内販売台数は、3月としては2013年以来の水準となる1万5001台を記録した。昨年3月は7023台だった。

 ホンダ・カーズ・インディアの国内販売は7103台に上り、日産モーター・インディアの販売台数も4012台と前年(826台)から躍進した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況