X



■税金泥棒して■日産(笑)63■ベア満額■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 07:34:55.72ID:jOs0+Avs0
>>495
オイオイ、何でかつるが九州になるのか知らないが、九州ではアメリカ様向けのローグ作ってるんだぜ
日産じゃあそこで働く人が土人だって認識なのか?
そりゃあそんな車が売れるわけないよなあ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 07:42:18.49ID:51sCzolc0
>>496
日産車に5台乗ったが過去ゼロだな
そんなの拾えばボンネットに限らず全メーカーに何かあるだろ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 08:08:49.49ID:ph0oNVU+0
このサプライヤーのみなさん、
通期ではどうなったんだろ?

大半が赤字の日産系サプライヤー、頼みはトヨタ?

https://newswitch.jp/p/24844

日産自動車への供給が多い部品メーカー6社の2021年3月期連結業績は、全社が営業減益でパイオラックスを除く5社の当期損益が赤字に陥る見込みだ。中国を筆頭に新型コロナウイルス感染症の影響から回復に向かう地域も出てきたが、感染が拡大した4―9月(上期)の生産活動への打撃が響く。前回公表した通期見通しについては各社で修正判断が分かれた。日産が中国で増産に乗り出すなど明るい材料はあるもののコロナ禍の先行き不安は拭えない。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 08:22:22.74ID:aM9HR/+E0
>>502
ただ、タマがあるのかどうか
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 08:44:01.66ID:azV457vbO
日産クンの>>499
結構故障があるじゃん。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 09:20:29.75ID:l6J4vmAC0
日産ナビは相変わらずクソみたいだな

まあスカイラインエアコンも仕様と言い切ったし、日産の品質は日本メーカーはおろか現代にも遠く及ばないレベルなのは確か
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 09:29:49.93ID:JLrHvowT0
>>506
V37HV初期型乗ってたけど、ナビは前車のステージアに後付けした楽ナビ以下の反応速度にルート検索機能だったよ
ルートはまあいいけど、反応速度の遅さには辟易したな
押しても数秒タイムラグある感じ
何度もブラックアウトして本体も載せ替えなきゃいけなかったし

ご自慢の加速もe-POWERよろしく慣れたらなんて事もなく、
燃費は3.5なことを考えたら及第点だったからそこ位かな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 09:37:26.14ID:av/igwbV0
>>487
マツダとか、日産と同じくらいヤバイメーカー出されてもなぁ、
欧州車なんて、日産並みの低クオリティな車を勧められてもなぁ

何が言いたいかっていうと、日産が少しまともなセダン作れば需要はあるはずだということ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 10:10:13.31ID:X/AUTZ8E0
>>512
老人が1番人数が多くてかつ金も持っているのに何をトンチンカンなこと言ってるんだ?

ここは、日産なダメだなぁと書くスレだ。

パラノイア的な日産アンチとか、マツダヲタは不要だからどっか別のスレでやってくれ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 10:38:59.18ID:S8v+ad+A0
そういやスカイライン爺も確か九州土人って言ってたな
バカチョンボが独身という奇怪な日産弁を主張しだして収集がつかなくなってたっけw
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:07:30.17ID:hdIIy2qT0
ID:51sCzolc0の車も九州の工場(日車含む)で作られてたかしれないのに
土人呼ばわりは酷いよね


そういえばいわき工場製のエンジン積んだスカイライン
乗ってるのに東北の人を土人呼ばわりしてたのが過去スレにも居たな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:41:49.80ID:D8XGUGz40
>>521
ああ、スカイライン爺はそれだったわ

演じてるキャラは違うが書き込んでるのは同じ奴だろうな
日産に都合が悪いと反射的に「土人」なんて言葉が出てくるほど性根の悪いやつはそう居ない
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:44:01.80ID:D8XGUGz40
まあ、日産がどれほど日本を馬鹿にし見下しているかの証左でもあるけどね
自分の工場で働いてる人を土人と呼ばせて憚らないのだから
国内ラインナップが貧相なのは当たり前だ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:51:55.95ID:D8XGUGz40
>>522
返信先: @CyberMagazineXさん
批判は、受け取るべき物。しかし、メディアが片寄った目(単なる批判)で報道するのは間違っていると思います。電気自動車は、これからの未来です。正しい報道をお願いします。



これインテリジェント部隊かな
ユーチューブだったら集団で悪いボタン押しまくる連中
にっさんのでんきじどうしゃなんて未来どころか過去そのものだろ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:55:41.49ID:IXMH9iHa0
>>522
流石に炎上ノートがたった4年でそこまで割合的に多くなるとは思わんが、初代リーフ出てから指摘された欠陥のいくつかは6年経っても直さんまま発売しちゃったのかなって思う。

割合は多くなくてもコンパクトカーNo.1を自称した分のしっぺ返しとして報告は今後増えると思わなくもない
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 11:56:09.71ID:ph0oNVU+0
今週の週刊ダイヤモンド(P36)に
日産がペラペラのアップルカーの内情語ってるけど
こいつら秘匿義務とかないのか?
たんなる2016年にアップル行った話しを語ってるだけなのと、ホンダにまで流れ弾言ってて、
ほんま大丈夫なん?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:50:48.41ID:JLrHvowT0
>>513
買ったのは2015年の春先で、まだ販売開始から1年ちょっとの時期だったけど、
アプリ更新や追加はされないままFacebook連動も削除されたよ

現在は調べる気にならんから知らんけど、発売開始からそう時期が経たないうちからの↑だったし、
まず増えてはいないだろうなw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 16:36:42.67ID:LqtO1LuQ0
日産高級セダン
発売から1ヶ月後の受注

フーガ
2004年 Y50 10,000台
2009年 Y51 3,900台

スカイライン
2006年 V36 6,600台
2014年 V37 7,500台
2019年 V37大幅MC 1,760台(1ヶ月半)


ライバルのトヨタ高級車
クラウン
2003年 180 22,000台
2008年 200 24,000台
2012年 210 25,000台
2018年 220 30,000台
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 17:12:48.93ID:1pbAeL1y0
日産が新型「エクストレイル」を中国で披露、e-POWERも初導入

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa7f86e8352b523bced8e1609a0471d8f22b82d

コメント欄に信者が溢れ返ってて気持ちが悪い。
日本市場を軽視しているというごく真っ当な批判に対して複数のアカウントで執拗に叩く。
陰湿極まりないな。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 18:16:37.38ID:9FmQnd9X0
研究開発費5500億の割に特許が非常に少ないけど、研究開発の名目でユーチューブやヤフコメに工作員動員してるんじゃね
でなきゃ費用に対して成果が無さすぎる…
いや、まともに開発してもろくなもん作れないからその方が効果的なのか…
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 18:59:11.96ID:ph0oNVU+0
ルネサスの工場火災で、半導体製造装置が11台から17台に被害拡大

【悲報】旭化成の代替えを請け負ったルネサスの半導体工場も火災発生。半導体の供給不足が更に深刻さを増すと思われ、日産の新型ノートやホンダ新型ヴェゼル/フィット4などにも大きな影響が出る?


ノートおわったな

それよりアリアとがダメやろな

https://creative311.com/?p=114885

来期も絶望感全開やな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:03:43.33ID:ph0oNVU+0
中東なんか、ゴーン事件でもう総スカンされてんじゃないのかね?見切りして撤退した方がはやくね?

日産が新たなNISMO、ランクル競合の『パトロール』に高性能モデルか 3月31日発表
2021年3月29日 10:00レスポンス
日産自動車の中東部門は3月25日、新たな「NISMO(ニスモ)」モデルの初公開イベントを、3月31日に開催すると発表した。

日産自動車の中東部門は、この新たなNISMOモデルのティザー映像を公開した。日産が中東などで販売している大型SUV、『パトロール』改良新型のNISMOである可能性が高い。

https://response.jp/article/2021/03/29/344407.html
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:04:51.86ID:yFbi+xKU0
>ルネサスは同マイコンの世界首位でシェアは2割にのぼる

ルネサスもすげーじゃん
日本の半導体オワタとしか報道しないマスコミはほんと有害
デスノートが欲しいわまじで
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:07:13.72ID:ph0oNVU+0
>>538
筆頭株主トヨタ様だしな

志賀の産業再生機構の呪縛から解放されてまともになったしな、ジャパンディスプレイ、エルピーダとはまるで違う運命やな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:11:25.46ID:ycsM7Hty0
2020年上半期欧州自動車販売台数

1位 VWグループ 131万4672台
2位 PS Aグループ 75万4969台
3位 ルノーグループ 52万4891台
4位 BMWグループ 35万6647台
5位 ヒュンダイグループ 35万3026台
6位 ダイムラー 30万5820台
7位 トヨタグループ 29万9819台
8位 FCAグループ 29万0562台
9位 フォードモーター 27万3520台

日本人にはちょっと信じられないものが入ってるかもね。
でも現実は受け止めて対策を行うべき。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:12:58.55ID:ph0oNVU+0
ルネサスのヤフコメわろた

社長が外資系金融機関からきたんだろう
こういう技術にうとい奴が、机の上で数字いじって
ここの工場は固定費がやたら大きいので
即減らせとのたまって
こいつの周りにいた米つきバッタみたいな連中が
那珂工場の現場担当者に
この部材,器材はまだまだ修理しながら使えるとか
のたまって壊れかけのものもだましだまし使ってたら、
震災や原発の災害にみまわれたってこと
なんだろう

https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16169907684100.ca0c.28081
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:58:47.64ID:51sCzolc0
>>544
ルノーグループだろ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 21:03:56.81ID:UjgsN1BV0
>>542
というか欧州1位のフォルクスワーゲンでも日本国内のトヨタの販売台数より少ないんだな。
その日本を軽視する日産って・・・
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 21:21:52.78ID:18KuVsA60
それと国内は旧型でも頭インテリジェントな信者がノートやエクストレイル、セレナ買ってくれるから、
それらだけを可能な限り売りつけたいんよね

新型を投入するコストは海外でかけて、
国内には出涸らしの旧型だけを金型の減価償却が終わるまで作り続ける感じ
エルグランドみたいに
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 21:27:53.78ID:AUuvhd5s0
セレナもC25から中身ずっと一緒だからねえ
トヨタやホンダが低床進めてるのに
セレナの良さは見晴らしの良さ!(ドヤッ)

そりゃ客離れますわ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 22:29:23.79ID:v86B6hBV0
日本軽視と言っても、海外には偽術に気持ちよく騙されてくれる信者はいないだろう
信者も偽術に酔っていたい馬鹿しかいないから、
ハンターみたいに酔いを覚ましてくる奴には、親の仇のように粘着してしまう
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 22:48:03.34ID:nUrJWk0g0
>>554
今年も赤字でどうやってかえしますの?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 00:34:13.14ID:f92lzD9F0
昔のウイングロードはセルモーターがぶっ壊れて回らなくなったり
雨が降ってきて窓閉めようとしたらスイッチがもぎ取れたり
ホント、困る壊れ方ばっかりしやがった
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 01:09:30.95ID:najxXLw00
はいこれ。日産入ってないね
もう少し調べてからモノ言うべきだったね日産君w
https://s.response.jp/article/2020/07/17/336667.html
>その他の日本メーカーでは、日産が前年同期比41.5%減の12万6992台

ひっでえな、あれほど媚び売ったのに半減、たったの12万台だってよ
外人に完全に無視されてるのがよくわかるね
なんでこんな泡沫市場にしがみつくんだか理解できんよ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 01:11:40.79ID:najxXLw00
アンカーつけ忘れた、>>546

しかし、こう見ると欧州って割に合わない市場だな
馬鹿みてぇに寄生寄生と喚くくせに台数少ねえ
日本市場が小さいというマスコミの嘘報道によって随分騙されてる奴が多いのだろうな

あーマスコミどもめ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 01:15:03.00ID:najxXLw00
キャシュカイなんて1.3リットルの貧乏車(なのに500万円)なんかで巻き返せるかよ
さらに客が離れるだけだ

というか、売り上げ半減してんのにどうして黒字化するんだ?
また去年みたいに途中まで黒字と見せかけて最終決算で大幅下方入れて辻褄併せなんて、もう通用しねえぞ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 05:48:34.08ID:dWTzNt420
>>561
日本は450〜530万台市場だけど
昔の動画を観てるとバブル期500万台で(海外含む)
各メーカーは儲かって仕方ないくらいだった
バブル期より遥かに販売台数増えてるのになぜ赤字なのか不思議
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 07:25:33.70ID:wY9i/QWn0
>>561
誰かが憧れの欧州にこだわってんだろうね
バブル世代の夢なのかおねーちゃんどものパリ信仰というのか

 そもそも構造改革計画で示された「バルセロナ工場を閉鎖して英国サンダーランド工場を維持する」という戦略を疑問視する声がある。日産の欧州事業は低迷しており、今後も成長は難しい。しかも日産はアライアンスを組むルノーと、それぞれの強みに集中して足りない部分はアライアンスの力を活用することに合意しており、日産の欧州事業はこの市場に強いルノーに任せたほうが効率的だ。日産の工場のある英国はEU離脱が決定しており、ホンダも英国工場の閉鎖を決定している。あるサプライヤーは「英国工場の閉鎖に踏み切らないところに、日産経営陣の危機意識の低さが現れている」と見る。

https://www.goo.ne.jp/green/column/bizjournal-bj-161267.html
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 07:27:34.40ID:wY9i/QWn0
さすがやな
100人抜きw


候補100人から抜擢された
日産の内田誠社長

https://diamond.jp/articles/-/266688

 カルロス・ゴーン元会長の突然の逮捕後の混乱と業績不振の日産にあって、2019年12月1日に内外の社長候補100人から抜擢され就任したのが内田誠社長である。内田日産体制のスタートとなった初年度は、19年度に続く大幅赤字は避けられない。だが、第3四半期(10〜12月)の営業黒字の確保から光明が見えてきた。

 就任から1年余を経て、来期に向かう内田社長がインタビューに応じて「21年度の営業利益率2%以上の確保」に自信を示すとともに「日産が電動化でリーダーシップを取る」と電動化の強化に改めて強い意欲を示した。「日産の強み」を生かし、逆襲に向かう。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 07:29:20.48ID:wY9i/QWn0
すかさずこの記事やもんな
マスコミも遊んでるよな

日産の元幹部は「内田社長をはじめとする素人経営陣は自動車メーカーの経営改革の肝を理解していない。経営再建は無理」と断言する。内田社長は大手商社の日商岩井(現・双日)出身で、日産に入社したのは2003年。担当分野も購買部門が中心で、社長になる直前に中国合弁会社である東風日産(東風汽車)のトップを務め、業績は順調だったが、これは前任の関潤氏の功績を引き継いだだけ。そもそも社内では「日産のトップになぜ選ばれたのかわからない」との声が多くを占める。

https://www.goo.ne.jp/green/column/bizjournal-bj-161267.html
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 07:33:19.12ID:najxXLw00
> 経営計画に数値目標と達成度合いを明確に打ち出す手法はコミットメント経営と呼ばれ、日産のその後の成長の原動力となった。

パワー88は何ひとつこみっとめんと出来なかったんだけど、検証はしないのかな?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 07:46:33.23ID:uKHxKart0
もうそんなコミットメントみたいなものは
ゴーン黒歴史として片付けられて名前も変わってんだろうよ

これやるとプライドばかりで
結果責任なくなるから元のイチロー日産やな

日産・内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う

https://www.businessinsider.jp/post-203462
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 08:12:05.00ID:dWTzNt420
>>569
格は違うけど価格も違うから何比較してんだか
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 08:36:33.52ID:Idi74ksh0
>>569
EQSやぞ。
フラッグシップEVや。
比べるなら同じフラッグシップ同士で比べろよ、おまえ日産アンチだろ!

日産のフラッグシップセダンといえば
シーマやろ!
あの古くさい内装、車格したの車をストレッチしただけの車体
きわめつけには白黒のくださいインフォメーションディスプレイ!
EVランプもあるんやぞ。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/cima/performance.html
どうみても日産の方がうえや。
馬鹿にすんなよ!
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 08:51:59.68ID:fiPACtx+0
>>564
経営者でもなんでもないけどそもそも
ルノーアライアンスの目的って
1.プラットフォームの共通化とそれに伴う部品の共同調達によるコスト削減
2.それぞれの強みのある地域向け商品開発及びアライアンス他社の生産を受け持つことでの商品力アップと完成車輸送コスト削減、工場稼働率の向上
の二点に意味があると思ってたんだけど違うんか?
英国工場もルノー車製造請け負うとか、米国・アフリカにインフィニティで輸出するならわからなくもないが違うんだよな?
それらができなければアライアンスなんて意味なくない?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 09:31:58.22ID:BceyqJk/0
トヨタは、自動車メーカーではなくモビリティカンパニーへ転身をはかるとして、
情報通信など他業種との提携を結び「CASE(コミュニケーション・オートノマス・
シェア・エレクトリック)」に積極的に取り組もうとしている。それでも、それらは
「移動体」という概念からは拡張していない。あくまで、個人の移動手段としての変化
への対処だ。トヨタが掲げる「CASE」の世界イメージ

 その結果、EVへの取り組みより先に、燃料電池車(FCV)に積極的であるし
、EVにおいても超小型モビリティでの国内導入を優先した。

 しかしEVはもはや移動体であるだけでなく、国のエネルギー運用や管理にまで
関わる価値を創造する存在だ。要は、CASEのようにクルマとしての環境適合や
共同利用の発想だけでは済まない存在となっているのである。iPhoneと同じように
暮らしを左右する存在になっていこうとしていることを、アップルEVは象徴している。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 09:38:07.70ID:BceyqJk/0
 アップルEVの衝撃は、それが実現するかしないかではなく、EVという存在がもはや
クルマであることを飛び越え、iPhoneと同じように暮らしを左右する存在になることを
示唆する。それであるから衝撃的に報じられるのだ。アップルストア銀座

 箱庭のような街づくりをしてCASEの自動運転や共同利用を摸索しても、
そこに本当の未来はない。自動運転にしても米国カリフォルニア州では、
米国や中国の企業が日本のメーカーの100倍以上の距離を実際の道路で
検証しているのだ。スマートフォンの会社がクルマなど作れないといった(章男社長の見解)
発想で見ていたら、未来を見誤ることになり、自らの将来を失う第一歩になるだろう。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:13:36.90ID:uKHxKart0
日産内部はこういった魑魅魍魎なんやろな
ラインから外れるとこんな目にあうのか?なのと、
やっぱり暇な奴がたくさんいるんやな

陰謀と報復:日産がゴーン元会長の不正調査担当者を追放した経緯

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-29/QQEE8HT1UM0X01

日産自動車で法務担当の責任者を務め、カルロス・ゴーン元会長の不正疑惑を巡る社内調査を主導したラビンダ・パッシ氏は、調査の完全性に疑問を呈したことで日産からの報復や降格、家族を巻き込んだ会社による監視などに耐えることを余儀なくされたと話す。

  日産の元グローバル法務担当のパッシ氏はインタビューで、ゴーン元会長の逮捕や国外逃亡に関して初めて口を開き、同氏が問題を抱えるとみる日産の企業文化や恐怖に満ちた風土、ラインから外れた者への陰謀や報復について語った。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:17:52.58ID:wY9i/QWn0
>>584
30万台の市場に
50万台能力の英国工場に
しまったかしまってないバルセロナ工場、
それとロシアの工場か、

ついでにマイクラはルノーフランス工場で生産、
インフィニティは日本から輸出、
なにやってんだろうな

経営って感じがまるでしない
ワイガヤで支離滅裂なんやろね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:31:15.50ID:gP3ME4JA0
>>586
ワイガヤってのは、当初は総員でがやがや
やって意見をだしで発散させる。
そして、議論をつくして、総意としてまとめる
ってことだろ
ニサーンはそうじゃないんだろ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:49:19.63ID:t3bfCtLS0
暇つぶしに日産信者で遊ぶのは構わないんだがもうちょい調べてゆとり持って話してほしい。必死に見えてしまう
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 17:37:38.89ID:inZv+w7r0
日産ノートの3月ランキングがもりもり上がっててワロタw

上旬〜中旬は300〜500台だったが、
昨日1日だけで新型を1600台超のインテリジェント登録で月間1万台突破だ

どんどん駆け上がれ!!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 17:54:05.39ID:b1G67YbO0
日産のインテリジェントマネーでルノーもエビカニします
でも、記事の中ではしっかり日産もエビカニします。

欧州ナンバー1SUV上陸! ルノー新型キャプチャーは国産コンパクトSUVの脅威になるのか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f75a4dc83117568d7cbc777c5279cad02fa0dce

「日本勢の走りについて述べると、現状このクラスの日本勢でもっともまとまりがよいのはキックスだ。海外では数年前に出たクルマをキャリーオーバーした改良版が日本仕様なのだが、しなやかな乗り心地と正確な操縦性はなかなかのもの。改良により洗練度の増したe-POWERの極めてリニアなレスポンスは、たしかに「ひと踏み惚れ」させるだけのインパクトはある。」
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 18:22:19.42ID:dWTzNt420
>>596
なぜ日産やルノー以外はエビカニしないの?
エビカニして何故売れて無いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています