X



■税金泥棒して■日産(笑)63■ベア満額■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 19:27:59.37ID:B+zza9iY0
わかってたけど
オーラもダメやな

■ノートオーラの発売を今夏以降に延期へ
 

  日産はノートのプレミアムモデルであるノートオーラを当初の2月23日発表、4月発売から今夏以降に延期する見込みです。サプライヤーからの半導体部品の供給が遅れ、生産に支障が生じているためと思われます。

  ノートをベースに全幅を40mm拡大し、全長も同程度に引き延ばし、3ナンバーサイズで従来のメダリスト後継の位置付け。セレナ並みに出力アップを図った1.2Lのe-POWERを搭載します。

  これによってノート全シリーズは月販1万台突破を目指すことになりそうです。

  ただノートも同様の理由で生産を一時中止するものと思われ、先行発注分を売り切ると、新規成約分の納期は大幅に遅れる見通しとなっています。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210322-00262238-bestcar-bus_all
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 19:44:58.84ID:B+zza9iY0
半導体ショート
来期黒字化をコミットしてた経営陣としては、
神風吹いた感じなんやろな

これで3期連続赤でも問題なしか
資金繰りも国が連帯保証してくれるし
怖いもの知らずやな
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 21:08:22.67ID:B+zza9iY0
追浜も稼働やばいんか?
また定時割れか?
キックスとか輸入してる場合か?w
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 21:27:03.97ID:P9ZRiRMa0
今週からノートの大量インテリジェント登録始まってるぞ!!ww

一気にランキング駆け上がれww w
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 21:39:22.63ID:N86e71KS0
>>6
伝統的に組合強いんでしょ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 21:41:43.99ID:N86e71KS0
>>13
室内空間が変わらない3ナンバー車を誰が買うのかな?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 23:09:12.32ID:B+zza9iY0
おいおい
オワリノハジマリきた


※共同通信

 半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県ひたちなか市)が火災で一部生産停止となり、同社の製品を使っている自動車メーカー各社は22日、影響の確認を急いだ。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は昨年から続く半導体不足に今回の火災が追い打ちとなり、2021年度上半期の国内自動車大手の減産が計165万台に上ると試算している。

 内訳はトヨタ自動車が65万台、ホンダが29万台、日産自動車が27万台で、同証券の杉本浩一シニアアナリストは「減産は避けられない状況だ」と指摘した。トヨタは火災の影響について「精査中」としている

2021/3/22 20:24 (JST)3/22 20:33 (JST)updated
https://this.kiji.is/746689261823262720
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 23:11:28.18ID:B+zza9iY0
27万台▲

これアリア、オーラ、エクストレイルの新車計画も軒並み逝くな
評価用の半導体がそもそもなければ、量産判断なんか遥か先やで

国内工場もしてた方がええな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 06:47:40.87ID:APsHMGVb0
2021年度にドン底まで落ちて、2022年度にちょっと回復して「V字回復!」ってとこまで読めた。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 06:55:14.17ID:HI/ZaI9v0
売れる予定だったが部品がありません
だからお金貸してください
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:21:25.12ID:P3wTCHBk0
>>27
ノートがというかジヤトコ製CVTの欠陥だな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:23:39.87ID:KVmq5iMT0
名門日産

盗用多(w)

アホンダ(w)
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:28:37.59ID:/s8XPeKF0
いまさらマーチよいしょ記事してもなぁ

令和の小型車戦国時代に音沙汰なし… 超名門「マーチ」はどうすればよかったのか

https://bestcarweb.jp/feature/262401

あるいはルノーとの業務提携を生かして、トゥインゴをマーチとして導入する方法もある。トゥインゴの丸みのある外観は、マーチのイメージにも合うからだ。

 日本のコンパクトカー市場を支えてきたマーチの実績と知名度は、日産にとって貴重な財産だ。マーチの名称に相応しい、上質で買い得なコンパクトカーを投入したい。それが日産の復権にも繋がる。これ以上貴重な基幹車種を切り捨てると、日産はさらに危うい方向へ進んでしまう。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:30:33.88ID:bHQd+VNP0
全世界で年間400万台作ってた自動車会社が、半年間24万台の減産ということは…
4〜9月の生産で、1割以上…半年後反動で需要が増えるとは思うが

メーカー本体もだが、全社に部品供給してるティアワン以下
タイヤやベアリングのメーカーも大ダメージだなこれは
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:31:18.96ID:X9bSK5zo0
>>23
日産分をトヨタに回したほうがええやろ
各車両が軒並み半年待ちになっとるし
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:34:26.04ID:X9bSK5zo0
>>38
もともと540万台に落としますが
実態は400まで落ちたから、
それ考えればたいした規模じゃないやろ

トヨタが60落とすほうがヤバいな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:43:30.89ID:bHQd+VNP0
目標700万台以上!グループ合計1000万台世界一!で設定して
全世界に工場建設・人員配置したのに、社長変わって(でも重役そのまま)
たった3年で、一気に半分か…

ある意味ダイナミックともいえる
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:46:54.77ID:APsHMGVb0
>>35
没落した名門か。
斜陽みたいだな。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:57:29.73ID:X9bSK5zo0
>>42
いきなりステーキ並みの没落ぶりやな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 08:12:42.24ID:/s8XPeKF0
こっちはペッパー売ったり、社長の直訴、値引きと努力はしてるけどな

いきなり!ステーキがいきなり値下げ 10店舗限定で「サーロインステーキ」などが割引に

https://news.yahoo.co.jp/articles/6801f90d517077627e59aeca5401365cd6f742a6
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 08:26:13.50ID:APsHMGVb0
>>44
マイクラ持ってきてCMに近藤真彦起用してマッチのマーチで売り出せば50代以上の層に響くのではなかろうか。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 15:51:16.93ID:d1WC5YeI0
今まで火なんか出したことない半導体工場が立て続けに火事だからな
それも二度目は一番重要な施設をピンポイントに
人為的な火災としか思えん
工作員を直接送り込まなくても従業員をハニトラにでもかけて脅せば済む話
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 16:10:05.30ID:eLLfTF5c0
>>15
今の日産はEVが得意なのではなく、EVのような単純な車しか作れないという見方が正しいのか?
e-POWERも高速走行時に直結できないし
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 16:45:05.21ID:eUO1q4nD0
セレナのは特に酷いしね

ノートからの出力向上具合を何故か具体的な馬力やトルクではなく25%だかなんだかとワザとパーセンテージでアピールしてたし、
そんな馬力でミニバン引っ張れるんかと心配になり候補から外すユーザーを出したくなかったんでしょう
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 18:50:05.03ID:hQHmDsMP0
>>53
作れなくはない
嫁車にエクストレイルハイブリッドあるんだけど
リッター13のクソ燃費
さらにモーターとエンジンの切り替わりにキュッと
CVTが滑ってるような音がする
ダメハイブリッドしか作れない
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 18:53:15.60ID:bHQd+VNP0
なるほど、遅いなあw

だが、そんな出来の悪い日産車(セレナ・ノート)に
ホンダ(ステップワゴン・フィット)が、何故販売で負けたのかな?

煽る訳じゃないが、素朴な疑問
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 19:18:43.88ID:bHQd+VNP0
インテリジェントって、何か月も何万台も継続できるの?
セレナ、ノート、デイズ、ルークス、エクストレイルまで。

自社登録が多いのはカーセンサー見ればわかるが、
だからといって、その差ほどではないような
なんか腑に落ちない
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 19:28:56.00ID:wPO29EbC0
>>60
発売当初
ステップワゴンは1.5ターボだけ
セレナは2.0似非ハイブリッド
1.5ターボの方が燃費が良くてもハイブリッドってだけで喜ぶバカをうまく騙した

ステップワゴンはHONDAセンシング標準、セレナはプロパイロットオプション(4割しか付けてないw)
同じようなグレードでパッと見15万くらい価格差が有る上に日産の一声50万引きの価格は魅力的

シートアレンジもセンターコンソールが動いて一見良さそう
でもよくよく見るとセンターコンソールを前にだすとひじ掛け無しの左右独立シート(しかも滑りやすいw)

まぁ試乗程度では分からないわなw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 19:57:59.30ID:AMJHYBIS0
>>35
トヨタは今でこそオリジナルで勝負してるけど
昔は他メーカーのヒットした車を真似て出してた
ホンダはアメリカホンダの設計した車がイマイチだね
現行シビックタイプRとか現行NSXなど
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 20:07:00.85ID:wCnKY1qJ0
>>33
>1933年の日本産業グループの総帥・鮎川義介氏による創業から現在まで、日産を率いるトップは経済人がほとんどであり、経済人であるからこそエンジニアの独りよがりになることなく、経済性とニーズをしっかりと意識したクルマ作りを行ってきた。

ものは言い様だな
トップが経済人ばかりだったら、ルノーに助けてもらうほどに会社が傾かないと思うけどw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 20:13:32.65ID:AMJHYBIS0
>>66
トロイダルCVT
ワンモーターツークラッチ式HV
e-power
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 20:32:05.16ID:lTEiJsQP0
>>33
コメント欄を見てみたが、
「外車を代々乗り継いで来ましたが、それでも最高です!」みたいなコメントが幾つかあったな
新しいインテリジェントコピペかな?w
そして大衆車なのに割高過ぎると言う書き込みにはマイナス評価で分かりやすい
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:03:07.47ID:HI/ZaI9v0
昨日も今日も通りすがりのディーラー
客の姿みえなかったが
ディーラーの経営大丈夫なのか?
市内は4件あるが
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:13:55.65ID:K4snxCRj0
トロイダルCVTって昔NHKの何かの番組で特集やってんの見て凄い技術だと衝撃を受けたんだけど、あっけなく爆死したよな。
トラクションオイルの開発話とか今でも覚えてるくらいインパクト強かったけどなぁ。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:43:44.14ID:X4riy3JkO
>>35
日産(大爆笑)の間違いでしょ。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 22:03:17.90ID:u0k+7klQ0
>>76
一番遠いよなあノート
ベンツからスズキハスラーやジムニーに行った人は知ってるけどさ
ぶっちゃけ日産よりスズキの方がまだ車知ってる奴と言うイメージがある
マツダに行ったのもいるな

さあ、これ書くとまた日産君がキレるぞw
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 22:04:33.81ID:eUO1q4nD0
高級車がラインナップにない会社だしね
というか入札に参加した事自体意味不明
まかり間違って採用された場合何を納めるつもりだったのやら
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 23:00:30.52ID:OZMHz3mX0
GTRだけだな乗りたいの
他いい車あったっけ?日産車で
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 23:55:51.60ID:AMJHYBIS0
>>74
そんなことはわかってるよ
商品化したのが唯一日産だろ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 23:57:40.61ID:AMJHYBIS0
>>94
400Rかな
新型ノート4WDモデル絶賛されてるぞ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 00:25:28.51ID:fTaQkGcY0
>>95
TOYOTAと提携してノウハウを教えてもらったのにモーター駆動しか出来なかったんだろw
他社は高度な制御によって市街地はモーター駆動、高速時はエンジン駆動とシームレスに切り替え出来るからw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 01:36:28.39ID:RG5s91wj0
もはや高級車?
新型ノート4WD 河口まなぶ激しく感動の試乗レビュー

https://www.youtube.com/watch?v=V3IcYm5TPz8
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 02:11:38.25ID:fDco7mP40
>>77
日産というより新型ノートかな
動画内でノートを悪く言ったら集団で報復するという図式がハッキリしている
逆に105のような動画には大量に良い評価をつけるんだろう
それが今の日産のやり方さ

もっとも、どれだけ策を弄しても4wdもオーラも延期が免れないようだがな
汚いことばかりしてきた報いだ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 02:38:27.41ID:KXqPiFa20
半導体不足を株主総会で台数が伸びない、業績回復が進まない言い訳に出来ると思ってるんだろうけど、
結局儲けれてないから企業としては何の慰めにもごまかしにもならないんだけどな
まあ見るからに社長以下首脳陣が揃ってバカそうだからそこまで考えが及ばないんだろう
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 04:51:01.93ID:jdgvpTft0
>>109
ワロタwww
リーフだっけ?の時もバカ工場員がスマホで撮ってネットにあげてたよな。スマホ持ち込みなんて徹底的に排除する現場だが、日産は簡単にやられるねw

上もガバガバなら下もガバガバ。
さすが完成車検査不正を繰り返す現場なだけあるわ日産
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 05:23:34.65ID:fQ5iwQil0
>>98
そういやさTHSにせよe:HEVにせよバッテリー寿命延ばすのに20%程度しか使わないよう
制御されてると聞くけど
日産ってどうなの?亀マーク出て制限かかってるならバッテリーをフルで使ってるからそろそろバッテリーが全然保たない垂れ流し個体出てくるんじゃ…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況