X

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a0a-U6ZO [219.66.162.104])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:26:21.75ID:sUgiykkW0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください

次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。 
 (出来て無い場合促して下さい)

【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4/

前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613394866/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)


《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613918748/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d20a-U6ZO [219.66.162.104])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:31:20.13ID:sUgiykkW0
リアモニター付かないから子供用の動画は助手席後ろにタブレットマウントしてそれで見せてる
それほどDAに不満は無いな
運転中になびをチラ見するくらいならあの程度の解像度で十分
2021/03/19(金) 21:35:08.19ID:MiUvFiZ70
かなり遠回りしたが、
最終的にコレに落ち着きそう
とりあえずベゼル見てからな
2021/03/19(金) 21:36:44.75ID:MNO9P11Ar
次スレ乙 スレストある?
2021/03/19(金) 22:14:53.10ID:MSG9Sz4N0
アドベンチャーのノーズプロテクターかっこいいな
2021/03/19(金) 22:28:49.10ID:fOOAriUP0
>>3
ヴェゼルと比較になるのはカローラクロスになるんじゃないの?
価格的にもエンジン的にも
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0391-r1To [122.221.52.241])
垢版 |
2021/03/20(土) 01:02:06.33ID:vpJnFeI/0
カババにオフロードパッケージのTRDフルエアロつきの新古車が349万円で出てるね
白のオフパケにTRDはヤバいわ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-Nfia [14.12.40.160])
垢版 |
2021/03/20(土) 01:12:47.70ID:DRnVa/a20
>>7
かばばってどこ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0391-8Tmw [122.221.52.241])
垢版 |
2021/03/20(土) 01:54:40.48ID:vpJnFeI/0
>>8

これです
車のフリマサイトみたいなやつ
https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars?Order=ModelYearNew
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-hX7O [126.76.226.254])
垢版 |
2021/03/20(土) 02:40:53.08ID:u1e9PByF0
アーバンカーキ、スタンドの洗車機で洗って
も傷つかない?
2021/03/20(土) 04:20:11.77ID:qlvBLPd+0
>>2
ほんとそう思う。
家族用のエンタメはタブレットが使い勝手が良い。
なのでタブレットホルダーをもっと充実して欲しいな。
運転中は画面見ないし。
2021/03/20(土) 06:16:57.34ID:9rSCUe3gM
雨漏りカー
2021/03/20(土) 07:06:49.02ID:Ae+oGZwv0
おはよう スバリスト!
朝からご苦労様(笑)
2021/03/20(土) 07:56:31.37ID:eyqoVh5Ap
RAV4乗ったらやけに煽られるようになった
2021/03/20(土) 08:14:50.33ID:+GzATkE2M
>>14
ほんま?わいは逆に離れてくれるけどな
2021/03/21(日) 08:26:18.08ID:3oRSjZZma
>>10
ディーラーオプションのコーティング有りで洗車機でしか洗ったこと無いけどパッと見でわかるような洗車傷は付いてないね
2021/03/21(日) 13:00:25.11ID:k7vt85AzM
内張に丸いシミつかないか
2021/03/21(日) 13:24:10.78ID:k2yfKkT2a
いまんとこ無いね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-hX7O [126.76.226.254])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:07:36.03ID:cs0mYBEZ0
砂とか雪とか着いた激汚れ状態で、洗車機で洗うと傷付くと聞きました
2021/03/21(日) 17:29:41.25ID:bEqtVMW9M
はい
2021/03/21(日) 19:42:04.32ID:WeHAI9FCd
今日はだいぶ雨漏りしてるんだろうな
2021/03/21(日) 22:56:35.89ID:y4nKyhx/0
>>15
これね 前車アクアだったけど 回りのクルマの反応が違いすぎて驚く なんか向こうが気を使ってくれるのよね 乗ってる人間は同じなのにクルマで差別されるのって少し複雑だわ
2021/03/21(日) 23:05:16.86ID:Bek+UIByd
周りが離れてくって危ない運転してんじゃね?
俺は変な運転してる奴は距離空けるけど
2021/03/21(日) 23:14:34.68ID:y4C/glDNM
もうこんなに濡れてるじゃねーか❤⃜
2021/03/22(月) 01:27:26.28ID:3Yd5Uzr70
後部座席のドア側(正確には後ろタイヤの上あたり)の隙間から空気の流れを感じるんだけどこんなもの?

停まると止まり、走ると風が流れる
しかも外気
エアコンつけて車内温かく外は寒い状態で、吹き込む風はとても冷たい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-oDlf [138.64.193.221])
垢版 |
2021/03/22(月) 07:19:44.83ID:EITsoHZX0
こわいなーこわいなー
2021/03/22(月) 10:34:32.33ID:JRvxhh7J0
>>23
相手が離れるというか 例えばあまり広くない道で対向車側に路肩駐車がいてすれ違う時に対向車が停まるとか まあ 道交法上は当たり前の事なんだけどアクア乗ってる時は対向車が突っ込んで来ることが往々にしてあった

RAV4 だと突っ込んで来ないよね 威圧感あるせいかな
2021/03/22(月) 10:48:39.54ID:rAWR2J7BM
ない
2021/03/22(月) 11:03:31.36ID:kpwsdzU20
RAV4に限らずアルファードとかでも狭い道にデカイ車で入って来る奴は
基本下手糞ばっかだから自身の安全のためにより過剰に避けるだけでしょう
2021/03/22(月) 11:11:10.40ID:8um5BauAd
そりゃアクアとRAV4じゃ大きさ違うんだからそうなるだろ
2021/03/22(月) 11:46:56.62ID:JRvxhh7J0
>>30
やっぱ そういうもんかね 俺はアクアの時もこちら側に路駐がいて対向車が来た時は相手が軽自動車でも停まったけどね RAV4 に乗り始めてからなるべく狭い道は通らない様にしてるけど
2021/03/22(月) 12:11:09.16ID:/12G17XXd
>>31
普通は障害物がある側が止まるんだよ
2021/03/22(月) 12:15:57.14ID:FnxTbPwid
>>32
これ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-oDlf [106.129.64.85])
垢版 |
2021/03/22(月) 12:31:49.53ID:LR8ew9PHa
PHVはバンパー塗装してあるからカッコイイね
2021/03/22(月) 12:32:44.12ID:OuqMeWYp0
テカテカしててSUV感ないけどね
それならハリアーのほうがいいじゃん
2021/03/22(月) 12:47:56.19ID:JRvxhh7J0
>>35
RAV4 PHV はオンロードカーの位置付けなんだろうな 重たいからオフロードは行かない方がいいね 石跳ねるとキズ付きそう
2021/03/22(月) 13:23:20.85ID:wyOuHj5I0
>>36
バッテリーがかなり底面まで出てるしオフロードに向いてはいなさそうだね
プラスチックのカバーがついてるけど怖い
2021/03/22(月) 13:50:19.11ID:JRvxhh7J0
>>32
言い方が悪かったかな 相手が軽自動車でもこちら側に路駐がいた時は自分が停まってた もちろんこれが普通だと思う

自分の住んでる地域のマナーが悪くて相手方に路駐がいてもガンガン突っ込んで来るヤツが多い RAV4 に変えたら相手が停まる様になった
2021/03/22(月) 14:04:35.75ID:/12G17XXd
>>38
小さいと遠くに見えて大きいと近くに見えるって教習所で教わったでしょ
アクアだからとかRAV4だからとか車種じゃなくて大きさによって相手が受け取る距離感に違いがあるんだよ
2021/03/22(月) 14:28:39.05ID:fEzlhN0Rp
流石にアクアからの乗り換えだと舞い上がってこんな思考になっちゃうんだろうな
2021/03/22(月) 14:32:51.14ID:Mvic7rl30
phvの黒ルーフの色分け、軽やコンパクトカーで同じ配色増えたせいか安っぽく見えるようになってきた
ハリアーやランクル系列がやらない理由がわかるね
2021/03/22(月) 14:48:42.81ID:OuqMeWYp0
実際rav4安いし
手頃な価格で遊べる車でいいじゃん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d285-D9EE [61.124.182.238])
垢版 |
2021/03/22(月) 16:12:07.81ID:X+o5Jp7m0
ちゅうが抜けたw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2243-pcRn [117.102.210.84])
垢版 |
2021/03/22(月) 16:21:15.88ID:PQIhQw4O0
やったぜ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d285-D9EE [61.124.182.238])
垢版 |
2021/03/22(月) 16:22:59.64ID:X+o5Jp7m0
ついでにSUVってやつも抜けてほしい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-ys/y [153.237.96.51])
垢版 |
2021/03/22(月) 16:40:39.19ID:bQSa0vyPM
rav4 は安いけどrav4 phvはそこそこなお値段だろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-hX7O [126.76.226.254])
垢版 |
2021/03/22(月) 17:23:26.01ID:u5qSzoVY0
車高リフトアップしてアドベと同じ四駆性能の
PHVが出ないかな、顔もアドベ顔で

オフパケより、もっと高くしても良い
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-hX7O [126.76.226.254])
垢版 |
2021/03/22(月) 17:26:34.47ID:u5qSzoVY0
ランクルやプラドみたく、足元のステップや手すり付ければもっと車高は高い方がいいな、じゃないとオフロードの雪道や山道で下スルよね
2021/03/22(月) 17:42:26.16ID:Hrdma4Frd
>>39
確かに そうですね
2021/03/22(月) 17:47:08.00ID:Hrdma4Frd
>>47
Adventure の四駆性能上げるんだったら PHV より 2.5L と8AT の採用かな HV はAWD システムが違うからな
2021/03/22(月) 17:48:24.96ID:AL9ZO7WC0
これを280万でokとの事なので買う予定です。
なにか注意点や問題はありますか?

https://i.imgur.com/yHO74EV.jpg
2021/03/22(月) 17:57:08.87ID:2RbCPoDC0
そこまでケチるならマットも社外でいいのでは?
もちろん280万まで引かせた後で減らすんだぞ
2021/03/22(月) 18:18:09.41ID:OuqMeWYp0
割引き少なっ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9254-M1Nh [221.66.98.209])
垢版 |
2021/03/22(月) 18:49:24.92ID:BinVBADE0
アホくさ
2021/03/22(月) 19:13:03.07ID:pkVKLQp00
もうちょっと何かオプション付けては?
2021/03/22(月) 19:28:41.17ID:AL9ZO7WC0
他には何が必要ですか
2021/03/22(月) 19:41:14.25ID:h5/Pjr2oM
>>56
バックカメラ付けないならDAだけで良いのでは?
いっそレスにして安ナビつけた方が良いかもね
後は、リバース連動ミラーかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebf-6umI [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:45:25.20ID:4LL3LyFj0
シートベンチレーションとシートヒーターで6万5千円・・・

その価値があるかすげー微妙
2021/03/22(月) 20:15:14.32ID:a8Dc/ClnM
自分で車庫証明とって納車も車取りに行って、くらいかな
2021/03/22(月) 20:21:11.54ID:RRLZscsVM
RAV4以降の新型車のHVの音って一緒なのかな。住宅地だとめっちゃ遠くから分かるね
2021/03/22(月) 20:24:53.84ID:a12t+Ftb0
>>58
シートヒーターは必須
2021/03/22(月) 20:28:19.01ID:JAWoyLwJ0
>>60
こんな音?
https://youtu.be/M6Pibyp4EW0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebf-6umI [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:29:40.69ID:4LL3LyFj0
>>61

いやあったほうがいいとは思うんだよ。でも価格と効果を考えると迷うんだよね。
2021/03/22(月) 20:31:16.56ID:5tD2rbZ7d
盛り上がってるな。雨漏りの危険性にに耐える金額はいくらなの?
2021/03/22(月) 20:37:55.15ID:a12t+Ftb0
>>63
だからオススメしてる
2021/03/22(月) 20:57:23.68ID:pkVKLQp00
ナビ必要なのなら、ETCも付けたいかな
あとパノラミックビュー不要ならディスプレイオーディオじゃない方付けたいね
オプション増やして30万引き以上狙おう
2021/03/22(月) 20:58:05.80ID:pkVKLQp00
シートヒーターは一回経験したらやめられん
2021/03/22(月) 21:04:59.92ID:AL9ZO7WC0
オススメオプションお願い申し上げます
2021/03/22(月) 21:14:46.45ID:lRkhUBfkd
マジレスするとメーカーオプションは迷ったら付ける
ディーラーオプションは後付可能だから欲しくなったら付ける
金があるなら全部付ける
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-4XYm [182.167.135.153])
垢版 |
2021/03/22(月) 21:44:44.85ID:J50Anj050
オプション迷いますね。オフパケ白。メーカーオプションでデジタルインナーミラー、バッグガイドモニター。Dオプションはクロスバー、TVオプション、ETC2.0、ブルーミラーにしました。ノーズプロテクター、マッドフラップ迷ったけど、後付け出来るし迷うならとりあえず要らんかなと。
2021/03/22(月) 22:13:49.45ID:JRvxhh7J0
>>70
パノラミックビューモニターお薦めだけどDAレスで社外ナビ着けるならバックカメラになるね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-41qc [111.239.175.116])
垢版 |
2021/03/23(火) 00:31:15.60ID:0jkA8Kyga
こないだDAの画面にアップデートしますか?みたいなの出てて、時間なくてやんなかったけど、あれって何のアプデか分かる方いますか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43bf-oXDN [58.183.115.222])
垢版 |
2021/03/23(火) 00:43:12.81ID:JQNzWS0R0
自分は
カーキxホワイトツートン
ベンチレーション、パノラマV、BSM、リバース連動ミラー、イエローフォグ、サイドステップ、JBL-SP、ETC
2021/03/23(火) 00:48:30.39ID:Mh2ft0hN0
>>72
地図更新じゃないの?
2021/03/23(火) 06:00:20.13ID:mDVpFZRS0
全く不要なオプションだな
2021/03/23(火) 06:22:05.08ID:qeN3HsVi0
XSEってやっぱり出ないの?
2021/03/23(火) 07:10:31.84ID:let9hfWC0
モデリスタのサイドステップて実際使えるの?飾り??
2021/03/23(火) 07:27:05.43ID:PIrau20iM
ガソリンGグレードに諸費用オプション30万円分で(394万円)を値引きのみで350万円まで引っ張れますか?
めっちゃ悩んでます・・・・・・・・
2021/03/23(火) 07:31:02.36ID:pjqg93S9d
>>77
完全に飾り
2021/03/23(火) 07:39:26.88ID:9mqzBZ5od
>>78
ディーラーオプションの額次第だけどギリギリいけるかどうか
東京や田舎ならかなり厳しい
2021/03/23(火) 07:41:41.12ID:PIrau20iM
>>80
ありがとう。
同じ販売店で5台目の新車購入なんだ。
ちょっと交渉してくる!
2021/03/23(火) 09:05:27.46ID:C909rCsGM
>>78
自分ガソリンG
400から365まで下げてもらったよ。
東北の田舎ですが.....
2021/03/23(火) 09:34:43.74ID:XloGLDQN0
>>81
ギリ行けそうじゃないか 350なら買うと言えば下げてくれると思うよ 他店でも見積りした? 350 にしてくれた方で買うと言うと効果有り
2021/03/23(火) 09:46:00.97ID:8D7wagPG0
1割引きが相場じゃないかな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f376-6umI [202.70.191.21])
垢版 |
2021/03/23(火) 13:20:10.16ID:UN/460k60
当たり前だけどただただ引いてくれって言っても無理があるし嫌われる。

値引きしろの多いディーラーオプション付けるとか、残価設定にするとか、
点検パックに入るとか、JAFFに入るとか、TSカード作るとか交換条件を
提示しないと。
2021/03/23(火) 13:24:12.91ID:udcBgsYJd
1/末に契約して納車が4月に入るらしい…
2021/03/23(火) 13:24:45.09ID:PgT62N1SM
要らないもの付けてまで値引き額増やすのもなあ
2021/03/23(火) 13:48:39.62ID:8D7wagPG0
社外のほうが安くていい装備あるからなあ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-V9FF [49.98.175.203])
垢版 |
2021/03/23(火) 14:19:53.45ID:9FvryiTbd
>>86
正月に契約して4月納車だけど、まだ納車日は、分からないらしい。

RAV4 かなり注文入ってるみたいだね。ヤリスクロスは、8ヶ月待ちだってw
2021/03/23(火) 14:42:44.96ID:8D7wagPG0
この前オフパケ注文したら5月か6月言ってたけど絶対延びるだろうな
2021/03/23(火) 14:50:10.29ID:udcBgsYJd
>>89
まじかー
車検が4/18だから間に合って欲しい

15年ぶりに新車買うんだけどこんなに納期かかったっけ?
2021/03/23(火) 15:31:12.29ID:iLmCVGfmd
RAV4は早いほう、だいたい3ヶ月。ヤリクロは今頼んでHVか10月だから
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-swgF [126.95.52.6])
垢版 |
2021/03/23(火) 16:56:24.82ID:cPoCMf3x0
そんな待ってる間にもっと良い車でそうだな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d230-8S6Y [219.98.93.213])
垢版 |
2021/03/23(火) 17:38:30.65ID:cE0oi4ou0
>>91
12月一週に注文入れて4月一週出荷だぞオフパケ
2021/03/23(火) 19:42:14.23ID:XloGLDQN0
>>85
同じ販売店で5台目だし 予算伝えて交渉すればOK 向こうも商売なんだからダメなら駄目って言うし嫌われるとか無いだろ 相場を少し越えた額で交渉してオプションサービスとかで妥協すれば問題無し
2021/03/23(火) 21:36:12.65ID:2mv6KWLw0
オフパケって走ってるの一度も見たことないんだけど田舎だからかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebf-6umI [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/23(火) 22:41:57.54ID:e6ukIzwv0
そりゃよっぽどのSUV好きじゃないと特別仕様車買う必要ないからね。
サンルーフもつかないし。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-zYbf [138.64.198.157])
垢版 |
2021/03/23(火) 22:45:13.31ID:NVZPE4/W0
suvっていうより一昔前でいうRV車って感じやな
2021/03/23(火) 23:59:53.12ID:kpS1VczO0
しかもなんちゃってrvだしな
オフパケ買うなら本格rv買うでしょ
2021/03/24(水) 00:33:43.46ID:rmVplIXo0
PHV一部改良入るみたいだね。
2021/03/24(水) 00:46:50.70ID:3Xp7CQZ8a
PHVスレで型落ち決定納車待ちが発狂していたよ
2021/03/24(水) 04:11:43.26ID:H3QJFJWy0
>>101
俺はxのEVにしてベース車じゃんって笑われて悔しかったけど哀れみは受けなかったからまだ良い方か
2021/03/24(水) 14:22:22.66ID:67ex8xmv0
オープンカントリーRT履いてる人いますか?
率直な感想知りたくて。
サイズは225/65/R17にしようと思ってます。
2021/03/24(水) 18:29:25.67ID:H3nePFBR0
暖かくなってきて、納車後初めてエアコンつけたんだが効きが悪い
吹き出し口に温度計突っ込んでみたら7-8度くらいだったんだけどこんなもん?
前の車は真夏でも3度くらいだった
2021/03/24(水) 18:31:57.97ID:H3nePFBR0
あ、もちろん内気循環にして、Lowの風量MAXで15分以上計測しての結果
2021/03/24(水) 18:35:07.99ID:7ISaFjoS0
今のエアコンはそんなもん
燃費よくするためのエコ機能でガンガンには冷えない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-zYbf [138.64.192.63])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:15:26.95ID:P1i43EHd0
たしかエアコンのガスが変わったんじゃなかった?
2021/03/24(水) 21:19:18.52ID:WHATrM9B0
それで動作中にチュルチュル音がなるんじゃなかったかな
2021/03/24(水) 21:45:12.61ID:H3nePFBR0
>>106
thx、そうなのか
2021/03/25(木) 00:55:29.44ID:voTORn8S0
>>107
フロン使えなくなっちまったしな
鬼のように冷えた昔はもう戻らない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-oYZm [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/25(木) 05:41:36.12ID:5z7ILH2z0
>>108
やっぱ、ちゅるちゅる音みんな鳴ってるのか。
1ヶ月点検の時、ディーラーに申告したら「再現しないので様子見」って言われたw
2021/03/25(木) 07:46:28.18ID:iUa8+/XhM
ガソリンGグレ、340万円でOK出た
うわー・・・・・・
めっちゃ悩む・・・・・・
2021/03/25(木) 07:49:40.97ID:9miLtXP00
俺も最初はGだったけどオフパケでも同じくらいの金額になったからオフパケにしたわ
安全装備なんていらないしな
2021/03/25(木) 08:14:02.45ID:SZzTfryc0
PHVスレの方で話題になってたけど年末改良あるの?
もしHVにベンチレーションきたりDA画質良くなるなら待とうかな・・・
2021/03/25(木) 09:21:33.44ID:cYTQHplP0
待てるなら待ってもいいんじゃない。
今でも納期4ヶ月近いのに、マイチェン後は半年待ちになるだろうな。
2021/03/25(木) 09:54:17.44ID:53dsS4Ptr
俺もHVのベンチレーション待ってるわ
パドルシフトは無理なんだろうな
2021/03/25(木) 10:05:41.74ID:vwu6+/69M
内装グレーにしたからベンチレーションなんていらないと自分に言い聞かせてます
2021/03/25(木) 10:29:31.30ID:0Tpf8phh0
グレード見直し(ガソGzなくなってHVにスポーツグレード追加)
新色追加
雨漏りサイレント改修

はありそう
2021/03/25(木) 11:40:30.84ID:ViCLpua10
>>112
それ 悩まずに買う値段ですよ
2021/03/25(木) 12:35:00.17ID:Fseehyr40
実際問題年次改有るか判らんがもしAHBとHUDが来たらかなり買い替えたくなるなあ
それならハリアーにしとけってのは無しなw
PHVもハリアーHVも納期不確定過ぎたわ
2021/03/25(木) 12:40:30.30ID:gkaPZmXLd
一生乗るわけじゃないし欲しいときに買うのがいいよ
2021/03/25(木) 13:05:13.33ID:EZZ+9qmLd
>>121
これ
買いたいときが買い換えどき
2021/03/25(木) 14:25:01.08ID:9miLtXP00
>>120
ハリアーにしとけ
オプションてんこ盛りで乗るようなコンセプトの車じゃない
2021/03/25(木) 14:52:16.73ID:xI7ZHf9P0
ハリアーはもうオワコンなんだ
2021/03/25(木) 15:40:14.74ID:0yawnEz10
>>123
ハリアーHVはもう納期がものを売るってレベルじゃないと思うのw
2021/03/25(木) 15:49:48.41ID:TLgcySVj0
静かで乗り心地いいのはハリアー。
使い勝手が良くて安いのはRAV4。
リセールはハリアーの方が有利かもね。
悩んだけど道具として使うからRAV4買った。
嫁には言えなかったけどアドベンチャーいじって遊びたかったし。
2021/03/25(木) 18:27:58.59ID:U8zyCpCZ0
ダンパーつけるといい
2021/03/25(木) 18:34:20.94ID:sF1WyDyo0
オフパケも魅力的だけど、ガソリンGも捨て難い。
悩むから明日実車見てくる。
人生初の2店競合させる(カローラ店vsネッツ店)
2021/03/25(木) 19:09:30.91ID:RIPQ2DrY0
>>128
実はグループ会社じゃないか確認した?
2021/03/25(木) 19:21:45.44ID:9miLtXP00
カローラとネッツはグループかそれなりに関係があるところが多いだろ
2021/03/25(木) 19:26:28.35ID:sF1WyDyo0
>>129
違うグループです。
今まで言い値で買ってたので、今回は今後を見据えて他の価格を提示してみます
2021/03/25(木) 20:56:52.87ID:mDAv/oDyd
別会社なのにグループ同じとかあるのね
2021/03/25(木) 21:47:51.07ID:ViCLpua10
>>131
俺もカローラとネッツで競合させて値引き結構出来たよ 元々RAV4 はカローラとネッツで売っていたから競合させるにはベストな組合せじゃないかな 本命の販売店を決めて 予算を伝えて 「この価格まで応えてくれれば決めるけど足りなければ他社も見積り取るしかない」と言うといい
2021/03/25(木) 23:08:19.47ID:mtmPqhxw0
>>125
海外輸出優先だからね。左ハンドルの間に仕方なく国内用右ハンドル作って頂いてる常態だよ。
2021/03/25(木) 23:10:36.06ID:mtmPqhxw0
>>125
はっきり言って国内需要は糞。日本総貧民まっしぐら。
2021/03/25(木) 23:37:51.75ID:wl+a2FV9d
ハリアーの海外って便座?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-1mGO [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/26(金) 01:01:29.05ID:sN0zQXm+0
買うときはこれで間違いないってくらい検討して納得して契約したけど
4か月待ってる間にいろいろ調べてるとどんどん揺らいでくる。

オフパケ、PVM、TRDエアロで買ったんだけど、
今ならアドベンチャーにしてサンルーフ、ベンチレーションつけるな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df8a-xdVq [138.64.214.230])
垢版 |
2021/03/26(金) 01:05:11.27ID:/UfKM0WG0
4月納車だけど、やっぱり1番雨漏りが心配だわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-3aho [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/26(金) 07:28:51.10ID:lbse+rY40
>>138
自分も納車前は雨漏り不安だったけど、実際に乗り始めると気にならなくなったよ。 何かあったらディーラーに持ってけばいいだけだし。
2021/03/26(金) 08:01:05.16ID:laaQcmFIa
縦に入った線傷って何が原因かな? 
洗車機だと横につく気がして 
場所は右前のライト周辺
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-3aho [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/26(金) 08:36:24.42ID:lbse+rY40
>>140
原因は色々あると思うけど、例えば駐車場で歩行者に何かをぶつけられたとか?
2021/03/26(金) 11:54:19.18ID:W0Uxsr9r0
猫がよじ登った
2021/03/26(金) 11:58:48.74ID:sEOAw/080
寛平ちゃんが尻を擦り付けた
2021/03/26(金) 17:17:55.70ID:jlVzqA5a0
RAV4のXグレードの納車待ちなのですが、ファブリックシートにもグレーの設定があるとの記事を見つけてしまい、知っていたらグレーのシートにしたかったなと後悔してます。
パンフレットにもホームページにも設定があるとは書いてないのですが、記事が間違ってるのでしょうか。それともパンフレットとホームページの記載が間違ってるのでしょうか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-/Aj7 [133.106.71.37])
垢版 |
2021/03/26(金) 17:25:10.71ID:xncMgGxbM
>>144
黒一択ですよ。
グレーの設定の記事のソースは?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-V2EH [121.104.186.45])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:31:46.83ID:DL2bcnlj0
rav4でもオフロードイケるとか聞いてたけど動画見たらそうでもないな
https://m.youtube.com/watch?v=PPSY1tOP-qI
2021/03/26(金) 18:38:36.95ID:UdnTlnM6a
黒って予想以上に汚れ目立つし、傷も目立つな 
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-xdVq [106.129.65.119])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:46:32.15ID:fuWbQT5ta
黒は神経質な人だとノイローゼになるよ
2021/03/26(金) 18:52:11.39ID:92albIZEd
ボディじゃなくて内装の話でしょ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-xdVq [106.129.66.220])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:12:24.63ID:QOycldNva
あっごめん
151名無さん@そうだドライブに行こう (ササクッテロラ Sp33-udmE [126.193.120.56])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:20:40.79ID:V7oLeTS5p
でもピッカピカにした時の黒は無敵感はんぱないよね
2021/03/26(金) 19:29:20.70ID:jlVzqA5a0
https://www.google.com/amp/s/www.goo-net.com/amp/magazine/109051.html
https://car-even.com/1716/
https://tesdra.com/rav4-x-naisousyoku
上記3つのサイトにはファブリックのライトグレーの写真が載っていて、設定可能と書いてあるんですよね...
2021/03/26(金) 19:47:15.23ID:urrY7jhqa
>>152

たしか去年の年次改良の前は、選択出来たはずだよ
2021/03/26(金) 19:54:21.23ID:jlVzqA5a0
>>153
そうだったんですね。
年次改良によって選べなくなったということなら、残念ですが、すっきりと諦めがつきます。
ありがとうございました!
2021/03/26(金) 21:19:37.06ID:0/Gn1uah0
本日商談中に気付いたのですが、ガソリングレードはウインカーが電球なんですか?
LEDの車を見た気がするのですが、HVだけなんでしょうか?
2021/03/26(金) 21:30:57.70ID:goHZzaZF0
PHVだろうがHVだろうが現行RAV4は電球なんだわ
で、自分でLEDに替えてる人が多い
2021/03/26(金) 21:34:24.10ID:67zJ1i1IM
まあ、ウインカーはじんわり消えるのもいいけど、室内灯が全部電球だったりなんか細かいとこがビミョー。
2021/03/26(金) 21:43:53.05ID:LB4vwGFR0
LEDってダサくない?
安っぽい風俗の看板みたいじゃん
2021/03/26(金) 21:48:45.25ID:3/E1G5bY0
昔の風俗の看板は電球だったけど
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f30-GrVL [219.98.93.213])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:50:37.02ID:G1N0SksQ0
>>158
普通は他人の車の電球なんて気にしません
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-1mGO [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:51:18.03ID:sN0zQXm+0
ウインカーは夜間のハザードが明かるすぎて恥ずかしそうだから変えない。
ハイフラもあるし。

室内灯は暗いから暖色に変えたい。
2021/03/26(金) 21:54:12.32ID:0/Gn1uah0
皆様、ありがとうございました。
カスタムを見かけたのですね。
来週辺りに契約します。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-xo7b [111.239.174.206])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:58:52.46ID:DKCm5cCJa
モデリスタに豆球は似合わないな
2021/03/26(金) 22:22:15.98ID:Wb/Nf+7J0
>>112
安いじゃん!買っちゃいなよ!
2021/03/26(金) 23:22:19.82ID:Gs64sOmOd
LEDにこだわる理由がわからん
2021/03/26(金) 23:37:10.86ID:YEhEcYv3a
電球を安易にLEDにすると不具合起きそう
スバルの統合ユニットやら三菱もいろいろ不具合出てる事例ある
2021/03/27(土) 00:03:07.72ID:pTQccZc10
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/tenken/detail_027.html
コレか、結構深刻だな
2021/03/27(土) 09:17:05.25ID:jxvI/aXSa
洗車機で目にはっきり分かるくらいの線傷なんてつかないよね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-qobx [58.183.115.222])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:00:15.57ID:cWzllvDH0
>>167
電流モニタが随所に組み込まれてて,その閾値に引っかかるんだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-/I/K [126.77.213.133])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:06:50.87ID:9FQCPCx00
不具合出たら電球に戻せばええやん
2021/03/27(土) 10:35:50.17ID:RBME/O630
LEDダサいと思うけどな
特にSUVなんかだとバランスが悪いわ
セダンとかならいいかもしれんけど
2021/03/27(土) 11:23:31.70ID:6ZHtVwI3p
>>162
今時豆球とか有り得んからね
逆にLEDにすれば豆球組と差別化できていいと思うよ
契約するならオプションでコンセント付けとけよ
唯一の後悔点だわ
2021/03/27(土) 14:19:24.77ID:zSB63A8V0
>>170
統合ユニット死んだら交換しても手遅れだぞ
2021/03/27(土) 14:54:16.21ID:2heAMici0
豆急でもいいんだけど、フォグランプH16はやめて欲しいわ。
本当に必要な時に暗すぎる。
明るいバルブにも変えられないし、LEDにすると雪が溶けない。
2021/03/27(土) 15:06:37.34ID:jQCH7hoyd
LEDは切れたらASSY交換なのがな、悪意感じる
2021/03/27(土) 18:12:44.73ID:rtcOLuhzd
ふと気になったのですが、この車のガソリン車はアイドリングストップが付いてたりします?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-GrVL [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/27(土) 18:15:19.40ID:dMLNrzKj0
>>176
ありません、TOYOTAはアイドリングストップ廃止の方向です
2021/03/27(土) 18:16:50.77ID:itTO4kUO0
>>177
現行ハリアーには付いてるけどのね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-GrVL [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/27(土) 18:39:43.20ID:dMLNrzKj0
>>178
80ハリアーのガソリンにアイドリングストップ?
2021/03/27(土) 19:02:58.31ID:wprrt0Oid
現行どころか歴代付いてたことないけど何言ってんだ?
2021/03/27(土) 19:40:34.35ID:itTO4kUO0
>>180
60付いてるけど。
2021/03/27(土) 20:35:43.92ID:H0axDt+X0
方針とかじゃなくタイミングでアイドリングストップを抜いて作れたってのが正しい
2021/03/27(土) 21:40:05.81ID:OcnuCKmid
雨漏りは無視して細かいとこ気にするお前らって
2021/03/27(土) 21:56:11.72ID:A6LeO9pVM
糞とまみれる車だからな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-gWLT [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:00:04.65ID:dMLNrzKj0
>>181
現行モデルじゃねーだろ��
2021/03/28(日) 09:29:51.75ID:bU3BbkzJa
RAV4のシートスイッチ横のメクラ蓋になってるとこが北米版初期はアイドリングストップスイッチだったらしいね
廃止するならあそこに何か割り当ててほしかったほど便利そうな位置だけど
2021/03/28(日) 09:30:36.96ID:bU3BbkzJa
シートスイッチじゃなくてシートヒータースイッチでした
2021/03/28(日) 12:59:01.46ID:vLUdCMjba
ハンドルあっためるスイッチ光る部分がスイッチの上で見にくい 下にしたら無理なく見れる
2021/03/28(日) 13:49:47.05ID:i2vM7j2wM
座高削れ
2021/03/28(日) 14:06:44.58ID:vOKRLIG3d
あそこのスイッチも売ってるね
でも何を割り当てるか考えたけどなんもない
2021/03/28(日) 14:28:24.28ID:s9nEUwFdd
ステアリングヒーターとシートヒーターのスイッチは近くにして欲しかった
ステアリングヒーターは運転中操作しようとすると危ない
2021/03/28(日) 15:28:00.10ID:v75+P06gd
DAでソフトスイッチ化も出来るのだろうが
どのみち使いづらそうではある
2021/03/28(日) 16:35:47.51ID:oQ6bvtAFr
rav4 X,Gグレードのセンタースイッチの穴(四駆モード切り替えの所)埋めたいんだけど何か良い商品ありますか?
2021/03/28(日) 17:49:14.70ID:TVokw0haM
ち⚫ぽ 入れる
2021/03/28(日) 17:56:35.60ID:TgK7hOV7D
ティーバッグ置き場として使えますよ
2021/03/28(日) 19:40:28.07ID:NguCldL20
gはdialあるけど
2021/03/28(日) 20:43:27.20ID:iqBt16xR0
あそこはペットボトルのふた置き場だよね
2021/03/28(日) 21:15:48.46ID:SZ9TFuY30
うちは機械式駐車場の鍵置き場として大活躍してるぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-3y3u [14.13.40.96])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:06:15.01ID:emW81WHh0
ボトルガムのちり紙置き場やろ
2021/03/29(月) 06:36:59.07ID:hb5zpwvcM
100Vコンセントて、HVは1500Wまで使えるけど、ガソリン車は100Wじゃん。
いらんわこんなお飾り。
2021/03/29(月) 08:17:59.09ID:8tY+XQd7d
じゃHVにしてコンセントつければ解決じゃん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df57-s+be [202.211.87.121])
垢版 |
2021/03/29(月) 09:15:34.40ID:epxz4P+80
ハイブリッドもガソリンもどっちもポータブル電源用意した方のが賢いよw
2021/03/29(月) 09:29:20.86ID:3pGcORshM
コンセントなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
2021/03/29(月) 09:33:06.90ID:FmZJFcU50
100Wはポータブル電源の充電がシガソケより速くて助かる。
カメラ用バッテリーの充電器とかでも使うかな。
2021/03/29(月) 11:35:49.39ID:ABKVnFhU0
>>204
充電時はエンジンずっとon だよね 走行中に充電するのかな
2021/03/29(月) 12:24:06.43ID:4eA++19BMNIKU
使用目的にもよるけどカセットコンロか大型の持ち充のほうが使い勝手いいぞ
100wは中途半端過ぎる
2021/03/29(月) 12:30:25.56ID:hb5zpwvcMNIKU
だよね。
飾りなら必要無いよね。
アウトドアで本格利用なら発電機積んで出掛けるし。
バッテリーもジャンプバッテリー数個あれば大体足りる。
2021/03/29(月) 12:40:09.07ID:FmZJFcU50NIKU
>>205
基本は走行中に充電してるよ。
家で満充電にして行って、減った分を補充する感じ。
キャンプとか車中泊ならそれで事足りてるかな。
2021/03/29(月) 20:38:55.54ID:OWANBGGO0NIKU
嫁が助手席から運転席背部のポケットに雑誌入れようとして落としてたわ、ポケット付いてないの伝えてなかった
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ffbf-1mGO [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:53:46.19ID:kJa880QZ0NIKU
一応だけど、通常時だけじゃなく災害による停電時に少しでも電気使えるといいと
思ってガソリン車だけどACつけた。
何がどうなるかわからないからいろんな手段があったほうがいいと思う。
2021/03/29(月) 20:53:56.44ID:FpAUTD2k0NIKU
シートバックポケットくらい全車つけてほしいよな…オーナーの心にひっかかりを残す効果しかないだろあんなもん削っても
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-xdVq [106.129.68.157])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:15:34.61ID:VAbdm4sTaNIKU
座席裏のポケット何に入れるんや?
あったほうがいーけども今の時代地図見るわけでもないからいらなくね?
子供いたりしたら必要になるのかもしれないが
2021/03/29(月) 21:22:51.16ID:S373buHN0NIKU
団扇入れてるわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ dfbf-YNjF [58.183.115.222])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:23:28.14ID:Uw2QviYl0NIKU
スーパーのレジ袋
2021/03/29(月) 21:31:51.98ID:aTXtZ3v4aNIKU
入れてるモノ確認してみた

職場の駐車証と後席用のUSB充電コード、
暇つぶし用のハイウェイウォーカーとかの冊子
エチケット袋、エコバッグ

結構入れてたな
2021/03/29(月) 22:56:30.78ID:WGj7R01K0NIKU
何も入ってなかったワロタ
つまり使ってないという
2021/03/29(月) 23:23:29.76ID:Qu3UluUVMNIKU
肉棒だろ
2021/03/29(月) 23:30:17.52ID:bXcmbo290NIKU
車の中のみならず家の中までゴミで溢れかえってそうだな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-3y3u [14.13.40.96])
垢版 |
2021/03/30(火) 00:08:53.57ID:6P1PserB0
サンバイザーに駐車券挟むところがないのは少し不便
2021/03/30(火) 00:19:33.90ID:nlHOiJ+ia
HVにしておけばよかったと後悔してる
2021/03/30(火) 01:24:27.82ID:kgb7f8qzd
>>219
社外品でどうぞ
2021/03/30(火) 01:53:44.57ID:thXRz9j10
ガソリン高騰するとガソリンとHVの価格差ってなくなるよな
2021/03/30(火) 06:49:47.41ID:e8NycusJM
>>222
それは距離乗る人限定ね。
俺みたいに年間走行距離5000km以下だとあんまり恩恵ない。
50万円以上の価格差を燃料費で埋めるのは10年かかる。
何気に2500ccHVは税金高いし。
2021/03/30(火) 07:08:54.13ID:5Ngo2fM6d
年5,000kmだと10年でも無理でしょ
2021/03/30(火) 07:15:08.16ID:e8NycusJM
だからガソリン車を選択します。
GかG'zにしよか悩み中。
2021/03/30(火) 07:56:57.40ID:+d4wqBI00
でも、スタンドに行く回数減らせる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-s+be [126.167.34.255])
垢版 |
2021/03/30(火) 08:01:09.58ID:YfDuHv5hp
例えばガソリンをハイブリッドが月1、ガソリンが月2入れるとしよう
1回五千円と仮定。年間12回ガソリンのが多く入れる事になる
ハイブリッドは5年間で60回。ガソリンは120回。

5年間の燃料代はハイブリッドは30万円、ガソリンは60万円
バッテリーは当然劣化するので年数経てば、その差は縮まる

年1万2千キロ以上最低でも5年以上は乗らないと差は埋まらない
2021/03/30(火) 08:03:16.53ID:geRh2JQXd
年間7,000km程度だけどHV乗ってるわ
ガソリン車との差額を埋めようなんて考えてないし
2021/03/30(火) 08:10:54.40ID:lBWIpB/50
10年以上乗るし前車の2000ccより税金安いからHVにしたわ
2021/03/30(火) 08:11:07.13ID:aqe75u0vd
年間2万キロは乗るからいいんだけど、そんなに差額埋めるの気にしてないな
加速とか静粛性とかでもメリットあるし
2021/03/30(火) 08:11:57.01ID:pE1pJFgMa
線傷って直さないと錆びる?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-IJI6 [1.75.10.68])
垢版 |
2021/03/30(火) 08:13:17.03ID:bNvY8cT6d
>>231
下地(鉄)が見えてなきゃ錆びないよ
2021/03/30(火) 08:31:22.21ID:TbWmIpx30
>>220
ガソリンは何が不満だったの?
2021/03/30(火) 11:52:59.40ID:MKngTaP0D
HVでリッター15kmくらいしか出ないんだけど、こんなもん?
燃費上げる運転のコツとかあれば教えて欲しいです。
2021/03/30(火) 11:55:59.40ID:MKngTaP0D
あ、e-fourです。
2021/03/30(火) 11:58:32.37ID:YEvwnT6LM
音楽流すからHVまでの静粛性は必要ないわ
歩行者が後ろ気付かないデメリットもあるし
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df57-s+be [202.211.87.121])
垢版 |
2021/03/30(火) 11:59:45.85ID:g2QjsdoD0
ハイブリッドで15って…ガソリンで良くね?
2021/03/30(火) 12:00:12.73ID:Bxil01nl0
SUVのHVで街乗りでそれなら寧ろ良い方じゃない
2021/03/30(火) 12:05:13.72ID:e8NycusJM
みんな色々ありますね。
私は5年で乗り換える派なので、価格的にガソリン車が満足度高い気がします。
今週末に契約です。
2021/03/30(火) 12:14:34.39ID:mwG0+13Jd
冬で暖房使ってればそんなもんでしょ
2021/03/30(火) 12:15:11.80ID:QJBbCOf+M
>>234
通勤10分未満の俺はそんなもんや。とりあえずエアコンオフしてみたら
2021/03/30(火) 12:23:21.71ID:hDe1h20Od
>>227
その1回5000円が、ガソリン価格の高騰で6000円や7000円になったらどうか?って話じゃない?

というか昨日5000円入れて半分も入らんかったわ
2021/03/30(火) 12:24:09.81ID:YEvwnT6LM
レンタカーや通勤で使うならHVがいいかもね
レジャーしか使わないからオフパケにしたけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe1-vK5n [180.131.112.182])
垢版 |
2021/03/30(火) 12:24:25.16ID:LunsFcYi0
>>234
ワイもそんなもんです。しかもecoモードの方が燃費がよくない感じがする。
2021/03/30(火) 12:28:42.02ID:rD2/rLYOd
回生を無視した走りだとmodeとか関係なさそう
2021/03/30(火) 13:29:22.97ID:LfQnW4ba0
HVG、納車半年4000km程度の走行で通算15.3km/L表示。
冬場は14.9km/Lとか出てたけど、暖かくなってきてちょっとずつ伸びてきた。
通年で16km/Lぐらいは行くかな? 今のところ街乗りばかりだし、こんなもんでしょう。
ていうか俺的には2.5Lを積んだSUVがこれだけ走ってくれるなんて驚きなんだけどね。
前車の2.4Lミニバンは通算表示で8.2km/Lだったからw
2021/03/30(火) 13:33:53.97ID:TbWmIpx30
>>242
RAV4 のフェールタンクは55L だから 5,000円を半分の 27.5L で割ると 180円/L 位になるけど ガソリン高くね
2021/03/30(火) 13:41:41.82ID:TbWmIpx30
>>246
ガソリンG 納車2ヶ月で2,000 km 強走って通算の平均燃費 12.9 km/L だよ 主に 5 km 未満の通勤と週末に 150-200 km の高速遠出 遠出だと 18 km/L 位まで伸びるね ガソリンでも燃費は優秀だと思う
2021/03/30(火) 13:52:33.84ID:BMlomrHB0
納車前だけど、車内引き込みでバッ直配線はどこからやったら楽?
助手席側の純正配線の所の防水キャップに穴を開けて通すと行けるみたいだけど…
やってる人のを調べてると引っかかってなかなか進まないとか書いてあるし、バッ直やった事ないからどんな感じなのか分からん
2021/03/30(火) 14:37:16.81ID:kgb7f8qzd
俺のHVラブホちゃんは、年間15000キロで、冬場燃費はリッター17キロ位で夏場は20キロくらい

今の時期はエアコンオフにしてるから22キロでてるよ
2021/03/30(火) 14:41:33.53ID:bzGJtKS5d
はい燃費コンテストが始まりました
2021/03/30(火) 14:54:56.65ID:LfQnW4ba0
>>250
2駆かな?
2021/03/30(火) 15:05:57.59ID:pBX/xS/c0
えっ

https://i.imgur.com/GDsU6T3.jpg

2021/03/30(火) 15:09:01.01ID:LfQnW4ba0
えっ
2021/03/30(火) 16:28:57.50ID:jOCVMIGzM
>>253
セルシオから乗り換える予定だが
それより走らないのかよ
2021/03/30(火) 17:22:16.76ID:pBX/xS/c0
ほぼ信号の多い街中のみ+夏冬にリモートスターターでエアコンかけてたらこうなったよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-1mGO [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/30(火) 17:55:17.55ID:dKNfiAtt0
まじかよ、シートヒーターとシートベンチレーションつけなくて後悔してたけど
燃費がさらに悪くなりそうだからいいや
2021/03/30(火) 18:42:41.89ID:QZsiElUJM
皆さんどうも。やっぱこれくらいなのね。重量と空力考えると良い方なのかな。
渋滞7割でも14kmとか出てたので、さすがとは思った。

今週末遠出するので90km/h巡航くらいで試してみよう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-K3cE [49.98.155.173])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:29:54.29ID:J0mkbwJDd
ガソリンwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc2-1mGO [118.240.207.231])
垢版 |
2021/03/30(火) 19:48:53.96ID:Aa/DY3JR0
>>58
その金額でヒーターとベンチレーションが付くなんて超バーゲンだよ
一度体感したら手放せない装備だし
そのオプション付けようとするとポルシェなんて30万近くになるぞ。もっとか?
メーカーオプションの本革シート付けないと付かない車種もあるし、安いから絶対付けた方がいい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f70-HzgR [219.126.82.154])
垢版 |
2021/03/30(火) 20:15:03.16ID:4/bkMfTK0
このコンセプトカーのエンブレムは将来的にオフパケあたりに付けれるようにならないのかな

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=102568/?lid=k_prdnews
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-SVHy [49.97.25.223])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:02:02.54ID:rSIyV29OH
>>261
メーターすごいな
http://imgur.com/XkBUkAj.jpg
2021/03/30(火) 22:25:35.77ID:T+cFBbDF0
ドラレコってつけてる?
必要かな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-KOjG [153.187.167.10])
垢版 |
2021/03/31(水) 00:49:03.27ID:qoYrZeCH0
これわらうんだけど


https://i.imgur.com/KHSJw2C.jpg
2021/03/31(水) 01:26:48.15ID:X7xbEJKAr
これがrav4なら俺はいらない
2021/03/31(水) 02:00:57.41ID:IonmOwNp0
うんこ我慢してる子供みたい
2021/03/31(水) 05:54:59.70ID:EDlVLv/n0
>>260
人それぞれです。てか、乗る側の使い方次第かと。
俺も付けたけど、数回使って今では使い方も忘れるほど使わなくなった。
絶対必要なんてことはないと俺は思う。
2021/03/31(水) 06:06:07.29ID:ee1pwiyT0
乗り手次第だな
俺もエアバッグ一度も使ったことないから標準装備から外して欲しいわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-/I/K [126.166.29.202])
垢版 |
2021/03/31(水) 06:55:18.34ID:INcKwUrMp
SUVなのに車高めちゃくちゃ下げたりタイヤ薄くしたりする奴って理解出来ない
2021/03/31(水) 07:12:41.92ID:u71CvLO00
>>264
通勤中にもこんな感じの現行フォレスター見かけるわ
2021/03/31(水) 07:50:58.05ID:CHBxBdeH0
>>264
アドベンチャーが、、、
2021/03/31(水) 08:05:25.85ID:UIBQZ9MHa
>>264
だっさw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-s+be [124.100.20.9])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:07:41.87ID:PRgdTVSc0
>>264
かっけー
2021/03/31(水) 08:22:00.61ID:/4wSqsFed
>>264
これ遭遇したことあるわ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-GrVL [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/31(水) 08:33:44.46ID:q8KRh9P40
>>264
もうチョイキャンバー角度欲しいな
2021/03/31(水) 08:35:45.15ID:3n7DJA5Sd
>>264
田舎者はいまだにこんなカスタムするんやな
2021/03/31(水) 09:19:49.27ID:r38wynE50
MOPは悩んだら付けといた方がいいと思うけどな。
買った後付けとけば良かったと思い続けることを考えると精神的に良くないからね。
DOPと違って査定にも反映される場合も多いし。
2021/03/31(水) 10:19:27.75ID:uNgBEZfhd
むしろベンチレーション欲しくてアドベにしたくらい
ヒートジーターに至っては標準装備であるべき
2021/03/31(水) 11:15:23.26ID:yYoEFtdv0
>>264
Adventure をシャコタンって発想がカッコいいわ やってる人センス良いな
2021/03/31(水) 11:32:27.67ID:4YKHr0UKa
リフトアップしたクラウン
2021/03/31(水) 11:55:22.60ID:2QLWo7w4M
>>277
カモネギじゃん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f98-QDJg [59.146.252.19])
垢版 |
2021/03/31(水) 12:30:33.68ID:bKgyRnLh0
これか
https://i.imgur.com/5MRsFKM.jpg
2021/03/31(水) 13:07:06.71ID:H0rh9Wn1d
>>282
レカロとかだったらめっちゃ乗り降りしにくいな
2021/03/31(水) 13:43:17.85ID:r38wynE50
>>281
うまいことできてるよね。
でも、PVMとシートヒーター&ベンチレーションで20万円だよ。
意味不明のコーティングとかよりよっぽどいいでしょ。
2021/03/31(水) 16:29:38.98ID:ee1pwiyT0
ビューモニターいるか?
あんなので何を見たいわけ?
2021/03/31(水) 16:49:25.37ID:DbsEDfT20
>>285
いらない人はいらない装備だね ただPVM 着けると耳たぶミラーは要らなくなる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-RXj6 [133.106.70.57])
垢版 |
2021/03/31(水) 18:28:15.92ID:tiqHmhUHM
オフパケ、リコールだって。ホイルが。
2021/03/31(水) 19:02:06.11ID:CSup146Up
>>278
ジーターってあのヤンキースの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-RmIv [27.83.146.188])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:09:23.53ID:SgEZf0uO0
これな

トヨタ RAV4アドベンチャーオフロードパッケージ、海外仕様のホイールを誤装着 リコール | レスポンス(Response.jp)
https://s.response.jp/article/2021/03/31/344502.html?utm_source=twitter&;utm_medium=social
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-PMCC [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:21:57.38ID:q8KRh9P40
またかよw
2021/03/31(水) 19:25:45.10ID:ee1pwiyT0
海外仕様との違いあるのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-3aho [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:30:59.04ID:+OUnWqT70
ワシ、ホイール変えてないから新品に交換してくれるなら、なるならむしろご褒美や
2021/03/31(水) 19:34:36.60ID:t2FZTctMa
オフパケだけで1ヶ月で800台作ってることにびっくりした
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe1-vK5n [180.131.112.182])
垢版 |
2021/03/31(水) 20:52:11.21ID:+MwtYsGI0
>>245
> 回生を無視した走りだとmodeとか関係なさそう

244です。アドバイスありがとう。ちょっと意識してみるわ。
2021/03/31(水) 21:57:36.26ID:i6ttzjTr0
マイナーチェンジの時期は何時ごろでしょうか!
2021/03/31(水) 22:03:13.99ID:d+Sqm+Faa
水かけても消えない線傷自分で治せるかな? 
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-3aho [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:08:17.25ID:+OUnWqT70
>>296
状態によるけど結構目立つの?目立たないなら、あまり気にしない方が精神衛生上よろしいかと。走っていれば、また傷はつくよ。
2021/03/31(水) 22:12:32.64ID:YDkX1wX90
>>296
爪が引っ掛かるならコンパウンドだけじゃ無理
タッチペンで生地の部分だけ埋めて乾かして埋めてを繰り返してコンパウンドで磨けばわからないレベルまでは持っていける
やり方ソフト99の動画にある
2021/03/31(水) 22:23:56.14ID:rJU+OKrl0
>>288
こんにちはデレクジーターです
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-PMCC [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:27:39.22ID:q8KRh9P40
>>295
主戦場のNAで何も無いから日本じゃ一年以内には無いんじゃね?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-pdRJ [58.183.115.222])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:46:52.01ID:o/tfmw6F0
>>295
ブラックエディションくらいかな。Youtubeググって。
2021/03/31(水) 23:17:20.87ID:Lry1b5wea
>>297
まあまあ目立ちます
2021/03/31(水) 23:18:30.75ID:Lry1b5wea
>>298
爪引っかかりますね 
なぜついたか謎 
思い当たるのは洗車機くらいだが、洗車機でこんなにガッツリつくことありますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0a-b37m [219.66.162.104])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:26:06.82ID:tIS1xuGL0
>>219
ハリアーのバイザーと交換。カードポケット付き
VISOR ASSY RH
74310-48500-B2
4000円くらいだったか。オススメ
2021/03/31(水) 23:27:35.01ID:2Vd/p9q20
>>140,168,231,296
先週から線傷を気にしすぎだろww
専門店に持ってってスッキリした方がええんと茶羽化
2021/03/31(水) 23:48:04.57ID:x0iq98/Z0
サンバイザーのやつ、確かにないと不便かもなとは思う
というか会社の駐車許可証ってやつ常に挟んでるし

納車されてからいろいろ試すつもりだけど、
大きめで幅があるランチベルトかけとけばいいかなとか考えてるよ
2021/03/31(水) 23:53:40.72ID:YDkX1wX90
>>303
洗車機でそんな傷はつかないね
吹き上げる時硬いゴミ噛んでとか
駐車してる時人の鞄とかでも傷つくからね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W ff9e-RXj6 [119.10.187.152])
垢版 |
2021/04/01(木) 07:44:42.79ID:Az8jBK3N0USO
フォグランプユニットを外したいんだけど、素人でも外せる?外した事ある人居たら教えて
fclのフォグだから水の侵入がひどくて、一回水抜こうかと思って
タイヤハウスカバーめくってネジ回すだけで外せるかな?
2021/04/01(木) 08:00:30.87ID:DIQFM2FTMUSO
>>308
ネジ外すだけ。
トヨタ車はもう15年近くほぼ同じ。
2021/04/01(木) 08:17:56.51ID:Crb3tARV0USO
>>308
シュアスタイルだったかのyoutubeで動画有ったよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sd1f-RXj6 [1.75.238.237])
垢版 |
2021/04/01(木) 10:41:39.86ID:c/41zweFdUSO
おお、ありがとう
とりあえず純正のパッキンに戻してブチルテープ巻こうと思う
2021/04/01(木) 12:46:46.08ID:CkGNKT88d
>>249
そこぐらいしかないよ
直径6mmぐらいまでならすぐ通る
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-Q9R5 [60.81.15.70])
垢版 |
2021/04/01(木) 18:02:52.73ID:jCHkrxcm0
黄色のフォグランプに換装したいのだけど、お勧めとかあるかな。田舎なので出来るだけ明るいやつが欲しい。
2021/04/01(木) 21:38:13.58ID:SVEgrCV10
>>234
通勤15分くらいで11月から2月くらいまではそんな感じだったが3月は17.2km/l

気温が上がったのが1番効く
次にエアコンオフかな 
2021/04/01(木) 22:48:34.42ID:7f0ERtn70
この車、四駆方式がフルタイムかパートタイムか聞かれたらなんて答えればいい?

ダイナミックトルクベクタリングAWDでデスコネクト機構って言っても
よく伝わらんし自分でも何言ってるんだかよくわからん
2021/04/01(木) 22:48:52.54ID:7f0ERtn70
デスやない、ディスや
2021/04/01(木) 23:06:37.04ID:GIRRvt7a0
>>315
アテーサみたいな4WDでだいたい伝わる
2021/04/01(木) 23:11:49.44ID:vmRoNCPDd
>>315
ガソリン車がほぼフルタイム、HVはパートタイムの生活四駆、では?
除雪前の登坂路通るなら後者はかなり気をつかわ無いと登れ無くなる。
2021/04/01(木) 23:42:55.63ID:rc4XP6A20
>>318
生活四駆じゃないぞ? 60ぐらいで雪道登り坂走ってるとリアの方がディスプレイではパワーでてる
2021/04/01(木) 23:54:00.01ID:vmRoNCPDd
>>319
そういう状況は問題無いね、2WDでも昇れちゃう。問題は渋滞とかで再発進の時ね。滑ってから後輪にトルク掛かるタイプだとスタックしやすい。
RAV4は4WD状態で発進可能?なら問題無いけど。
2021/04/02(金) 00:03:37.02ID:nQi8htfa0
>>320
乾いた路面でも発進時は常に4wdだよ
2021/04/02(金) 01:00:25.58ID:BEayZRWF0
>>320
ろくに調べもしないで適当なこと書き込むのやめようぜ
2021/04/02(金) 08:28:05.63ID:mLK+CJh10
>>318
4WD-2WDの切り替え有るのがパートタイムで
ないのがフルタイムじゃないのかな。
2021/04/02(金) 08:28:44.50ID:mLK+CJh10
アンカー間違った。
>>315だった。
2021/04/02(金) 08:34:17.06ID:xXt/hMeZa
HVの4WD、後ろのモーターは結構出力あるよ。調べもしないで妄言しないでね。
生活四駆って初めて聞いたわw
2021/04/02(金) 08:36:35.98ID:cKyph4ap0
>>323
そうだよ。だからガソリン車もHVも両方パートタイム。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd28-uilW [110.66.232.46])
垢版 |
2021/04/02(金) 08:43:44.58ID:LeZdLL3F0
>>315
リアルタイム4WDやな
2021/04/02(金) 08:49:20.81ID:l9jNpHhu0
フルタイムですね
2021/04/02(金) 08:54:33.22ID:heIFCeOFM
アナル?
2021/04/02(金) 08:56:41.70ID:Qr8hcNl20
ホテル
2021/04/02(金) 09:04:45.61ID:JfL1nCCVM
いつも
フル勃起
2021/04/02(金) 10:03:36.55ID:U7y4WqQlM
お前ら全然わかってねーじゃん
2021/04/02(金) 10:48:11.60ID:0gpl/M+o0
トルク配分するAWDとパートタイムは違うものと思ってる

しかもアドベとGZは左右配分もあるからね
2021/04/02(金) 11:03:13.69ID:06tDOkxE0
フルタイム、パートタイムの分け方はかなり古い形式の4WD の分け方ですねFRベースでトランスファーで2駆 4駆を切り替える機構を持ったものをパートタイム4WDと呼んでた 代表的なのが Jeep ラングラーや Jimnny

フルタイム 4WD はセンターデフなどの前駆動輪と後駆動輪を繋ぐ機構を持っていて常に4輪を駆動させる 代表的なのが Audi クアトロなどでセンターデフやセンターカップリングに前後輪の差動制限機構を持たせている

RAV4 の4WD機構はガソリンは電制カップリングを使って2駆4駆の切り替えをしていて HV は単独のリヤ eモーターで後輪を駆動させている

どちらも電子制御で2駆4駆の切り替えをしているのでフルタイムではないけど上に書いた様にパートタイム4WD はトランスファーで2駆4駆を切り替える本格的4WD を指すことが一般的なので呼び方としては馴染まないと思います

FF ベースでカップリング等で後輪に駆動を伝えるシステムはAWD All Wheel Driveと呼ぶのが一般的ですね

長文失礼しました
2021/04/02(金) 11:28:42.24ID:U7y4WqQlM
わかってる人が来てくれた
お前ら感謝しろよ
2021/04/02(金) 11:31:57.83ID:wHKt+FMBM
>>334
有難うございます!!!!!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd28-uilW [110.66.232.46])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:32:35.55ID:LeZdLL3F0
>>335
だからこんな長い事をよくわからん奴に説明すんのかって話だろ、お前は話の流れがわかってないアスペなんだよ
2021/04/02(金) 11:39:29.38ID:goKTeKVn0
ようは嫁に話す時どう言うのって事でしょ?言わないのが正解?
2021/04/02(金) 11:40:11.89ID:U7y4WqQlM
よくわからん奴は三輪車にでも乗っとけカスが
2021/04/02(金) 11:50:58.85ID:LUX/NN9lM
正常時→半勃ち→フルぼっき
って事だな
2021/04/02(金) 11:51:32.01ID:uW6K34eNr
HVにだけシートベンチレーション載らない理由は何かね?
2021/04/02(金) 12:27:13.97ID:wHKt+FMBM
フルタイムでもパートタイムでもない
電子制御で勝手に二駆四駆、トルク配分を切り替える特殊な四駆

では駄目?
2021/04/02(金) 12:28:59.09ID:HUqfnqJjd
マイナーチェンジネタとして残してるだけだと思う
2021/04/02(金) 12:40:04.10ID:kvVfZPE8d
>>342
それを、E-FourとかダイナミックトルクベクタリングAWDって呼んでるんだよ
2021/04/02(金) 16:24:50.16ID:wHKt+FMBM
>>344
それじゃ伝わりにく過ぎるから、
説明的にこんな感じでって話ではないの?
2021/04/02(金) 18:31:05.18ID:Z1HTatzB0
普段はFFだけど必要に応じて後輪が回転する四駆
普段FFだけど必要に応じて後輪を左右調整して回転できる四駆

どう?
2021/04/02(金) 19:39:53.37ID:BEayZRWF0
ていうかそんな説明する必要がない
rav4のカタログ見せればいいでしょ
家族だったら尚更カタログ見せて説得しなよ
2021/04/02(金) 19:53:42.81ID:iIwthEtxd
まだやってんのか…なんかゴメン
2021/04/02(金) 20:19:10.85ID:06tDOkxE0
>>341
ガソリン車もAdventure 以外はシートベンチレーションのオプションは無いよ 理由は分からない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da0a-42Nx [219.66.162.104])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:16:28.04ID:mkHTglS90
>>346
実際モニタ見てると基本四駆で平坦な所で定速走行時だけ二駆って感じだけどな
基本二駆だと思ってたから意外だった
2021/04/02(金) 22:38:45.58ID:IEgcTRFb0
オンデマンド4WDではいかんの?
2021/04/03(土) 01:03:39.16ID:UPBX5PeS0
Twitterでタイヤ外径けーさつ気取ってるアホいるからうざ!ADVのノーマルホイールくそダサいのに替える金ないから自ら肯定しててうざ!いい歳して
2021/04/03(土) 08:14:21.20ID:n7jPEEVc0
好みなんて人それぞれなのにそうやって否定ばっかりして悲しくならないのか
お前だっていい歳した大人だろうに

俺はかっこいいと思ってるけどな
2021/04/03(土) 08:26:16.13ID:QzrP7AQ0d
俺はノーマル18インチホイールだがアドベのホイールはカッコいいと思うよ

19インチだから替えないけど、18インチなら交換したいくらいだ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-uUVE [126.77.213.133])
垢版 |
2021/04/03(土) 09:06:29.03ID:94zHQkl00
Xグレードでホイールダサくて変えたいけど金無いよ!
2021/04/03(土) 09:17:28.74ID:9AREMbs/d
俺がスタッドレス用に買ってやるよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Wvi6 [106.129.69.251])
垢版 |
2021/04/03(土) 09:21:50.70ID:VEU1xrWca
ストリートモンスター達め
2021/04/03(土) 10:13:56.64ID:qBc+3jD9d
この無駄に大口径ホイールの純正化っていらんよな
純正はスタッドレスへ、夏用は好きなホイール履きたい

って思うのは雪国の貧乏人の俺だけなのかな
2021/04/03(土) 10:15:49.20ID:oY4PPBsxM
それはあると思う
2021/04/03(土) 10:21:36.35ID:H9GVpKPo0
誰のことかは分かった
あの言い回しだとウザって気持ちも分からなくもない
アドベンチャーのホイールはカッコ悪いとは思わない
2021/04/03(土) 12:06:24.64ID:2FPYmSxP0
よくわからん
>>352は外径けーさつ言ってるからタイヤで外径を合わせてないということ?
本人よければそれでいいけどスピードメーターが合ってないのは気持ち悪くないか?
2021/04/03(土) 12:12:53.88ID:P4xeCSfF0
オフパケの専用クロスバーが欲しいけど高すぎる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd28-uilW [110.66.232.46])
垢版 |
2021/04/03(土) 12:18:30.94ID:626b1YEU0
>>362
大陸製のパチモンでも誰も気付かないぞ
2021/04/03(土) 13:12:06.30ID:DBsTLnKTd
街乗りオンリーの2駆乗りの燃費

ttp://imgur.com/gallery/ocf7jho
2021/04/03(土) 13:17:45.76ID:DBsTLnKTd
http://imgur.com/a/5UzKjIq
こっちだった
2021/04/03(土) 15:42:18.39ID:QKmkJWxw0
HVじゃん
2021/04/03(土) 16:26:42.12ID:n7jPEEVc0
225/70 R16の冬タイヤ履かせてるんだけど、
アドベンチャーに履かせるのあまり良くない?

タイヤ幅は235じゃないと駄目?
2021/04/03(土) 16:27:25.42ID:n7jPEEVc0
間違えた、履かせてるんじゃなくて持ってるんだけどに訂正
2021/04/03(土) 18:06:59.79ID:EzI1pWpM0
>>367
225でも大丈夫ですよ。
アドベンチャー以外は225ですし。
外径少し変わりますが、誤差の範疇です。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-sQby [49.97.109.130])
垢版 |
2021/04/03(土) 20:34:52.29ID:vljcqFTFd
オフパコ専用のクロスバーほすい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW da55-OkcK [219.164.17.33])
垢版 |
2021/04/04(日) 16:08:58.80ID:vyF9xTxG00404
納期遅れてるな
2021/04/04(日) 19:42:34.18ID:pQE+BZnw00404
最高値のハイブリッドGにシートベンチレーション付いてないって。。
2021/04/04(日) 20:04:50.30ID:bTYiPqZqd0404
>>138
こんだけ言われてるんだから100%対策済み。
2021/04/04(日) 22:30:44.51ID:/G5WWOrM0
俺はラゲッジボードの強度が心配だな、タイヤ積む時とかさ

一応対策されてるらしいって情報あるけど、どの程度まで大丈夫なんだろ
一段下げる機構いらなかったよねえ

まーいいけどさあ
2021/04/04(日) 22:41:07.76ID:6Wt+zLMx0
雨漏りの再発は聞いたことあるけどラゲッジボードの再発は聞いたことないな
ラゲッジの両サイドは補強入れる空間があったからしっかり対策できてると思うよ
2021/04/05(月) 02:40:19.39ID:+v6Fq3pp0
小出し商法やってると持っていかれるぞ
https://youtu.be/aFfQ5rbt6vs

エクストレイルも来るしな
2021/04/05(月) 07:25:27.18ID:P6EclJSv0
ラゲッジボードは四隅で支える構造だから中で支えないとどうしても不安は拭えない。
同じ高さの収納ボックスを中に入れて、収納力アップと強度アップの一石二鳥だ。
2021/04/05(月) 08:44:22.52ID:AQvEmj8aM
https://bestcarweb.jp/feature/column/265170
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-5H6j [106.128.131.109])
垢版 |
2021/04/05(月) 12:06:00.08ID:TX/1tSIUa
むしろ持っていかれていいよ笑
地方の田舎だがハリアーばっかみる。決まって子ヤンキーみたいなやつらが乗ってるからな。ほんとハリアーは子ヤンキーのイメージしかない。田舎の人なら気持ちわかると思う笑
2021/04/05(月) 12:36:34.35ID:b7SnyvKyM
だからアルファードとハリアーはそうゆう層向けの車なんだってw
2021/04/05(月) 12:46:51.53ID:C+A8TKwNd
>>379
首都圏内の比較的田舎住みだが、たしかにハリアーはイキったヤンキー上がりが多いな
アルヴェルも同じ感じ

後輩に低収入だが無理してヴェルを新車で買った奴いるけどイキってるわ

まぁ、若いうちは多少無理してでも好きな車乗って仕事頑張れれば良いとは思うけどね
2021/04/05(月) 13:03:05.82ID:eMtuKkRc0
Toyota はマーケティングがしっかりしていてターゲットに合わせたクルマをきちんと作ってくるから強いな RAV4 はアルベルやハリアーを買わない層向けに出したんだろうね ターゲットは北米だけど
2021/04/05(月) 13:19:05.19ID:Q2V0R93b0
ハリアーは新型出てから暫くして前の型の中古が値下がりしたんだろうな、街中旧型だらけだよマジで
2021/04/05(月) 13:19:36.06ID:Aeime06LM
ラゲッジボード下の収納ボックス、
欲しいやつ売れちゃってもうないみたいなんだよな

再入荷しないかなー
2021/04/05(月) 13:20:45.85ID:dQj84MQG0
ハリアーは正直見飽きた…と思ってRAV4にした
でもそのうちRAV4も溢れるんだろうなぁ
2021/04/05(月) 16:15:48.56ID:7vMufwZYd
だからハリアーに流れてRAV4は溢れずに済むって話じゃないの
2021/04/05(月) 16:56:49.98ID:+GPHMlSPd
>>379
>>381
ハリアーもアルヴェルもおっさんおばさんが多い
お前らヤンキー嫌いだから目に付くだけだろ
イキってる奴らはエアロが付いてるかな
2021/04/05(月) 17:28:57.00ID:gS5lPCou0
ヤンキーは型落ちのハリアー率が高いね
現行ハリアーは割とおじさんが乗ってるのよく見る
2021/04/05(月) 18:08:10.48ID:VDNNBGEc0
そもそもぱっと見ヤンキーって30代以上じゃね。
最近の若者で見た目ヤンキーみたいなの見たことないな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da8d-uilW [219.98.96.250])
垢版 |
2021/04/05(月) 18:23:38.02ID:aZHzRH9T0
イヤイヤすでに現状rav4も多いから
2021/04/05(月) 18:56:39.87ID:OptTcpued
ヤンキーとか多いとかどうでもいいよ
2021/04/05(月) 19:24:04.08ID:eMtuKkRc0
ハリアーは価格設定高目だから若者が買うのは大変だよね
2021/04/05(月) 19:48:45.01ID:rSpc0BNf0
40代以降がハリアーの購買層の感じ
昔クラウン買ってた層
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-uUVE [126.77.213.133])
垢版 |
2021/04/05(月) 19:51:51.21ID:OUeUaixE0
xグレードだけどジャオス付けたかった
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-5H6j [106.128.131.109])
垢版 |
2021/04/05(月) 20:52:38.71ID:TX/1tSIUa
田舎の実態を見せてやりたいよ笑
ハリアー嫌いじゃないしかっこいいとも思うけどそれ以上に子ヤンキーのイメージ。
乗ってる人には悪いけどハリアー=DQNなんだよなぁ。
2021/04/05(月) 20:54:07.36ID:SBrG0y700
子ヤンキーてなに
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bf-kjVL [58.183.115.222])
垢版 |
2021/04/05(月) 21:00:08.25ID:HXdI0HiF0
RAV4にエアロ付けてる人。
CARTUNEに投稿してる人。特に複数台で集合してる写真。
2021/04/05(月) 22:05:27.30ID:CelxVWiC0
プロテクターパーツ系ってエアロに入るの?
カタログでアドベンチャーがつけてるやつ
エアロキットってのは言わずもがなだけど
2021/04/06(火) 07:34:03.91ID:IHhxfTSS0
意外と手頃なんだな
デカすぎて候補から外れたけど
2021/04/06(火) 07:40:14.50ID:6JfPIel4d
>>399
3ナンバーSUVの中では安い、燃費もいい
というので人気になった車だしな
2021/04/06(火) 07:59:04.36ID:XtjAzBvx0
そんなにでかいかね?
2021/04/06(火) 08:29:10.51ID:SmdeM0A2a
>>401
同意。
旧モデルと比較して言ってるならわかるけど、これだけを見れば、こんなもんでしょ?って感じ。
2021/04/06(火) 08:31:47.03ID:8HUN4Rvod
ランクルと並ぶとかなり小さく感じるよ
2021/04/06(火) 09:07:35.98ID:AOn1Eeld0
そんなこと言ったらライズと比べたらでかいじゃん
2021/04/06(火) 09:30:27.05ID:27VLF+Ps0
あと20cmくらい長くてもいいかな。
そうすれば車中泊も余裕でできるようになるし。
2021/04/06(火) 09:34:12.34ID:+5Ty8vip0
>>400
特にガソリンモデルはコスパ抜群だよ
2021/04/06(火) 09:37:48.47ID:+5Ty8vip0
>>402
都会だと駐車場がネックになるんじゃない 機械式に入らないとかマンションのバレットNG とか 俺は田舎だから駐車場には困らんが住宅街の狭い道は通らなくなった
2021/04/06(火) 11:27:23.78ID:Z1tOA2HOM
3代目からの乗換えだからでかいって思うよ
人の主観によるけど、小さいってよりはでかいって思う人のが多いんじゃない?

あと、3代目買った時もRAV4でかくなったよねって言われたけど現行のは更にでかい
元のRAV4知ってる人なら尚更でかいって感想になると思う
2021/04/06(火) 11:30:47.13ID:o05L66IZ0
>>401
幅は大きめ。1855or1865だから
こんなに幅ある国産車は限られている。
2021/04/06(火) 11:35:59.25ID:u7fPgh7Ad
大きいけど大き「すぎる」ってことはないだろ
2021/04/06(火) 11:55:52.47ID:B0UK7G3kM
見た目の割に乗りやすいよとか言ってあげれば良いのに何故イライラしてしまうのか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Wvi6 [106.128.108.116])
垢版 |
2021/04/06(火) 11:56:19.82ID:iK6NdPwpa
日本じゃ大きいよね
北米じゃコンパクト扱い
2021/04/06(火) 11:56:24.17ID:7T52DfsSM
隣の車との間隔が狭くてドア開けるのに慎重になるとか
細い道で対向車が来なければいいのにと考える位には広い
2021/04/06(火) 11:56:50.19ID:5C4VA1WLd
各々の住環境によるから何とも
2021/04/06(火) 12:00:36.05ID:iLwxd8DxM
駐車スペースとか幹線道路に出るまでの生活道路の幅とか色々事情があるんだよ
ウチなんて昔の家だから駐車スペースの一つは5ナンバー前提で作ったらしく今時の車はギリギリだ
2021/04/06(火) 12:35:17.45ID:HqKeAx53M
一車線の生活道路だと軽四でも普通車でも変わらん
重要なのは運転技術
困るのはお店の駐車場で軽四専用しか空いてなかったり明らかにスペースが狭い時
2021/04/06(火) 13:19:15.16ID:+5Ty8vip0
>>416
狭い一車線だと軽自動車同士ならすれ違い出来ても普通車同士だとどちらか下がらないとすれ違い出来ないよな 運転技術より物理的な問題のような
2021/04/06(火) 14:06:40.35ID:B0UK7G3kM
このサイズの車で技術語るのはなんか恥ずかしいからやめない?バスや10tの運ちゃんに笑われる
2021/04/06(火) 15:20:20.49ID:Z1tOA2HOM
軽四と普通車で変わらんっていうけど、
軽四と現行RAV4じゃ車幅全然違うと思うんだけどな

でかすぎるってことはないけど、
一般的にはでかい部類に入ると思うよ
運転技術があればでかく感じないなんてことないよ
それは俺は運転技術高いんだぞってマウント取りたいだけだよ
2021/04/06(火) 15:25:53.01ID:u+OvXzXDd
たまに狭い道路走って苦労するならともかく、自宅駐車場とか普段通る道が狭いとか文句言うならよく考えてから買えよ
2021/04/06(火) 15:55:07.22ID:+5Ty8vip0
>>420
>>399 からの流れ
2021/04/06(火) 16:45:33.60ID:XwElvCVq0
>>418
同意 ここにいる識者達がその程度の認識を済ませていない訳がない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-s+Uo [153.170.78.8])
垢版 |
2021/04/06(火) 17:55:33.32ID:ytGKttAD0
RAV4デカいけど運転席は狭いよ
ハンドルが左にオフセットされているし
疲れる
2021/04/06(火) 18:21:43.15ID:e1JS+fbAa
〜以下永遠にループ〜
2021/04/06(火) 19:39:15.55ID:/Dj7eJgJ0
また巨デブのシート狭いマンが現れたか
2021/04/06(火) 20:16:30.80ID:1S/nArL/0
シート狭い=デブって考え方が短絡的過ぎ
2021/04/06(火) 20:27:04.47ID:AOn1Eeld0
左足は位置的に窮屈だけどシートが狭いと思うのはデブだぞ
2021/04/06(火) 20:28:37.56ID:YAk/mvI10
身長が高いとかは?
2021/04/06(火) 20:48:21.03ID:+5Ty8vip0
RAV4 は北米向けに開発されてるから運転席が狭いというのは的外れな感じ 乗っていた前車が運転席ゆるゆるだったのかね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-lTjs [60.81.15.70])
垢版 |
2021/04/06(火) 21:01:13.34ID:V9wa/hni0
俺、180cmで80kgのデブだけど、シート狭いとか天井が低いとか感じたことないわ。少し崩した姿勢で運転しても左足が当たることもない。
2021/04/06(火) 21:05:23.25ID:FQMu3YM4a
Rav4より幅ある車ってある?
2021/04/06(火) 21:10:51.56ID:Q/8BEvltd
乗っちゃえば狭くはないけど
Aピラーの角度が急すぎて、
乗る時に屋根へ頭をぶつけそうになる
2021/04/06(火) 21:14:33.70ID:F9WeZuli0
車幅のこと?そりゃあるよ
ランクルもそうだしエクスプローラーもそう、
レンジローバーだってrav4より車幅あるよ
たぶん違う質問だろうと思いつつ答えるけど
2021/04/06(火) 21:17:39.01ID:uFsTo528d
>>430
180で80kgってデブなの?
自分184で84kgなんだけどデブに入る?
2021/04/06(火) 21:36:54.03ID:xh9NHtx8p
アルファードよりも車幅あるもんな
この春転勤だったけど駐車場入らないとこばかりで物件探しに苦労したよ
立駐とか柱でドア開けれないとこもあるし
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-lTjs [60.81.15.70])
垢版 |
2021/04/06(火) 23:10:59.69ID:V9wa/hni0
>>434
俺は贅肉だらけで腹も出てるけど、筋肉質なら84kgもデブではないかも知れないな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa62-s+Uo [133.206.85.32])
垢版 |
2021/04/06(火) 23:14:08.20ID:01yrBhQc0
身長に適した体重が調べられるサイトあるから調べてこればいい


>>434
それらの身長からすると重いと思う
2021/04/06(火) 23:24:16.25ID:eSNoz6t9M
俺、真ん中の足がキツイな
2021/04/07(水) 00:01:56.25ID:CK/xjpZx0
なんかくさそうなやつらが乗る車ってイメージがついたわrav4
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bf-kjVL [58.183.115.222])
垢版 |
2021/04/07(水) 00:11:01.79ID:bt6U84QO0
だね。イケてない男衆って感じで車も不幸。
2021/04/07(水) 00:42:21.22ID:Fk4muIGq0
そういう考え方になってしまうお前の方が不幸に思う
なんかほんと可哀想な奴、同情するよ
2021/04/07(水) 07:08:10.30ID:agrJz8uU0
大衆車で何か言ってんだが
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-uUVE [126.33.192.9])
垢版 |
2021/04/07(水) 07:41:40.79ID:lcxcGFs6p
他人がどんな車乗ろうが気にしないわ
どんだけ自分は特別だと思ってんねん
2021/04/07(水) 08:29:13.01ID:sw/b7WRsM
体臭車
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-s+Uo [153.170.78.8])
垢版 |
2021/04/07(水) 08:46:06.92ID:HZelLHgH0
シートは大きく無いが普通。
左足の左側全体に余裕が少ないので
ラフな姿勢で運転出来ない。
小型車みたいに左足を広げられないので疲れる。
ハンドル、ペダルが左に寄っているので、
体が曲がる。
2021/04/07(水) 08:48:52.10ID:7RbRREyf0
良いからお前らまずは真っすぐ正しい姿勢で座れw
ペダルが左に寄っているのだけは同意。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-s+Uo [153.170.78.8])
垢版 |
2021/04/07(水) 08:57:57.61ID:HZelLHgH0
はい 分かりました。
これからは、正しい姿勢で運転します。
でも、休憩時はキツイな
2021/04/07(水) 09:48:39.81ID:+P4y6o+6d
買ってしばらく乗らないと気づかないこともあるけど、シートは試乗しなくても展示車乗ればすぐわかるのに文句言うのってどうなん?
2021/04/07(水) 10:12:06.68ID:YpytNzooM
試乗車乗っても違和感なかったけどな
2021/04/07(水) 10:30:42.69ID:2KTNlyeU0
今年は年次改良ありますかね?
2021/04/07(水) 10:57:11.41ID:ropyaSk4M
まぁ展示車や試乗の時って良い姿勢で乗るしな笑
2021/04/07(水) 11:59:02.50ID:YpytNzooM
普段は輩乗りしてるんすかセンパイ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-lTjs [60.81.15.70])
垢版 |
2021/04/07(水) 12:07:38.98ID:BAgURx3q0
ラフな姿勢で左脚に余裕がないって、もしかして運転中に胡座でもかいてるとか?
2021/04/07(水) 12:18:39.50ID:ropyaSk4M
ほんと極端な事しか言わねーな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-lTjs [60.81.15.70])
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:51.49ID:BAgURx3q0
>>454
本当にわからないんだよ。例えば高速道路を運転中は運転支援機能を使ってるから多少は楽な姿勢にしてるが、それでも左脚が窮屈に感じることなんかない。
2021/04/07(水) 12:44:19.12ID:2tZpAb+Jd
>>455
ベンチタイプじゃないからじゃない?シートが
2021/04/07(水) 12:53:47.67ID:sIgfznZxd
雨漏り糞車
2021/04/07(水) 13:00:19.79ID:segj1RSfd
運転姿勢悪いの指摘されて依頼者w
2021/04/07(水) 13:28:28.94ID:JpwA3ZZ0D
ハンドルのてっぺん片手で持って中央に体傾けて運転する姿が見える
2021/04/07(水) 13:42:53.90ID:3SjMtvgvM
肘掛け使うとそういう姿勢になりがちではあるよね
左端太腿あたりに空間がないのは同意するけど、
言われてみれば確かに程度で気にしたことはないな
2021/04/07(水) 13:45:06.90ID:3SjMtvgvM
太腿ではないか、左膝下?
2021/04/07(水) 20:53:29.49ID:MXOh2duw0
運転しいて大きいと感じないが日本の駐車スペース狭くてドアパンチされそう
2021/04/07(水) 21:12:13.63ID:Tfgj5U1C0
コンソールに左肘置いて運転してると左足にほぼ隙間ないからな、センターコンソールが他社よりでかいのは確か
2021/04/07(水) 21:16:35.18ID:nMpnaMFy0
つまり、うちの青アドベが最高って事よ
2021/04/07(水) 21:48:41.19ID:bgCy7y820
座席がでかすぎて、肘をかけるならそちらの方へ大きく移動しないといけないしな

プリウスだと真ん中に座ってても右肘はドアの取っ手(肘置き)に届くし
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ebf-kjVL [223.223.84.141])
垢版 |
2021/04/07(水) 22:44:18.54ID:kj6YYJsW0
幅広いけど駐車場でドアぶつけられたりしないのだろうか
スーパーや立体駐車場で困ることなく駐車できるだろうか
心配だわ
2021/04/07(水) 23:14:48.68ID:Fk4muIGq0
立体駐車場は知らんけど、
普通の駐車場やらスーパーでは心配する必要ないと思う
rav4に限らず同等かそれ以上の車幅を持つ車なんてたくさんあるだろ
2021/04/08(木) 01:05:06.28ID:4vKukJ1Ld
RAV4は1855ってもドアらへんはもっと狭いじゃないんか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-lTjs [60.81.15.70])
垢版 |
2021/04/08(木) 06:45:43.42ID:0Hgw3miP0
>>466
駐車に関してはPBM付けてれば綺麗に駐車枠に収められるので、さほど困らないと思う。
駐車場から出る時も一緒で前後左右の状況がわかるから、サイドの支柱や前方の車にぶつける事もない。

ドアパンする人は無頓着なのが多いので平気で斜め駐車とかしてくる。なので、どんなにスペース開けても、やられる時はやられる。
面倒だが端っこの駐車枠や離れた場所に駐車して自衛するしかない。
それでもトナラーは隣に付けてくるけどね。
470名無さん@そうだドライブに行こう (ササクッテロラ Sp75-JRL/ [126.193.43.138])
垢版 |
2021/04/08(木) 07:42:39.28ID:8e9Hs3Czp
乗ってて大きさは感じないけど、車降りてフロントの前に立つとでっかく感じるよね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-s+Uo [153.170.78.8])
垢版 |
2021/04/08(木) 08:43:24.00ID:5oRakpK+0
狭い見通しの悪い交差点で一時停止し、
左右を確認していると、
いつの間にか道路の真ん中付近まで進んでいる。
汗、デカボディー鼻先が長い。
2021/04/08(木) 09:50:03.26ID:nJ2hjntM0
>>471
いつのまにか進んでるて…免許変更した方がいいよ
割と本気で
2021/04/08(木) 09:50:12.21ID:nJ2hjntM0
返納
2021/04/08(木) 09:52:34.91ID:KnRK2glK0
>>469
ドアぶつけられない様に店の遠方の両脇の空いた駐車スぺース探してクルマを停めてるんだけど用事済ませて戻って来ると他の場所がたくさん空いてるにも関わらず隣にクルマが停まっていることがあって「んー」と思う事が多い あれ何なんでしょうね

まあ 何処に停めても自由だし他人をコントロール出来ないので仕方ありませんが 精神衛生上良くないのでヤバそうな時は気休めにドラレコの駐車監視モードを使ってます
2021/04/08(木) 10:09:38.92ID:6iG4cBwY0
RAV4はそんなに鼻先長くないでしょ。
ミニバンからの乗り換えだとそう感じるのかな。
すぐ慣れると思うよ。

ボロい車、女性や老人が乗ってそうな車、子供が乗ってそうな車、ミラー開いたままの車の横に停めるのは避けるようにしてる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-lTjs [60.81.15.70])
垢版 |
2021/04/08(木) 10:10:07.52ID:0Hgw3miP0
>>474
トナラー曰く、目印がないと上手く駐車できないから隣に停めてるらしいんだけど、空いた電車内で隣に座ってくる奴然り、空いてるトイレで隣にくる奴然り、あまり良い気分はしないよね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da8d-uilW [219.98.96.250])
垢版 |
2021/04/08(木) 10:43:09.51ID:yJQRV3ev0
燃費排ガスステッカー4月分から貼り付け中止か。これはセクシー大臣に感謝か?w
2021/04/08(木) 10:57:36.12ID:0+fqzrtir
隣に車いると出る時に内輪差でサイドを擦りそうに感じる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Wvi6 [106.128.102.248])
垢版 |
2021/04/08(木) 12:10:32.30ID:FZPiwJ4Ja
今日シルバーのフル装備ストリートモンスターとすれ違ったわ
2021/04/08(木) 12:15:40.97ID:P/K0ofJqM
好みの問題だけど
俺がそんなことするなら他の車種にするけどなあ
つーか街乗りオンリーでAWD選択するのもよくわからんな
2021/04/08(木) 12:39:28.13ID:vbOVOwi6d
レーントレースアシスト使えなさすぎる。高速でちょっとしたカーブですぐ切れる
2021/04/08(木) 12:40:48.35ID:ctG4f/Kyd
首都高レベルの急カーブは無理な
2021/04/08(木) 12:46:25.26ID:ZOkvZurTd
>>481
あれは渋滞のとき使うもん
高速走行中は使いもんにならん
2021/04/08(木) 13:12:15.23ID:KnRK2glK0
>>482
北米の広いまっすぐなフリーウェイを長時間快適に走る仕様だからね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-XfV1 [106.72.130.161])
垢版 |
2021/04/08(木) 16:00:55.84ID:WDzMSAvI0
そのへんはプロパイロットの方が優秀
2021/04/08(木) 16:12:58.30ID:sC4s5VXT0
やっちゃえ、オッサン
2021/04/08(木) 19:08:34.97ID:onMqzDh2D
>>477
あんな無駄なのイラネ。ソッコー剥がしたが結構大変。
2021/04/08(木) 19:15:12.45ID:onMqzDh2D
>>481
首都高のカーブは駄目だね。
常磐道東北道ならそこそこ使える。
切れるのは上りのちょっと急なカーブ。それ以外はほぼ認識するがカーブ途中の出口は若干苦手っぽい。
もちろんラインが薄くなってるとダメ。
2021/04/08(木) 19:15:48.97ID:HnV0tEwh0
ステッカー要らないなら納車前にディーラーに貼らないでと言えば貼られないよ
2021/04/08(木) 19:19:50.92ID:B/NuP7Hma
あれディーラーじゃなくてメーカーで貼ってるんじゃなかったっけ
2021/04/08(木) 19:37:31.50ID:4qLEoWQE0
メーカーで貼ってるはず
なので、ディーラーに言って納車前に剥がしてもらった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 018a-Wvi6 [138.64.210.48])
垢版 |
2021/04/08(木) 20:31:39.36ID:y5BqRGjO0
みんなコーティングしてる?
オフパケなんやけど凄い迷ってるんだが
日々の洗車が楽になるようなコーティングならやりたい
キーパーとかでもいいのかな?オススメあったら教えてほしい
2021/04/08(木) 20:35:31.49ID:AeBpXkO3d
言えば貼られないんじゃなくて言えば剥がしてくれるんだよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-+g3M [163.49.213.36])
垢版 |
2021/04/08(木) 20:57:57.77ID:MzGX8UZMM
だからこれからは剥がす必要無くなって良いよねで終わる話なのに何でそこで争っちゃうかな?バカなの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bf-kjVL [58.183.115.222])
垢版 |
2021/04/08(木) 21:37:31.04ID:U+g44r520
いつものこと。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-OJBH [14.13.40.96])
垢版 |
2021/04/08(木) 21:56:01.39ID:Nio1LtNp0
あんなダサいステッカー納車前に普通剥がしてもらうだろ
2021/04/08(木) 22:09:10.63ID:WA3QhMxL0
RTAていまいちなのか
やっぱそこら辺はスバル日産の方が優秀か
2021/04/08(木) 22:13:38.10ID:2NyOl+S00
日本人には区別難しいよね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dc3-PTAN [14.133.248.237])
垢版 |
2021/04/08(木) 22:18:03.29ID:2NLZjhmL0
RAV4アドベオフロード初めて見たけどなかなかカッコ良いな
2021/04/08(木) 22:42:21.84ID:6iG4cBwY0
>>492
どこまでの効果を期待してるかだね。水かけてピカピカみたいなのは存在しなくて結局シャンプー洗車は必須だし。
ツヤもでて汚れは簡単に落ちるようになって、ワックスがけみたいなのは基本的に不要ってのがメリットかな。

ガラスコーティング全般に言えるけど簡単に取れない水シミが固着しやすい。キーパーはガラスコーティングの上にレジンを塗ってて水シミが固着しにくいからオススメだけど、年1のメンテが必須だよ。特に濃色車は注意が必要。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ebf-s+Uo [223.223.84.141])
垢版 |
2021/04/08(木) 23:08:07.53ID:W0DS3mZg0
ガラスコートのメリットは洗車が簡単だけでなく文字通り細かい傷を
ガードしてくれるってのもあるからね
2021/04/08(木) 23:23:32.92ID:fcZxym9Yd
結局はこまめに洗車するのが大事
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-iAkk [111.239.175.3])
垢版 |
2021/04/09(金) 00:08:49.54ID:xw1zCUwpa
アティチュードブラックマイカで、ガラスコーティングより艶出したかったから業者にセラミックコーティングしてもらった。
割高だけどウォータースポットにも強いし鳥のフン付いても簡単に取れるから満足してます。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-iAkk [111.239.175.3])
垢版 |
2021/04/09(金) 00:11:31.03ID:xw1zCUwpa
ステッカーは契約のときに貼らないで欲しい要望出してたら貼らずにステッカーだけ手渡しで貰いました。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 878a-2vdI [138.64.195.62])
垢版 |
2021/04/09(金) 01:51:18.02ID:LJQHhAt90
trdのバンパービス留めなんだな
これまた迷う
2021/04/09(金) 12:17:49.39ID:fLMMJN1N0
年次改良まだ?
2021/04/09(金) 14:06:31.92ID:f+6nUhLdd
グリルマーカーってダサい?
2021/04/09(金) 14:26:01.93ID:ydNg0ICgd
>>507
自分で判断出来ない所がダサい
2021/04/09(金) 17:24:47.01ID:f+6nUhLdd
>>508
せやな
2021/04/09(金) 17:38:23.01ID:+zYu/I+ca
年次改良後のハイブリッドって、フロントのハイブリッドバッチは無しでOK?
最新カタログの主要装備一覧には、記載あるんだけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-iAkk [111.239.175.133])
垢版 |
2021/04/09(金) 20:27:28.26ID:7W6WRbuCa
>>510
リアにしか付かないよ
2021/04/09(金) 22:05:00.86ID:4sB+7SDGd
この前期感丸出しのデザイン飽きたから、
早くビッグマイチェンでもしてくれないかね
2021/04/09(金) 22:10:55.91ID:L4de/5W80
今年北米でマイナーチェンジ来たら来年日本か
2021/04/09(金) 22:13:06.98ID:xKK79Ozl0
デザイン飽きたらSUVじゃないの乗ったほうがいいだろ
2021/04/09(金) 22:14:27.61ID:4sB+7SDGd
>>514
何で?具体的に宜しく
2021/04/09(金) 22:40:31.14ID:YCiH2B7S0
>>515
頭良いって言われない?
2021/04/09(金) 23:26:10.28ID:xf06ila10
ビッグマイチェンでもなんでもしてくれ
この車の今のアドベンチャーが好きだし
俺はもう手に入ったから正直関係ない
2021/04/10(土) 07:07:37.06ID:23movWnX0
>>517
ほんそれ
俺もめちゃくちゃ満足してる

デザインに飽きてビッグマイチェン待つならRAV4じゃなくても良さそうだけどな
まぁ買う前に飽きたなら買わなくてよかったね笑
2021/04/10(土) 13:01:34.12ID:v3qKIoa0p
>510
カタログに書いてるハイブリッドシンボルマークは青いトヨタエンブレム
四角いハイブリッドのエンブレムはリヤしか付かない
年次改良でフロントフェンダーのエンブレムは廃止された
2021/04/10(土) 15:29:44.39ID:/ujkTW4D0
フロントなんてデイライトで一目瞭然ですやん
2021/04/10(土) 16:59:13.31ID:40NNX6Dq0
>>511
ありがと
先週納車でモヤモヤしてたんだけど、スッキリしたよー
2021/04/11(日) 14:44:25.75ID:l6NYaTNKp
こんなゴツくてかっこいいのに雨漏りするとか聞いとらん…
2021/04/11(日) 15:40:09.61ID:PjkHodZVd
その内ムーンルーフもゴム劣化でダブル雨漏りだぞ
2021/04/11(日) 18:42:33.04ID:cn4U20Qz0
さらに!車体は幅広なのに運転席は狭いぞ
2021/04/11(日) 19:58:48.36ID:ADpPHkJ80
運転席狭いの?
2021/04/11(日) 20:13:44.06ID:v5TkxmDW0
狭いか?全然思わないけど
2021/04/11(日) 20:19:10.75ID:xqwyPshva
え?また始めんの?w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-iAkk [111.239.175.229])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:02:56.01ID:2IVW5mwMa
五味やすたかさん曰くハリアーの乗り心地のラグジュアリー感は先代のほうが上で、新型になってスポーティーになったって
2021/04/12(月) 00:14:32.77ID:6I02pxpfa
半年経ったら傷だらけ 
こんなもん?
2021/04/12(月) 00:29:07.43ID:ydFQ46a6d
>>529
それは乗り方か洗車とか拭き方が悪い
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-zUQ0 [111.239.168.239])
垢版 |
2021/04/12(月) 00:45:35.77ID:k9bmHgFpa
DAでspotifyの歌詞はどうやったら表示されるの?
2021/04/12(月) 13:08:13.47ID:hA4dfYyGd
前モデルは特別仕様車が出てから1年後にマイナーチェンジしているので、早ければ今年の10月にマイナーチェンジの可能性があります。
ただし、半導体不足の納期遅れ問題がある程度改善している前提だと思いますが。
2021/04/12(月) 13:22:53.11ID:TjiL+Xvs0
急にどうした
昔より製品サイクル長くなってるから後2年ぐらいはないと思うよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-YPhD [14.13.40.96])
垢版 |
2021/04/12(月) 18:32:46.60ID:sxpAhvE60
この人気なら
フルモデルチェンジはあと5年はないな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-DIku [27.85.81.25])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:49:09.05ID:JmcjCEkQ0
マイナーチェンジの話しやろ
なぜフルモデルチェンジ
2021/04/13(火) 01:47:07.99ID:mIkXrRrNa
海外の2022モデルで外観の変更を伴うマイナーチェンジがあるってリークがあったってハナシだね
本当かどうか知らんけど
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bf-kdbN [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/13(火) 08:42:51.31ID:7kucuBbe0
販売台数が低迷してからマイチェンでしょ。なのでまだまだ様子見でしょ。
2021/04/13(火) 10:13:01.02ID:FoDgkAoSd
大抵は発売して3〜4年でしょ
2021/04/13(火) 12:04:48.95ID:vMw5LDIz0
クルマのモデルチェンジはマイナーチェンジも含めて工場やサプライヤーへの影響が大きいから簡単には変えられない 遅くても2年前くらいから準備は始まるからよほどの事がない限り現行モデルの販売が好調だからといってモデルチェンジ時期の計画を変えることはないはず

モデルライフが6年として北米のMMC が今年の末頃だとすると日本のMMCは来年の春頃ではなかろうか
2021/04/13(火) 14:06:12.65ID:j5YzhCtI0
助手席オープントレイにUSBあったらいいのに
2021/04/13(火) 15:35:14.56ID:eJSnLvgbd
>>540
すぐ近くに配線あるから繋いだら?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-2vdI [106.129.65.141])
垢版 |
2021/04/13(火) 17:20:04.59ID:+zYu6I35a
マイチェン前か同時に特別仕様車だろな
2021/04/14(水) 14:11:59.07ID:tNMP3YtAd
RAV4ってファミリーカー向けですか?
4人家族子供二人上が4歳までを想定したとして
2021/04/14(水) 14:23:45.45ID:kDGmb35mM
┌(┌^o^)┐ホモォ 剥けです。
2021/04/14(水) 14:31:06.19ID:3ru41fMpd
家族向けなら後席がスライドドアの方がいい
子供何歳か知らないけどいきなり開けてドアパンしそうだし
2021/04/14(水) 14:44:09.36ID:f/513j/h0
>>543
その想定なら断然ミニバンじゃないか?
うちは二人とも中学生になったからもう良いかと思ってミニバンから乗り換えたけど。
とは言え生まれた時からスライドドアで育った子供たちだから、
ドアの開閉には気を付ける様何度も言い聞かせたな。
その上で、狭い所では親が先に降りて外から開ける様にしてるわ。
2021/04/14(水) 14:54:49.38ID:JI2UeCDy0
家族 4人なら RAV4 でも良いんじゃない ジジババ乗せるなら ミニバンになるけど 運転して楽しいのは RAV4 だよ
2021/04/14(水) 14:56:48.15ID:NWTstiFvd
広さ的には問題ないけど、高さがあるから子どもには乗り降りしにくい
10歳の姪っ子を乗せた感想
2021/04/14(水) 15:03:03.35ID:b1VXtg00d
質問なんだけど、この車ってママチャリ積める?
2021/04/14(水) 15:58:12.31ID:nTzhsFzI0
>>549
後部座席を倒せば積めると思う
2021/04/14(水) 16:44:46.93ID:lCv12Cux0
何度も乗り降ろしするなら結構しんどいと思うよ
自転車て意外と重たいからね
2021/04/14(水) 17:03:04.38ID:b1VXtg00d
>>550
>>551
駅に置いてある子供の自転車を長期休暇の時に引き上げたり持ってったりしなくちゃいけないのよ

なんとか積めるなら問題ない
ありがとです
2021/04/14(水) 18:10:50.06ID:nTzhsFzI0
>>552
クロスバイクを載せてる人がいたわ

ttps://www.youtube.com/watch?v=_bCguhbXJLc
2021/04/14(水) 18:16:16.59ID:b1VXtg00d
>>553
ありがとです
カゴが邪魔かもしれんけどなんとか積めそうな感じやね

もうすぐ納車だし楽しみになってきた
2021/04/14(水) 22:51:22.87ID:BBquMwrH0
パンツ透けてないか気になっちゃう
2021/04/14(水) 23:44:22.70ID:UYH6lOLT0
ロードとかの軽い自転車ならともかくママチャリを後ろに載せるとなるとラゲッジとかシート裏がめっちゃ傷つきそうだから気をつけてな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-2vdI [106.129.70.50])
垢版 |
2021/04/15(木) 10:15:22.60ID:TvjksigOa
>>543
ミニバンのが便利だわ
2021/04/15(木) 11:48:42.44ID:47Hw1Bvq0
今年の8月にカローラクロスが2Lガソリンで出るみたいだな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-2vdI [106.129.70.84])
垢版 |
2021/04/15(木) 12:06:24.47ID:wO/T7G3ca
クラウンクルーガーもでるよ
2021/04/15(木) 12:13:18.02ID:jxmTQ0GOd
どんだけSUV増やすんだよ
2021/04/15(木) 12:20:01.81ID:mm2oCY2Da
>>559
それは日本向けじゃない
2021/04/15(木) 12:25:56.23ID:h0eZldiAM
カロクロのガソリンはAWD設定なしだろ
HVならあるだろうけど価格がrav4ガソリンくらいになるんじゃね
2021/04/15(木) 12:57:09.41ID:u3+IApIdM
また豚いるな車出したな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e350-h+Dz [60.33.67.56])
垢版 |
2021/04/15(木) 20:12:01.96ID:g9w3fert0
今納車6ヶ月待ちくらい?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-98v0 [111.239.175.128])
垢版 |
2021/04/16(金) 22:42:04.41ID:neQewUG/a
そろそろ日差しが強くなるのでダッシュボードマットを購入しようと考えてますが、なんかオススメありますか?
2021/04/16(金) 22:51:13.48ID:h5dXnQSFa
>>564
ガソリンが3か月
HVが4か月
PHVは1年
らしい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-uKKU [60.154.179.99])
垢版 |
2021/04/17(土) 00:21:36.49ID:1SYP6lOe0
交差点でハイビーム消さないアホ
対向車がいるのに強引に右折するバカ
地方はこんなのばっか。
2021/04/17(土) 00:37:27.02ID:Tq/QV/+Td
RAV4と何の関係があるのか…
2021/04/17(土) 03:11:40.03ID:NaeMJHqg0
ハイブリッドGようやく納車
試乗の時はそんな思わなかったんだがごっついな
シルバーにしたけどロボットみたいでいいね
2021/04/17(土) 06:40:17.71ID:FCGkNaZI0
>>569
おめ!
自分とこも今日アドベ納車だわ
2021/04/17(土) 06:53:23.43ID:RhQU7OLN0
今値引きどのくらい?
2021/04/17(土) 08:09:34.45ID:c4sZ1zlAa
>>565
そんなもんいらんやろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.111.1])
垢版 |
2021/04/17(土) 08:20:42.79ID:wcCXy+yPa
実家の近くの海岸は砂浜の上を車で走れるんだけど
納車したばかりだから行きたいけど躊躇してる
2021/04/17(土) 09:18:57.14ID:15a74KFL0
お客の車でそんなとこ行ったらあかんやろ
2021/04/17(土) 09:40:34.97ID:OC5WoB+L0
>>574
やめたれwww
2021/04/17(土) 11:20:44.67ID:dmWvBlHYd
カババのRAV4買おうかな
めちゃくちゃ安く感じるんだが
2021/04/17(土) 11:30:09.31ID:OC5WoB+L0
何でここまで売れなかったか怪しくて手が出せねえ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.109.90])
垢版 |
2021/04/17(土) 12:07:54.17ID:bkQzzHL4a
オレも検討してたけど、TRDのエアロがボディにビス留めしてあるのが気にくわないからやめたわ
2021/04/17(土) 12:55:30.66ID:UAbfEfcC0
水没だったりして
2021/04/17(土) 13:13:28.95ID:hlpu7nXYa
わけあり物件かな
3人殺してそう
2021/04/17(土) 13:52:55.24ID:SbfRXqXj0
フィールドモンスターのフロントバンパーガーニッシュとロアガーニッシュ付けた方、工賃どのくらいかかりました??
2021/04/17(土) 15:51:53.69ID:3T6dy0g90
>>565
目的が違うけど小型犬を乗せた時のキズ防止として
Amazonで売ってるCartistってブランドを買ったよ
フィット感含めて価格相応って感じ

ホントはMoonEyesが欲しかったけど、
問い合わせたら右ハンドル用は出てなかった
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-I6Ut [106.128.123.3])
垢版 |
2021/04/17(土) 16:30:34.25ID:QkGi4Bmta
>>576
普通に買ったら夏納車&400万円近い価格だから、気に入ったのなら買いかもね。
カババは割安に価格設定してるのは間違いないので、たまに掘り出し物ないか見てるわ。
2021/04/17(土) 16:54:29.18ID:ymlbY36r0
>>572
あれ 反射防止になるのかな 見た目はダサいよな
2021/04/17(土) 16:58:56.83ID:ymlbY36r0
>>573
いずれ走るならいつ行ってもいっしょや 行ったれ 行ったれ!
2021/04/17(土) 17:07:43.45ID:SgVU9Nv3d
納車されたわ
リモコンでパワーウィンドウの開閉できるように設定してもらったけど他に便利な設定あれば教えて欲しい
2021/04/17(土) 17:46:44.70ID:ymlbY36r0
>>586
パワーシートのポジションメモリーをキーと同期させると降りるときに位置を変えても次の解錠の時にシート位置を合わせてくれるよ 何気に便利
2021/04/17(土) 21:03:44.39ID:5tS1HQsJ0
オフロードパッケージのグレーにしようかと思ってるんだけどおっさんくさいかな?
グレーの実車見た事ないんだけど今乗ってる車が白だし黒は長い間乗ると洗車傷で艶がなくなるしRAV4ならグレーもシブくて良いんじゃ無いかって適当な理由なんだけど
2021/04/17(土) 21:04:55.48ID:CHMNITnDd
手動のが早くね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.110.47])
垢版 |
2021/04/17(土) 21:07:02.98ID:sNPf8wi9a
>>588
なら黒にすれば
グレーメタリックはHVで結構みかけるけど
2021/04/17(土) 21:07:18.88ID:XKnT0+kc0
グレーはカタログの色だっけ?いいんじゃないですかね
2021/04/17(土) 21:09:23.39ID:cV9MWaz/0
これってRAV4にも載るの?
https://youtu.be/YhzCLq0QUVY
2021/04/17(土) 21:11:59.38ID:ymlbY36r0
>>588
実車見て決めれば良いんじゃない 探せばディーラー展示車あるんじゃないかな

おっさん臭いかどうかはクルマじゃなくて その人全体のセンスだからね クルマの色だけでは決まらないから安心して好きな色買えばいいよ
2021/04/17(土) 21:23:18.80ID:5tS1HQsJ0
>>593
田舎だから近くにあるディーラーには置いてなかったんだよね
街で見かけるのは黒と白ばっかりだし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.110.47])
垢版 |
2021/04/17(土) 21:28:08.88ID:sNPf8wi9a
ハイラックスなんかもスーパーホワイトだよね
2021/04/17(土) 21:43:52.24ID:XKnT0+kc0
SUVだとスーパーホワイトが似合うね
パールはなんちゃってだからな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9bf-QsZ8 [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/17(土) 21:46:02.62ID:XYYH7fs30
G のグレー見たけどオッさんっぽい。妻や娘たち女子は受けない。
2021/04/17(土) 22:03:09.70ID:VpqT8iEj0
>>592
載らない。
当面はLSとミライだけのオプションというかグレード扱いで、価格差は5〜60万円程らしい。
一般レベルまで降りてくるのは当分先やね。
現行のTSS2でも相当便利だけどね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-uKKU [60.154.179.99])
垢版 |
2021/04/17(土) 22:36:04.72ID:1SYP6lOe0
>>594
感性は人それぞれだが、自分的には白の方がおっさんくさいと感じる。逆にグレーの方が洒落てるように見える。
2021/04/17(土) 22:39:56.08ID:ymlbY36r0
>>599
同意だな おっさん臭いヤツが白いクルマに乗ってる確立は結構高い
2021/04/17(土) 23:15:13.87ID:anl44TS30
確かに女性陣にその色だけはないと言われた。汚れ目立たないし洗車は楽だけど・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-7WD3 [219.164.17.33])
垢版 |
2021/04/18(日) 02:13:09.74ID:34fL/bfW0
>>588
昨日、初めてグレーのオフロードパッケージ見たけど、オッサンくさかった。
営業に聞いたらホワイトのオーダーが多いらしい。

オレは、オッサンだから、グレーにしたけどw
今週、納車予定。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb28-ejpe [153.240.167.129])
垢版 |
2021/04/18(日) 06:04:08.60ID:dpglMqHm0
色なんて人それぞれ。
ただ、有料色をディスってるのって、たった3万もケチったひがみもありそうで素直な意見には見えないな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-uKKU [60.154.179.99])
垢版 |
2021/04/18(日) 06:05:59.62ID:a35VQXM60
まぁ、色に正解はなく乗り手次第で印象は変わるって事なのかな。
2021/04/18(日) 06:14:43.95ID:YFXnuDWY0
何で白だけ高いの?
2021/04/18(日) 07:17:56.68ID:sBdohUOc0
ホワイトとホワイトパールを区別しようぜ
2021/04/18(日) 07:27:22.61ID:7yJDfD6H0
グレーかっこいいじゃん
RAV4ではないけど、以前シルバーのセダン乗ってたらジジくさいと言われたことがある
おっさんくさいではなくジジくさい
セダンとシルバーの組み合わせが悪かったのかね

RAV4には設定ないけどブロンズマイカメタリック好きなんだよね
あれこそおっさんくさいかなと思うけど個人的には最高
2021/04/18(日) 08:36:24.64ID:rtpLHZNX0
昔あったブラウンとブロンズとベージュも追加しろよ、おっさんにまみれさせろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9bf-QsZ8 [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/18(日) 08:51:56.73ID:MYGGmw540
マツダCXのグレーはおしゃれだけど、rav4のグレーはオッさんに見える。
2021/04/18(日) 09:09:40.89ID:6Rj2/n6m0
よし!おっさんの俺にグレーは任せろ
2021/04/18(日) 09:22:36.84ID:7yJDfD6H0
たかがオッさん色の一つや二つ、RAV4で押し出してやる!
5代目RAV4は伊達じゃない!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 498a-YhJo [138.64.192.115])
垢版 |
2021/04/18(日) 09:45:22.19ID:eukjJuFV0
アドベ顔に昔のプラドにあったワインレッドやダークグリーンあったら面白かったのになぁ
2021/04/18(日) 09:46:57.79ID:zCnSI2BDM
自分で塗ればええやん
2021/04/18(日) 10:27:04.08ID:ntSRgkbPd
>>587
ありがとです

シートメモリも2つできるんですね
今日試してみます
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-e3UW [126.182.219.75])
垢版 |
2021/04/18(日) 12:08:12.66ID:b25L004Lp
俺グレー買ったけど黒に見えたりグレーに見えたりでカッコいいよ
2021/04/18(日) 12:16:53.88ID:C6WRYiOL0
グレーって実車で見ると鉄の塊感があってRAV4に合うと思うけどな
一応モノトーンは全色実車で見たけどアドベの水色以外はどれもカッコいいと思う
2021/04/18(日) 12:21:01.18ID:X+VytqIaM
グレーの意見がすごく分かれるな
ツートンがピラーまで色ついてなければ良いのに
2021/04/18(日) 12:40:01.17ID:6Rj2/n6m0
正直アホ程いるホワイト黒よりグレーやカラードの方が「おっ」と思うから今の皆さんの認識のままでいい
こないだ見た赤はカッコ良かった
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-uKKU [60.154.179.99])
垢版 |
2021/04/18(日) 12:48:02.91ID:a35VQXM60
マクラーレンF1みたいなパパイヤオレンジ色があったら迷わず選んでた。
2021/04/18(日) 12:48:04.53ID:6Rj2/n6m0
>>611
rav4でアクシズを押すんだよ!
無茶言わないで!
地球が汚染されるのを黙って観ているのか!?
2021/04/18(日) 12:52:34.50ID:V8bYhLiF0
夕日に当たってる時のグレーの独特の色味が半端なく美しい
だから全然オッサン臭くなんかないぞ!
と思ったら乗ってる自分オッサンだったわ
2021/04/18(日) 13:52:30.59ID:sBdohUOc0
スーパーホワイト2はアメリカンSUVって感じでカッコいいぞ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9bf-QsZ8 [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/18(日) 14:35:33.13ID:MYGGmw540
アラフィーとお見受けできるご夫婦が、シアンツートンに乗っていてカッコ良かった。
2021/04/18(日) 15:58:40.22ID:Gy+2bgeQ0
>>607
以前乗ってたフィールダーはブロンズマイカでお気に入りの色だったな 今のRAV4 はダークブルーマイカ こちらもお気に入り
2021/04/18(日) 17:49:19.46ID:SP9O/IL30
グレーおっさん色なの?黒にしたけどグレーにしとけばよかったと思う。CX5なんかもグレー渋くてかっこいい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 498a-YhJo [138.64.214.208])
垢版 |
2021/04/18(日) 19:15:57.57ID:74AfO6Pg0
いや若い人がグレー乗っててもカッコイイわ
黒とカーキ沢山走ってるもん
2021/04/18(日) 19:24:01.90ID:Si2YbwJp0
リセール気にしないなら好きな色に乗ったらいいよ。
やっぱり白は飽きが来ないなと思うけど。
RAV4はアーバンカーキのツートンにしちゃった。
2021/04/18(日) 19:28:25.04ID:qVRBXLVM0
昨日さ、所用済ましてコインパーキングに戻ってきて
少し離れた所から駐車番号見て清算済ませたのよ
で、車の前まで来てドア開けようとしたら……
鍵開かないのよ、座席にも何か見知らぬ物が置いてあるし……
自分の車は2台奥に止まってました

今度買うときは白は止めようと思いました
2021/04/18(日) 20:08:37.38ID:Gy+2bgeQ0
>>627
アーバンカーキ ツートン 良いよね 長く大切に乗って下さい
2021/04/18(日) 20:21:13.24ID:Js44mZjq0
おっさんとか気にしてるのがみみっちぃわ笑
自信もって自分の好きな色乗れないならなに乗っても一緒だよ
降りてくる姿が自信に満ちあふれてないなら、何色乗ってもてめーらはおっさんだよ
走り姿ですら自信がないやつはおっさんオーラがでてるときあるしな
2021/04/18(日) 20:37:29.78ID:Gy+2bgeQ0
おっさんかどうかは他人の評価だからね おっさんを自覚して自分らしく振る舞う人はカッコいいから問題ない
2021/04/18(日) 20:46:55.42ID:sBdohUOc0
>>628
パールホワイトだろw白じゃねーしw
2021/04/18(日) 20:50:37.77ID:Gy+2bgeQ0
>>632
普通の人はパールホワイトもスーパーホワイトもただの白だよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 498a-YhJo [138.64.195.99])
垢版 |
2021/04/18(日) 21:04:57.47ID:GgNYFNbQ0
>>630
だせーなお前w
2021/04/18(日) 21:39:57.50ID:n6a5+suEa
一般車は040なんて普通は無いからなぁ
2021/04/18(日) 21:48:55.11ID:7yJDfD6H0
>>618
それな!
白も黒も悪くねえ、でも俺の中の反逆精神的なものがそれを選ばせてくれないw
厨二病と言ってくれてもいい

てゆーか、オッさんじゃなくてダンディと言い換えてあげたい
2021/04/18(日) 21:52:07.21ID:Gy+2bgeQ0
>>636
白とか黒 好きで選んでるのなら何も文句はないんだけどな リセール気にして選ぶのはなんか違うよなと
2021/04/18(日) 21:55:27.46ID:I/6KwRV70
まあRV4自体がかっこいいからどんな色でもかっこよく見えちゃうからね
色の話で盛り上がっても仕方ないね
2021/04/18(日) 22:35:00.03ID:I1ku6/Jid
ホワイトパールと黒乗り継いで面倒な点わかったから
グレーにしてみたな
買った店では俺が1台目だと言ってた
2021/04/18(日) 22:56:06.11ID:CszDZdHrH
アティチュード買ったけど照明の下だと青っぽく見えるの嫌
2021/04/19(月) 00:46:28.99ID:zAxJEicc0
色付きだと長く乗る場合色が焼ける可能性もあるからね
あと飽きる可能性が非常に高い
すぐ乗り換える気なら何色でもいいぞ
2021/04/19(月) 09:02:29.28ID:NGEhuxBhM
そお?白も黒も大差ないと思うんだけどな
前の車、色付きで10年乗ったけど飽きなかったし
他の色が良かったと思うこともなかったよ
なんならずっとお気に入りだった
2021/04/19(月) 09:21:47.84ID:K5ihAF/R0
>>605
パールは最後余計にパール塗装をするから高いんですよ。
2021/04/19(月) 09:29:48.43ID:faG+moyOd
トヨタ車はまだ色焼けを気にしないといけない品質なの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.111.108])
垢版 |
2021/04/19(月) 10:29:22.11ID:Z3LM+uEPa
トヨタの塗装は悪くないよ
新車時に軽く磨いてコーティングすれば新車時より綺麗になるよ
2021/04/19(月) 10:47:33.39ID:fyObcDIEM
一生モノの塗装なんてないし、有色なら色焼けの可能性は白黒より高い
2021/04/19(月) 10:51:59.19ID:rSdhI71gd
ガンメタツートンにしたけど満足してる
2021/04/19(月) 11:12:57.94ID:fB/w3AWEd
劣化しない塗装なんてないよ
2021/04/19(月) 12:27:52.56ID:8FeQo+o00
>>641
色で妥協した車に長く乗るより
気に入った色に飽きるまで乗る方がいいだろ
2021/04/19(月) 12:38:43.46ID:fyObcDIEM
数年したら後悔
白黒が多いってのはそうゆうことなんだよ
2021/04/19(月) 13:00:35.76ID:vMXW3UEH0
せやろか?
2021/04/19(月) 13:04:48.21ID:fyObcDIEM
買う時は珍しくて差別化できてカッコいいと思うんだけど
やっぱり飽きるんだよ
結局白黒に戻ってくる
という俺もカーキを検討してたんだけど
2021/04/19(月) 13:06:11.41ID:L0R6PNe/a
昔の040白はクリヤー塗ってなくて滑らず雑巾丸まった。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.111.171])
垢版 |
2021/04/19(月) 13:42:29.69ID:vt1d+KaAa
オフパケのスーパーホワイトもクリアなかったはず
2021/04/19(月) 16:58:05.87ID:NGEhuxBhM
飽きると白黒って発想がわからないな、白黒なら飽きないのか?

白黒選んだことないから、有色飽きたしやっぱ白黒が良かった、
とは絶対ならないよ少なくとも俺の場合は
2021/04/19(月) 17:01:25.82ID:AODDbHQKd
好きな色買って後悔したことは今まで無いな 白黒好きな人はもちろんそれでいい 不思議に思うにはリセール良いから白黒とか言う人
2021/04/19(月) 17:03:36.35ID:kqhDzRZvd
リセール気にする人はリセールの為にいらないオプションも付けるから理解しようとするのが無理
2021/04/19(月) 17:08:34.85ID:zAxJEicc0
飽きないより飽きる人のほうが多いんだから仕方ないじゃん
だから無難な白黒が多い
自分が好きな色にすればいい
2021/04/19(月) 17:43:07.72ID:vMXW3UEH0
冒険出来ないから白黒なだけだと思ってたが
2021/04/19(月) 17:49:15.89ID:NxE67KCGr
>>641
今の所この説明が一番しっくり来た
2021/04/19(月) 17:50:11.39ID:gl0iTO/Vd
好きな色よりリセールが大事なのだろう
2021/04/19(月) 18:08:36.62ID:zLChxlMZd
リセール気にしたり、そんな拘りないんじゃないの
飽き云々は色に依らないし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-uKKU [60.154.179.99])
垢版 |
2021/04/19(月) 18:16:50.88ID:uYcSiyMb0
日本人なので周りが白だから白買ってるだけだと思う。休日にショッピングモールとかの大型駐車場行ってみ。白率の高さに驚くぜ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2938-08NI [112.68.31.80])
垢版 |
2021/04/19(月) 18:19:29.06ID:O8U5WGVj0
黒が一番かっこいいで!と俺は思う✨
2021/04/19(月) 18:28:45.87ID:GHw80cYd0
初めて黒かったけど今の時期黄砂すごい
洗車しても翌日には黄砂だらけ
2021/04/19(月) 18:36:23.20ID:JbinYHfoa
逆ヒョウ柄を楽しもう
2021/04/19(月) 18:38:59.08ID:osb+MN7+d
きれいでツヤツヤな黒はカッコいいけど俺はそんな状態維持出来ないし絶対小傷だらけにするから白
2021/04/19(月) 18:46:58.98ID:faG+moyOd
汚れがキニナルなら灰シルバー
2021/04/19(月) 18:58:53.37ID:a2VM6HHh0
なんでアドベでシルバー選べないんや…
2021/04/19(月) 19:23:24.28ID:hPm8r4fZd
ジジイは冒険なんかしないからな
2021/04/19(月) 19:27:08.67ID:U9CLJSDO0
シルバーはジジくさい。黒はメンテが大変
嫁が赤だから赤も無し
長く乗る予定なので消去法で無難な白になったな
2021/04/19(月) 19:43:06.94ID:a2VM6HHh0
冒険はしたいが手入れは面倒くさいってニーズあるやろ…
2021/04/19(月) 20:19:58.19ID:lXeGfsEa0
ハッキリ言うけどさ白でも似合うクルマとそうでもないクルマがあるよな プラドなんかは白でもカッコいい 個人的に RAV4 の白はいまいちなんだよ バンパーが無塗装黒なんでバランスが好みじゃないんだわ 黒はカッコいいと思う
2021/04/19(月) 20:22:04.01ID:4//h6BnK0
シルバーとかグレーメタリックは汚れとか傷が目立たないから妥協して選んでいるのかと思っていた
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9bf-QsZ8 [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:25:14.16ID:t6yR6Bv+0
アドベ専用色のカーキ白にした。50代前半。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-98v0 [111.239.174.37])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:42:04.23ID:+hJHbG+Wa
>>673
めっちゃ分かるwww
2021/04/19(月) 20:46:10.33ID:lXeGfsEa0
今日 一般道を60km/h 位で流していて感じたけど本当にこのクルマは乗り心地と操作感と視界が良いよな 買って良かったよ 小さな不満はあるけどそれを補って余りあるドライバビリティがあるね
2021/04/19(月) 20:48:40.17ID:LwWZpO+L0
嫁の軽乗ったら軽自動車でいいかなってなっちまった、どうも住宅街気を使うんで、疲れる
高速は絶対RAV4だけど
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-uKKU [60.154.179.99])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:56:44.41ID:uYcSiyMb0
>>677
Adventureのガソリンエンジンだけど、50-80kmの中速域がストレス感じなくて気持ち良いよね。
2021/04/19(月) 21:20:35.82ID:l4m2B1v5M
LTAのクセ大体分かったので、高速がめっちゃ楽になった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 498a-YhJo [138.64.193.73])
垢版 |
2021/04/19(月) 21:21:39.31ID:inpbg4+a0
オフパケ白にしたけど、シルバーあったら迷わずシルバーにしてたわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2938-08NI [112.68.31.80])
垢版 |
2021/04/19(月) 22:53:26.50ID:O8U5WGVj0
RAV4はやっぱり黒やで!特にオフパケ。
黒のオフパケめっさカッコええなー。
2021/04/19(月) 23:00:53.70ID:zAxJEicc0
オフパケは断然ホワイトだぞ
2021/04/19(月) 23:30:35.96ID:osb+MN7+d
色なんて好みが強いからどれがいいとか議論しても無駄
2021/04/20(火) 05:48:54.84ID:xCfFs3to0
いまだに色論争してんのかwww
人前で有料色を否定する際は、うまく言わないとイソップの酸っぱい葡萄って思われるから気を付けよう。

予算が足らなかったって素直いに言えばいいのにってね。
2021/04/20(火) 07:12:46.38ID:HuwBW5rf0
まだやんのかよ
一般的に有色だと飽きやすいから白黒が選ばれやすく、リセールバリューが高いのも同じ理由
いつまでも飽きない自信があるなら有色にすればいいじゃん
2021/04/20(火) 08:20:34.15ID:NaTPDtYM0
色は完全に主観だし好きなの買った方がいいよなー。
意地が楽なのは白とシルバーだけどね。グレーは結構傷と汚れ目立つんだよね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-eN6b [49.98.225.148])
垢版 |
2021/04/20(火) 12:04:05.92ID:5Ib5eZ2xd
現行のアドベだが、洗車の後に窓を開け閉めすると、水滴でビショビショになるんだけど仕様かな?他の車ではない現象だと思うんだが。お客様サポートセンターに問い合わせたらしらないらしい。
2021/04/20(火) 12:08:28.23ID:KmgGzYVp0
どこがだよ
2021/04/20(火) 12:31:19.68ID:N7c8qZeLd
いや他の車でもなるだろ
2021/04/20(火) 12:46:53.64ID:ezDVR0sIa
>>688
自分のもなります
雨の後もしばらくは開け閉めすると濡れます
2021/04/20(火) 13:00:57.22ID:wPHyceXYM
窓にもワイパー付けてもらえ
2021/04/20(火) 13:15:33.69ID:VD2DoCIxd
前スレと同じヤツか?
あれだけ顰蹙かってたのに
しつこいな

611 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9d-kkZq [153.182.56.224])[] 2021/03/07(日) 13:56:36.32 ID:2Weyd13l0
RAV4アドベンチャーですが、同じです。
洗車後、窓開け閉めするとグッショリ濡れた状態で窓が上がってきます。
全ての窓でそうなります。洗車後は水だけでなく泡までくっついてきます^^:。
仕様なんですかね?
2021/04/20(火) 13:51:55.95ID:7+E7ZLE5d
>>688
HVGだけどなる
窓の水切りモールを交換してもらったけどまだなる
嫁さんのスズキのバンディットでもなってる


今までのゴム製の水切りモールは経年劣化で白化するのでその対策で今の車は完全にゴム製ではない水切りモールを使ってるらしい
そのトレードオフで水滴つくようになったんだとさ
2021/04/20(火) 13:54:41.00ID:7+E7ZLE5d
しかし洗車後とか雨の時はストレスフルだよな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-98v0 [111.239.175.250])
垢版 |
2021/04/20(火) 13:59:55.82ID:eRhTCS/6a
CX-5でもなる。
2021/04/20(火) 14:06:00.51ID:7+E7ZLE5d
数年前から窓の大きさが変わらない車種はディーラーなりに頼んで昔ながらのゴム製の物に交換してもらえばいいらしいけど、RAV4は同じサイズでゴム製の物があるかどうか…ですね
2021/04/20(火) 15:15:50.72ID:ucSh8JG7d
内側濡れるなら困るけど外だからどうでもいいや
2021/04/20(火) 15:33:04.49ID:wPHyceXYM
ドア内が結露する
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-uKKU [60.154.179.99])
垢版 |
2021/04/20(火) 16:44:50.19ID:w5pr4ISH0
洗車後は一旦窓を開閉して二度拭きしてる。バイザーの内側拭くために一度は窓開けないといけないので。
2021/04/20(火) 16:56:26.57ID:zM+fD3qRd
気になるなら洗車するときに養生テープで目張りすればいいんだよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.100.221])
垢版 |
2021/04/20(火) 16:58:50.83ID:WD6rHifLa
>>688
レクサスでもなります
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-B9Cj [111.239.253.30])
垢版 |
2021/04/20(火) 17:27:45.85ID:Jlo0vH1Ya
メルセデスはそうならんぞ
2021/04/20(火) 19:20:55.84ID:DiiCc95i0
>>699
ドア内は元々水が入っても大丈夫な設計になってるから問題ないよ
ドア下側に水抜き穴付いてるでしょ
2021/04/20(火) 20:10:38.09ID:rKXhZSfF0
>>700
バイザー着けてると洗車の時面倒だから RAV4 は 着けなかったよ
2021/04/20(火) 21:51:25.44ID:p9JcN/5b0
ハリアーHVでもなってた気がする
ゴム鳴きするよりいいけどな
2021/04/20(火) 22:10:49.73ID:TZKi44NGd
最近の車は窓を開閉しても曇り取れない。これが地味に凍りついた時に窓際開かなくて困る。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b9e-aJtH [119.10.187.152])
垢版 |
2021/04/21(水) 00:01:24.29ID:/BqHS6lc0
fclのフォグバルブつけてるんだけど、雨降ったり洗車するとフォグランプ内が水滴でビショビショになるんだが、これどうしたらいい?
同じような症状の人居ない?
ちなみにパッキンは純正に戻したけどダメだった
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-40+s [111.239.169.248])
垢版 |
2021/04/21(水) 00:40:10.58ID:7VaD+gP9a
>>588
カーキ推しだったから、自分もオフパケの色で悩んだけど、グレーメタリックにして良かったよ。おっさんぽくないし、評判いい ただでさえデカいのに、より剛性感でてイケてる
2021/04/21(水) 01:31:55.32ID:BSC0RTiTd
>>708
フォグ内部の水をキッチンペーパーなどで拭き取る
水垢にならないように精製水で濡らした布などでキレイにする
水分を完全に乾燥させるため内部にドライヤーやブロワーなどを使う

フォグを取り付ける
ブチルゴムで完全に隙間を塞ぐ
やりすぎるくらいに盛る

これで水は入らなくなるよ
2021/04/21(水) 10:53:30.10ID:i1W9pPin0
>>709
つよそう
2021/04/21(水) 11:37:12.88ID:VmauP8vTd
自分ももうすぐ納車でfclのフォグ検討していたのですが防水性悪いのですかね?

シェアスタイルのフォグって使ってる方いますか?
2021/04/21(水) 11:42:49.39ID:oFIsFCtQd
CARMATEのフォグおすすめ
前車ででCARMATEのHIDバルブつけてたけど途中で球切れしても保証で交換してくれた。
明るいしいいよ
2021/04/21(水) 13:07:53.35ID:BSC0RTiTd
>>712
社外品は専用品じゃないから防水処理必須だよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b9e-aJtH [119.10.187.152])
垢版 |
2021/04/21(水) 14:31:04.49ID:/BqHS6lc0
>>710
なるほど、ありがとう
早速週末やってみるわ
2021/04/21(水) 17:38:34.42ID:BSC0RTiTd
>>715
ちなみにブチルゴムはスワンボンドのブチルテープ5ミリがオススメ

手にくっつきにくく、剥がすときもキレイに跡残りしにくい
1個持っとくと色々使えて便利
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-aJtH [1.79.89.144])
垢版 |
2021/04/21(水) 18:41:52.02ID:jE4MA495d
>>715
ありがとう
ブチルテープはパッキン辺りに何重もぐるぐる巻きにする感じでいいかい?
2021/04/21(水) 20:58:50.83ID:DxO+M3Z/0
IPFのバイカラーフォグ付けたけど品質も良いしオススメ
2021/04/22(木) 02:08:24.46ID:mGZ5eQ8qd
>>717
パッキン周りに隙間なくモリモリに巻いてからしっかりと手で圧着させる
2021/04/22(木) 05:53:57.96ID:SOQMLRQ90
IPFのは浸水大丈夫ですか?ファンレスですよね
fclのはファンのため通風するからどうあがいても浸水の恐れがあるのでは
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb03-yZTj [153.201.151.152])
垢版 |
2021/04/22(木) 06:22:11.86ID:yRNEMsR70
流れぶった斬ってごめんなさい
ドアノブタッチで施錠されなくなったんですけど、どうすれば元に戻りますか?
教えてください よろしくお願いします
2021/04/22(木) 07:06:48.74ID:0PVKshi+0
>>721
携帯が近くにあるかないか
電池交換
その辺りは当然確認済?
2021/04/22(木) 07:43:27.18ID:D5Wge4jW0
>>721
スマートキーの長押しだったか何かすると電波止められるようになってる
再度押すと電波が出るようになる
スマートキーのボタンは使える?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba6-B9Cj [193.115.47.151])
垢版 |
2021/04/22(木) 08:18:16.92ID:7rsVR1qb0
HV-Gだけど、助手席がパワーシートじゃなかったなんて、
信じられない!!!
ショックで寝込みそう。。。。
2021/04/22(木) 08:29:46.00ID:1hY7dlqL0
>>724
ちゃんとカタログにも運転席パワーシートって書いてあるぞ。
RAV4は助手席パワーシートの設定はないから気にするなって。
2021/04/22(木) 08:34:58.86ID:ib0cXXUva
PHVだと助手席も前後+リクライニングだけならついてるな
2021/04/22(木) 09:00:35.17ID:nU36JP9GM
助手席パワーシートなんぞ何でいるのか分からない代物
2021/04/22(木) 09:05:25.39ID:O5teziEJ0
他社には当たり前にあるそう言う所抜いてるからこの価格なんだぞ、感謝しろ
2021/04/22(木) 11:01:09.03ID:Ox9W4g6BM
オフパケ乗り出し340だもんな
cx5やフォレと比べで全然安いわ
2021/04/22(木) 11:20:56.54ID:3qH1kc350
>>728
その通り 機能とコストの選択 俺も評価してる RAV4 コスパ良いよ
2021/04/22(木) 11:43:54.51ID:RAxhbu0zd
シートメモリーないパワーシートなら手動の方が圧倒的に使い勝手いい
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.105.24])
垢版 |
2021/04/22(木) 12:00:23.28ID:vKo/gxU2a
むしろパワーシートいらないわ
眠たくなった時倒すの遅くて目さめる
2021/04/22(木) 12:24:30.61ID:r0/zZc/fM
>>720
IPFをDに付けてもらいましたが浸水はありません
2021/04/22(木) 12:28:32.35ID:Re26LOs2M
雨漏りは、?
2021/04/22(木) 12:34:26.81ID:wmklesc3d
>>730
選択できるならいいけどrav4は選べないオプションが多すぎ
2021/04/22(木) 14:41:22.65ID:Ox9W4g6BM
あれこれオプションが必要なら他の車種にしたほうがいい
2021/04/22(木) 14:52:09.90ID:E5F6P31TM
>>732
同意。HVG乗りだけど、パワーシートだけは要らん装備って思う。
2021/04/22(木) 14:52:50.36ID:M3NlhWaHM
うおおパワーシートはいらない!パワーシートはいらない!
2021/04/22(木) 15:34:08.72ID:RAxhbu0zd
HVGならシートメモリー付いてるパワーシート便利じゃね?
運転ポジと休憩ポジ記憶してる
2021/04/22(木) 16:20:20.79ID:nU36JP9GM
>>739
運転席はまだわかるのよ。助手席は意味わからん
2021/04/22(木) 16:35:27.74ID:yKa8C4Rga
>>739
動きが遅すぎるんのよ

背もたれ倒すのに何秒かかるんだか
2021/04/22(木) 17:07:51.26ID:SB2O7Ined
>>740
そりゃ助手席に座る嫁とかの為でしょ。
>>741
センターコンソール側にレバーが有って素早くシート倒せる車が過去には有ってだな。
2021/04/22(木) 17:08:54.12ID:NY4OB0kLd
SUVにパワーシートってほんとに不要な機能だと思う
車高の低いセダンなら乗り降りするときにハンドル上がってくれたりすると便利かもしれんが…
2021/04/22(木) 17:12:40.39ID:JxHkiEgY0
今の車はいらないオプション盛りすぎだからな
accとシートベンチがあれば十分だった
2021/04/22(木) 17:36:54.00ID:RAxhbu0zd
手動に比べれば遅いけどそんなイライラするほど遅いか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YhJo [106.128.110.18])
垢版 |
2021/04/22(木) 17:41:21.42ID:1t64tyDia
寝たい時って即倒して寝たいよ
2021/04/22(木) 17:41:47.65ID:KwEt/xh+a
やだあ、エッチ
2021/04/22(木) 17:50:04.53ID:OdH6w2ZAd
ノロマにはわからんのですよ
2021/04/22(木) 18:25:40.38ID:r24Hi9lo0
プレリュードか
2021/04/22(木) 19:16:35.76ID:F7/P9reta
ちょっと質問!
RAV4乗りでメルテックの遮光マジカルシェード使ってる人いますか〜?
適合一覧に載ってないので、サイズを教えてほしいッス
m(_ _)m
2021/04/22(木) 19:44:50.58ID:/MOOUaKVd
>>745
遅いぞ
助手席はすぐに起こせるから、余計そう感じるな
2021/04/22(木) 20:15:20.32ID:M3NlhWaHM
パワーシートアイストいらないおじさんに何言っても無駄だぞ
2021/04/22(木) 20:34:19.57ID:3qH1kc350
>>735
選択が多いとそれもコストに効くからね 組立効率落ちるし
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 498a-YhJo [138.64.209.200])
垢版 |
2021/04/22(木) 21:41:07.28ID:XDL9f1QO0
仕事ではハイエースだから休みの日にRAV4乗るとパワーシートでイライラする
2021/04/22(木) 22:01:51.52ID:3qH1kc350
みんな急いで生きてるな 俺はのんびり派なのでパワーシート快適 ポジションメモリーは本当に便利
2021/04/22(木) 23:48:30.09ID:DzWYHvcP0
>>750
使ってないけど適合表にのってたよ。Mサイズ。
https://www.daiji.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/PMS_meyasu.pdf
2021/04/23(金) 00:54:47.08ID:fLM07Sl6d
一回ポジション決めたら動かさないけどイライラしてる人はどんだけの頻度でポジション変えてるの?
2021/04/23(金) 01:29:22.25ID:suyWD1JpM
>>754
ハイエースの方が自分にお似合いって事じゃん。無理するなよ
2021/04/23(金) 05:47:49.34ID:Vu3fyp130
>>758
400万程度の車のスレでマウント取ろうとする貧乏人発見。
2021/04/23(金) 06:02:10.36ID:dKFqYKg+0
>>758
文脈読めないんだね
かわいそう
2021/04/23(金) 06:35:10.96ID:5Gex3GzLd
>>758
ハイエース良い車じゃん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-RU/7 [126.73.83.165])
垢版 |
2021/04/23(金) 07:17:01.22ID:fm/uNWYB0
デザインの好みでRAV4買ったけど、ロードバイク積むから積載だけならハイエース羨ましい。
2021/04/23(金) 07:30:19.64ID:QRwvBF1Bd
ハイエース、4ナンバーだろ。
業務用以外で買うのは躊躇するわ。
2021/04/23(金) 08:10:59.98ID:n3fISHvRd
>>763
8ナンバーで普段の足と別に持ってると遊びの幅が拡がるよ。
2021/04/23(金) 09:05:23.61ID:ceAYEbGeM
RAV4スレはアウトドア派が多いからな。
ハイエースをディスっちゃ駄目だ。
2021/04/23(金) 09:12:40.73ID:suyWD1JpM
ハイエースの方が似合ってるって言ったのにディスられてると思う時点でアレ
2021/04/23(金) 09:25:18.36ID:Vu3fyp130
お、貧乏人登場
2021/04/23(金) 09:27:27.96ID:Fja8zz3r0
>>767
いやハイエースの方が高いんだぞ?バカかお前
2021/04/23(金) 09:55:30.74ID:ceAYEbGeM
まあまあ、貧乏人同士仲良くやろうや。
2021/04/23(金) 11:05:10.96ID:85S8yoQ2d
>>768
ハイエースの方が高いからRAV4でイキってる貧乏人ってことでしょ
2021/04/23(金) 11:59:31.63ID:hEYxmf530
趣味の為にハイエース乗ってる人もいるけど普通の人から見たら土方車
グーグルで検索するとすると「ハイエース 土方」が候補のトップに出てくるわ
2021/04/23(金) 12:28:06.84ID:Fja8zz3r0
>>770
いやただの物知らずだろ
2021/04/23(金) 12:30:33.55ID:AmBBrEIIa
キミをさらいに来た
2021/04/23(金) 13:07:33.21ID:OcFhDXI4d
>>772
読解力ないのなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-aqh4 [106.129.39.181])
垢版 |
2021/04/23(金) 18:55:30.49ID:DTPSqI0Na
ハイエースにTRDのLEDバンパーついてるの、見たけどRAV4と共用なんかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-JoBq [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:59:59.42ID:ssGkqJ/x0
それ聞いてどうするのか
2021/04/23(金) 22:38:37.10ID:jbs22mse0
>>754
そんな事でイライラするならプライベートもハイエースに乗っとけ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db8a-aqh4 [138.64.198.19])
垢版 |
2021/04/24(土) 16:31:37.25ID:CXkmivUi0
雨漏りキター
2021/04/24(土) 18:34:19.15ID:fin64h4v0
>>778
新品交換おめ
2021/04/24(土) 23:59:29.62ID:geAFnGc40
>>778
いつ頃購入?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa6-R9kE [193.115.59.84])
垢版 |
2021/04/25(日) 00:53:28.14ID:d88ch8Xy0
ハイエースを車中泊仕様にして遊びたい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5779-1T1T [153.178.247.218])
垢版 |
2021/04/25(日) 08:38:10.15ID:nLlNxQeb0
逆説的だが雨漏りが来たら、ようやくきたかとホッとするという状況。
トヨタはいつまで放置しておく気かね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-vduO [49.98.217.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/25(日) 09:50:37.49ID:+P5k3DAhd
ん?ライズ君来てるの?
2021/04/25(日) 13:57:58.27ID:twPfBbvYd
ディーラーオプションで別のタイヤ選ぶと標準タイヤはどうなるの?
2021/04/25(日) 14:23:41.27ID:S8+GReJoM
ヤフオクで買えるようになる
2021/04/25(日) 17:37:36.58ID:oWgQOa/L0
>>783
標準タイヤはお持ち帰りくださいになるはず。要らなければ引き取ってもらえばいい。
通常なら処分費がかかるが、新車購入時ならタダで引き取ってくれるはず。
2021/04/25(日) 17:38:00.17ID:oWgQOa/L0
間違った>>784だった。
2021/04/25(日) 17:55:30.06ID:hb8tuylK0
>>784
ホイールではなくてタイヤ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa6-R9kE [193.115.59.84])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:08:53.25ID:d88ch8Xy0
今日は結構暑くて早速背中とお尻が汗ばみかけた。
人工皮はこれがつらい、、。ベンチレーション付きカバーまた付けねばー
2021/04/25(日) 18:25:25.90ID:Z7zblEji0
HVGの納車待ちなんですが、合成皮革のシートにクラッツィオのコンフォートシリーズにあるクロスやエアーをつければ少しは蒸れを改善できますかね?
2021/04/25(日) 18:35:07.56ID:cmUBpdbT0
エアコンぶん回しとけよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-U+xA [112.68.31.80])
垢版 |
2021/04/25(日) 19:04:24.43ID:PRhRl3S40
ブレーキ踏みながら、バックに入れたとき、
バコンってなる時あるんですが、なんでやろ?
2021/04/25(日) 19:22:18.56ID:P86UMEjz0
>>786
まじでか
今までDOPで外した部品貰えたことないんだけど
貰えるなら純正未使用として売るか、壊れた時の予備に置いておいたのに
2021/04/25(日) 19:41:36.24ID:E1ov8uI+M
>>793
メルカリとか新車外しのパーツを大量に出品しとる奴がいるが、君みたいな人がたくさんいてディーラー社員が小遣い稼ぎしてんだろうな。
2021/04/25(日) 19:49:11.08ID:oWgQOa/L0
>>793
タイヤ以外のDOPは知らない。おそらく消耗品以外はダメじゃないのかな。
2021/04/25(日) 19:57:50.29ID:cmUBpdbT0
客の了解なしにパーツを横流しするのは犯罪だろ
2021/04/25(日) 20:46:49.24ID:9hwoDi/R0
>>792
電動パーキングが外れる音ではないかと
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-RU/7 [126.73.83.165])
垢版 |
2021/04/25(日) 20:48:11.63ID:ioTyP2Pw0
>>796
ディーラーが業務として引き取ったなら会社の資産になるので、必要なのは客の了解ではなく会社の了解ではないかな。
2021/04/25(日) 21:08:11.96ID:+FE0AvmSd
>>792
ガソリン車だけなる現象
ハイブリッドはならない

初めてディーラーでアドベ試乗したとき、そのベコンって音きいてビックリしたわ
2021/04/25(日) 21:38:01.45ID:9hwoDi/R0
>>799
ガソリン車乗ってるけどそんな気になる音したことないけど
2021/04/25(日) 21:43:25.49ID:cmUBpdbT0
>>798
会社が客から承諾なしにパーツを資産にできる根拠なんてないだろ
使用可能な物なら客に返却するし、処分するにしても客の承諾を得るのが一般的だけど
2021/04/25(日) 22:06:46.15ID:GwuuK1in0
>>789
検討しているんですが、どんなシートカバー使用しているか教えていただけないですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-U+xA [112.68.31.80])
垢版 |
2021/04/25(日) 22:35:32.40ID:PRhRl3S40
バコンは毎回はならない。結構大きい衝撃なので今度見てもらいます。みなさんはなった事ないですか?
2021/04/25(日) 23:05:29.28ID:yw5qozPP0
Rに入れるタイミング早すぎるんちゃうの?
ちゃんと静止してからやってる?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-R9kE [126.95.52.6])
垢版 |
2021/04/26(月) 00:24:09.47ID:6QmMfLxp0
>>802
品名思い出せないけど楽天で買った
メッシュでファンが付いてるやつだったよ。性能は似たり寄ったりだと思うのでどれでもほとんど同じだと思う。

汗かきの自分は付けた瞬間世界が変わったけど、短所はファンの音が若干うるさい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-RU/7 [126.73.83.165])
垢版 |
2021/04/26(月) 01:25:11.99ID:4eEPhmPP0
>>803
ガソリン車だけどRからDに切り替える時に「ガコン」って音がする。エンジンルームの下の方で発生してるから駆動系で何かしてるんだと思ってた。
2021/04/26(月) 09:44:05.81ID:fuskZshP0
>>806
アドベかGZ ですか?ディスコネクト機構の切り替え時にトルクが掛かって発生してるのかな?
2021/04/26(月) 11:43:46.37ID:5VdgrDinp
19インチホイールいらんという理由でコスパ良さげなガソGに試乗すらせずにしてしまったが、GZにしてよけば良かったわ…
ガソGとか情弱仕様…納車前から鬱だわ
2021/04/26(月) 11:50:35.48ID:Ar2PS4tM0
Gでいいじゃん
街乗りなら2wdにして他に金かけてもいいくらい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f8d-np+B [219.98.96.250])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:10:50.59ID:eRnHievQ0
>>808
普通に生活してれば後輪のトルク配分とかどうでもええからな
2021/04/26(月) 12:17:26.33ID:WILv074+d
>>808
納車されて乗れば気にならないよ
舗装された公道でダイナミックトルクベクタリングは誤差程度
2021/04/26(月) 13:09:42.81ID:fuskZshP0
>>808
ガソリンG 乗ってるけど満足してるよ 乗り心地も良いし 運転もしやすいし

俺も買うときトルクベクタリングと悩んだけどコスパと信頼性でノーマル車を選んだ 世界初のシステムは少し心配だったので
2021/04/26(月) 13:32:40.93ID:7PCmSRrz0
Gz乗って半年だけど、マルチテレインセレクトのダイヤルはまず実用で回すことがないね
オフロードで遊ぶGzがどれだけ居るのか・・・
HVのようにエコやスポーツの切り替え機能割り当てが一番いいと思うし、でなければGやXのプッシュ式でいいと思う
2021/04/26(月) 13:46:00.59ID:1TokngRH0
>>808
自分もガソリンGだけど、別に不満は無いよ
まあ、雪道でもスノーモード使った事ないし
あのセレクトスイッチ触ったことも無い、ダラ運転だから機能持っていても宝の持ち腐れ
2021/04/26(月) 14:16:53.32ID:0E2ve9CW0
みんな優しいな
納車が遅れてて色々と考えてしまうわ
納車を楽しみにしておくわ
2021/04/26(月) 14:17:55.68ID:FC8ZYsD+M
ガソリンXだが何の不満もない。260万代の車だと思えば安いとすら思えるわ
2021/04/26(月) 17:13:13.95ID:UxnH+2qoM
シフトのところの丸ボタンは使いたくても使い道ないよね
エコとスポーツも特に切り替えないし
ただ穴が開いてるのはださいからgz買った感はある
2021/04/26(月) 18:58:03.59ID:IcztxgBh0
rav4みたいな重い車体に2lエンジンは非力すぎるよ
オフロードが多いならまぁわかるが街乗りが8割以上なら絶対ハイブリッドにしとけ
2lもパワーあるとか言ってる奴は実車持ってないか軽にしか乗ったことないんじゃないかと思う
2021/04/26(月) 19:40:19.39ID:fuskZshP0
>>818
ほぼオフロードは走らないけど 2.0L ガソリンで何も問題はないよ 出だしの加速もアクセル開ければ十分早いし 高速の巡航 追い越しでも困ったことないし

2.5L HV の方がパワーあるのはもちろんだけど使い方と予算次第でガソリン車を選択するのは間違いじゃないと思うけどね 実際に売れてる比率はガソリンの方が高いしね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db8a-aqh4 [138.64.214.24])
垢版 |
2021/04/26(月) 20:06:06.36ID:8qptj5Sr0
>>818
町中走っててもそんな非力とは思わないわ
昔の2リッターエンジンと比べ物にならないくらい効率がいいから
2021/04/26(月) 21:48:20.98ID:gcIereSl0
別にレースするわけでも無いしな
無限に金があるならトヨタ車買ってないし
お金をどこにかけるかは人による
2021/04/26(月) 22:21:57.56ID:4e2WM2+V0
むしろ街乗りでパワーが足りないとかどんな乗り方してんだよ
2021/04/26(月) 22:22:31.50ID:Q6xgqNgSd
平坦な道で120キロくらいまで出れば十分かな
出足も流れに乗れれば良いし
2021/04/26(月) 22:28:32.76ID:tBigJBotM
>>818
オフロード多いならCVTは駄目だよな
2021/04/26(月) 22:36:13.12ID:e5i88q2dd
せいぜい砂利道走るくらいならそれでも十分でしょ
まさかこの車で林道とかガレ場に突っ込む命知らずはおらんだろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-RU/7 [126.73.83.165])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:37:27.80ID:4eEPhmPP0
田舎者の俺はセレクトダイヤル結構使う。昨日も海見に行ったら砂でスタックしたからサンドモードで脱出した。
まぁ、モード変えなくてもバックして進路変えれば抜け出せたかもだけど。ちなみにオフパケでっす。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-6Okr [115.37.76.115])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:52:04.52ID:11EPpVzS0
ガソリンのFFのXグレードが、
見かけだけなら最高にコスパ良いよね。
ただ乗ってガッカリだし、装備も糞なので
本当にG乗って後悔すると思うけど。

変なエアロ付けた車のオーナーと、たまたま知り合いになって
近くで見る機会があり、FFのXらしく、
理由をそれとなく聞いたら、
エアロ代金の分をけちってると言ってたわ。
総額40万円程度らしく自慢してたが、憐れとしか。

変なウィングみたいなリアスポとか、お祭りみたいな正面の
LEDとか、何故RAV4を選んだのか、サッパリわからなかった。
フルスモークなのに、中の爆烈LEDの光が透けて見えるし。
パーツを沢山付けたら勝ちみたいなジャンルがあるんだな。
2021/04/26(月) 23:32:45.42ID:Ar2PS4tM0
街乗りしかしないのに4dwを乗ってるほうが俺はおかしく思えるけど
街乗りなのにパワーが足りないとか
雪道走ったり峠道をよく走る俺からすればよくわからんな
2021/04/26(月) 23:54:14.27ID:pRFyI33Kd
街乗りメイン、高速は滅多に乗らない、製造時の環境付加気にしないならHV
雪道走るからちょっとでも走破力高いのが良いならガソリン4WD
見た目だけで買うならガソリン2WD
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-XwB8 [111.239.175.174])
垢版 |
2021/04/26(月) 23:56:01.94ID:Manj71G8a
個人の好みだろ。それでハッピーなカーライフなら全然憐れじゃないよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-T6Cp [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/27(火) 01:05:39.55ID:u+FgwxXo0
RAV4の面白さはトルクベクタリングでしょ。なのでAdvかGzでしょ。
燃費とか二の次。
ところでHV-fourは四輪独立制御ですか? 
2021/04/27(火) 01:07:18.63ID:/lFuQz4Bd
HV乗ってるけど街乗りだと前に車いたりするから加速性能も高速の追い越しが楽になる程度にしか思ってない
毎回信号の先頭でレースするなら知らんけど
2021/04/27(火) 01:26:36.41ID:C2EejI0np
HVはデイライトがカッコいい
2021/04/27(火) 02:58:06.72ID:7wg4yR0Ja
>>831
「車を買って調べてみた」ってつべの動画からPHVのe-fourなんだけど、しっかり独立制御かかってるみたいね

https://i.imgur.com/Bs0KocC.jpg
2021/04/27(火) 03:01:04.10ID:M8RbReu3d
車なんて自己満足の象徴なんだから好きなの乗ればいいんだよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af67-kPEl [111.102.197.161])
垢版 |
2021/04/27(火) 04:02:57.30ID:UyOdPxTf0
4駆は勝手に車が制御しちゃうわけで、安全ではあるけど運転が面白くはないよな
2021/04/27(火) 06:02:47.49ID:+Id9hhDm0
>>835
そうそう、爆音とか迷惑かけてんならいざ知らず、エアロとかの他人の趣味までとやかく言うのはどうかと思うね。
2021/04/27(火) 07:12:05.26ID:aye/n71K0
>>834
後輪の独立制御は無いと思う
その画像ガソリンのパンフレットの画像じゃね
2021/04/27(火) 07:53:07.61ID:USSp35bld
ACAかな、内輪ブレーキ制御
2021/04/27(火) 08:11:22.20ID:z1Iv1yaJa
ストリートモンスター仕様見ると笑ってしまうw
2021/04/27(火) 08:15:00.87ID:USSp35bld
と言うか内輪にブレーキがかかると
デフの関係で外輪のトルクが増えるので
一応トルクベクタリングではある
2021/04/27(火) 08:20:17.88ID:o+leKdryM
>>834
気のせいか、左上にGZと言う文字が。
いや何でもない。
2021/04/27(火) 09:48:31.39ID:jSPZ3Xv60
正直2.5かターボ欲しいなとは思うけど2Lで実用上困ることはないよね。回せば走るし。

E-fourは前後独立だけど左右の駆動分配制御はなし。
後輪はリアモーター以上のパワーは出せないから過度な期待は禁物だよ。
PHVはわからないけどよく言われる後ろが蹴り出す感じはしないね、車体も重いし。
スタック脱出性能がイマイチらしいけど、試乗じゃ試せないからわからないな。
2021/04/27(火) 09:55:50.32ID:Y3xMJF0Fd
>>834
これガソリン車でしょ
HVだと前後輪繋ぐ軸ないからモニターにも表示されない
2021/04/27(火) 10:16:39.12ID:9me8ThvG0
>>843
北米仕様の 2.5L 8AT が ガソリン仕様としてはベストだけど 当然燃費が悪くなるし高くなる 悩ましいところですね

PHV はバッテリーとモーターが重量増の要因となるので高速走行の安定性は増すけど オフロード向きではありませんね
2021/04/27(火) 10:37:49.37ID:CK6OhPP3d
アドベ乗ってるけど動力性能は必要充分
2021/04/27(火) 12:19:51.32ID:ASEkOjsAM
>>844
一応HVGでも似たような表示はあるよ
前後の駆動力の差が表示される
2021/04/27(火) 12:25:28.27ID:Y3xMJF0Fd
>>847
いやそうじゃなくて
その表示はあるけどHVは前輪と後輪を繋ぐ軸がないからそれは表示されないってこと
>>834を見ると前輪と後輪繋がってるからガソリン車のモニター
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-BqgI [1.79.82.199])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:48:43.08ID:SMJUoM1Cd
>>722
>>723
ありがとうございました
何故か引っ越しで満載だった荷物を取り出したら問題なくタッチで施錠されるようになりました
2021/04/27(火) 12:55:07.31ID:3M9M0A4+0
>>849
スペアキー中に入ってたのかもね よかったよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-R9kE [126.95.52.6])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:11:50.63ID:cScprJAY0
gz乗りだが、4人乗るとさすがに非力さは否めなかった
駐車場の坂とか相当踏み込まないと登れなかったわ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-T6Cp [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/27(火) 22:41:06.79ID:u+FgwxXo0
ADV納車待ちですが、コーナーリングとかやはり曲がりやすいですか?
後輪で押されてる感じとか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f8d-np+B [219.98.96.250])
垢版 |
2021/04/27(火) 22:49:08.07ID:QF1/z/zP0
>>852
夢を壊すのも悪いですがトルクベクタリング何て屁の突っ張りにもならんですよ、コーナリング攻めたいなら86でも買ってください
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-T6Cp [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/27(火) 23:05:14.22ID:u+FgwxXo0
>>853
攻めたくないですよ。曲がりやすいですかって質問ね。感触を聞いてるだけ。
2021/04/27(火) 23:16:03.62ID:ORbmrk4rd
>>854
それ気になるなら試乗して確かめなかったの?
バカなの?バカだよね?
2021/04/28(水) 00:26:54.15ID:r6iQraM2a
おちつけやw着火点がお互いひっくいなww
2021/04/28(水) 00:51:35.66ID:Jsby9ktrd
コーナー攻めるのに86の選択肢はないだろ…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-RU/7 [126.73.83.165])
垢版 |
2021/04/28(水) 01:09:51.29ID:WzjXGOIf0
道間違えてめっちゃ狭い住宅地の路地に入り込んでしまったがパノラミックビューのおかげで無傷で脱出できた。

たぶんワシの運転技術でPVMなかったらフロントとサイドはベコベコになっていたはず。
2021/04/28(水) 02:29:22.80ID:7nfgDSvT0
>>857
コーナー攻めるのに適した車おしえてください!
お願いします!
2021/04/28(水) 02:41:14.82ID:7VMoQhQYd
>>859
スープラ
2021/04/28(水) 03:58:39.37ID:r6iQraM2a
>>858
馬鹿野郎!俺なんか代車返しついでに車引き取る形での帰り道でほっそいほっそい路地に迷い込んでついでに30度位の坂道で見えない車に怯えながら初乗車だったぞ!w

あれだな いい気になって遠回りする時は知ってるルート行くべきだなwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-WT2G [106.129.37.232])
垢版 |
2021/04/28(水) 07:01:40.75ID:eodw1nmta
>>859
シビック
2021/04/28(水) 07:13:06.16ID:RtsDWfTFd
攻めるってのが昭和のおじさんっぽくて良い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-RU/7 [126.73.83.165])
垢版 |
2021/04/28(水) 07:41:47.94ID:WzjXGOIf0
>>861
そうなんだよねー 最初に曲がる場所間違えた時点で素直にUターンして知ってる道に引き返せばよかった。
「適当に進めば大通りに出るだろw」って考えたのが運の尽き。どんどん道幅が狭くなっていったぜ。
2021/04/28(水) 09:09:35.35ID:mJv0mQFm0
曲がりやすいか聞いただけでコーナー攻める事になってて草なんだ
2021/04/28(水) 09:13:49.79ID:Q2PPWPO90
しかし通常の走行の範囲内で”曲がりにくい”車なんて今どき無かろう。
2021/04/28(水) 09:36:54.83ID:mJv0mQFm0
そらそうでしょ
2021/04/28(水) 10:10:00.82ID:Q2PPWPO90
つまり「この車は曲がりやすいか?」などという質問の時点で、
少なくとも通常の走行時の話ではないと捉えるのが自然。
ならばサーキット等での限界走行の話か、SUVらしくダートやクロカンの話か、
何らかの”攻めた”コーナーリングの話と考えるしかないのではなかろうか。
2021/04/28(水) 10:50:45.85ID:mJv0mQFm0
多分上の人そんな事まで考えてないと思うんだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-RU/7 [126.37.39.17])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:56:45.60ID:c9ns/ZCK0
トルクベクタリングなんて一般走行ではほぼ機能してなく基本FFのままなんて、納車待ちの方には口が裂けても言えない。
2021/04/28(水) 11:01:36.10ID:mJv0mQFm0
分かりにくい機能はガンガン省いてコストカットのトヨタなのになんでこんなの付けたんだろうな
2021/04/28(水) 11:08:03.22ID:GSUJn//N0
この前、営業が話してたけど
ハリアーの8割近くがFFらしいな
2021/04/28(水) 11:11:24.32ID:kuzA1UsI0
そりゃそうだろw
2021/04/28(水) 11:59:19.73ID:7LroIsYnd
顔でアドベンチャー選んだだけで勝手に付いてきた機能だからよく分からん
マルチでレインセレクトも光る飾りだと思ってる
2021/04/28(水) 14:24:05.66ID:82MEP0Lh0
光岡バディってまだ発売してなかったのか・・・
納期最低2年ってこれRAV4本体がモデルチェンジしたらどうなんの

https://bestcarweb.jp/news/277923
2021/04/28(水) 15:24:44.95ID:XK6kQ8TP0
>>859
ロータス ヨーロッパ
2021/04/28(水) 15:39:27.62ID:XK6kQ8TP0
>>872
ハリアーは街乗り SUV なので FF が人気なんでしょうね トルクベクタリングも設定は無いしね
2021/04/28(水) 15:50:50.13ID:XK6kQ8TP0
>>854
ガソリン ノーマル 4WD に 乗ってますがノーマルでも十分曲がりやすいですよ 中定速のコーナーの安定度はSUV とは思えないほど高いです

トルクベクタリングは更にリヤの外輪にトルクが最適に配分されるので コーナーでアクセルを踏んだ時に有効だと思います 購入前にAdventure にも試乗しましたが 街中ではノーマルとの差はあまり感じることはできませんでしたが

youtubeの試乗動画 で トルクベクタリングの効果を語ったものは いくつかあるようですね
2021/04/28(水) 18:46:04.01ID:vAaRgkQiM
>>870
なわけ無い。
停止時からの発進は後輪にトルク配分必ずあるし、後輪にトルク配分ある時に曲がると左右のトルク配分変わるけど。
2021/04/28(水) 19:22:32.26ID:+OOcEgiFd
>>879
まぁ公道だとそんな変わらないんだよ…
2021/04/28(水) 20:32:19.27ID:Ue0nhPURp
俺は街乗りでもトルクベクタリングの効果を結構かんじてるけどなあ。最初慣れるまでは、交差点曲がる時にこのホイールベースなりにステアリングを切ってて、切り過ぎたってことが何度かあった。右に曲がるときは左後輪がしっかり押してくれてる感覚は確かにあるよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-RU/7 [126.37.39.17])
垢版 |
2021/04/28(水) 22:09:38.78ID:c9ns/ZCK0
感覚ではなく、作動状況は液晶に表示されるでしょ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-JoBq [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/28(水) 22:11:45.44ID:6oYugS6I0
86さんも実体験語ってほしかった。まさかのエアオーナー
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-U+HR [49.98.130.80])
垢版 |
2021/04/28(水) 22:49:06.30ID:rAE6rlXTd
座った感じボンネットが遠く感じてシートもうちょい上がってくれんかなと思った。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-RU/7 [126.37.39.17])
垢版 |
2021/04/28(水) 23:47:54.45ID:c9ns/ZCK0
あくまでも個人の感想になるが、オフパケを1万キロ乗ってみたので購入検討してる人は参考にしてくれ。

・低速でも高速でも曲がりにくいと感じたことはない
・ただしステアリングの遊び幅があるのでクイックではない
・発進時の加速は悪いが速度が50km超えたくらいから快適になる
・高速でも山道でも1千5百回転くらいでそこそこのスピードまで持っていけるのでパワー不足を感じたことはない
・オートクルーズ使うとキッチリ4千回転まで上げて加速するので、優しく慣らし運転したい場合は注意
・シートの尻ホールド部分が降車時に当たって邪魔
・純正ナビが高速走行中に話しかけてきて危ない(この間はナビ表示も消えるので高速のJCT辺りでコレやられると本当に危ない)

まぁ、総合的にみて良い車だよ。
2021/04/28(水) 23:50:30.54ID:X5EKK+Z80
ラゲッジのボードが傾いたり落ちたりするの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-RU/7 [126.37.39.17])
垢版 |
2021/04/28(水) 23:57:54.45ID:c9ns/ZCK0
>>886
自分の車では発生していない。ただし9,000km超えたあたりから何処かでカタカタ鳴るようになったから、ラゲージボードかサングラストレイに緩みはでてるのかも
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbf-T6Cp [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/29(木) 01:07:43.03ID:vGLlbWrB0
>>885
静粛性や
サスの突き上げ感とかフワフワ感とかはどうですか?
2021/04/29(木) 04:33:35.85ID:sWb8WxlxM
>>885
オフパケ10000kmってめちゃくちゃ乗ってるな
2021/04/29(木) 08:20:26.59ID:MWvTaYDe0
納車時からパフォーマンスダンパー入れちまったせいで効果のほどが分からん
誰か素のGZ貸してくれ
2021/04/29(木) 09:09:15.91ID:RaFWya/rd
ミニ四駆もそんな感じで高額パーツの効果は分からなかったな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-RU/7 [126.37.39.17])
垢版 |
2021/04/29(木) 09:56:43.65ID:ke7J5t7B0
>>888
オフパケ標準のATタイヤ履いてるけど、ロードノイズがうるさいと感じた事はないよ。少なくとも音楽や会話の邪魔にはならない。
突き上げやフワフワ感も感じない。普段走ってる道がダンプとかが頻繁に走る田舎の県道なので路面が波打ってたり陥没してたりするけど、適度にショックを吸収して姿勢は崩さない感じ。

>>889
納車5日で既に1,000km到達してたw 田舎なので少し出かけるだけで往復30kmとかになってる。あとは新車が嬉し過ぎて週末遊びまくってたら4ヶ月で1万キロいってた。

RAV4は遠くに行きたくなる車だね。
2021/04/29(木) 11:09:34.88ID:iJokBIyy0
>>892
ほんこれ RAV4 は遠出が苦にならないクルマだよね
2021/04/29(木) 11:12:58.03ID:iJokBIyy0
>>885
ナビが高速走行中に話し掛けてくるのは居眠り防止だと思ってる 確かに煩わしい時があるね

エージェントを切れば機能停止できたかな?
2021/04/29(木) 17:29:20.34ID:vTs2iXnbdNIKU
ヤリクロの最上級モデルの18インチホイールってrav4に使えますか?
2021/04/29(木) 18:46:59.95ID:gVKsVpts0NIKU
周辺の投稿情報がウザすぎるんだがどうやって切るんだあれ?
2021/04/29(木) 21:30:01.73ID:xFTRaFNOdNIKU
アドベンチャーに茶色系の色出ないかなーー
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4fbf-6Fjd [58.183.120.198])
垢版 |
2021/04/29(木) 23:24:05.45ID:vGLlbWrB0NIKU
シルバーっノーマークだったけど、街で見たら良いですね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-wjpp [133.106.39.12])
垢版 |
2021/04/30(金) 09:06:07.35ID:HiRsSe0FM
>>892
G HV標準タイヤとホイールの組み合わせの印象は、
クラウンの乗り味に近いと感じたよ。購入試乗した
ハリアーやNXよりもストロークの差なのか.都会派っぽいんだよね。

プラドとエクストレイル乗ってたから乗り味知ってるけど、
RAV4試乗した時マジでビックリしたからな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-QawS [49.98.130.80])
垢版 |
2021/04/30(金) 12:53:38.08ID:K26/5ztWd
ミニバンから乗り換えたらドライビングポジションがステーションワゴンみたいじゃないか?
2021/04/30(金) 20:54:25.30ID:3ynRw2Un0
渋滞時にACC 使うとブレーキ制御がやや急で あまり快適じゃないな もう少しソフトにブレーキ掛けて欲しい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-ve8K [126.37.39.17])
垢版 |
2021/04/30(金) 21:58:30.86ID:PC5jngH60
>>899
誰だったか覚えてないけどYouTubeの試乗動画で足回りに関しては「レクサスバッチあげても良いくらい!」って言っていたね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-jjjC [111.239.174.251])
垢版 |
2021/04/30(金) 22:52:20.81ID:xZlw+VSIa
>>902
五味さんですね
2021/05/01(土) 01:24:35.31ID:rFLpKEmJ0
ハンターチャンネルのレビュー動画みて納車まで楽しみにしてたわ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9b8-MEfE [60.44.182.190])
垢版 |
2021/05/01(土) 10:58:05.29ID:73e7sK1u0
tacoma風グリルつけてる人おる?
ミリ波レーダーとかきちんと移植できた?
2021/05/01(土) 11:49:08.43ID:heZE1GwNa
RAV4ってなんでHUDないんだ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd05-oEJi [110.163.216.40])
垢版 |
2021/05/01(土) 12:01:26.33ID:gdC6g/4Rd
そう言うあなたはPHVがお勧め
2021/05/01(土) 13:07:14.22ID:H2sE3f1zr
質問なんですが、16インチのスッタトレスだとサイズはどうなりますか?
ちな、アドベンチャーです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-yx0/ [106.129.38.103])
垢版 |
2021/05/01(土) 13:15:10.36ID:1yl8WiDIa
インチダウンするならタイヤ専門店で相談したほうがいーよ
2021/05/01(土) 13:16:27.10ID:MVhhioo3p
>>908
ここで聞いた答えでタイヤ買って失敗するくらいなら、、、
16インチは店舗で同じ質問しても自己責任の領域だからせめて店舗できくとよろし
2021/05/01(土) 13:58:53.94ID:TugUpfOMd
スッタトレス
お笑い系かなんかか?
2021/05/01(土) 14:09:11.20ID:l11daqoAd
>>906
大陸製で専用品アルヨ
2021/05/01(土) 14:29:59.96ID:F3qFabr2a
>>912
ヤリスとかにもHUDあるのになんでこれにはないんだというシンプルな質問なんだが
2021/05/01(土) 15:02:14.83ID:6d2fRNnFa
>>913
RAV4にも一応あるけど、PHVのブラックトーンにしか装備されてない
2021/05/01(土) 15:03:51.89ID:l2t7Xr2R0
マイナーチェンジはいつでしょうか
2021/05/01(土) 15:11:38.01ID:Ft7AATx30
ヤリスはHUD標準なの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd05-oEJi [110.163.216.40])
垢版 |
2021/05/01(土) 15:18:48.25ID:gdC6g/4Rd
確かアダプティブハイビームオプションを選択すると、付いてきた様な気が。
ヤリクロスレで聞いた方が良いよ。
2021/05/01(土) 15:31:50.72ID:5DaGCgY+d
どうせマイチェンネタ用に出し惜しみしてるだけ
2021/05/01(土) 15:37:47.78ID:rxwUChVka
>>906
そりゃ コストカットでしょう サードパーティの後付けしてるのようつべで見たことある
2021/05/01(土) 15:39:28.95ID:/AypAYH0d
>>915
たぶん 2022年の春ごろ
2021/05/01(土) 15:40:03.24ID:/AypAYH0d
>>916
グレードによる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b28-zL94 [153.170.78.8])
垢版 |
2021/05/01(土) 16:58:51.45ID:PTYX8HL00
4WD
舗装路でも発進時に
リアのトラクションを感じるぜ
2021/05/01(土) 17:55:18.74ID:cO0jRxPfd
HUDってガラスへの反射気にならない?
2021/05/02(日) 01:22:12.18ID:dLi60ypK0
>>923
ヤリクロで付けたけど、個人的には気にならなかったかな。
後、ロードサインアシスト系の表示も見やすいサイズで表示されてたから便利だった。
親が事故って納車2ヶ月で廃車になったけどなー
で、免許返納させて車乗るのが自身のみになるので先日RAV4のHV Gを注文したわ。
ホントはヤリクロ数年乗ってマイチェンとか待ってから買いたかったんだけどね。
2021/05/02(日) 14:35:00.50ID:xJBz9/Awd
いつも偏光サングラスかけてるからHUDあっても見づらいだろうな
2021/05/02(日) 14:40:46.35ID:Yac9QG8n0
cx5試乗したけどhudは全く必要ないと思ったな
むしろあると邪魔なくらいだった
2021/05/02(日) 16:39:50.56ID:gTd01Gam0
友人のCX5の助手席乗った時はおーええやんって思ったけどな、映ってる情報はともかく笑
2021/05/02(日) 16:59:10.67ID:MHukY7x3d
どうせオンオフできるし、
いるいらないの問題じゃなくて標準装備としてあるかないかが重要だよ
この車は標準装備が圧倒的にショボいよね
三菱エンブレム継いてたら絶対に売れてない
2021/05/02(日) 17:03:49.04ID:Yac9QG8n0
いらないのに標準装備とかw
必要ない安全機能とかそうゆうのも含めて若い世代には必要ないでしょ
おっさんならおっさんらしい車乗ればいいじゃん
2021/05/02(日) 17:35:33.19ID:LieCEdIAd
>>929
いるいらないはお前が決めることじゃないよ
自分が若いと思ってるお前みたいなおっさんは頭が堅いね〜w
2021/05/02(日) 17:39:05.49ID:gTd01Gam0
若い世代には言ってる時点でおっさんやで。なんでもいらないおじさんにはなりたくねぇなぁ
2021/05/02(日) 17:44:44.98ID:GuW8XJtpa
無いものねだりの駄々こねおじさんよりはマシかもな
無いものは無いんだよ
2021/05/02(日) 18:10:43.38ID:fnBYOxwwd
まぁ、ハイテク感が男心くすぐるよな
無くても良いけどあれば便利かもな
2021/05/02(日) 18:24:37.00ID:E4v8q/+Y0
>>928
まあ三菱には作れないクルマだけどな G 以上だと標準装備でも十分だよ
2021/05/02(日) 18:52:41.28ID:GGUporjNM
まぁrav4は別になくてもええやろを追求した車だしな
2021/05/02(日) 18:57:50.55ID:uD0C9Pd3d
HUDよりフルLED化だろ
こればっかりは養護できんレベルのコストカット
2021/05/02(日) 20:26:03.74ID:Yac9QG8n0
やっぱり図星のジジイだったか
2021/05/02(日) 20:37:57.78ID:MCxazHQ90
トヨタの見積もりシミュレータ使い勝手悪すぎる。
重いししばらく放置すると内容初期化されてるし、他社を見習ってもっと使いやすくした方がいいと思う
2021/05/03(月) 07:27:54.61ID:P+ZTDdQS0
>>928
先日点検でディーラー行ったときショールームのオフパケ見てたら「お試しでプラド査定しますよ」て言われて二年落ちで350万ついた。
一瞬その気になっちゃって見積もり取ったら50万ローン組めば持ち出しなしで買えますよ!て言われて、買い換えモードになって自宅に戻ってカタログ見たけど、やっぱり色々省かれているところが目について。。。
見た目カッコイいし設計が新しいだけあって魅力的に思えたんだけどな。

担当には「ゴメンね」と連絡入れた。
2021/05/03(月) 07:42:39.66ID:VeFK7PUOd
ヘッドライトがガソリン車でHVエンブレム付いてるの見た
2021/05/03(月) 08:43:52.44ID:iu5gbAJC0
>>939
俺、日本語不自由だからその営業マンが言うことが全く理解出来ないんだが、50万ローン組めば持ち出しが無いって意味がわからん
持ち出し無しって出費は0であるべきじゃ無いか?
2021/05/03(月) 09:56:47.98ID:bJd91s7Pa
プラドいくらで買ったの?
2021/05/03(月) 10:08:52.68ID:AHPcS+3a0
言うことはわからなくても言いたいことはわかる
2021/05/03(月) 11:00:04.13ID:RVNdtwIH0
2年落ちプラドからrav4に乗り換えとか狂気の沙汰だから冷静になって良かったと思う
2021/05/03(月) 12:15:41.92ID:WDEZRk/c0
>>941
頭金無しってことじゃね
2021/05/03(月) 18:35:02.58ID:iu5gbAJC0
>>945
なるほどなるほど
オンボロ軽自動車持ち込んだら下取り査定20万で、見積もり取ったら380万ローン組めば持ち出しなしで買えますよ!て言われて、買い換えモードになっ…ならんよねw
これは絶対に持ち出し無しとは言わない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-jjjC [111.239.174.87])
垢版 |
2021/05/03(月) 19:21:04.96ID:DyBeR4Epa
フロントガラスの掃除するとき土台ないと手が届かんね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-GdDT [126.77.213.133])
垢版 |
2021/05/03(月) 19:31:56.97ID:eu6ou6BQ0
ランクルなんてデカ過ぎるわ
2021/05/04(火) 11:03:01.37ID:LqIMZmYs0
>>948
プラドをランクルと呼ぶなチビ助
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-GdDT [126.182.239.150])
垢版 |
2021/05/04(火) 13:17:27.82ID:JBrPE51fp
ランクルやんけ
2021/05/04(火) 13:20:30.74ID:N6ymzZTyd
ランクルプラドとかクラウンクルーガみたいなパチもん
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-ve8K [126.37.39.17])
垢版 |
2021/05/04(火) 15:36:26.03ID:xEQYkpcQ0
>>947
俺も真ん中の上の方だけV字型に汚れが残っとるw
2021/05/04(火) 19:50:21.55ID:ho0yVEGt0
アドベにするかHV-Gにするか。
2021/05/04(火) 20:57:28.48ID:sF4illUm0
PHEVにしろよ
2021/05/04(火) 21:04:06.39ID:AB2jXmAe0
>>953
乗って面白いのは Adventure だと思う HV は完成度が高い 良い意味で普通のクルマ
2021/05/05(水) 13:56:30.79ID:dqALHDBYd0505
>>950
次スレたてろや
2021/05/05(水) 14:09:08.97ID:zUSHYlPZ00505
代わりにスレ立ててくる
2021/05/05(水) 14:12:28.75ID:zUSHYlPZ00505
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620191532/
2021/05/05(水) 23:05:38.40ID:dQcOnz790
2021/05/06(木) 04:00:55.54ID:l4fb7QIA0
アメリカの記事見てると今年の夏から秋ごろにマイナーチェンジの予想してる記事が多いね。ただ変更点はほとんどなくてLEDライトとかグリルの小変更くらいかも。
2021/05/06(木) 13:50:35.63ID:zSbWCR1l0
17インチのオフ感出てる黒鉄チン履かせたいけど
イマイチ良いのが見つからない
鉄風アルミも格好良いけどモノに対して値段が高すぎる
2021/05/06(木) 14:03:24.39ID:YBCDjLXf0
自分で適当に鉄ちん買ってきて塗ってみたら?
ツレがやってたけどつや消し黒で塗るだけでも結構かっこよくなってたよ
2021/05/06(木) 19:04:53.34ID:S/D2EcviH
RAV4とハリアー、好きなの選んで

https://i.imgur.com/CP8Bdb0.jpg
2021/05/06(木) 19:18:02.63ID:2QVMx0to0
ええな
2021/05/06(木) 19:41:38.88ID:3kpkwdRVM
https://youtu.be/IFkCMrJXXm4
2021/05/06(木) 20:19:59.06ID:oXAs1cs00
>>965
この動画公式じゃなくてファンが作った改善案でしょ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0109-eQ3S [220.144.229.160])
垢版 |
2021/05/07(金) 07:15:15.50ID:p0AxRwgS0
買った
2021/05/07(金) 10:19:17.39ID:kbseJ+6rM
おめいろ
2021/05/07(金) 11:48:51.36ID:jTRrNKE9d
アドベのシアン✕ホワイト
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ea6-uarJ [193.115.59.84])
垢版 |
2021/05/07(金) 21:47:59.56ID:6/lgo3Xv0
https://i.imgur.com/9AqlbHP.jpg

これカッコ良いなー
2021/05/07(金) 22:30:07.76ID:MIUJk3IX0
マットブラック?かっこいいな
ラッピングしてんのかな?
2021/05/07(金) 22:58:11.06ID:AWl407cO0
海外仕様のホイールですね
2021/05/07(金) 23:00:58.80ID:bnDZhnvh0
こういう艶消し塗装って汚れの落ち具合とかどうなんだろ?
2021/05/07(金) 23:28:23.74ID:1v3uPiBn0
汚れというか傷が超絶目立つ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-3m9x [60.145.160.69])
垢版 |
2021/05/07(金) 23:47:58.24ID:2vpHv58Y0
PVMをつけている方に質問なんですが、純正DAと社外ナビどちらをつけてますか?
2021/05/08(土) 00:19:41.13ID:n7POZQ290
>>973
磨くと艶が出てつや消し維持するのがなかなか難しいらしい
バイクのメットのマットブラックは油っけのある手で触るとそこだけ艶が出てくっきり目立つ
2021/05/08(土) 00:55:00.65ID:NErSiHSl0
>>975
DAとPVMはセットだよ
社外品つけるとPVMはつかない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-3m9x [60.145.160.69])
垢版 |
2021/05/08(土) 01:10:31.96ID:sY8aiX8r0
>>977
自分もDAとPVMはセットだと思っていたんですが、社外品のアダプターをつけると社外ナビでもPVMできるという話を小耳に挟んだので、そういう方がいるかなと思いご質問させていただきました。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-3m9x [60.145.160.69])
垢版 |
2021/05/08(土) 01:12:02.80ID:sY8aiX8r0
RAV4はわかりませんが、ライズではこんなのがあるみたいです

https://www.google.com/amp/s/dressup-navi.net/parts/140074/%3Famp
2021/05/08(土) 02:13:45.00ID:YaKIUJGT0
RAV4ではDAレスだとPVMは選択不可。
ライズのDAはダイハツと同じやつでPioneer製じゃなかったかな。
トヨタのやつはDENSOで実は違うんだよね。
2021/05/08(土) 03:48:25.80ID:ldmfNYWtM
オプションのドラレコの駐車監視機能って効果ありますか?
映像持って被害届出せば警察は捕まえてくれるんでしょうか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee28-STMG [153.240.167.129 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/08(土) 04:59:53.01ID:OfEhYNNi0
>>981
被害届は受理してくれるが、実際、当て逃げやいたずら程度の物損じゃ捜査なんてやってくれんよ。
2021/05/08(土) 05:11:09.64ID:C175wRWN0
社外品のカメラ使って同じような事は出来るみたいだけど
それだけ金かけて遠回りする人は少ないだろうね
保証も誰がどの範囲までかハッキリしなくなるし
2021/05/08(土) 10:38:37.33ID:CfgDkRRJ0
ありがとうございます
機能があっても結局車両保険使うことになりそうですね
2021/05/08(土) 19:18:20.30ID:qDqhvauJ0
警察って本当に日本トップの税金ドロボーだよねえ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-Bhrc [111.239.174.141])
垢版 |
2021/05/10(月) 17:14:41.94ID:HEE2iEgwa
ウインドースイッチ光らないのなんで
2021/05/10(月) 17:56:36.56ID:wCJWUceLd
>>986
LED仕込まれてないから
2021/05/10(月) 19:00:40.87ID:h61o1KICM
>>986
運転席の一個だけ光んなかったっけ?
つか、全部光らせろよと思う。
クラウン用使えば光るが2万くらいかかる。アホかと。
2021/05/10(月) 19:40:37.08ID:tUY9VzPR0
>>988
えっ、もっと安くなかったか?
運転席じゃなくて全席に配線引いて光らせるってこと?
2021/05/10(月) 20:07:07.13ID:6KGmhM/rM
>>989
運転席だけで以下が必要。値段はおおよそ

パワーウインドウスイッチ 84040-12200 15000円
アウターミラースイッチ 84872-30070 5000円
2021/05/10(月) 20:09:49.96ID:tUY9VzPR0
>>990
そうか新品価格か
ケチって中古品買ったから忘れてた…
2021/05/10(月) 20:56:51.81ID:Y+IU6BUdd
https://mobamemo;.com/
2021/05/10(月) 21:31:10.39ID:wXE8y04j0
4月末に納車で半月乗ったけど、所々ハイテクだけど、所々ショボいなと。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-bcwa [27.85.81.25])
垢版 |
2021/05/10(月) 21:58:58.34ID:TMOjGTCg0
コストカットがどうしても目についてしまうよなぁ
車の性能にお金使ってるのは分かるけど
2021/05/10(月) 22:14:44.59ID:MD38izUVa
カローラの方が価格に対してお金かけてるよね正直
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-Bhrc [111.239.175.254])
垢版 |
2021/05/10(月) 22:36:45.47ID:boNuIfv5a
>>990
たけぇー
2021/05/10(月) 23:04:04.10ID:wwhg8d+p0
光ろうが光るまいがどーでもいいけどなあ
光らなくて安いならそれのほうがいいと思うけど
一般的には高くなってもコテコテのほうがいいものかね?
2021/05/10(月) 23:21:49.25ID:vhMhZUM/0
>>997
別に光ろうと光らんまいとどーでもいいが下位車種に付いてるのにrav4についてないもの多くてコストカットが露骨だなぁって思う
2021/05/11(火) 00:08:01.09ID:KwMWD5lp0
だから他車同クラスと比較して安いじゃん
下位車種が何を指してるのかわからないけど、ヤリスクロスは検討したけど逆に高いとかんじたけどなあ
2021/05/11(火) 08:06:39.93ID:HbS4exDi0
満足出来なくさせて自社の上位車種に誘導する目的もあるしね、他社国内メーカーは上位SUVラインナップして無いからその分その一台に装備詰め込んでる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 10時間 40分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況