X



【納車済み】ジムニーシエラ 4台目【jb74 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 01:45:06.88ID:SVgV43uS0
納車済みの人のみ語るスレです
あちらが納車待ちだらけなので
※前スレ
【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569751286/
【納車済み】ジムニーシエラ 1台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597287052/
【納車済み】ジムニーシエラ 3台目【jb74 】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612600474/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1608594363/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1611360665/
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 21:47:14.13ID:HxgDYfd/0
>>204
フロントバンパーにウインチなんか付けて公道走って人跳ねたらどうするの?
助かる命も助からないよ。
突起物(牽引フック)もね。
危ないからそんな車で公道走らないでね。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 22:26:13.52ID:HxgDYfd/0
>>206
いや、収まるからいいって問題ではないと思うけど。。
バンパーギリギリのとこに小さいとはいえ、そんな硬い物付けてんなよって思うのが普通じゃないかな?
鉄バンパーに溶接なんてもう。。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 22:27:07.17ID:HxgDYfd/0
>>207
それもそうですね。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 22:31:03.48ID:z0drn5M60
リフトアップ、社外バンパー、スキッドプレート、ウインチ
とかで元々の状態よりも危険度が増してる場合、任意保険っておりるの?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 23:19:40.22ID:OpaOEG/N0
>>210
社外バンパーで全長伸びてたりしたら出ない場合もあり得ます。
スキッドプレートも角が鋭利な場合やその角度が違反してると出ない場合もあります。ちゃんと車検対応のものをつけましょう。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 02:14:47.13ID:rnK4SJ9N0
危険でも違反じゃないからもんだいなし!
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 06:48:39.74ID:Pf2b1Qku0
スペアタイヤブラケット外したら駄目とか言ってるようなのってキチガイ認定でおk?
こういう奴って一時停止もキッチリ止まって法定速度もキッチリ守って
運行前点検も乗る時にキッチリやってんの?w
生きてて息詰まりそうw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 09:05:55.04ID:fC7L1Sm90
>>217
ルールだからな
しかも、ウッカリではなく完全に故意
シエラのブラケット外して3cm以上短くなるなら完全にアウト

短くなるかは知らんけど
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 09:45:29.86ID:lP4XEQ4o0
>>223
アレってスペアタイヤ乗せずに修理剤積んどいたら行けるんじゃないの?もし3センチ以上短くなるなら全長の記載書き換えて貰えばいけるんじゃ無ない?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 09:50:42.58ID:RecosUxa0
もしアメリカに車検制度を導入しようとしたら
その大統領は射殺されるだろうな
世界一安全な日本車へガチガチの検査を義務付けて、数センチの変更で取り締まる……

頭がおかしい役人のやりそうなことよ
誰も得しない50年前のクソ制度
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 16:10:57.54ID:Fp6PrB4V0
スペアタイヤブラケットまで入れて全長です。
なのでスペアタイヤは車検には関係ないです。

自分はブラケットとタイヤを納車された日に外しました。
後方視界の良いこと(笑)
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 21:02:10.89ID:a9vA1SWc0
今年納車の1000km走行シエラ
異音でトランスファーのアッセン交換になった。
1速加速時の一定の回転領域だけ鳴るけど皆さんは大丈夫?
ちゃんと治ればいいが同じものが載るならなんだかなぁ。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 21:41:02.65ID:5IHht/Zn0
>>248
これも見たなあ。
赤とかオレンジとか色々な色を画像アップしてた人の中に有ったよーな。

トランスファーの音はチェーン交換では直りませんでした。
その内エンジンブレーキしてる際にも音が出だすよ(アクセル全開率が高い乗り方してるからかも知れんが)
スズキは作りが安いっつーか、精度が甘いんかな。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 22:44:47.81ID:aeBLhkSs0
>>247
釣りですか?
なおらないですよ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 22:47:22.51ID:a9vA1SWc0
>>250
トランスファー異音治らないですか。
現時点では音だけで経年的な故障の可能性が無いことに期待かな。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 22:49:59.61ID:aeBLhkSs0
少なくとも俺のはなおらずデラお手上げ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 22:58:03.38ID:a9vA1SWc0
釣り??
なおらないのは有効な対策はされていないって事ですかね
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 23:02:19.17ID:a9vA1SWc0
>>253
今の所このトランスファー異音は未解決って所ですね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 01:10:25.32ID:Q+L/9e3E0
>>252

一速千八百回転付近でグワシ。
トランスファー内チェーン交換(走行二千キロ時点でクレーム)
全く症状変わらず。
クレーム付ける時も、変な音してますかね?って認めず。
スズキのデカいディーラーで対応がこれだったから、スズキの意識の低さに唖然としたわ。
異音がするのが当たり前みたい。
鈴菌の意味、恐ろしさを知ったわ。マジうんこ。

現在二年一万五千キロ
アクセルオフのエンジンブレーキ減速中にガシャガシャと似たような所から異音が。
ほんと、令和のクルマなんですね?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 02:01:58.23ID:blzX3pu40
トランスファーはアイシン製な
チェーンやベルトは特定の回転数の時にブレが出るものだから
そういうもの、というか対策ウンヌンの話じゃない
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 07:32:30.04ID:P162lpET0
>>257
こんな音すんのこの車だけだけどなあ
0263256
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:08.26ID:LveIQl2O0
車によって音がしたりしなかったりするのがダメだと思うわ。
全台異音しますっていうなら納得はしないけど、諦めるかもしれないが。
JB64とかJB23とか異音しないのかな。トランスファーはほぼ同じだよね?

今のトラックってすごい静かだよね。トラックだからって変な音はしないし。
0272256
垢版 |
2021/04/10(土) 15:04:51.64ID:LveIQl2O0
異音UPは4月後半にならないと暇がないからその時にでも。

JB74 異音 例のグワシ
ってTwitter検索してもらったら一件出てくる方と同じ音だわ。

昔、もう一つの新型ジムニーシエラのスレでグワシ言い始めたの俺。
唸り音とは違う。窓を閉めていたらあんまり聞こえない。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 17:51:08.65ID:GzpH26LA0
シートの下、物入れのケースじゃなくて何があるのかと思ったら、コーナーセンサーの機械だった。
コーナーセンサー付けてない人は全く何もない空きスペースなんだな。

今日納車終わってスズキNEXのクリーニングセット?の青い箱と、三角板の入ったケース受け取ったんだけど、みんなはどこにそういうの入れてるの?
クリーニングセットは家の中?
三角板は後部座席の後ろ?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 01:01:09.05ID:kegTS7nc0
>>274
Nexのメンテキットは洗車時用だから、家に置きっ放しで。
三角板は故障や、事故で路上に駐車する際に無ければいけないから、すぐ出せる様にラゲッジスペースに入れておけ。
特に自動車専用道路や高速道路で三角板の準備無しで、故障や事故で停車させて切符切られたりするから、積まないといけないぞ。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 03:11:02.24ID:wptAix+S0
5〜6年もすれば64/74どちらも中古車が大量に出回るんじゃないかな。
ジムニーをファッションとして購入した層
がそろそろ手放すだろうね。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 06:10:21.43ID:m3vUexp00
>>276
ありがとう
今日は色々触る時間があるから他の荷物やミラーの調整ついでにやっておく
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 15:38:59.96ID:jcg0O+lC0
>>281
完全にガセでは無いよ、ユーザーの声を聞きつつ5Dも検討してるみたいな感じの含みある言い方はしてるしね。自分的には出ても日本じゃ発売はしないだろうって思ってる。自分の所の車と用途被る車を出すとは思えなくてね。出ては欲しいけどね…
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 15:47:22.35ID:oaUidX9c0
>>283
日本で型式認定とってメーカのラインナップに加えるとなると、ジムニー伸ばして作るだけじゃない金額が発生するからなあ
しかも、それを買う客のけっこうな割合はジムニー/シエラと喰いあう訳で
メーカーとして出すメリットがあるかどうかは微妙な気がする

5ドア5ドア言ってる奴の半分は、何か言い訳つけて結局買わない奴だし
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 16:02:18.19ID:jcg0O+lC0
>>285
ホンマそれよな、ジムニーやシエラと食い合いするわ、エスクードとも食い合いするしエスクードなんか食い合いしたら更に訳わからん事になりそうだし(笑)
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 17:08:10.85ID:4ijmT4E70
>>282
メーター内の(!)は点灯します。

サイドブレーキを引いてもテールランプは点灯しません。
テールランプ点灯スイッチはフットブレーキにしか付いてません。

サイドブレーキではシャフトや後輪のインナーハブをロックするだけなので、テールランプスイッチはありません。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 19:31:12.06ID:UZb4gPiC0
ブレーキランプはつかないんだ

信号待ちでニュートラルにしてサイドブレーキ引くと、ブレーキランプついてないのに停まってる変な人にならないかなぁ
と思って
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 19:51:01.23ID:PeFOYTio0
食い合いしてもどの道製造ラインの奪い合いだしたいして問題なくね?
エスクードは色々とチャレンジしてライトSUVの中で泥に塗れていつの間にか電動化してひっそりとトヨタにもOEMされる冥車になると思う…
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 19:58:38.58ID:rDUZBU1+0
トランスファーベルトの異音は1速加速時(負荷時?)のみ鳴ります。
サイドブレーキ付近にスマホを置いて録音しました。
急坂の加速で一定の回転数から抜けると消えるので
加減速の繰り返しで。
平地なら他の方も言われてる通り一瞬のグワシ音です。
7秒付近から。
https://drive.google.com/file/d/1KAGDry8YSw6zjYKT1KtJRpk2s6iKig2c/view?usp=sharing
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:20:27.38ID:4ijmT4E70
>>289
免許取り立てですか?

赤信号でニュートラルでサイドを引いて待ってるのは勧めません。
後続車が続けて一緒に停まるなら問題ないですが、最後尾の場合は突っ込まれる可能性があります。
フットブレーキを踏んでテールランプを点灯させていた方が後続車にも親切で安心ですよ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:32:28.26ID:W/qRN2Lq0
ブレーキランプ点いてないから追突とか前方不注意な訳だが…
大型なんか道路状況によるが排気ブレーキだけでほぼ停止まで持っていけるからブレーキ踏まずに減速してるぞ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:56:16.51ID:4ijmT4E70
>>294
そりゃ前方不注意が悪いでしょ(笑)
だから突っ込まれない為にもブレーキ踏めと書いてるんだが?
あと大型の排気ブレーキで停車云々は論点が違う。

何かに触れちゃったの?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 00:46:56.83ID:iFPuHps10
前乗ってた車はエンジンマウントが劣化し始めたんで信号待ちでもニュートラルに入れてブレーキ踏んでたな
停止してるということを知らせる為にもブレーキは踏んでおいた方がいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況