X

【MAZDA3】マツダ3 Vol.93【四代目アクセラ改め】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-qTHx [126.53.129.51])
垢版 |
2021/03/17(水) 17:40:11.57ID:Z999fRUM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次世代技術SKYACTIV Vehicle
Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.87【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606045481/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.88【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607506774/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.89【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608954624/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.90【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611399116/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.91【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613263605/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.92【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614596681/


*次行以下は次スレを立てる際に削除して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/05(月) 13:32:51.79ID:syXUEOna0
>>899
教習車?
2021/04/05(月) 13:57:31.12ID:7lnsNpRGd
教習車はMAZDA2セダンがあるので多分間に合ってる
2021/04/05(月) 14:17:22.83ID:syXUEOna0
>>901
教習車もダウンサイジングしてるんですね
2021/04/05(月) 14:25:44.47ID:xx3oPi3Ga
教習車は変わらないが、世間が5ナンバーサイズからはみ出た
2021/04/05(月) 15:07:58.39ID:TxnCz/3I0
「道路交通法施行規則」の第24条「技能試験」の項目には、普通免許の場合、「五人乗りの普通自動車で、全長4.4m以上、全幅1.69mm以上、ホイールベースが2.5m以上、トレッドが1.3m以上」と定められている。
https://bestcarweb.jp/news/entame/72753
小さすぎてもNGだし、デカすぎてもクランクやS字の難易度が上がってしまう
今時のCセグだと大きすぎ
2021/04/05(月) 16:43:02.09ID:uXGNLbMV0
>>855
Bewithのスピーカーどう?
CD以上なら間違いなく良いだろうけど
サブスクの320kbpsや256kbpsでも違いは明らか?
2021/04/05(月) 16:44:27.15ID:Uu+Omn+Fa
シートカバーつけてる人おる?
オススメのシートカバーありませんか?

バーガンディみたいな全面ワインレッドじゃなくていいんだけど、ああいう色が一部入ってたらカッコいいなぁ…と思う。
2021/04/05(月) 18:43:03.78ID:QctTW0i9a
>>905
純正と比べたら音の厚みは出てきれいな音が鳴るけどシンバルやパーカッションの音は純正の時と同じくちょっとこもった感じ
この辺が気になる人はDSPアンプも入れたほうが良さそう
Bewithが付いた状態で別のショップで聴いてもらったらアルファードのボッタクリJBLと比べたら遥かに良い音だって言われた
アルファードの抱き合わせオプション価格80万と比べたらこれ300万くらいの音だってさ
2021/04/05(月) 19:48:52.92ID:uXGNLbMV0
>>907
ありがとう
すげえ参考になるわ
パーカッション系は重要だよね
クリアになると癒やさ効果が高い
でも相当良さそうなんで、かなり傾いてる
2021/04/05(月) 20:57:43.38ID:5736c8cs0
純正品しかつけない教に入ってる
2021/04/05(月) 21:02:39.26ID:8EbWdA00d
自分でドア外すとか無理だし西日本だし厳しいな
てか工賃いれておいくらするんだ
2021/04/05(月) 21:54:30.19ID:+NY6I2qu0
軽量ホイールとタイヤ買っちまったけど、社外のスピーカーセット買えばよかったと若干後悔してるわ
BOSEつけてるけど、先代のBOSEと比べて低音の一部に音が弱い領域があるのが気にはなる
2021/04/05(月) 22:07:58.45ID:mhxSdVDs0
>>911
bose用のカスタムしてるとこあるよ
2021/04/05(月) 23:15:15.92ID:NpY25gZ30
>>905
一番違うのが中低音域のキレと厚みで、これは圧縮で主に失われる高域成分とは関係ないから、どんなソースでも違いは分かると思う
それに一般的に320kbpsや256kbpsもあれば高域の再現性も十分のはずで、高域の透明感も十分分かるんじゃないかな
ただBewithのスピーカーは標準よりインピーダンスが高く、交換する中・高域部分の音量が相対的に小さくなるので音の設定は見直す必要あり
2021/04/06(火) 08:30:51.29ID:90hkBuhh0
>>913
なるほど
俺のは非BOSEなのでイコライザーの設定で好みの音にできればいいんだけどね
まあ標準でも、それなりに良い音なんでいろいろ悩ましいです
2021/04/06(火) 09:58:40.43ID:FgalxCChd
ドアロックも解除もノブに触れても反応しないことの方が多いけどコツとかあるのこれ?
キー持ったまま洗車したら水かける度に勝手にロックも解除も繰り返すからこっちの手のひらの問題だよな
2021/04/06(火) 10:09:06.45ID:90hkBuhh0
>>913
悩ましいと書いたけど
サブスクでも効果がありそうな情報は本当にありがたい
標準で更に聞きまくって自分を納得させてから変えると思うw
2021/04/06(火) 11:05:19.01ID:ia1laRb+a
つーか、サブスクでもなんでもよっぽど上等なことやってなきゃ効果あるよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-OcY2 [36.13.49.153])
垢版 |
2021/04/06(火) 15:41:09.83ID:TwejpmJN0
>>882
それは仕方ない
2021/04/06(火) 17:02:03.25ID:6jO/XRMCM
>>918
ありがとう
ジュリエッタなんだけどもう10年前の設計で今
ハードウェアとして見た場合マツダ3の方が性能もデザインも何もかも優れててアルファが勝てるとこなんかひとつもないと思う

しかしアルファロメオに乗っているんだという満足感はあるんだよね
車としての完成度を追求するのはもういいよって感じなんだよね
2021/04/06(火) 18:12:24.85ID:Xqeg3INFM
リアタイヤの外側が接地してないのって空気圧高いからかな?
2021/04/06(火) 18:38:54.48ID:1e3I59+4p
>>919
実は俺もジュリエッタと3で悩んでいる。
だってブレンボなんだもーん。
2021/04/06(火) 18:52:56.81ID:qtyZVQ030
改良後ってUSBポート減ってるの?
4月中旬納車なんだけど減った後のモデルなのかな?
2021/04/06(火) 19:28:18.75ID:u+FivhDaM
コンソールの中に2つだから減ってないよ
2021/04/06(火) 19:30:38.70ID:6jO/XRMCM
>>921
日常的に乗るなら圧倒的にマツダ3やね
しかしワイは都心住まいというのもあって車に乗るのは週末くらい
完全に趣味のアイテムなのでアルファにしたわ
アイドリングストップもないしイグニッションキーを差し込まないとエンジンもかからない
エコ?なんすかそれ?って感じで
240馬力は怖すぎ
こんなヤクザな車もう作れないだろうね
2021/04/06(火) 20:49:03.43ID:qtyZVQ030
>>923
ありがとう
ただ自分はUSBのLEDをCDプレイヤー隣のポートにつける予定でいたからそれだと困るなぁ
改良後のはいつから生産されてるの?
2021/04/06(火) 21:01:11.46ID:v1mPAnyua
アイドリングストップって2分も持たないけどこんなもんですか?長距離走ったあとも変わらず
2021/04/06(火) 21:06:09.26ID:nBgJkeLhd
4月納車の車が改良後なわけないでしょw
2021/04/06(火) 21:10:01.45ID:VybBVc3+M
>>926
2.0だけど1分持たない
しかも復帰するときにものすごい振動
前に乗ってた1.5ディーゼルと同じくらい
2021/04/06(火) 21:10:48.51ID:hvAy4A3ud
Xは2分もったよ
2021/04/06(火) 21:23:28.47ID:qtyZVQ030
>>927
だよな!このスレで話題になってたからちょっと不安になってたわ
ありがとう
2021/04/06(火) 21:24:15.01ID:/LWNUjo30
>>928
>>929
そうですか…つかいづらいなぁ…
2021/04/06(火) 21:27:26.43ID:69oIS1yV0
XDは2分位楽勝
2021/04/06(火) 21:36:05.99ID:2dACNRYfp
俺は挿入して2分持たない
2021/04/06(火) 21:44:17.23ID:YCwB39tC0
みこすりはんだぜ
2021/04/06(火) 21:47:21.55ID:hbgyDHMT0
2.0乗ってるが長い踏切でアイドリングストップさせたりするけど普通に2分は持つぞ
エアコンプレッサーの電源入れたら持たないかもしれんが
2021/04/06(火) 21:49:14.52ID:5kybdBKUa
愉しめばいいのさ

アイドリングストップ長く維持してなにか嬉しいかな
2021/04/06(火) 21:53:00.72ID:I0O/aWx/0
コスパ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89a4-OJBH [114.149.66.215])
垢版 |
2021/04/06(火) 22:02:59.59ID:BYkp5w2B0
どうせ皆んなEVになるんだから
ガンガン回そうぜ
2021/04/06(火) 22:15:47.94ID:kuKmqDRk0
>>924
>>921
アルファ乗ってるけど、設計も装備も古くさいしボディゆるいし内装はガタピシいうしで、クルマとしての出来は今三つなんだけど、それでも走らせててなんとも楽しいんだよね。
これはもう相性としかいいようがなくて、ハマる人はとことんハマるし、ダメな人にはただのボロクルマ。
試乗してデザイン含めて気に入れば、こんなに幸せになれるクルマはないよ。
そんなこんなでもう20年アルファ乗ってるわw
2021/04/06(火) 22:22:35.60ID:NV0hxgzt0
MAZDA総合スレ悪口ばっかりで悲しい
製造業は儲かるだけが全てじゃないんやで
2021/04/06(火) 22:58:01.90ID:DSUw+zya0
>>940
総合スレって精神病の巣窟だぞ、そういうものだから
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-2COo [36.11.229.119])
垢版 |
2021/04/07(水) 01:20:50.65ID:Psj+hmYcM
あったかくなるとXDの調子がめちゃくちゃ良い気がするんだよなぁ
気のせいかな
普通のガソリン車ではそこまで感じなかったけど
2021/04/07(水) 04:08:49.62ID:QndjZPeU0
勉強不足だけど引き算の美学ってMAZDAが作った言葉じゃなかったんだな
2021/04/07(水) 06:36:24.54ID:csfrYRrgd
昔流行ったスムージングも引き算の美学かね
2021/04/07(水) 08:22:46.13ID:KHIdOvpNM
Less is more

ミース・ファン・デル・ローエの言葉だけど引き算の美学とはおそらくこれが語源ではないか?
2021/04/07(水) 08:27:44.81ID:cU+o3NXV0
>>945
>ミース・ファン・デル・ローエ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミニマリズム
2021/04/07(水) 10:00:27.19ID:KqTwqdz+0
その精神は、利休のわびさびでは
2021/04/07(水) 10:17:02.71ID:CgCEMFdWd
>>926
エアコンや電装使うほどに短くなるよ
2021/04/07(水) 10:18:25.53ID:W6rbYC9+M
>>855
前半は当たり前、後半は思い込み
2021/04/07(水) 12:13:53.05ID:/QbY9VZd0
>>928
凄い、振動?
そんな凄い??
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec1-WEQk [39.110.54.219])
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:10.59ID:4b94/y2+0
新古車買いました!
純正のバックカメラクリーナーとフットランプつけようと思うんだけど、ディーラーで取付説明書ってもらえるの?
2021/04/07(水) 12:24:20.63ID:OOOMzsPHM
なぜディーラーで聞かずにここで聞くのか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec1-WEQk [39.110.54.219])
垢版 |
2021/04/07(水) 12:43:44.51ID:4b94/y2+0
>>952
おけ!明日ディーラーに聞いてみるわ
2021/04/07(水) 17:11:01.64ID:KI1NeUsG0
i-stopはエアコンをAUTOにしてると停止短くなる。
夏場の猛暑の中、クーラーがんがんかけてると停止すらしなくなったりするよ。
2021/04/07(水) 20:11:44.10ID:fsbHNdMw0
>>942
軽油の質が冬と春で違うしね
2021/04/07(水) 21:01:58.07ID:6zICQWy4a
アイドリングストップの振動気になるから、キャンセラーつけたいんだけど
ディーラーにやめろっていわれた人おる?
うちの地域お堅いから多分ダメなんだろうな〜。かなしみ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-J+Zm [114.16.57.147])
垢版 |
2021/04/07(水) 21:18:07.57ID:iRp8F2c10
>>956
キャンセラーつけなくても、i-stop offボタンあるでよ
2021/04/07(水) 21:18:39.53ID:a76yd+Uya
>>956
ボンネットセンサーのカプラー抜くだけでアイドリングストップしなくなるよ
みんカラとかに詳しく載ってる
2021/04/07(水) 21:29:46.09ID:ix2cwi97a
アイドリングストップ再始動で気になるほど振動するのはディーラー相談案件な気がする
2021/04/07(水) 21:36:04.59ID:qlK4mYkn0
マツダのアイドリングストップは滑らかで静かな方だと思うけど
2021/04/07(水) 21:44:49.80ID:ai38H+Ta0
Xなんだけどなまじ止まった時に静かな分気になってまう。
超低速時にブレーキ強めに踏んだくらい?言い過ぎかな、やったこともないから分からんけど笑
故障とかはではないと思う、自分はいいけど同乗者が慣れるまでビックリしそうだなって。
2021/04/07(水) 22:06:29.65ID:F+wCjSos0
アイスト復帰は気づかないぐらい滑らかだけどな
ちな1.5ホールドなし
2021/04/07(水) 22:16:39.78ID:ai38H+Ta0
ごめん、車自体は全然詳しくないから
正確に言うと信号待ちしてる時に一定時間たつとエンジン再始動?するんだけど、その時の振動がデカいんだよね。停止中くっそ静かだから目立つってのもあるかもだけど。
いまさらっとネットみてたけどXだけっぽい?かな。
2021/04/07(水) 22:24:09.92ID:G0ouOqm7a
車に詳しいディーラーに相談してもろて
2021/04/07(水) 23:08:16.98ID:7Ja8uPrV0
エンジンスタートスイッチのリングがシルバーなのってXだけですか?
2021/04/07(水) 23:14:32.17ID:ai38H+Ta0
>>965
Lパケ以上ならなんでもおけ。
2021/04/07(水) 23:25:10.66ID:a76yd+Uya
>>965
アマゾンやアリエクスプレスでも1000円くらいで売ってる
ステアリングのホーンとこの加飾も
両目テープで貼るだけ
まったく遜色ない
2021/04/07(水) 23:55:10.70ID:KI1NeUsG0
>>963
XはM-Hybridで、ISGによる再始動なので、セルモーターと比べても再始動の音や振動は抑えられている。

なので、963が敏感なのか、個体特性なのか、はたまたエンジンマウントが経年や寒さで硬いのか。

ディーラーで試乗車のX乗せて貰って比較してみては?
2021/04/07(水) 23:59:17.97ID:ai38H+Ta0
>>968
そうだね、そうしてみる。
2021/04/08(木) 00:19:22.46ID:p43226Dr0
>>966
>>967
ありがとうございます
2021/04/08(木) 02:56:42.07ID:IzX4TBj20
>>958
まじですか!リンクもらえないでしょうか?
2021/04/08(木) 02:59:49.72ID:9xImFwPe0
メッキリング欲しさでLパケにして満足だわ
たかがメッキリングだけど上質感増して所有欲満たされるわ
プレミアムセレクションのペダルとかプレートもトチ狂って付けちゃったけど結果良かった
これから買う人にもオススメしたい
2021/04/08(木) 07:30:17.33ID:AOqM8l3La
>>971
https://youtu.be/GyFQjHQyqv0
2021/04/08(木) 07:39:44.42ID:5ZWu1T3xM
オッサンに刺さるデザインだな
そのせいか団子虫カーに乗るジジイどもが攻撃的w
2021/04/08(木) 08:30:58.06ID:w+9M8wZX0
前にも書いたけど確かに試乗したのより煩い気はすんだよね
かと言ってキャンセラーが欲しくなるほどじゃないんで、気になる日はオフボタン押してる
Dに相談したけど、そこらへんの調整方法はないとのこと
ちなみに2.0。アクセルの加減でけっこう静かにはできる
2021/04/08(木) 08:42:51.29ID:w+9M8wZX0
良い加減のアクセルだと振動はもちろん音もほとんど聞こえないんで
なにかの調整の弊害かなと思ってる
2021/04/08(木) 11:09:01.78ID:0ALAXZard
エンジンかけたらまずオートホールドとアイストoff
2021/04/08(木) 13:27:16.03ID:UzrJJ8O90
オートフォールドは楽だけど、停車中はしっかりブレーキ踏むって事が疎かになりそうで怖くて使っていない
楽なんだけどね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc8-kjVL [222.144.90.152])
垢版 |
2021/04/08(木) 15:20:39.03ID:ytlJmQxy0
やっぱりみんな納車延期されてるの?
2021/04/08(木) 15:29:51.00ID:Fd9BBJII0
オートフォールドって停止したら床が抜けるとか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0555-DE62 [118.17.169.45])
垢版 |
2021/04/08(木) 16:39:40.94ID:xEoZVXaT0
>>963
振動というよりエンジン始動して駆動力掛かるから車がググっと沈み込む感じのやつじゃない
2021/04/08(木) 19:02:44.28ID:lpr5hYSad
>>979
2月末に契約して3月下旬頃だったのが音沙汰ないから連絡したら納期未定って言われた…
2021/04/08(木) 19:31:14.06ID:8ilcVxys0
3/23生産3/29登録で多分4/17店に着くと言われてる
先週土曜電話したときは遅れそうとは言われなかった
納車日聞いたわけでもないけど
2021/04/08(木) 19:32:21.19ID:0ALAXZard
純正のドラレコとETC付けてたら納期遅れるんだっけ?
自分で用意してる奴は関係ないかと
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc8-kjVL [222.144.90.152])
垢版 |
2021/04/08(木) 19:32:30.55ID:ytlJmQxy0
>>982
2月に契約してそんなに納期遅れてるの?
俺は3月中旬に契約して4月中下旬予定が未定になった。
どうしたマツダ
ちなみに担当の言い訳はシグネチャースタイルのパーツの在庫が無くて納期遅れます。
だそうだ。。。ほんとかよ
2021/04/08(木) 19:38:59.10ID:8ilcVxys0
>>984
>>983だけど両方付けてるわ
あと一週間ちょっとと思ってたのにもし遅れたらショック
2021/04/08(木) 19:39:34.66ID:T80eSTa/0
3/31登録済みでETCもドラレコも付けてないからそろそろかなあと思いながら、ディーラーからは納車日の連絡なし。
2021/04/08(木) 19:44:15.00ID:VM79g/Vs0
>>985
そんなパーツがいつできるか分からないなんて、ちょっと考えられない気が
他の客に車を優先して渡すための口実なんじゃないかと勘ぐりたくなる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-BmkQ [60.149.133.11])
垢版 |
2021/04/08(木) 19:59:08.88ID:605u0gS60
納期遅れは関東だけじゃないかな
2021/04/08(木) 20:27:06.41ID:yB6A6gsU0
すいません、シグネチャーモデルってガソスタの洗車機に入れられますか?
2021/04/08(木) 20:28:48.23ID:T80eSTa/0
>>989
それって前にも言われてた千葉が混んでるからってこと?なにか情報あるの?
2021/04/08(木) 20:32:35.59ID:VCHJxx8rd
>>990
普通に入れれますよ。
ピアノブラックっぽい塗装なんで洗車傷はガシガシ付きます。
まあ手洗いでもつきますから、1年ごとに滝川クリステルキーパーをするのが一番精神的にもよろし
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-J+Zm [106.128.137.96])
垢版 |
2021/04/08(木) 20:47:45.44ID:edV5o+Nma
久しぶりに用事で、山坂道と高速道路を70kmくらい走ったけど気持ちよかった!
Z33のYouTuberタカアキさんのように、マツダ3で県内一周とかロングドライブしてみたいわ〜
2021/04/08(木) 20:49:13.22ID:1Ye0C++c0
洗車機入れたら給油口の蓋がもぎ取られたからそれ以降洗車は自分の手でしてる
あの蓋2万かかったよ
2021/04/08(木) 21:07:24.77ID:VM79g/Vs0
店に弁償してもらえばいいじゃん
2021/04/08(木) 21:21:41.83ID:IzX4TBj20
>>973
ありがとうございます、ありがとうございます
2021/04/08(木) 21:22:19.07ID:IzX4TBj20
>>973
ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます
2021/04/08(木) 21:39:57.76ID:vcDs005v0
>>990
いれれるけど、洗車傷結構きになるよ。
せめて古い洗車機はやめとき〜、
2021/04/08(木) 21:46:36.56ID:jAkaasiS0
【MAZDA3】マツダ3 Vol.94【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617885973/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況