X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 111【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 13:26:02.42ID:dDjcPI7K0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611487196/
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 18:06:43.09ID:/fQtgtfJ0
ディーラーに聞いても禁止エリア外に付けてくれって言われるだけじゃない?
自分は何かあったとき揉め事の材料になるのが嫌だったから禁止エリア外に付けたよ
過去のレスなんかを見る限りちゃんとしたメーカーの商品であればまず問題は起きないだろうけど自己責任でどうぞとしか言いようがない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 20:09:56.23ID:SvclR/rf0
純正のドラレコどこ着いてるか確認してこいよ?
って画像検索したら普通に出てくるやん

自己責任でなんでもしろという気概はないのかね…
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 20:15:02.37ID:oTldf6ze0
>>506
映り込みみたいに見たら分かるやろってのは割とどうでも良いな
それよりドラレコが余計なノイズを出して誤作動の原因にならないかが気になる
中華物だとノイズ出しまくってTVが映らんとかナビ不調とか有ったわ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 21:09:14.22ID:UuUHsvD/0
stiのサンシェード気に入ってるんだけど
外してる時バカでかいんだよね。 
これならまだ葛折りタイプの方がコンパクトで
良いかも試練。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 23:39:47.94ID:2r4YFGzM0
>>509
当たり前じゃん、反射防止マットなんだからw
白で文字がデカデカと書いてあったりメッキ部品付いてるようなマットだと注意されると思うよ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 08:23:05.37ID:meZ0sYlX0
サイドミラーの角度ってどうしてる?
まあこんなもんかなって角度に調整すると車高が高いからバック駐車の時に白線が見えないんだけど、みんな感で止めてるの?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 09:16:46.18ID:G90WPKtT0
ミラーについてる小さいミラーで見てるよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 11:50:29.23ID:z0LlH6qp0
>>516
標準であってもいいレベル
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 12:42:40.31ID:C5MmFbvB0
その機能は駐車区画に尻を半分突っ込んだくらいのタイミングで作動してほしいんだよね
リバースに入れた途端作動するとおいおいまだ早いだろ今は普通に左右の車を見せてくれよとなる
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 15:22:56.86ID:G90WPKtT0
ミラーボールを吊り下げなさい
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 15:44:53.77ID:kLv33orC0
>>513
バック駐車なんて感覚じゃん
下がり始めにサイド合わせたらそのまま下がれば良いだけだし
下がり始めに確認する程度には十分見えるでしょ

とは言ったもののみんながみんな車両感覚や空間把握ができるわけじゃないからなぁ
自分が感覚で出来ちゃうものを感覚でできない人に教えるのって俺にはできないわ

下手くそ棒みたいに下部確認用のミラーとか売ってるんじゃないの?
あればそれつければ良いと思う
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:17:50.46ID:t3R+9XnV0
>>525
人それぞれで、ドア開けて見る人もいるから正解は無いと思うよ。
補助ミラーとか調べてみたけど、ダイソーとかにもありそうだから試してみては?
こればっかりは、慣れるしか無いかと。。。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:34:07.15ID:C5MmFbvB0
>>533
出来ない人は出来ない人のコミュニティで暮らすのが一番ですが、たったひとつ問題があって、子どもが親より優秀だと成長の過程で親が理解できない摩擦が生じます
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 23:18:19.65ID:CRXIXyIg0
サイドミラーで白線見てるの?
それだと走行中に後方が見えなく無いですか!?
私は出来る限り自車が映らないようにして後方や斜め後方が映るようにしてるけど
駐車枠とかは動かしている時に見えますし
それとスバルは他メーカーより視界の確保や車両感覚が判りやすいようなデザインをしてきたから、見切りは良いと思います
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 00:08:50.28ID:8W+4wz6E0
>>539
キチガイ?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 01:39:55.73ID:f3Wielom0
>>528>>529
お前らがバック下手なのはわかった

>>536
サイドミラーで白線(あれば)見えるし後方も問題なく見えるよ
因みに見えるって言ってもリアドア辺りから後が見える
下がったときに下がる位置が間違ってないか確かめるだけなので十分

偉そうに言うことでも無いけど、バック駐車に限らず運転苦手な人って近くを一色し過ぎなんだと思う
この位置からこう動けばこの位置に入るっていうのが掴めないんだろうね

>>527が言うように、ある程度当たりを付けてから切り返してバックカメラのガイドライン上手く使うと良いと思う

それより、車両の左側の感覚わかってない人が困る
狭い道でのすれ違いでもっと左に寄れるだろっていう状況多すぎる
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 03:23:45.60ID:PACl1Mfd0
SJの純正アルミって17インチPCD100ミリ7.0Jインセット48ミリハブ径56ミリでOK?

もしかしてSG SHとサイズ的には全く同じアルミですか?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 08:09:05.76ID:8ODrbzZX0
>>547
ご名答!

>>541 みたいな奴って、いちいち突っかかって俺が凄い、俺が正しいとかマウント取り出して、おまけに日本語も不自由と。なんか生きづらそう。。。

車幅感覚無さそうな人がデカい車乗って、対向から中央寄り走ってきててもこっちが寄ってやりゃいいじゃん。
なんでいちいちイライラして偉そうにしてんの?って思っちゃうわ。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 09:08:00.64ID:beIFvSH50
俺には>>541に突っかかってる奴の方が生き辛そうな見えるんだがw

>>541じゃないけどもっと寄れよ!ってなる事多いわ
自分がギリまで寄って避けてるから余計に思っちゃう
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 12:09:11.35ID:1MgRiAFc0
>>550
こっちが減速してギリまで寄って避けてるのに
速度も落とさず真ん中よりに走ってきてミラー当てられてから気になるようになった

しかも当てたババア逃げやがったし
思い出したらムカついてきたw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 18:21:21.05ID:1SIlQ2Gj0
そいや、0w-30のプレイアードゼロからsp規格の5w-30スベルトを入れて500キロほど走ったけど、エンジンノイズ少なめ、トルク感多めでよいよー。
E型xt
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 19:47:40.22ID:yoKpwsIu0
>>558
キャンプはしないんだけど、常時載っけてる車用品と買い物袋収納用の北米スバルのオーガナイザーがメインだよ!
男の子いるから、ストライダー積んだりする予定。
北米スバルのカーゴネットも買ったし、SJフォレスターライフ満喫中。
一世代古いけど大満足だわ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 23:03:32.90ID:YY6t2Q0z0
4年目のD型。
ここでも以前話題になったシート破れ発見しました。
保証対象なんでしたか?
ありえないよー。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 07:38:17.24ID:PZr+Sdfd0
>>563
3年まで保証って言われた。 
それを過ぎたら5万程かかるそうです
0566sage
垢版 |
2021/03/25(木) 07:40:18.25ID:PZr+Sdfd0
何度も破れてるのに毎回無償で交換して
もらってる人も居るみたいだから
デーラー毎や人によって対応が違うのかな 
因みに俺は今度破れても、もう2度と交換しない
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 07:51:12.43ID:8GYrcX9C0
シートの切れってB型まで頻発してC型以降は対策されたんじゃないのか
自分のはC型だけど最初から合皮の表面にシワが付いてるんだよね
恐らくこの部分から裂けてくるんだろう
今のところまだ大丈夫っぽいが
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 08:52:58.74ID:B/nNejkl0
フォレスターは図体がデカイだけの大衆車なんだから皮革シートなんて付けたらダメ
ファブリックシートは7年10万キロ毎日乗ってシートヒーターを強で使いまくってもひび割れませんから
所詮はカローラワゴンクラスと正しく認識すべき
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 10:13:41.68ID:LkTzqzcX0
>>570
枠は小型車枠を少し超える程度の普通車枠だけど、今の日本人の考える普通の車は軽自動車だからな〜
登録車は大きくてこわい、ごなんばーはちゅうがたしゃ、さんなんばーはおおがたしゃ、とらっくはぜんぶとらっく、ばすはぜんぶばす、みたいな感覚の奴が結構おるで
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 11:54:52.10ID:VO7Ku3xj0
>>563
サイドです。
延長保証に入っていますがダメ元でディーラーに確認してみます。
ちなみに距離は75,000キロを超えました。
まだまだ乗りたいのですが、どんどん破れが大きくなりそうでへこんでいます…
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 12:56:51.20ID:FZ9vRcHI0
>>571
最初はそうだったかもしれないけど価値観なんて時代とともに変遷するもんだし現在においては本革シートのほうが高級とされているんだからそんなこと言っても意味なくね?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 12:58:42.96ID:O5c7MHXD0
>>568
内装の類は延長保証の対象外だって
俺んとこのデーラーに言われたけど
その辺はデーラー毎に対応違うかも試練ね。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 13:00:48.48ID:O5c7MHXD0
>>567
対策品になって柔らかい柔軟性のある
素材になったらしいけど、それでも破れる。 
そんで修理代が5万円だって。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 13:40:49.75ID:kkOT/Jbr0
インプレッサワゴン(車高上げ荷台拡大タイプ)をメイン車両としてるお客さんは本物の毛皮のコートから毛が抜ける心配とか無縁なんだし、身の丈に合わせてM字ハゲと髭の剃り残し、余裕があれば反比例して年々濃くなる体毛のことでも心配しとけって話だ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 14:17:59.27ID:NYkBrJBH0
シートの破れはデブで汗かきが原因の一つだと思う。
ソースは俺。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 14:38:19.49ID:D+jI4WWg0
>>580
もしフレームとスポンジが同じなら、革を外して捨ててiSのファブリックを被せれば良いんじゃないの
一番良いのは裂けても割れても一切気にせず淡々と乗り続けることだけど
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 16:32:24.95ID:ObX10edZ0
前にsjのシート破れを綺麗に直して新品みたいにしてるシート屋さんのサイト見た
パッと見は全く純正と変わらんかった
5万出すならそういうとこで直した方が良い革で長持ちしそう
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 16:51:56.80ID:TXf6CJgw0
sj5 e型に乗って3年過ぎた。
事故って、バンパー、フェンダー、ライト交換。

不具合は、オプションスピーカーの音割れ、
合皮シートのサイドの穴あき、雨が降ったときのドアのスピーカー部分からのフロアへの浸水。

まあ、いろいろあったけど気に入って乗ってるからまあ楽しいわ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 20:51:58.23ID:sAEiKYO60
SJ52013年IS乗ってるんですけど、
マフラーから水蒸気?煙って結構出ますか?
暖気の時は特になんですけど、オイル等の管理状態は問題ありません、最近変えたんで心配になってて、
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 21:34:22.31ID:sAEiKYO60
そういうもんなんですかね、、
調子が悪い感じもしないし、煙の匂いもかけたてはガソリンみたいな匂いは少しするけどそっからはほぼ匂いもしないし、じゃあそんなに問題ないんですね、オイルを5W30にしてからのような気もするんですけど
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 21:38:39.61ID:WfI07d940
>>594
SJ5Eエンジン振動始動時モクモクすぎて、中古車で買って乗ってる帰る際、営業にこんなモクモクして、水蒸気たまるの!?って聞いたのを思い出した。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 08:10:14.87ID:Q+AxskyY0
フロアカーペット剥がしてみると一面錆だらけ
10年くらいは錆出ても大丈夫だってディーラーに言われたけど
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 08:37:55.96ID:TJQOrVwS0
まあ、天井から雨漏りする車もあるし、1000万越えの某スポーツカーなんて日焼けでダッシュボードベタベタになるわ、リアトランク開けたら窪みに水溜まって苔生えているわって散々なやつもあるしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況