>>718
この計算の意味もわからずIDECO持ち出してきたの?アホなの?
前提として年収750万で所得税が約40万
住宅ローン控除は所得税の税額控除(MAX一般住宅40万)
なのでこの段階では綺麗に所得税と相殺すると仮定した。
ここまでが>>712

それに対して「あなたはIDECOをやってればふるさと納税できない」という。

そこで>>716ですが、
IDECOも同じく所得税の税額控除で会社によってはMAX24万
つまりIDECOによりオーバーフローして住民税から控除するのは24万
対してふるさと納税は住民税の税額控除(確定申告では一部所得税の所得控除になるがワンストップを使えば全額住民税の税額控除になる)なので所得税を全額控除していても問題なし。
ふるさと納税の寄附金控除は住民税所得割額の20%とそもそも上限が低いので、24万の税額控除があってもふるさと納税寄付可能額はかわらないという話。