X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part139【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7b-JP5l [14.13.68.1])
垢版 |
2021/02/27(土) 17:28:05.76ID:XImU9avU0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/

■本スレ有志によるディーラーの営業もあやふやな知識集
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

※Part 119で統合したガソリン車最終スレ
【HONDA】VEZELガソリン専用【ヴェゼル】 Part.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518693728/

※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part138【VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611382802/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-qVt8 [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/22(土) 14:29:42.93ID:JdLfxlSo0
>>521
ホントのこと言われて相当悔しかったみたいねw
ローンでしか車買えない貧乏AT限定者は素直にCVTでも乗ってなさいw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-qVt8 [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/22(土) 18:33:59.03ID:JdLfxlSo0
>>ID:BAHLX8ot0
ホントのこと言われて相当悔しかったみたいねw
ローンでしか車買えない貧乏AT限定者は素直にCVTでも乗ってなさいw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-qVt8 [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/22(土) 18:36:28.68ID:JdLfxlSo0
>>524
ローンでしか車買えない貧乏人必死ww
そんなに悔しかったらキャッシュで買ってみなwww

やっぱりヴェゼルは前期
ミスティグリーンパール最高!
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6287-HaBy [211.1.214.168])
垢版 |
2021/05/22(土) 19:02:21.28ID:csyt4yCw0
>>515
2016年のガソリンはグリルメッキがブラックなんだよね。
ハイブリッドはダーククロムで正直印象が結構違うからハイブリッドのやつが欲しいんです。
でも中古車のガソリン車見てるとグリルメッキ買えてる人全くいないんだよな…やっぱり少数派なのか。
長く乗りたいからガソリン車の方がいいかと思ったんだけど。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6287-HaBy [211.1.214.168])
垢版 |
2021/05/22(土) 19:31:15.47ID:csyt4yCw0
あ、15年のハイブリッドのフロントグリルと16年のハイブリッドのフロントグリルって色が微妙に違いますか?
15年のは黒い気がする…
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6287-HaBy [211.1.214.168])
垢版 |
2021/05/22(土) 19:36:26.59ID:csyt4yCw0
もしかして16年のハイブリッドXとハイブリッドZってフロントグリルの色違いますか?
ハイブリッドXのはブラックに近い気がする。俺が欲しいのはハイブリッドZの方かもしれない。
よく分からなくなってきた…。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-cE2x [14.12.147.36])
垢版 |
2021/05/25(火) 08:07:14.36ID:LWSN3TSb0
マルチインフォメーションディスプレイに「充電システム点検!」って表示されたのなら制御用の小さな12V鉛バッテリーでの電圧低下です
12Vバッテリーがダメになってるなら今も12Vバッテリー充電警告灯が点灯してると思いますが、どうですか?

鉛バッテリーは過放電状態だと急激に劣化、逆にしっかり充電した状態なら長持ちします
12Vバッテリー警告が出るのは基本3パターン(私見ですけど)
1.バッテリーが劣化して電圧容量が低下して電圧低下
2.充電させる機構側に問題があり充電不足に
3.極端な電力消費(室内灯つけっぱなし・長期の無走行など)
パターン1ならバッテリー交換、2と3なら対応変わってきます
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-cE2x [14.12.147.36])
垢版 |
2021/05/25(火) 17:09:09.01ID:LWSN3TSb0
>>541
ヴェゼルのハイブリッドシステムに詳しいわけではないですが、一般的な話として

正常な12Vバッテリーからは12〜13V程度の電圧出ており、これを充電するためには車側から14V前後のより高い電圧がかけられます
走行中にバッテリー充電警告が点灯するのは14V前後あるはずの充電用電圧に異常感知したときなのが一般的です
ハイブリッド車は駆動用ハイブリッドバッテリーからDCDCコンバーターで14V程度に調整して出力されてると思います
なのでDCDCコンバーターに問題の可能性が、と思います
一度ディーラーさんに点検してもらってはどうでしょうか
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-m1Ls [111.100.249.225])
垢版 |
2021/05/25(火) 18:33:35.02ID:/iVDvfcF0
ヴェゼルで鉛バッテリーあがりを経験した者から言わせて貰えば、
鉛バッテリーの異常を示す警告はなかったな。
オルタネータ異常の時にバッテリーシステム異常が出るんじゃないかな?
そして、鉛バッテリーが上がる9Vくらいで、システム異常が発生しインフォメーションディスプレイにあらゆる異常が表示されエンジン始動出来ませんでしたとさ。
数分後、何とかエンジン始動したからスポーツモードでなんとかディーラーまで行きました。ちゃんちゃん。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-FTRP [182.251.156.35])
垢版 |
2021/05/27(木) 07:55:05.67ID:a3QwMI8ea
リアの無限のパーツの両面テープがとれそうなんで貼り治し作業してたら、ちょっと傷がついてそこからいろいろ触ってたら塗装がはがれたりして悲惨なことになったw
めんどくさくなってパーツつけりゃ見えないんんで適当にタッチペンぬってガチガチに両面テープで止めといたw 
なんだかな。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM96-aWaH [163.49.207.130])
垢版 |
2021/05/29(土) 13:30:48.97ID:FtQQTniXMNIKU
トランクに重い物載せると板が歪んできそうなんだけど何か対策してる人いる?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0a87-6XoW [211.1.214.168])
垢版 |
2021/05/29(土) 15:56:09.81ID:9MK4hOZz0NIKU
前期のハイブリッドって評判良くないの?買いたいのに
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-B6Af [113.159.250.178])
垢版 |
2021/05/30(日) 16:21:57.44ID:+Sv2tBgn0
>>555
前期型はリコールが多かったっしょ

>>552
11月までは先代のCM流していたけど、12月の時点で生産終了だったよ
その時点での在庫は正月の売り出し用に確保されていて入手は困難だった。
自分の場合はそれを回してもらって、1月末の納車だった。
おそらく最後のロットだったかも。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-6lJs [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/30(日) 19:30:19.91ID:wLtCcZB80
>>555
AT限定なら後期型にしておけw
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7755-f5pr [114.190.61.137])
垢版 |
2021/05/31(月) 05:59:58.98ID:SefNZkCg0
2014M HYBRID X AWD 16インチタイヤ→2021M e:HEV Z AWD 18インチタイヤ

乗り心地、やはり2014Mは内臓にガツンと来る揺れ方がひどかったことが改めて分かった
2021Mは穏やかになり、やっとホンダもリフトアップサスの要領を得たか。
i-DCDは面白くわかりやすい面があった。下り坂で充電が満量になるのもすぐわかり(若
干加速する)シフトダウンもガツンときて面白かった。2021Mは充電満量になっても何
も伝わってこない。
パワーフローを見てああ満量になった、減速セレクターする、なんか減速してるなという
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7755-f5pr [114.190.61.137])
垢版 |
2021/05/31(月) 06:03:11.45ID:SefNZkCg0
単純に、DCTのダイレクト感が好きなら、ヴェゼル2014M、2015Mがおすすめ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7755-f5pr [114.190.61.137])
垢版 |
2021/05/31(月) 08:36:58.64ID:SefNZkCg0
>>570
>変速機はしばらく出てこないだろうな
というか変速機どころか、内燃機関がなくなる

モーターに変速機をつける思想が出てくるかもしれないが
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-6lJs [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/31(月) 15:01:09.75ID:NV+KAriO0
>>566
>>567
所詮ローンでしか車買えない貧乏人必死ww
そんなに悔しかったらキャッシュで買ってみなwww

やっぱりヴェゼルは前期
ミスティグリーンパール最高!
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-6lJs [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/31(月) 15:01:44.34ID:NV+KAriO0
>>555
AT限定なら後期型にしておけw 
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-6lJs [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/31(月) 18:57:00.01ID:NV+KAriO0
>>577
所詮ローンでしか車買えない貧乏人必死ww
そんなに悔しかったらキャッシュで買ってみなwww

やっぱりヴェゼルは前期
ミスティグリーンパール最高!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-6lJs [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/31(月) 18:59:04.69ID:NV+KAriO0
>>576
AT限定なら後期型にしておけw
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-6lJs [113.154.106.214])
垢版 |
2021/05/31(月) 21:43:52.33ID:NV+KAriO0
>>576
AT限定でも乗りやすいように開発された車が後期型
今はAT限定者が増えてる現状をホンダは注視した
AT限定なら素直に後期型かCVTにしとけw
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb03-nYzP [118.240.255.23])
垢版 |
2021/05/31(月) 22:37:32.01ID:8gYNFCe/0
知ってたら誰か教えてくれ。
2018後期型モデルなんだが、P連動自動パーキングブレーキって設定で出来ないの?

フィットは設定で出来るらしいけど。
調べると設定用ハーネスとか売ってるから、そんなん付けないとダメなんか?

その他設定しておくと便利な隠し的機能あったら教えてくれ。ちなみにドア離れたら自動ロックはオンにした!
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-38MB [106.73.68.66])
垢版 |
2021/05/31(月) 23:07:00.72ID:+vSFxt0r0
ハイブリッドだとノブレスのシフトスイッチだかがホールドパーキング固定出来たかと
でもそれだけの為に買うのはちと高いと思う

ガソリン車ならハーネスキットみたいのが出てたと思う

つかさ なんでホンダはR→Pに入れるとホールドパーキング連動してくれないんだろうね
Rからニュートラルを一旦経由してからPに入れないとホールドパーキングが連動しないってのは本当にクソ仕様

R→N→P なんて操作は普通はしない
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a87-6XoW [211.1.214.168])
垢版 |
2021/06/02(水) 17:53:25.86ID:BNztLR860
2015年の初期ヴェゼルのガソリン車に、2016年以降のホンダセンシング付きのハイブリッド車のフロントグリルってつけること出来ますか?
ちょっとゴールドっぽくて好みなんです
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff87-o8vR [211.1.214.168])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:09:00.22ID:L9a/5U3B0
友人がホンダセンシングついた前期ヴェゼル買うらしいんだが中古車高くない?200万近く出して中古車で買うの本当にもったいない気がする。リセール含めたら新型買ったほうがよくないか?どうなんだろう
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-9b/0 [114.190.61.137])
垢版 |
2021/06/06(日) 03:50:33.22ID:37PTFnm30
>>608
>HVのエンジン制御をガソリン車に似せるなんて、本末転倒だと思う
>>610
>そういえばホンダの今度の社長は2040年にはガソリンエンジンを全廃すると言っていたな

たしかに初期ノートe-POWERのようにいきなりガンガン唸る発電機積んでますみたいな
のも品が無いが、だからといってガソリン車世代に違和感ないようにも若干やりすぎ。
エンジン無くしますとの整合性も取れない。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7fb9-nXT4 [61.44.225.127])
垢版 |
2021/06/06(日) 09:49:47.78ID:pnu6FVAC00606
>>617
例えばラゲッジルームをカタログ値でクラス最大にしたいばっかりに後席が犠牲になったヤリスワロスとか
例えば最低乗り出し価格を下げたいばかりに国内仕様のみサイドブレーキ&ハードプラスチッキーになってしまったワロスクロスとか
例えばホイールベースをベース車と変えずに開発費をケチったワロスワロスとか
カタログ値は大事だけど満足感を犠牲にしてるよね、燃費と売り上げは立派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況