X



【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ ce79-CIDx [153.198.45.74])
垢版 |
2021/02/27(土) 07:12:47.17ID:hDs1pg110
!extend:on:vvvvvv:1000:512

CR-V|Honda公式サイト
http://www.honda.co.jp/CR-V/

プレスインフォメーション(FACT BOOK)
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/201808/
主要装備表
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_equipment_list.pdf
主要諸元表
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_spec_list.pdf
環境仕様書
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_environment_list.pdf
取扱説明書
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-v&;y=2019&l=japanese

Honda Total Care|Honda
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/
リコール・改善対策一覧
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info.html

前スレ
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608463164/

・次スレを立てる場合は先頭に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を二行コピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-aJtH [27.82.173.68])
垢版 |
2021/04/20(火) 20:39:40.71ID:WuFGXoQJ0
>>750
自分の場合、下り坂での減速が楽で多用してる。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1b8-B9Cj [180.3.106.24])
垢版 |
2021/04/20(火) 21:55:26.91ID:TBX3xmy90
HVに限らずだろうけど、
econをONにしてるともっさり加速だから、OFFにしてる。

CR-V買った時、世話になってるDには、AWDの試乗車はガソリンしかなくて、
エンジン同じなのに前車のステップより遅く感じたんだわ。
まあ、今にして思えば、太いタイヤと足回りがしっかりしてるから
重く感じただけだと理解してる。

純正がダンロップ18インチだったけど、モデューロ19インチに
ヨコハマのブルーアースXTにしたらハンドル軽く、乗り味も
柔らかくなったように思う。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-k2iM [126.193.23.70])
垢版 |
2021/04/21(水) 10:36:59.96ID:nohKKtsfp
>>759
これは確かにインパネの更新間隔の問題もあるから、どっちが速いかの判断は難しいね。

ガソリン車は高速乗っててもあまりベタ踏みする事はないなあ。少し踏めば十分に加速する。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ba-B9Cj [59.156.159.164])
垢版 |
2021/04/21(水) 12:33:27.14ID:yxbPjuQg0
>>759
ベタ踏みチャンネルのターボはDモードですよね。Sだとどうなんだろう。

自分はターボ、HVどっちも高速で試乗させてもらった。
HVはモーターらしい一定の加速感が気持ちよかったけど、ターボはECONオフSモードである回転数からグワッ!と一気に加速するのがちょっと怖いくらい。
。ステップワゴンよりも高回転型のセッティングなのかな。
楽しさはターボが上だったのでガソリンにした。電動車はこれからいくらでも乗れるし最後のガソリン車のつもりで。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-k2iM [126.193.23.70])
垢版 |
2021/04/21(水) 14:44:43.54ID:nohKKtsfp
>>762
つうかこっちのデータの方がズレてね?
100km/hに到達するまで10秒はかからんぞ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-k2iM [126.247.79.225])
垢版 |
2021/04/21(水) 17:36:01.04ID:ZpeuacTlp
>>766
より誤差が増えてる方をドヤって紹介するな
あと紹介するならせめてURL位貼れ

仕事できなさそうだな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-k2iM [126.247.79.225])
垢版 |
2021/04/21(水) 17:57:39.12ID:ZpeuacTlp
あらー、エアプさんですか?
メーカー発表より実測値の方が正しいですよ。
例えば、あなたの車の燃費はメーカー発表通りですか?

ちなみにあなたが指摘したメーター誤差っていうのは、プラマイ10km/h以内だから、ベタ踏みからメーター誤差が原因で2秒以上の差がでることはありえないのですよ。
メーカー側発表の10秒が正しいとしても、メーター誤差が原因ではないの。
ベタ踏みのメーター壊れてるのかなw
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-k2iM [126.247.79.225])
垢版 |
2021/04/21(水) 18:10:25.92ID:ZpeuacTlp
あのw
みんなメーカーコンディションで乗ってないと思うんですよね。どっちかというとベタ。
しかも同一条件に近いと思ったから、あなたはココにあげたのではなくて?

あと知らないと思いますがCR-Vって、かなり売れてる車なんですよ。確か世界で4番目位に売れてます。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-SXxp [133.106.63.33])
垢版 |
2021/04/21(水) 18:20:27.96ID:igLbHJPoM
>>774
世界で売れてるとか別にどうでもいいよ。ここは日本だし。
それしかすがるものがないもんね。
それに1位じゃないじゃん。

そもそも、絶対値なんかどうでもいいんだよね。ターボの方が遅いって事実が悔しいのはわかるけど、話すり替えないでもらいたいね。
ターボとハイブリッドの差がどうなのか?でしょ?
だったらメーカー公表値で比較すれば一発で結論でるじゃんってただそれだけの話だよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-k2iM [126.247.79.225])
垢版 |
2021/04/21(水) 18:49:16.92ID:ZpeuacTlp
>>776
ちなみにあなた様は、何の車にお乗りでしょうか?
後学の為に教えてくださいますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0782667 (ワッチョイW 31ae-pejt [182.20.210.211])
垢版 |
2021/04/21(水) 19:57:57.89ID:t9T0LL7J0
667です
カーメイトの滑らないシートを保護フィルムを剥がさずに貼ったところ
レーダー探知機をバッチリ固定できました
>>674さんに助言をくださった皆さん、ありがとうございました
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-lMqr [113.40.37.250])
垢版 |
2021/04/21(水) 20:03:59.06ID:UN+xGWOg0
海外のカタログタイムってアクセル踏んでからのタイム
ベタ踏みチャンネルは加速始まってからのタイム

なんでCVTのネガがモーターと比べてかなり出てるけど、実際の加速感そこまで感じない人もいるんじゃないの
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMa3-woIF [119.224.172.72])
垢版 |
2021/04/21(水) 20:28:45.82ID:a7Xkx52CM
俺はターボAWDからHVAWDに乗り換えたけど、この動画くらい
べた踏みするとどっちも鬼加速するからイーブンな感じだよ。
AWDだからホイルスピンもないし。
セカンドカーでNDロードスターのMTも乗ってるけどCRVの方が加速速いかも。
これで燃費リッター21位走るからホントすごい車だと思う。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-aJtH [27.82.173.68])
垢版 |
2021/04/21(水) 22:18:16.17ID:UdUpAZ1K0
>>761
同じだな
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-lMqr [49.98.175.48])
垢版 |
2021/04/22(木) 12:35:51.46ID:VXJUYzk2d
中国でそんだけ売ってるとこの先抜け出すのが大変だ
ホンダ内部でも金にならないしリスク大きい中国事業には色々声があるらしいが
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-k2iM [126.193.112.149])
垢版 |
2021/04/22(木) 21:17:37.42ID:fo+EnLDMp
それにしても中国で売れてるなぁ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f76-scVV [153.197.224.110])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:08:07.80ID:Erk3X5hS0
重さや体積が違うからな
パッケージの違い
あっちの取り回しの方が上だし悪路はトーションビームのが腹が上がっていいとかある
こっちのパッケージの方が値段が高いだけでどっちも格なんて下の方の大衆車だよ
格上の車が欲しければレクサスでもおベンツでもMDXでも乗ればいい
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-epef [1.72.5.53])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:10:03.18ID:bIuLn5z4d
そりゃAcura MDX乗りたいわ〜カッコええよ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-rqav [27.82.173.68])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:53:39.27ID:8A0zS8PK0
>>802
cr-v乗ってるの?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fd0-mEE2 [61.207.68.7])
垢版 |
2021/04/23(金) 23:35:15.72ID:21s+M4910
このタイミングであえてCR-Vをレビューしたみぃちゃん

https://www.youtube.com/watch?v=KeOTi6VnCJg
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-2tiM [1.72.6.47])
垢版 |
2021/04/25(日) 22:21:25.71ID:etXt6qVPd
座席の前後調整とかが手動でなんでコスト割いてきた印象ですね。確かハンドルヒーターもなかったような。後席もcrvと違いシートヒーターなかった気がします。あとは、ルーフは自動で開かなくて手であける感じで安っぽかったです。プレイもDにあったので。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0c-42zS [122.152.60.168])
垢版 |
2021/04/26(月) 11:48:36.28ID:vpPQhgYL0
昨日、AWDターボMPの1ヶ月点検行ってきたんだけど
試乗車のFFヴェゼルZの隣に並べてみたらヴェゼルがコンパクトカーに
見えるぐらいさすがにボリューム感が違いますね
CR-Vのサイズに慣れたらヴェゼルの天井の低さと窮屈感には馴染めない感じ
CR-Vの展示車なんて無い店だけど並べて置いとけばもっと売れるんじゃないかとも思ったよ
担当に聞いたらヴェゼルの納期長期化でCR-Vとの相見積もりが増えてるとも言ってたけど
ヴェゼル目当てのお客さんに比較対象としてか帰りに乗り込むまでガン見されてた
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0c-42zS [122.152.60.168])
垢版 |
2021/04/26(月) 15:27:05.90ID:vpPQhgYL0
>>831
AWDMPで35万は目指せるんじゃないかな
私はOPランニングボード・コーナーセンサー4隅・ドラレコ付けて
48万引でした
ランニングボードは絶対おすすめですよ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532b-3cD6 [58.138.35.228])
垢版 |
2021/04/26(月) 16:46:53.62ID:S3HvB4Vn0
子供用に付けたよ、大活躍
サイドシル踏まないから汚れないし
年寄り用って意味でもよかった

あと前後にモデューロ付けた時、サイドの変なパネルが嫌だったのでバランス的にボード付けた
悩んだけど正解だったと思う

めっちゃ汚れるのは事実
ジェット吹きまくっても砂が延々と出てくるし
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b0c-42zS [122.152.60.168])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:53:05.67ID:vpPQhgYL0
家もランニングボードは子供とたまに載せる老親用につけたけど
実用性は勿論、ただ単純にドア開けたとき格好いいと思うよ
セルフ見積りの3Dビューで前後エアロとか色々組み合わせてみたけど
シーグラスブルーパールにはランニングボードだけが一番だと
勝手に思ってます
掃除はやはり面倒だけど
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7c3-4o8p [14.133.192.122])
垢版 |
2021/04/26(月) 18:39:26.07ID:fxmS9/MT0
ランニングボードは小さな子供がいたりと必要ならいいけど必要としないならつけない方がいいかも…
モデューロエアロとのバランスでつけたけど砂が永遠と出てくるって意見通りだし走行中も小石とか跳ね上げたらカッチンカッチンうるさいし
サイドシルを外に出さずに服とか擦っても汚れにくいってドアの配慮もされてるのにランニングボードで服擦って汚れるし…
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spaf-rqav [126.157.31.156])
垢版 |
2021/04/26(月) 18:45:27.68ID:OhcSZqhXp
>>825
今のアコードとシビックはプラットフォーム同じだっけ?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afa4-3cD6 [153.151.216.225])
垢版 |
2021/04/26(月) 20:28:10.11ID:QV06OmXM0
うちの近所でも最近だいぶ増えてきたなぁと思っていたけど
さらにヴェゼルの発表待ちだった層からも流れてきてジワジワ売れてそうだね

先日ディーラーの前に停めてあった新型ヴェゼルをまじまじと眺めて
デザインよくまとまっててコレはコレで良いなぁと思いつつ
振り返って自分のCR-Vのサイドが張りだしたシルエットを見て「やっぱこれだなw」ってニヤニヤした
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73cf-xOQU [58.70.13.157])
垢版 |
2021/04/26(月) 20:59:20.49ID:JKDyy0eL0
>>840
先代ヴェゼルがベストセラーになったのはクーペスタイルのSUVだったからだと思う
中身がフィットで高めのコンパクト大衆車なのに、スタイルが良ければ売れるんだと

二代目ヴェゼルは普通のSUVスタイルになったから、予算的に問題の無い人は中身を比べてCR-Vを買っていくのかな?
試乗してみれば一目瞭然だしね
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-rqav [27.82.173.68])
垢版 |
2021/04/27(火) 06:12:07.39ID:mwRw8pIf0
過疎スレに糞レスする奴いるが、煤が溜まる車または雨漏り車にでも乗っていて、ストレス溜まっいるんだろうかww
それとも、残クレでやっとヴェゼル買えるか買えないかの余裕がない奴かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています