雪道は4WD車じゃないと走れない? 2WD車のFFとFRで雪道が得意なのはどっち?
https://kuruma-news.jp/post/219262

JAFの雪上走行テストは、新品のスタッドレスタイヤを装着した2WD車(FF)と4WD車で登坂実験をおこなったところ、
9%の勾配の上り坂は両方クリアできましたが、20%では2WD車は途中でスリップして上れませんでした。
一方の4WD車は、クリアできたという実験結果が出ており、雪道の急な上り坂に関して、
4WDは大きなアドバンテージを持っていることが証明されています。
ただし、日本の道路は「道路構造令」によって道路の勾配は全国一律最大12%と規定されています(例外あり)。
また同様にJAFの雪上走行テストで、圧雪された平坦な道で時速40kmから急ブレーキをかけたところ、
制動距離は4WD車が約20m、2WD車が約22mとなり、ほとんど差が出ませんでした。
上り坂では優位だった4WD車ですが、平坦な道で止まるときは2WD車の性能と変わらないのです。
さらに、圧雪された勾配9%の下り坂の制動テストで、時速40kmから急ブレーキをかけたところ、
2WD車は約29mから33mで停止したのに対し、4WD車は約35mから40mもの制動距離が必要でした。
4WDは、発進や上り坂には強いのですが、車両が重いため、平坦な道や下り坂でのブレーキングは苦手です。