2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。
1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー
<名前の由来>
『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。
■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9
■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver132
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604216161/
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/25(木) 09:25:51.96ID:gCr97mnE02021/03/22(月) 19:04:43.90ID:4LL3LyFj0
2021/03/22(月) 19:31:14.01ID:/KmoodLe0
ちょっと笑ってしまった
ttps://tire.bridgestone.co.jp/runflat/s001rft/
ttps://tire.bridgestone.co.jp/runflat/s001rft/
2021/03/22(月) 19:54:37.37ID:sSUAHJmk0
馬鹿だなオマエ
わかってるじゃないか
マイナーな車にマイナーなタイヤ、実にいい組み合わせだ
当然トーヨーが製造するニットーも守備範囲内
わかってるじゃないか
マイナーな車にマイナーなタイヤ、実にいい組み合わせだ
当然トーヨーが製造するニットーも守備範囲内
2021/03/22(月) 20:45:49.58ID:eD/cLoeg0
>>167
日本製のタイヤはサイドがひび割れるか溝がなくなるかで交換するんだよ
アジアンタイヤはいきなりワイヤーが飛び出したりするとか信じられない死に方するから
それにバランスが非常に取りにくかったり、取れないものもある
オートバックスがナンカンのタイヤを扱わなくなったのはこれが理由
アジアンタイヤは安心して命を預けて走れるものじゃないよ
日本製のタイヤはサイドがひび割れるか溝がなくなるかで交換するんだよ
アジアンタイヤはいきなりワイヤーが飛び出したりするとか信じられない死に方するから
それにバランスが非常に取りにくかったり、取れないものもある
オートバックスがナンカンのタイヤを扱わなくなったのはこれが理由
アジアンタイヤは安心して命を預けて走れるものじゃないよ
2021/03/22(月) 20:56:30.62ID:4qkpz7il0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 21:19:30.10ID:BT37Nm1b0 男なら純正タイヤディーラー買い。
2021/03/22(月) 22:33:27.10ID:4LL3LyFj0
>>192
そりゃないわぁ。ネット購入、町工場送付・はめ替え、これで1ランク2ランク上にこうかんできるよ。
そりゃないわぁ。ネット購入、町工場送付・はめ替え、これで1ランク2ランク上にこうかんできるよ。
2021/03/22(月) 23:42:08.84ID:zIB/ayF90
>>188
なぜ最後まで走らせない
なぜ最後まで走らせない
2021/03/23(火) 03:00:59.61ID:phKmH+dS0
通販で注文 送付先をディーラー♪
2021/03/23(火) 10:24:10.03ID:f8Hjz2y50
2021/03/23(火) 11:28:31.57ID:ZVOfQzQe0
馬鹿だなオマエラ
確かにディーラーは本気でタイヤ売る気ないよな
でも>>192の冗談には乗ってやれよ
オレの新車装着タイヤもPS3だったが最初から同じのを買う気にはならなかったな
まあそこは好みの問題か
確かにディーラーは本気でタイヤ売る気ないよな
でも>>192の冗談には乗ってやれよ
オレの新車装着タイヤもPS3だったが最初から同じのを買う気にはならなかったな
まあそこは好みの問題か
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 13:15:04.22ID:S/5PMZd00 ディーラー購入は冗談だけど、未だに新車装着の新品050履いてる。
グリップと剛性のバランスが純正サスにマッチしてる。
グリップと剛性のバランスが純正サスにマッチしてる。
2021/03/23(火) 21:30:33.38ID:nm4rZZkH0
冗談みたいなタイヤディーラー買いここにおるで。
よそで買って不手際不具合引いたら、安心料代わりで悪くないかなって。
よそで買って不手際不具合引いたら、安心料代わりで悪くないかなって。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 22:19:24.50ID:S/5PMZd002021/03/24(水) 00:22:53.88ID:Jmxy0Mgr0
馬鹿だなオマエ
なにが「好感持てるわ〜。」だ
じゃディーラーで純正タイヤ買えオマエも
なにが「好感持てるわ〜。」だ
じゃディーラーで純正タイヤ買えオマエも
2021/03/24(水) 06:04:58.58ID:zRfuSxUE0
2021/03/24(水) 12:48:44.11ID:ldUplYD70
レグノ静かでいいですよ
2021/03/24(水) 13:43:30.86ID:OZcf+dtn0
鳩山が嫌いなのでブリヂストンはちょっと
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 16:53:58.40ID:8XVqM5pR0 男は黙ってRE-71
2021/03/24(水) 20:40:49.29ID:OZcf+dtn0
それ何十年前のタイヤだ?
2021/03/24(水) 20:42:08.04ID:YKlAbgRV0
男は黙ってSR-71
2021/03/24(水) 21:27:10.07ID:lkbVbbhQ0
なんかタイヤ屋が言ってたのはディーラーに行くタイヤは同じタイヤでも質のいいタイヤが優先的にディーラーに行くとかなんとか。ホントかよ
2021/03/24(水) 21:30:28.04ID:3P8iNQGe0
俺もポッポは虫唾が走るが、残念ながらポテンザにしろレグノにしろ凄くいい。価格以外は…
2021/03/24(水) 21:51:51.81ID:3P8iNQGe0
乗り方が悪いのかタイヤは2年もったことがない。コスパ最高の逸品を教えて。
2021/03/24(水) 22:18:16.61ID:Bx/YUX2Z0
走ってる場所にもよるんじゃないかな
都内のよく整備されたアスファルトより、田舎の荒れたアスファルトの方が減りは早いだろう
都内のよく整備されたアスファルトより、田舎の荒れたアスファルトの方が減りは早いだろう
2021/03/24(水) 22:18:39.34ID:3P8iNQGe0
210です。アジアンタイヤ以外でお願いします。
2021/03/24(水) 22:51:16.62ID:kDsAdiXd0
>>212
プロクセスCF2
プロクセスCF2
2021/03/24(水) 23:12:11.19ID:bT09rBAG0
2021/03/24(水) 23:14:49.55ID:bT09rBAG0
ウエット性能を捨てれるのなら、DZ101やね
2021/03/24(水) 23:37:32.83ID:3P8iNQGe0
210です。みんなありがと。
いろいろ車乗り換えても同じようなもんだから乗り方がバカなんでしょうね。P-ZEROは前車ではいたけどやっぱり減ったなぁ。高馬力車だったけど。ディレッツァは検討しました。今フレバだけど。プロクサスとディレッツァで悩もうかな…
いろいろ車乗り換えても同じようなもんだから乗り方がバカなんでしょうね。P-ZEROは前車ではいたけどやっぱり減ったなぁ。高馬力車だったけど。ディレッツァは検討しました。今フレバだけど。プロクサスとディレッツァで悩もうかな…
2021/03/24(水) 23:47:42.52ID:3P8iNQGe0
2021/03/25(木) 00:04:32.04ID:lV+tsbQg0
>>216
念のために書いておくと、P ZERO NERO GTとP ZEROは別物だぞ
P ZERO NERO GTはP ZEROの下位グレード
P ZERO=〜20000kmの耐久性
ハイパフォーマンスのスポーツタイヤ
P ZERO NERO GT=30000〜35000km前後の耐久性
セカンドグレードのスポーツタイヤでドライ&ウエット共にP ZEROより劣るが寿命が長い
ドライグリップ、ウエットグリップ、寿命のバランスがいい
念のために書いておくと、P ZERO NERO GTとP ZEROは別物だぞ
P ZERO NERO GTはP ZEROの下位グレード
P ZERO=〜20000kmの耐久性
ハイパフォーマンスのスポーツタイヤ
P ZERO NERO GT=30000〜35000km前後の耐久性
セカンドグレードのスポーツタイヤでドライ&ウエット共にP ZEROより劣るが寿命が長い
ドライグリップ、ウエットグリップ、寿命のバランスがいい
2021/03/25(木) 00:38:08.62ID:dgFyi3RY0
2021/03/25(木) 13:26:00.97ID:j90Dts/C0
馬鹿だなオマエ
トーヨーも考えてるならニットーも視野に入れるんだ
NT555G2のCR-Zとの相性が知りたいのでレポ頼む
トーヨーも考えてるならニットーも視野に入れるんだ
NT555G2のCR-Zとの相性が知りたいのでレポ頼む
2021/03/25(木) 17:43:22.70ID:38QjXgl/0
>>215
6年以上前に終わったタイヤまだ手に入るの?
6年以上前に終わったタイヤまだ手に入るの?
2021/03/25(木) 18:21:43.58ID:j90Dts/C0
馬鹿だなオマエ
そこは華麗にスルーだろ
DZ101はオレも履いてたことあるが>>215が言うほどドライはいいって訳じゃない
セカンドグレードタイヤに過度の期待をしてはいけないのはわかってるが
それにしてもな
そこは華麗にスルーだろ
DZ101はオレも履いてたことあるが>>215が言うほどドライはいいって訳じゃない
セカンドグレードタイヤに過度の期待をしてはいけないのはわかってるが
それにしてもな
2021/03/25(木) 18:41:49.62ID:3XjJ03HX0
2021/03/25(木) 20:03:57.62ID:38QjXgl/0
で?値段も大差ないのに敢えて古いのを選ぶ理由は?
2021/03/25(木) 20:30:21.32ID:ka1mRR+G0
2021/03/25(木) 20:46:23.95ID:j90Dts/C0
馬鹿だなオマエ
「まだ手に入るの?」という問い答えてくれたんだからそこは素直に引き下がれよ
むしろ礼を言え
ただ、そこまでして欲しがるタイヤではないとはオレも思うな
「まだ手に入るの?」という問い答えてくれたんだからそこは素直に引き下がれよ
むしろ礼を言え
ただ、そこまでして欲しがるタイヤではないとはオレも思うな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/25(木) 20:50:10.97ID:/4Qbq0I50 一見「バカっ速」! 乗ると「遅い」! 想像より「ローパワー」なスポーツモデル4選
2021/03/26(金) 07:09:43.51ID:fIncaYl+0
オロチ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/26(金) 11:39:20.12ID:3ES+mPDx0 0-100km加速が10秒切って、最高速が180km出るなら十分速い車。
2021/03/26(金) 11:45:30.88ID:+zSLyf+K0
でもこれエコカーですから
低公害車認定されてるんで駐車場無料だったり割引受けれたりするw
低公害車認定されてるんで駐車場無料だったり割引受けれたりするw
2021/03/26(金) 17:23:46.26ID:kfidMwu30
田舎は駐車場がタダだから意味なし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/26(金) 20:25:48.61ID:mwY08CME0 昨日11年目の車検に出してきた
薦められた整備は、ブレーキとクラッチのマスターシリンダーと
ファンベルト交換だけだった。
IMAバッテリーの性能もだいぶ落ちてるが、まだ正常の範囲内との事
30万近く走ってるのに、この程度の整備で済むなんて日本車は丈夫だな
薦められた整備は、ブレーキとクラッチのマスターシリンダーと
ファンベルト交換だけだった。
IMAバッテリーの性能もだいぶ落ちてるが、まだ正常の範囲内との事
30万近く走ってるのに、この程度の整備で済むなんて日本車は丈夫だな
2021/03/26(金) 20:58:26.85ID:l1v8ety90
11年目って事はzf1だよな?
ニッケルのバッテリでそれだけ走れるならリチウムで50万km無交換は余裕っぽいな
ニッケルのバッテリでそれだけ走れるならリチウムで50万km無交換は余裕っぽいな
2021/03/26(金) 21:01:19.81ID:h53/T21z0
日本でボロ車でもそっから海外に売られて雑な環境で乗り潰されるんだから
国内で手厚く乗ってりゃ余裕余裕
国内で手厚く乗ってりゃ余裕余裕
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/27(土) 10:08:11.44ID:edfG/PPG0 >>232
燃費の変化はありますか
燃費の変化はありますか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/27(土) 20:39:39.80ID:yjTassuD0 1〜2キロは落ちてるかな
エンジンの消耗に加えて、バッテリーのヘタりで
アシスト量も減ってるだろうし
エンジンの消耗に加えて、バッテリーのヘタりで
アシスト量も減ってるだろうし
2021/03/28(日) 07:37:14.25ID:/qkDF1rZ0
>>208
ディーラーに行くタイヤは、純正スペックのタイヤで、同じ銘柄同じサイズでも市販のものとは重量など微妙に違うことがあるよ
自動車メーカーは新車用にタイヤメーカーに大量発注するので、その車の性格をうまく引き出すために色々なチューニングをさせることができる
ディーラーに行くタイヤは、純正スペックのタイヤで、同じ銘柄同じサイズでも市販のものとは重量など微妙に違うことがあるよ
自動車メーカーは新車用にタイヤメーカーに大量発注するので、その車の性格をうまく引き出すために色々なチューニングをさせることができる
2021/03/28(日) 08:45:04.78ID:+SEBsp750
馬鹿だなオマエ
2行目がちょっとなに言ってるのかわからん
新車装着の純正タイヤと市販タイヤが違うってのは聞いたことあるな
2行目がちょっとなに言ってるのかわからん
新車装着の純正タイヤと市販タイヤが違うってのは聞いたことあるな
2021/03/28(日) 12:54:35.72ID:S0c90I6t0
ゴム質が違うって聞いたことがある
純正のほうが減りにくいらしい
早く減ると文句言ってくる奴がいるから
純正のほうが減りにくいらしい
早く減ると文句言ってくる奴がいるから
2021/03/28(日) 16:12:59.85ID:9RYq39G60
純正の方が硬くして燃費良くしてるんじゃないかな
燃費はカタログスペックに載るが、グリップ性能なんて載らないからね
燃費はカタログスペックに載るが、グリップ性能なんて載らないからね
2021/03/28(日) 17:00:08.32ID:yLIGJGsn0
ディーラーに行くとアホみたいに空気圧高くされるのも燃費稼ぐ為だと思われる
この車の性格からするとポンポン跳ねてマイナスイメージだと思うんですけど
この車の性格からするとポンポン跳ねてマイナスイメージだと思うんですけど
2021/03/28(日) 19:28:44.97ID:/qkDF1rZ0
>>238
ここに来るぐらいだから馬鹿なことはよく知ってる、お互い様w
仕事や趣味で大量発注したことあればわかると思うが、大量発注は製造者や販売側の利益が大きく、大幅なディスカウントができる
多少の製造スペックの変更をコストを払ってお願いしても買う側にはそれに見合う利点がある、ということ
例えばタイヤの重さは加速、燃費、乗り心地(サスの追従性が変わる)にダイレクトに響くから、安全性を損なわない範囲で限界まで軽くしてもらう
この手の純正範囲内でのチューニングっていうのはカーメーカーでは色々工夫してて、ジャーナリストに乗らせる試乗車は単なる量産車のサンプルじゃなくて、調整と称してポート研磨してあったりする
ここに来るぐらいだから馬鹿なことはよく知ってる、お互い様w
仕事や趣味で大量発注したことあればわかると思うが、大量発注は製造者や販売側の利益が大きく、大幅なディスカウントができる
多少の製造スペックの変更をコストを払ってお願いしても買う側にはそれに見合う利点がある、ということ
例えばタイヤの重さは加速、燃費、乗り心地(サスの追従性が変わる)にダイレクトに響くから、安全性を損なわない範囲で限界まで軽くしてもらう
この手の純正範囲内でのチューニングっていうのはカーメーカーでは色々工夫してて、ジャーナリストに乗らせる試乗車は単なる量産車のサンプルじゃなくて、調整と称してポート研磨してあったりする
2021/03/28(日) 19:48:38.80ID:+SEBsp750
馬鹿だなオマエ
タイヤの話はどこいったんだ?
それっていわゆる広報車の話だよな
そうか、広報車のタイヤは同銘柄でも市販品とは違う特別なものを履いてると言いたいのか
>>239の意味合いの話だと思ったぞオレも
タイヤの話はどこいったんだ?
それっていわゆる広報車の話だよな
そうか、広報車のタイヤは同銘柄でも市販品とは違う特別なものを履いてると言いたいのか
>>239の意味合いの話だと思ったぞオレも
2021/03/28(日) 20:13:34.86ID:/qkDF1rZ0
2021/03/28(日) 20:57:22.97ID:+SEBsp750
馬鹿だなオマエ
全然残念じゃないだろオレは
広報車といえどもタイヤは新車装着品のままだと思うな
せいぜい同銘柄の市販品じゃないか?
全然残念じゃないだろオレは
広報車といえどもタイヤは新車装着品のままだと思うな
せいぜい同銘柄の市販品じゃないか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/28(日) 21:50:24.76ID:URWGCZmA0 リアタイヤの引っ込み具合が気になるんだけどホイール変えた人とかワイトレスペーサー噛ませた人いる?
参考までに何着けたか教えてほしいのだけれど
参考までに何着けたか教えてほしいのだけれど
2021/03/28(日) 22:26:25.08ID:mv0lBcKO0
>>241
車検の時しか空気圧チェックしないやつが多いからだよ
車検の時しか空気圧チェックしないやつが多いからだよ
2021/03/28(日) 23:45:15.20ID:YoF+AES50
今更ながら今日納車して皆様の仲間入りです。
色々わからないこと出てきたら教えてください。
色々わからないこと出てきたら教えてください。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/29(月) 08:01:12.12ID:i7Lqevxw0 よろしく〜
2021/03/29(月) 09:09:15.34ID:OdmGve580
おめ!いい色買ったな!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/29(月) 10:07:35.07ID:I2o0vXlr02021/03/29(月) 10:37:56.38ID:pVbygd9F0
2021/03/29(月) 12:03:50.28ID:A9IjD6DU0
>>252
かっこいい
かっこいい
2021/03/29(月) 14:14:19.25ID:kJa880QZ0
ZF-2だがハブ付きのワイトレ+10をリアに入れた。
足回りも変えて3〜5cm落ちてるけど、全く問題なし。
個人的には+15でも余裕だと思う。
ちなみにパーツ持ち込み、ディーラー作業。
足回りも変えて3〜5cm落ちてるけど、全く問題なし。
個人的には+15でも余裕だと思う。
ちなみにパーツ持ち込み、ディーラー作業。
2021/03/29(月) 17:52:56.71ID:OdmGve580
逆転の発想で195→205幅着けてるのが俺だ
燃費クソ悪化したんで山無くなったら戻す
燃費クソ悪化したんで山無くなったら戻す
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/29(月) 18:28:39.51ID:1Pf/xHXI02021/03/29(月) 20:07:57.76ID:VmhfO4pM0
2021/03/29(月) 20:46:30.84ID:52BtfLUZ0
2021/03/29(月) 21:30:11.36ID:VmhfO4pM0
2021/03/29(月) 21:39:44.74ID:wparmjyl0
ホイール交換童貞ばかりだな
お前らちゃんと教えてやれよ(他力
お前らちゃんと教えてやれよ(他力
2021/03/29(月) 21:59:01.03ID:rF6D55C10
今マニュアル読みながら色々見てるんですが、わからないので教えてください。
この車は生涯年費の表示は無いのでしょうか?
スポーツモード固定が無いのはこのスレ見て知ってましたが、ECON固定は有るんですね、、、それならスポーツモード固定も欲しかった所です。
この車は生涯年費の表示は無いのでしょうか?
スポーツモード固定が無いのはこのスレ見て知ってましたが、ECON固定は有るんですね、、、それならスポーツモード固定も欲しかった所です。
2021/03/29(月) 22:06:38.98ID:pVbygd9F0
ちょっと長文になるので興味ない人は読み飛ばして下さい。
>>257>>258
タイヤサイズは4本とも225/40R18
《デメリット》
外径変わるからスピードメーターは多少狂うけど、そのまま車検は通った。
3〜4cmくらいローダウンしてないとたぶんツラから出ると思う。
個体差でリアのツメ(バンパーとフェンダーの接合部ポッチ)に干渉する可能性あり、ウチのは右だけ掠ったから少しポッチ削った。
リムガードが控えめなタイヤか215/40R18を選べば逃げれるとは思う。
フロントは全切りでインナー干渉するから当たるとこはカットするなり諦めるなりw
《メリット》
そこそこのツラとタイヤのムッチリ具合がカッコいい
参考までにコレくらいのツラになる
はみ出してないから車検はそのままでいけた
フロント https://i.imgur.com/lg7lP4I.jpg
リア https://i.imgur.com/lBdPhwT.jpg
実は年末に乗り換えて、うpしたホイール余ってるw
ホイール傷なし、タイヤ9部山
誰か買ってくれw
>>257>>258
タイヤサイズは4本とも225/40R18
《デメリット》
外径変わるからスピードメーターは多少狂うけど、そのまま車検は通った。
3〜4cmくらいローダウンしてないとたぶんツラから出ると思う。
個体差でリアのツメ(バンパーとフェンダーの接合部ポッチ)に干渉する可能性あり、ウチのは右だけ掠ったから少しポッチ削った。
リムガードが控えめなタイヤか215/40R18を選べば逃げれるとは思う。
フロントは全切りでインナー干渉するから当たるとこはカットするなり諦めるなりw
《メリット》
そこそこのツラとタイヤのムッチリ具合がカッコいい
参考までにコレくらいのツラになる
はみ出してないから車検はそのままでいけた
フロント https://i.imgur.com/lg7lP4I.jpg
リア https://i.imgur.com/lBdPhwT.jpg
実は年末に乗り換えて、うpしたホイール余ってるw
ホイール傷なし、タイヤ9部山
誰か買ってくれw
2021/03/29(月) 22:28:09.73ID:VmhfO4pM0
>>262
詳しい説明サンクス!
ローダウンとセットでやらないかんとは知らなかった
インナーの干渉する部分のカットはディーラーじゃやってくれないだろうなあ
リアの写真を見るとキャンバー角が大きくなってるように見えるけど、
タイヤの片減りはせんの?
詳しい説明サンクス!
ローダウンとセットでやらないかんとは知らなかった
インナーの干渉する部分のカットはディーラーじゃやってくれないだろうなあ
リアの写真を見るとキャンバー角が大きくなってるように見えるけど、
タイヤの片減りはせんの?
2021/03/29(月) 22:36:23.57ID:NKEZh5xu0
今更参考になるかは判らんけど
ZF1の純正16inchアルミで
F/15mmワイトレ
R/30mmワイトレ+5mmスペーサー
で前後ともツライチなりました
ちなノーマル車高です
ZF1の純正16inchアルミで
F/15mmワイトレ
R/30mmワイトレ+5mmスペーサー
で前後ともツライチなりました
ちなノーマル車高です
2021/03/29(月) 22:40:45.07ID:NvFqcOWC0
アイドリングストップを止める方法教えてよ
前にあったユーチューブの動画見ればわかる?
つうか、キャンセラー付けないと絶対無理と言われてたアイドリングストップ止めるのが実はできたとか10年も経って情報が出てくるとか
テラスのおっさんこれくれえ知っとけよ教えとけよとしか思えないね
前にあったユーチューブの動画見ればわかる?
つうか、キャンセラー付けないと絶対無理と言われてたアイドリングストップ止めるのが実はできたとか10年も経って情報が出てくるとか
テラスのおっさんこれくれえ知っとけよ教えとけよとしか思えないね
2021/03/29(月) 23:01:13.14ID:pVbygd9F0
再度長文で申し訳ない。
>>263
キャンバーはローダウンした時にナチュラルで角度つく以上には変えてない。
おそらく、フェンダーの絞り込みと地面のカントからくる目の錯覚だと思う。
銘柄と走り方にもよるけど、適度にローテションして何万キロも乗りっぱなしにしなければ気になるほど片減りはしないと思う。
けど、交換してから3000キロくらいで車乗り換えてしまったから残念ながら信憑性無しですw
あと、この7.5J +38だと多少車高下げてやらんとハミタイの可能性高いと思う、タイヤを引っ張ってもリムが出るはず。
それこらフロントのインナーは当たるとこに個体差があるはずだから、インナーの擦れ傷見つけたらそこだけカットするなり、インナーに小さな穴開けてタイラップで引っ張るしか対策なさそうな気がする。
ディーラーはほぼやってくれないじゃないかな
>>263
キャンバーはローダウンした時にナチュラルで角度つく以上には変えてない。
おそらく、フェンダーの絞り込みと地面のカントからくる目の錯覚だと思う。
銘柄と走り方にもよるけど、適度にローテションして何万キロも乗りっぱなしにしなければ気になるほど片減りはしないと思う。
けど、交換してから3000キロくらいで車乗り換えてしまったから残念ながら信憑性無しですw
あと、この7.5J +38だと多少車高下げてやらんとハミタイの可能性高いと思う、タイヤを引っ張ってもリムが出るはず。
それこらフロントのインナーは当たるとこに個体差があるはずだから、インナーの擦れ傷見つけたらそこだけカットするなり、インナーに小さな穴開けてタイラップで引っ張るしか対策なさそうな気がする。
ディーラーはほぼやってくれないじゃないかな
2021/03/29(月) 23:32:23.58ID:VmhfO4pM0
>>266
再度のレスありがとう!
こんなに親切丁寧に教えてくれる人は5ちゃんじゃ少ないので、本当に感謝してる
ツライチは結構知識がいるんだな、生半可にやったら失敗しそうだ
ダウンサス入れて3cm程度のローダウンするみたいに簡単じゃないな
レスは全部コピーして保存しておくよ
再度のレスありがとう!
こんなに親切丁寧に教えてくれる人は5ちゃんじゃ少ないので、本当に感謝してる
ツライチは結構知識がいるんだな、生半可にやったら失敗しそうだ
ダウンサス入れて3cm程度のローダウンするみたいに簡単じゃないな
レスは全部コピーして保存しておくよ
2021/03/30(火) 05:20:48.73ID:jHTPSX5V0
なんとかとハサミは使い様
いい情報を上手く引き出せば使えるスレだね
役に立たない情報は読み流すのが吉
いい情報を上手く引き出せば使えるスレだね
役に立たない情報は読み流すのが吉
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 10:18:24.69ID:uH+oXTj90 >>265
ブレーキ踏まなきゃ良い
ブレーキ踏まなきゃ良い
2021/03/30(火) 11:08:16.51ID:qCBxHupG0
MTかCVTで違うからなんとも…
Hi/Lo/デフロで切る方法しかアドバイス出来んよ
Hi/Lo/デフロで切る方法しかアドバイス出来んよ
2021/03/30(火) 12:31:15.11ID:FUztg9Ft0
>>265
MTならブレーキとクラッチを踏みギヤを1速に入れたまま停車する
MTならブレーキとクラッチを踏みギヤを1速に入れたまま停車する
2021/03/30(火) 13:49:28.82ID:3qO/mm8J0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 18:44:35.65ID:vbfOLew00 >261
標準で生涯燃費を見る方法はないです
見れるとしても9999キロまでじゃないかな
OBD2接続したら見れるかと
スポーツモード固定は危険だから標準では付けられないのではないかと
標準で生涯燃費を見る方法はないです
見れるとしても9999キロまでじゃないかな
OBD2接続したら見れるかと
スポーツモード固定は危険だから標準では付けられないのではないかと
2021/03/30(火) 18:51:44.69ID:ZVaOIb/q0
インターナビなら見れるね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 20:07:09.57ID:4STJySwS0 CVTでもNとパーキングブレーキを使って
フットブレーキを離せばキャンセルできますよ
フットブレーキを離せばキャンセルできますよ
2021/03/30(火) 20:10:34.86ID:YoWMiVPn0
>>275
動かない程度にブレーキ緩めればええよね
動かない程度にブレーキ緩めればええよね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 21:04:21.63ID:LXK3bYHf0 それとCVTですが、ドライブに入れたまま
ブレーキをしっかり確実に踏んだ状態で
アクセルを少し煽るのでもキャンセルできますね
ブレーキをしっかり確実に踏んだ状態で
アクセルを少し煽るのでもキャンセルできますね
2021/03/30(火) 22:18:54.30ID:GO4ftWg30
CVTでエンジンかけたまま停車してると何十分経ってもアイドリングストップしない
P+サイドブレーキでもいいと思う
P+サイドブレーキでもいいと思う
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/31(水) 10:28:21.91ID:ywKI4GcU0 下げる予定も前をツライチにする予定無いからリアだけ15のワイトレつけてみようと思う
遅れたけどみんなサンクス
遅れたけどみんなサンクス
2021/04/01(木) 07:38:33.64ID:POUDggaC0
2021/04/01(木) 15:59:13.13ID:WrFB55vf0
>>280
ECON固定はできるやろ
ECON固定はできるやろ
2021/04/01(木) 17:15:09.41ID:JFDUyXsS0
>>280
横からだがインターナビのサイトかアプリで見れるはず
横からだがインターナビのサイトかアプリで見れるはず
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/01(木) 20:10:52.04ID:pPe1yR2v02021/04/01(木) 22:12:23.96ID:POUDggaC0
2021/04/02(金) 07:29:13.49ID:h/APKUNl0
2021/04/02(金) 18:48:47.13ID:Eaut3Hsp0
totalcareってアプリあったのか…
アプリとは関係ないけど、
トータルケア関連では、
バッテリ上がりで始動不可のJAF呼びの窓口としてしか、お世話になってないよ…
アプリとは関係ないけど、
トータルケア関連では、
バッテリ上がりで始動不可のJAF呼びの窓口としてしか、お世話になってないよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 石破さん。消費税を下げたところで困ってる人に届く政策とは思わない。低所得者には別の方法で支援する、と減税に慎重な構え [737440712]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 石破茂が小池百合子に闇金業者(反社の密接交際者)を紹介してたのに、全く話題にならない [481941988]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 【悲報】千葉・埼玉の新築マンション相場、「7000万」突破WWWWWWWWWWWW [578545241]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえち551エアライド🧪🎪🌃★2