X

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 09:25:51.96ID:gCr97mnE0
2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver132
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604216161/
2021/04/03(土) 20:03:29.75ID:dgPBvGew0
>>285
ありがとうございます!
見られました。
ウィルコムの端末問題はまだ解消せずで、無理やりスマホで繋ぎました。
Dun対応のスマホしかダメだったみたいで今日1日かかってしまった、、、
2021/04/05(月) 20:05:17.83ID:T0ZbN/hW0
ちょんまげみたいなアンテナ取ったらどーなる?
線繋がってる?
2021/04/05(月) 20:29:48.89ID:UqyV7mpm0
そりゃ繋がってるよ。
2021/04/06(火) 01:04:59.96ID:z9zw269J0
>>262が履いてたっぽいホイールがヤフオクに出てるな
欲しいけど車高がノーマルだから躊躇してしまう
2021/04/07(水) 11:12:22.99ID:GqFKrGTU0
馬鹿だなオマエ

普通ツラより先に車高が気にならないか?
悪いことは言わん、ノーマル車高には純正ホイールだ
2021/04/08(木) 08:49:16.95ID:jetberXD0
SUVディスりはそこまでだ
2021/04/08(木) 15:09:13.50ID:/rjIfi/10
こいつはデートカーだからね
2021/04/09(金) 02:10:51.09ID:UngKGzB20
馬鹿だなオマエ

CR-Zはかつてのデルソルと同じようにメーカーが新しいスポーツカーを提案したのであって
それを理解せずにデートカーと断言するのは愚の骨頂だな
2021/04/09(金) 08:49:54.34ID:Smg50+Ha0
デートカーではないな。最強の通勤車だと思う。
2021/04/09(金) 09:55:07.63ID:hXhW6hzt0
通勤車でFA
現代のデートカーはミニバンだろ
2021/04/09(金) 11:31:27.46ID:ghTFdxHC0
馬鹿だなオマエラ
前にもCR-Zがデートカーかどうかの話題にならなかったっけか?
>>293はこの車を昔で言うスペシャリティーカーだと言いたいんだろ
あまりの理解のなさに同情する

オレも通勤に使ってたことあるが、まあ乗せたくないヤツを断るいい口実にはなった
周囲の人間に対して壁を作るようなヤツにとっては最高の通勤車なのかもな
2021/04/09(金) 14:32:30.45ID:GkviAxaH0
最後の1言余計やな
2021/04/09(金) 19:38:30.67ID:ghTFdxHC0
馬鹿だなオマエ

事実だろうが
周囲の人間のことも考えられるならCR-Zを最強の通勤車とは思わん
オレは最高と書いてしまったが
2021/04/09(金) 20:00:27.39ID:ydiHF4Nz0
えっ?通勤って普通1人じゃねえの?
少なくとも俺の会社じゃみんな1人で通勤するわ。
だから最強の通勤車、って例えたんだけど。
集団登校児童のように乗り合わせて通勤してるの?
周囲の人間の事を考えない奴っていわれてもなぁ…。
もちろん、ゴルフなんかで乗せてく時は別の車で行くけど。
通勤は1人だろ、普通…
2021/04/09(金) 20:10:34.55ID:am51aXjI0
通勤で乗り合わせとか何の苦行だよw
2021/04/09(金) 20:25:26.66ID:ilMStbYc0
>>298
最後の一言ってなんだと思ってよく見たらレス番飛んでたw
2021/04/09(金) 20:51:54.13ID:shccSWaQ0
家近かったりしたら途中で拾ってもらったり遅くなったらバイトの子駅まで送ったりは普通にあるぞ
2021/04/09(金) 21:05:48.46ID:21gRh1ms0
鹿や猪が出るクソ田舎だけど最高の通勤車です
この車、何故か平地より山登って降りてくる方が燃費良い
降りで稼いでるのは分かるが、登りでトントンになりそうなもんなのに
2021/04/09(金) 21:05:53.95ID:9Qn3C8O30
ファイナルレーベル欲しいけどなかなか出てこないな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 21:34:46.60ID:AzqNl8wx0
「馬鹿だなオマエ」ってなんだよ。
馬鹿馬鹿ゆうやつは自分が馬鹿だって相場が決まってるんだが。
2021/04/09(金) 21:48:17.46ID:ghTFdxHC0
馬鹿だなオマエ
組織に属すればいろいろあるだろ
>>303も言ってくれてるが

他にも燃費のいい車はあるだろうになぜCR-Zが最強の通勤車なのか理由を挙げてみな
自分がいかに周囲の人間のことを考えてないかがわかるだろ

ところでデートカー=スペシャリティーカーなのは理解できたのか?
2021/04/09(金) 23:02:54.21ID:ydiHF4Nz0
俺の会社の場合は乗り合わせて通勤する奴なんていないんだよ。
あんたらの会社じゃよくあるかもしれんけど。
それで、いかに周囲の人間の事を…云々言われても理解できんわ。
だから人乗せるときにはそれなりの別の車乗ってくって言ってんだろ。
俺にとって通勤車=1人で乗る足車なんだよ。
2021/04/09(金) 23:10:55.44ID:ONfl2zNz0
CR-Zが最高の通勤車のうちの1台だと思う理由は、仕事に向かう通勤時にちょっとした非日常を体験できて仕事に向かうという本来テンション下がりかねない時間を素敵な時間に変えてくれるところだと勝手に思ってるけど
帰りは帰りで1日の仕事の疲れも忘れさせてくれる愉しさを持ってるところ

もしCR-Zがコテコテのスポーツしてる車だったら余計疲れるだろうし、かといって生活感あふれる車だったらこんなに幸せになれないだろうし、CR-Zは絶妙な通勤車だと思う理由はそこにある
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 23:31:03.70ID:maMbupBn0
>>309
ホントそう思う。
通勤が楽しい。
2021/04/09(金) 23:33:10.34ID:ghTFdxHC0
馬鹿だなオマエラ

他人を乗せる可能性すら考えられないとは重症だな
その別の車とやらをオマエが用意するならまだいいが

オレの言った通り、その理由の中に周囲の人間のことを考えてる要素は微塵もないだろ
ではデートカーと言われたスペシャリティーカーとしてはどうか?
前にも言ったが二人だけの空間という観点では2ドアは理にかなってるんだよ
この場合、当然だが周囲の人間のことを考える必要はない
2021/04/10(土) 01:50:15.46ID:YnsLl3pg0
はぁ?
うちには3台あるんだよ。
誰か乗せる時には4ドアで行くし、女乗せる時には左ハンドルで行くわ。
別の車って言ってんだろ。
2021/04/10(土) 02:37:35.26ID:EF0F55Go0
>>304
どれだけ信号で引っ掛かるかだよ
自分も副都心だけど平地より山登って降りてくる方が燃費良い
田舎でも信号はちょくちょくあるんだろ?
2021/04/10(土) 02:38:35.70ID:EF0F55Go0
×:自分も
〇:自分は
2021/04/10(土) 10:11:12.09ID:2AyztAfc0
>>313
全く無い訳じゃ無いけど、確かに平地の方が信号は多いな
今数えたら平地は片道25kmで12ヶ所有るけど引っ掛かるのは3から5だ(大半はセンサーやボタン式でほぼ赤にならない)
山道は片道15kmで3ヶ所、滅多に赤にならない

この山道を往復した時に25〜28km/lの燃費が出る
インターナビの燃費ランキングで全国10位以内に入った事もあるんだぜ!

1位の奴は50km/lとか出してたけどアレは富士山降ったりとかそういうのだろうな…
2021/04/10(土) 12:54:04.35ID:4VD5RkGs0
cr-z cvtにアイストキャンセルを付けるにはどうしたらよいのか?つけることはできないのかな?
お腹が痛くてウンチしてる最中の投稿すまんジュ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 13:56:30.86ID:fSUSs/Nw0
@CVT  → MT車を買いなおす
AMT車 →
2021/04/10(土) 15:04:57.02ID:xZ6FgNkF0
ここを見てると結構スペーサー付けてる人も多そうですが、+50とかのホイールを付けるのはどうなんでしょうか?
スペーサーの方が良いのかご意見頂きたいです。
2021/04/10(土) 15:13:34.54ID:NRVB3zDe0
お、馬鹿だなお前が黙ったな
ようやく馬鹿さ加減に気づいたか
馬鹿ゆえに遅かったが
2021/04/10(土) 15:34:34.84ID:4VD5RkGs0
そうか。cvtではむりなのか。スマンデュール。
シルクブレイズ の後ろにつけるやつかっこいいな。ボーピープ
2021/04/10(土) 15:37:04.47ID:2d5EzJPS0
オートクルーズの加速ボタンって長押し続けると何キロまででるの?
110で止まると思ってたら124まで速度上がっててビビってボタン放した。
2021/04/10(土) 20:10:47.04ID:ElXFSHH90
>>319
自演ですか?
2021/04/10(土) 20:45:15.75ID:GRCiQw8k0
>>321
110まで
2021/04/10(土) 20:56:48.81ID:xZ6FgNkF0
>>322
自演と言うのはどういう事でしょうか?
2021/04/11(日) 00:49:24.48ID:msPqxerO0
GRヤリス人気らしいけど、シビックやらcr-zやら完全にあっちに路線パクられ放題じゃん。ホンダもっと頑張れよ。
2021/04/11(日) 04:33:10.86ID:T29oTkzO0
ホンダってラリーやってたっけ?
2021/04/11(日) 07:22:20.77ID:DlhxDpvD0
>>325
2050年までにカーボンニュートラル達成する為F1撤退する会社だぞ
2021/04/11(日) 08:59:52.85ID:VbFNpnUE0
赤ホンダ付けてるの見ると付けたくなる
赤は目立つから黒くらいで
合わなかったら剥がせばいいし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 10:30:29.23ID:ZWHkZgzm0
空しいだけだと思うが
2021/04/11(日) 11:19:50.04ID:eczUmQzQ0
中古で60万から80万くらいのCVTのCR-Zが欲しくなってきちゃった
理由はただ見た目が良いってだけ
カーセンサーで見てたけど10年落ちの10万キロ前後走行ぐらいが目安か
3〜4年程乗れればいいんだけど選ぶにあたってなんか気を付けることある?
2021/04/11(日) 11:29:00.50ID:L+Rc2Jlr0
10年寿命の部品がちゃんと換えられてるか、くらいで充分じゃないかな
よく言われるIMAバッテリーは10年くらいなら心配要らんでしょ
2021/04/11(日) 12:16:33.59ID:PTp+/fle0
>>330
60万〜80万出せるなら認定中古車も視野に入るからディーラーで保証付けて買うのもありかも。
今なら10年式でもギリギリ3年(標準1年+2年)保証を3万ちょいで付けられる。

ディーラーだと油脂類とかバッテリーとか、減り具合によってはタイヤなんかも新品交換してくれるし、メンテ費用をトータル的に考えると安くなることもあるよ。
ホッと保証3年あれば3年乗るには事故らない限り不安無く乗れる。

でも車外品もりもりのカスタムカーをオプション考えれば激安で買いたいって時はディーラーだと難しいけど。
2021/04/11(日) 12:28:17.18ID:ceoQpk9u0
>>330
このあたりで探してみては?
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=HO_S087&;TCOST=1&SLST=AT&PMAX=700000&DLR=1&AL=1&SORT=22&STID=SMPH0001
本体価格40万未満はホッと保証プラス付けられないので一番上だけは注意
2021/04/11(日) 12:48:34.63ID:Lh/xfALO0
馬鹿だなオマエ

>>328は赤バッヂとハセプロの違いに気づいてない
やらせておけ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 13:18:58.88ID:yuV7N3Wg0
>>328
付けたらいいじゃん。
気持ち1馬力upらしいし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 19:05:03.36ID:7YlxAB+00
ハセプロやつ、予想の斜め上で笑ったけど、本物より格安だから面白い
アイテムだな

エンブレム類は汚れの溜まり場になるから、全部取り外したい所なんだが
この車はその部分がへこんでるから、外すと目立つんだよな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 19:22:04.38ID:cM01mXU20
>>330
通勤で1台会うけど、あのスタイルはカッコイイ
2021/04/11(日) 19:48:37.94ID:Lh/xfALO0
馬鹿だなオマエ
確かにアイデア商品ではあるんだが、エンブレムは触るとどうしてもガキっぽくなるんだよ
悪魔みたいな追加エンブレムを付けてるヤツを見ても笑う資格はなくなるな

ボディーカラー同色化やレス化もどうかと思うぞ?
エンブレムは一切触らないのが一番だ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:03:28.56ID:7YlxAB+00
へこみだけじゃなくて穴埋めも必要になるし、手間に見合わないからな
素直に歯ブラシで擦ってた方が無難だな
2021/04/11(日) 20:39:30.49ID:9W2n0dkG0
リアの車名とハイブリッド剥がしました、すいません
2021/04/11(日) 23:41:21.62ID:j9kXu7x10
>>330です
みんな返信ありがとう
やっぱり10年落ち位だと3年保証付けといた方が無難そうだね
慌てないのでじっくり探してみます
2021/04/12(月) 02:16:45.72ID:UibFS88T0
>>332 >>341
>ディーラーだと油脂類とかバッテリーとか、減り具合によってはタイヤなんかも新品交換してくれるし、
>メンテ費用をトータル的に考えると安くなることもあるよ。
>ホッと保証3年あれば3年乗るには事故らない限り不安無く乗れる。
たしかに減り具合によってはタイヤは新品交換してくれるけど、国産のエコタイヤだぞ
同グレードのタイヤに交換してくれるわけではない
10年落ちなら3年保証は必須だね
2021/04/12(月) 03:16:35.02ID:OevBmhhd0
>>340
降りろw
2021/04/12(月) 03:42:40.43ID:ZmmlYTLG0
最終型はエムブレム剥がすとどこの車だか分からない奴多そうw
2021/04/12(月) 07:45:07.41ID:EnZzYzOa0
>>342
もちろん、わかってるよ。
俺もディーラーで買って新品タイヤ交換してくれたけど、銘柄指定出来ずエコピアになったし。
本音は差額払っても良いから同等タイヤが良かったよ。エコピアはエコタイヤだけあって燃費はめっちゃ良いのが救い。

ただ、見た目に惚れた>>330が同グレードのタイヤ求めてるようには思えなかったし、エコピアでもABやYHで見積もり取ると9万位とか言ってくるから同等タイヤで無くても良いならお得かと。
2021/04/12(月) 09:59:06.11ID:ZFW4IULw0
馬鹿だなオマエ

「見た目に惚れた>>330が」とか失礼なヤツだ、ちょっと面白かったが
たぶんその前にソイツはCR-Zを買わんよ
2021/04/12(月) 12:17:37.93ID:lCvk3laZ0
>>321
坂道とか、設定限度より速度が上がってしまうことはある

>>323
初期型は110だったけど、
後期から既にそうなのか知らんが、
最終型では115まで設定できる
2021/04/13(火) 09:33:37.01ID:gfPK46ET0
路上で立ち往生する系の故障が発生した人いますか?

10年落ち10万kmを超え、そろそろ故障リスクが心配になってきた。

ハイブリッドシステムの冷却ファンは壊れたので交換済み。
2021/04/13(火) 16:50:29.44ID:LhDJ917w0
参考にと、CR-Zではまだないが、
前車のプレリュードでは・・・と書こうと思ったが、
「馬鹿だなオマエ、プレリュードの事なんか聞いてないだろ」
と言われそうなので、やめた
2021/04/13(火) 20:28:48.90ID:1MTxC6rS0
タダでさえ重いドアが、俺の開け閉めが悪いのかさらに重くなった気がするんだが。
2021/04/14(水) 03:04:38.52ID:5w62eytz0
バッテリー上がりをモバイルバッテリーでエンジン起動
お使いして帰るときバッテリー単体では起動せず
モバイルバッテリーも充電切れ 隣のホームセンターで12V買って
駐車場でブースターケーブルでエンジン起動 😂
2021/04/14(水) 08:47:22.03ID:JoZN1z950
俺が乗ってた時の大きなトラブルは、
シートベルトバックルを挟み込んで
ドアが開かなくなった ぐらいかなー
353348
垢版 |
2021/04/14(水) 09:38:17.96ID:iuVLOeli0
皆さまありがとうございます。

たいしたトラブルが無いことを祈りつつ乗り続けます。
2021/04/14(水) 10:01:52.78ID:tuX3wKD80
今月で降りる事になった
今迄ありがとう

自分の個体はドアが開かないトラブルが酷くて直す気力がなくなった
リコールにしてくれてたらまだ乗ってた
2021/04/14(水) 11:02:55.76ID:Ja/hJJBU0
>>354
ドアハンドル交換したのに再発ってことですか?
2021/04/14(水) 11:36:47.48ID:JLV2wHuj0
>>349
BKDNOME
ホンダ特有の弱点はあるんだからプレリュードでも参考になるだろ
2021/04/14(水) 12:55:07.13ID:P8IBBcpk0
馬鹿だなオマエ
あくまでも参考なんだろ?
プレリュードでも関連した話なら一応書けよ

たぶんオレは文句言うが
2021/04/14(水) 17:01:01.21ID:nv5RM73K0
ドアのロック解除する丸い所が反応しないことはよくある
2021/04/14(水) 17:16:34.49ID:i6b4EdFK0
>>354
何に乗り変えするの?
もう少し待てば新型BRZでるしどーかな
2021/04/14(水) 18:14:54.82ID:Nlei72zZ0
>>358
年に1回あるって感じでほとんどないな

運転席でダメなら助手席で反応させる、これでだめならリアで反応させる
これでおk
2021/04/14(水) 18:26:59.73ID:P8IBBcpk0
馬鹿だなオマエ

いつも思うんだが他人が乗り替える車なんてどうでもいいだろ
まさかCR-Zも誰かの影響で決めたんじゃないだろうな?
2021/04/14(水) 18:48:10.77ID:tuX3wKD80
>>355
そうだよ、中の部品を交換したよ
窓のスイッチも反応が悪くなってきたよ

>>359
ZとBRZ&86の発表見てから中古で決めたんだけど
水平対向なやつだよ
2021/04/14(水) 21:50:19.81ID:A3EFbsC00
ドアロック開かないのは何かの電波障害っぽいな
車止め式のコインパーキングで頻発するよ

あと発生するパターンはポケットに鍵入れて洗車した後とか
これは車の表面を彷徨き過ぎで、鍵の位置が車内と車外で曖昧になってるんじゃないのかな
364360
垢版 |
2021/04/14(水) 23:14:39.73ID:Nlei72zZ0
頻発はせんけど100%コインパーキングでなってるな(記憶たどり)
2021/04/15(木) 10:31:20.13ID:wCfA122k0
>>357
距離も19万キロと質問者の距離の倍で
参考にならんから、やっぱやめとくわw
2021/04/15(木) 20:42:16.53ID:bcS2UAsG0
欲しい色はみんなcvt で困るわ
2021/04/16(金) 01:29:44.39ID:uhG+0lbJ0
4年目でついにバンパー擦っちまったわ
ギリギリ見えないとこだし放置かなあ…
2021/04/16(金) 02:05:19.25ID:N5mhveS+0
擦りキズはいいんじゃね?
凹みはダメだと思うが
2021/04/16(金) 02:40:24.09ID:GLiKlH7f0
こんばんわ徳川家康です。
来月 車検です
2021/04/16(金) 09:02:02.72ID:qZ9EtGIF0
おはよう豊臣秀吉です。
拙者も来月車検です。
2021/04/16(金) 10:43:30.37ID:TWW5zfcB0
こんにちは織田信長です。
儂は先月車検でした。
2021/04/16(金) 11:27:00.57ID:J5bUrVwO0
こんにちは服部半蔵です。
それがしは来年車検予定でござる。
2021/04/16(金) 14:09:31.46ID:qpwp4YXo0
馬鹿だなオマエ
擦り傷が気になるのが日本人だろ
美的感覚はもちろんヘタクソと思われるしな

飛び石傷ならオレも気にしない
ストレーキもな
2021/04/17(土) 12:44:27.28ID:MCBJ/f5d0
名探偵コナンの新作映画にCR-Z

こんなマイナー車が4シーンで
結構目立つ形で出てきたことから、
スタッフにオーナーがいると想像
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 13:19:30.32ID:iaFoUvYd0
実はTTとかじゃないの?
昔から出てるから車のテンプレに入ってるんだろうな
2021/04/17(土) 13:47:57.46ID:yeeR+aiY0
TTってアウディの?
トップ、サイドのほか、テールもアップで出てるからオーナーなら間違わないよ
2021/04/17(土) 14:45:41.34ID:1Rl/YAXD0
調べたら18年のコナン映画にもちらっと写ってるらしいな
モデリングしたし使いまわし的な?
2021/04/17(土) 15:32:29.45ID:QUxRBVBH0
馬鹿だなオマエ
コナンで有名なのはFDのRX-7だろ
まあそんな中でCR-Zを発見した喜びはわかってやれるつもりだオレも

暇なヤツだとは思ったが
2021/04/17(土) 17:42:54.74ID:ZUe4BUjn0
ガキだろオマエ
2021/04/17(土) 19:14:08.21ID:2Xepr7iA0
見た目は大人頭脳は子供!
2021/04/17(土) 19:20:10.31ID:QUxRBVBH0
馬鹿だなオマエ

コナンの流れだけにか?上手いな
それがオレのことじゃなかったらさらに良かったが
2021/04/17(土) 20:55:28.29ID:xKqzClIu0
車に詳しいパイセンに聞いた話
S660も終了したので代わりのスポーツラインナップ確保のためにスポーツEVが出るかもしれないと言ってた(CR-Z後継とは言ってなかったけど)
2021/04/17(土) 22:48:22.12ID:ai0lhDEI0
いやいや、お前は見た目も頭脳も子供のままだろ?
2021/04/18(日) 03:07:15.14ID:8nZBL4lW0
子供には煩悩が無いが俺は子煩悩

意味が深いダロ
2021/04/18(日) 11:37:30.73ID:eCtInTKK0
馬鹿だなオマエ
その程度の話なら別に車に詳しくなくてもできるんじゃないか?

オレは当分ないと思ってるけどな
今スポーツEVを出すのは早すぎる
また後発の他メーカーに人気を奪われる結果になるだろ
2021/04/18(日) 11:53:49.18ID:hW9I7Wot0
あ〜あ、
その先輩の事も馬鹿だなと蔑んだも同じだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況