X



【TESLA】テスラ バッテリー 100 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-iKHW [126.3.25.130])
垢版 |
2021/02/23(火) 11:33:02.30ID:vdeb2YW00
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 98 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610294105/
【TESLA】テスラ バッテリー 99 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612584246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-mQqi [133.106.34.139])
垢版 |
2021/02/23(火) 15:15:47.91ID:rGNSM9FAM
次スレは>>950が立てる事(ワッチョイ必須)
踏み逃げや他問題があった場合は>>970が、それも駄目ならスレ立て宣言した人が立てる様に。

テスラスレは被りなどの事故が起こりやすいのでご協力を。

ワッチョイについて補足
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず>>1テンプレの1番上に2行書く事(1行目はレスに書き込まれない)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-GD1z [106.128.51.101])
垢版 |
2021/02/24(水) 12:32:07.15ID:mMHPwN12a
>>10
まだバッテリー誤魔化し論か?
化石みたいなヒトですね
それなら一時期に充電制限で一気に10%ほど走行可能距離が減ったのは説明がつかないよ
その対象バッテリーに問題ないことが確認されたから、ほぼ元通りの満充電に戻したようだね
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-GD1z [106.128.51.101])
垢版 |
2021/02/24(水) 14:01:57.38ID:mMHPwN12a
>>13
ソフト制御で実走行距離が増えないのに多く走れるように見せるのはすぐバレるよ
それよりも、シフト制御で実走行距離が増えるなら良いことでは?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-GD1z [106.128.51.101])
垢版 |
2021/02/24(水) 14:07:10.43ID:mMHPwN12a
>>14
訂正 シフト>>ソフト
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-2SAv [126.33.128.87])
垢版 |
2021/02/24(水) 14:19:55.32ID:p8iSobbEp
バッテリーが残っていれば走れるとかそんなもんじゃないから
バッテリーの状態がうまくセンシングできていないのが原因だろうな
走行可能距離を短くしてマージンを取っていると考えればソフトはちゃんと機能している
ソフトの改善でバッテリーを最大限使えるようになれば走行可能距離は伸びる可能性の方が高い
やっぱり検証不足だったんだと思うよ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53cb-MjZh [118.241.234.105])
垢版 |
2021/02/24(水) 15:02:18.74ID:Z1iGkZk/0
だいたいの電池は残量が減ると電圧が減っていくんだけど
LFPの場合は最初から最後まで電圧の変化がほとんどないので推定が難しい
無いように見えて有るならいいけど、有るように見えて無い場合もあって
残量表示14%で走行中にブラックアウトした事もあるらしい

LFPの車両からデータ吸い上げて本当の残量推定
するようにソフトウェア修正するんだろうけど
まさしくベータテスターだな
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-3XvN [126.212.172.135])
垢版 |
2021/02/25(木) 06:48:41.73ID:BdH1f48gr
>>22
北海道いるぞ

俺は東北ユーザーだが、テスラのサービス人員が東北北海道全域に対して一人割り当てられてる

北海道行ってるんでいま対応出来ませんとか言われることあるんで、実際そっちにもユーザーはいるんだろう

逆に、東北北海道全部を一人でカバー出来るくらいしかユーザーがいねえってことだな笑
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f88-QclQ [113.150.19.35])
垢版 |
2021/02/25(木) 08:07:23.83ID:F3C7ZDH30
ウッズの事故は、ガス車で良かったね。
これがEVだったら閉じ込められたまま炎上して、焼け死んでいたかも知れないですね。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fe-7xcI [122.197.226.24])
垢版 |
2021/02/25(木) 09:46:53.44ID:T2qF2XDU0
たぶんアッパーアームはテスラ社内での計算やテストの結果、樹脂でも5年は持つだろうと分かったんだろうな
eMMCの件で耐用年数5年辺りで設計してる感あるし
5年以上のユーザーにはディーラー車検で交換かこんな感じ(https://www.mountainpassperformance.com/product/mpp-model3-fuca/)の金属製アーム買えって事か
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-fA9Y [14.11.67.128])
垢版 |
2021/02/25(木) 10:44:14.80ID:kLF3NEgQ0
>>42
しなるアッパーアーム、異音の出るジョイント。
走行中のホイールの動きを撮影したら、楽しそうだね。タイヤが飛んでいくこと自体は、あまり問題では無いと考えてるのかな?モノコックで受け止めれば良いみたいな。f1に近い発想。ハンス付けて乗った方が良さそうだ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-pQAD [14.11.67.128])
垢版 |
2021/02/25(木) 11:53:45.10ID:kLF3NEgQ0
>>44
>>44
どっちが折れても結果は同じだと思うけど。
残った方のアームの首がもげて飛んでいくだけだよ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-iUQS [1.75.0.184])
垢版 |
2021/02/25(木) 13:45:43.81ID:raVWn6rod
今からテスラ3を買う予定なのですが
日本製のバッテリーを積んだ仕様は選べますか?
最低でも350kmは走行してほしいので悩んでます
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-TpwO [103.54.205.30])
垢版 |
2021/02/25(木) 17:28:39.00ID:SOloFbuuH
原理的にはモデル3スタンダードプラスはリン酸鉄リチウムイオン電池で、化学的に安定していて発火の危険性は少ないはず。TDKの元子会社でその技術が流れていると噂されるけど中国製だからな。
問題は数々のEV発火事件を起こしているファビョーン(火病)の電池を搭載したモデル3ロングレンジだね。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7328-W5tZ [180.60.23.129])
垢版 |
2021/02/25(木) 21:13:21.98ID:2jvef+RJ0
テスラの見た目に騙されるな!使えないモニター欠点多数あり テスラの現状も

テスラに3年乗って良い点も悪い点も正直あります。
今回は、、残念な欠点をお伝えしています。
テスラの現状ネットは、全く使えない。すぐ固まる等
モニターは、特に欠点が多いです。
見た目印象と大きく違い実際使い物にならない事も。
早くCPU新しくして欲しいです。

https://youtu.be/8oQh5jB6UuQ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7328-W5tZ [180.60.23.129])
垢版 |
2021/02/25(木) 22:56:05.72ID:2jvef+RJ0
【モデル3オススメできません】電気自動車ニュース【中国製モデル3の実際の充電性能と航続距離がヒドい
https://youtu.be/_9rJVpBNovI

・テスラのエントリーグレードであるモデル3スタンダードレンジ+が、
現在日本市場に導入されているのは中国製であるということが判明したが、
従来のアメリカ製と比較しても、その充電性能がかなり劣ってしまっているということが複数のオーナーの計測結果から明らかに、
また、一部では航続距離の異常な低下も示唆され、その電気自動車としての質にいくつかの疑問点が残る
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77c-PT8m [202.217.133.234])
垢版 |
2021/02/26(金) 01:59:11.53ID:bi7pR8Z00
テスラ株の暴落が止まらない…
$700を切るかも…
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77c-PT8m [202.217.133.234])
垢版 |
2021/02/26(金) 02:06:48.46ID:bi7pR8Z00
>>68
テスラはV2Hに興味なし
必要ならホーム用PowerPackを買え❗
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77c-PT8m [202.217.133.234])
垢版 |
2021/02/26(金) 02:13:07.20ID:bi7pR8Z00
ぁっ
PowerPackは業務用かぁ〜
ホーム用はPowerwallかぁ〜
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77c-PT8m [202.217.133.234])
垢版 |
2021/02/26(金) 02:37:29.76ID:bi7pR8Z00
とうとう
$700を切ったよ!
7%もの暴落〜
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-8ccE [36.11.228.157])
垢版 |
2021/02/26(金) 07:09:17.03ID:aQyPHJcDM
米株(ナスダック含む)の下げがキツいみたいで、IT関連を中心に下げている。
 テスラ株の下げについては、半導体不足に寄りカリフォルニア州フリーモント工場でのテスラモデル3の生産が一時ストップされると今朝の日経モーニングがトップで流してた。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-NQBQ [106.130.122.183])
垢版 |
2021/02/26(金) 10:41:12.05ID:wPO7e74Aa
>>77
そう思うなら家族とか知ってるコミュニティとか限られたユーザー限定にすればいいよ
要点はそこじゃなくて稼働率が上がって家で蓄電池に使う時間は減るから装備が矛盾になるということ。

ロボタクシーが始まるなら愛車的な感覚は薄れていくと思うけどね
社有車みたいな?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-tEpZ [113.150.19.35])
垢版 |
2021/02/26(金) 14:28:38.84ID:WMmt+FRT0
>>76
いよいよテスラショックが始まったか。
まぁ200$が良いとこだね。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-JP5l [180.60.23.129])
垢版 |
2021/02/26(金) 14:54:58.13ID:cspZ6Zs40
テスラの液晶のリコールが世間を賑わせていますが、、、、

軽自動車ではなく、車重1800kg、450馬力のモデル3の最重要部品のうちの一つです。

(樹脂製フロントアッパーアーム+強度不足で補強対策済+対策部位はタイラップで固定)
https://pbs.twimg.com/media/Eu_nPklUcAUgoBR.png

証拠画像
これはホラーですね
https://pbs.twimg.com/media/Eu_oe4AVkAEJ-BS.jpg

テスラマーク
https://pbs.twimg.com/media/Eu_o-AXVoAE7Jli.png

テスラは怖くて乗れない
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-BItK [125.12.149.140])
垢版 |
2021/02/26(金) 15:27:15.47ID:JlmBTgGI0
モデルSの1700万のやつ。

カーグラでテストしたら
カタログでは満充電で473キロ走行できるとあるが、
実際には300キロだったと。
都内から箱根に行ったら電池なくなって
1時間かけて充電して戻ってきたと。

誰が買うんだよそんな欠陥車?
世界中で50万台売れてる?
ウソだろ?
無料で配ってるんじゃないのか?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-tEpZ [113.150.19.35])
垢版 |
2021/02/26(金) 16:06:02.09ID:WMmt+FRT0
まだテスラ教信者がいたのか。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-tEpZ [113.150.19.35])
垢版 |
2021/02/26(金) 16:19:59.11ID:WMmt+FRT0
>>89
私が横浜から三島まで往復したら、ギリギリ足りたよ。残走行が50kmほどだった。
85kwhのSですけど、実際の走行は220kmだったが、残りは40kmくらいあった。
+と260kmが実走行の限界だね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-jB1a [106.128.44.203])
垢版 |
2021/02/26(金) 17:08:00.58ID:zklQD5UCa
>>99
hvはエンジン音と感触悪いcvt、最大は排気ガスがステレスだよね
ついでにCVTも感触悪いそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況