X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part22【NOTE】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3d-3wel)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:54:06.22ID:yRIS96gg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2020年12月発売決定
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

前スレ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part21【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613662850/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part20【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613130502/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed7b-11hO)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:40:52.53ID:9dxYSRPs0
アクセル離すと止まるんだろうけど、ブレーキランプ
全然点灯しないのなw

いつか追突されるぞ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed7b-11hO)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:13:07.66ID:9dxYSRPs0
見間違えじゃないと思うぞ。
とにかくブレーキランプ付くのが遅い。
誰か広場か何かで試してみてくれ
LEDだから切れてるって事もないと思う
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a334-1og0)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:13:38.85ID:O+hqb2E40
ノートe-power(e13)のカタログ(pdf)はネットでは入手できないのでしょうか?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd02-rOJ1)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:11:22.52ID:him6yVJ1dHAPPY
ってかアンデルめっちゃハゲてきてるな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdf-RpOH)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:41:11.60ID:gDSdJNW2p
>>879-880
若干面倒だけどUSBメモリに曲突っ込んでE13に挿しただけでもそれなりの操作性だったからtouch買わずにUSBメモリで済ませることにした

E12とその前と2台続けてメダリストに乗ってたんだけど、E13 のシートは普通のになってた('A`)
同じような装備で注文しておいてくれたと思ってたのに……
これあとから変えてもらえるのかなあ
慣れないシートで腰が痛い
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-YPKb)
垢版 |
2021/11/23(火) 15:45:32.67ID:f6z6DVowM
何を言ってるんだろう、この馬鹿は。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-YodA)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:17:30.72ID:XVOfk3dc0
馬鹿が発狂
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-n9sk)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:09:51.38ID:x4L9QfpB0
>>895
良く考えて決定してください。

機械的なメディア(回転メディア)対応は必ず壊れるからメーカーのスタンスも理解できる。
基本メンテナンスフリー(もしくはMB交換)の方が手間が無く楽だし。
老人がターゲットの車なのにスマホベースでAVを扱わせるとかちょっとズレ気味では有ると思う。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a5-YZaJ)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:33:53.33ID:ZewIMx+g0
>>889
たぶんだけど、USB接続で音楽を出力できるCDプレイヤーは存在しないと思う
(USBでストリーム出力はできないので)

HDMIのDVDプレイヤーか
Bluetoothでスピーカーに接続できるCDプレイヤーになる
有線接続になるHDMIのほうがいい音で聞ける可能性は高い
どっちにしても曲のスキップなどの操作はナビ画面ではできない
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a328-n9sk)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:31:20.28ID:J8w2vCv00
>>900
体形と体重かな?
あとデフォルトの着座位置が上がっている(愛ポイントが上がる)みたいだから旧型と同じ景色を求めると
シートバック寝かせるような姿勢に成り易いとか。

今更だけど、お尻をシートバックのところまでちゃんと入れてから調整しないと腰が痛く成り易い。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-gJaq)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:40:20.10ID:lFEUpFiF0
e-powerってバッテリーの劣化で放電特性変わって加速の悪くなるとかある?
悪くなるとしたら何年目くらいから体感できるんだろ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-gJaq)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:13:25.84ID:lN7yG+Uz0
>>917
ありがとうございます、そういう評価は出てないんですね
内部抵抗の増加も検討に入れて出力決めてるんでしょうかね

試乗して気に入ったので新古車でも買います
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd5-+aRL)
垢版 |
2021/12/01(水) 10:20:50.16ID:COs016sT0
>>948
https://bestcarweb.jp/feature/column/281023
この記事だと今年の5月時点で義務化はされてないんだけど、、、。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973b-HfRa)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:01:07.48ID:mJhW35Yv0
>>949
ハイブリッド車やEVに適用される「静音性車両に係る協定規則(第138号)」
ってのがあるんだよ
その中でバックの際の音量も規定されてるし、オフにしてはいけないことも
書いてある
これはエンジン音がない車に対して適用されるので、エンジンがかかっていれば
鳴らなくてもよい

ちなみに普通の車のバックの音が鳴らなくていいのは、周囲にではなく
運転者に知らせるための音だから
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd5-+aRL)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:31:49.16ID:COs016sT0
>>952
間違ってたらごめんね。
「静音性車両に係る協定規則(第138号)」ってのを読んだんだけど、
後退時にも音を発しなければならないのは分かったけど、これって
バックブザーの事ではなく、前進時にも後退時にも音を発していなければならないって意味じゃないの?
ノートのバックブザーが異常に煩いのは別問題なのではないかと思ったんだけど。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973b-HfRa)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:57:43.69ID:mJhW35Yv0
整理すると、バックに入れたときになる音には3種類ある。

1)リバース音
運転手がリバースに入れていることを知らせるための音。
基本的に車内で聞こえればよい。
義務化されていない。

2)バックブザー
トラックなどで周囲に聞こえるように自主的に鳴らす音。
これも義務化はされていない(徳島を除く)。

3)車両接近通報音
EVなどエンジン音がない場合に、代わりに周囲に車の存在を知らせるための音。
前進後進ともに、低速で移動する際に鳴らすことが義務化されている。
どんな音を鳴らすかは定められていないが、音量の規定はある。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973b-HfRa)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:59:59.82ID:mJhW35Yv0
>>956
恐らくだけど、ノートだけがうるさいわけではないと思う。
EVは同レベルの音が出るのではないかと思う。

トヨタやホンダのHVでは、リバースに入れたらエンジンが
回るようにしているとかじゃないかな。
エンジンを回している間は鳴らさなくていいから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況