X



【TESLA】テスラ バッテリー 99 個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx25-Xska)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:04:06.10ID:TKr/ui7kx
テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本の販売開始は未定

予定モデル
セミトラクター  米国2021年予定
サイバートラック 米国2022年予定
新ロードスター  米国2022年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 98 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610294105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f1f-lgoC)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:18:34.92ID:g6rZe4kH0
>>718
いや、日本でそんなに需要ないでしょ
今時、このスペックに400万円出す人ってかなり限られてると思います
スペックからみるとコスパいいんですけどね。
感度の高い若者は車を所有することすら頭にない、できるだけ待ちたくない人も増えてますしね

EV
中型セダン
2WD
400万円
ブランド価値なし
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:49:10.04ID:4jNV9LAJa
>>754
テスラってすごいブランドじゃん
でなければ、あんな株価にはならんよ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7391-9qtm)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:42:41.16ID:kKsYh3ID0
数があまりでないものは単価に占める割合が製造コストよりも開発コストが大きく
例えばコンピュータでも1CPUモデルと2CPUモデルと4CPUモデルを用意したり、増設スロットと増設モジュールを用意するよりも
フルスペックのハードウェア一種類をソフトウェアで去勢しておいてライセンスキーを打ち込んで
去勢を解除する方がコスパが良いという事みたいだよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-DWaE)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:52:00.73ID:qMKDb18T0
アメリカの精密機器メーカーはもう20年も前からROMで機能制限してたよ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd87-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:01:01.83ID:BI/rfau2d
テスラ批判するとトヨタ期間工認定されるみたいだね
俺はただの公務員だからトヨタと無関係
今はトヨタ車にも乗ってない
テスラ信者に取っては初期不良は逐次アップデートされるからOkみたいだけど
命預ける車にそれはない
自分一人ならまだしも家族の命には変えられない
どうもイーロンは顧客を何もわかってないような気がするね
少なくとも日本では受け入れられないだろうね
トヨタ、日産、ホンダが同価格帯でEV出してきたらテスラはもう終わりだろ?
その時に中古車屋に二束三文で買い叩かれるんだろ 
とても俺みたいな庶民には買えない
中国のEVメーカーは少し興味あるけどいずれにせよ買いはしないか
便所の落書きでした
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-2SAv)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:31:12.27ID:uu21LbwPp
>>786

>トヨタ、日産、ホンダが同価格帯でEV出してきたらテスラはもう終わりだろ?

公務員感が滲み出てるねー
逆だろ?
先手打ったテスラに足元揺すぶられたのがそいつらだよ
そいつらが同価格帯で本気出してきた頃はテスラはとっくにEVから撤退してるんじゃないか?
平和ボケすぎて話にならんわ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-DWaE)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:08:29.86ID:qMKDb18T0
自動車保険の料率クラス
対人-対物-搭乗者-車両
モデル3 6-7-7-13
リーフ 11-11-6-13
実績としてモデル3の方が遥かに安全w
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-DWaE)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:00:12.96ID:qMKDb18T0
実績としてテスラは安全ということだ。アンチは印象でしか語らんからな。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-DWaE)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:03:44.74ID:qMKDb18T0
>>805
料率クラスはネットで調べられるだろ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-9qtm)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:10:09.85ID:iVdovWp2M
モデル3 3L13
保険始期2021年1月1日〜12月31日
補償内容 料率クラス
対人賠償責任保険 6
対物賠償責任保険 7
搭乗者傷害保険 7
車両保険 13

モデル3 3L23P
保険始期2021年1月1日〜12月31日
補償内容 料率クラス
対人賠償責任保険 6
対物賠償責任保険 9
搭乗者傷害保険 7
車両保険 13

https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73bf-A1ma)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:13:31.99ID:iKl9p5z/0
車両保険たかすぎくね?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:14:40.21ID:xY4J+ot2d
>>787

> >>786
> 印象で語っても意味はない
> 火災や事故1件あたりの走行距離データを見たらそんな感想にはならないよ
> ただ、公務員に買えない価格だと言うのはそうかもしれん
↑まー個人の印象なんで

 今どきのEVとかハイブリッドとかで火災なんて逆にやばくないか?
家族は載せられんな絶対ムリ
走行距離はしらんけど
販売台数の割に事故多くないか
リコールも販売台数の割に多いようだけど実際他社との比較データ貼ってほしいね
公務員には買えないしちょっと実用的じゃないし不便かな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-xtbd)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:21:00.83ID:rPVqYAB3M
>>810
EVバッテリーの一部が逝っても全交換になるし、専用の工場でないと修理できないから
あとパーツが高い
アメリカでは型式マジック使えないから、Sとかの保険料はバカ高い
そこで、テスラが自前の保険用意したって感じ
その保険が日本に来るかは分からない
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:25:41.90ID:xY4J+ot2d
>>789

> >>786
>
> >トヨタ、日産、ホンダが同価格帯でEV出してきたらテスラはもう終わりだろ?
>
> 公務員感が滲み出てるねー
> 逆だろ?
> 先手打ったテスラに足元揺すぶられたのがそいつらだよ
> そいつらが同価格帯で本気出してきた頃はテスラはとっくにEVから撤退してるんじゃないか?
> 平和ボケすぎて話にならんわ
↑今年トヨタ、スバル、EVの新型発売するらしいけど5年で結構な台数生産するのでは?
いまだに回生ブレーキ開発できないテスラの優位性は何なのか教えてほしいな?
トヨタやスバル、ホンダは採算の問題で生産してないだけなのに
「先手打った!」とか微笑ましいね
ハイブリッドの方が制御とか格段にEVより開発むずかいよね
補助金当てにした綱渡り経営に見えるけどね俺には
優位性教えてよ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:31:09.75ID:xY4J+ot2d
>>802

> 実績としてテスラは安全ということだ。アンチは印象でしか語らんからな。
↑トヨタとか1000万台の内燃える車はゼロだから統計で比較できないよね
実績ないから
保険の話なら別なレスでやれや
テスラの欠陥台数と他社の比較だせよ
なんで保険の話になるの?データ出すと分が悪いんだろ?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:11:13.17ID:SxYIREZ+d
>>820

> >>816
> 2012年〜2019年の車両火災データ
> テスラ:2億8000万km走行ごとに1件
> 全米防火協会(NFPA)のデータによると、一般的な車両:3040万kmに1件
>
> トヨタがどれくらいなのかのデータはどこにある?

↑2億8000万km走行して1件は多いだろ今どきのクルマは20万kmぐらい走るけど
20万で割ると1800台に1件なんだ
しかも2019年以前はテスラ販売台数何台?
しかも防火て放火も含まれてるじゃん
比較対象がおかしいのわからないの?
大丈夫か?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-DWaE)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:15:19.15ID:qMKDb18T0
>>810
13だからリーフと同じだよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-DXQu)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:34:01.25ID:yOceVH61d
>>831
いや、なんで一台と言っておきながらソースない自分で探せなんだい?
言ってる事おかしいよね。
2012年からトヨタは合計一台燃えましたって書いてある記事があるのか教えて欲しいだけだよ
燃える原因がリコールだけでは無いからそこを調べられてるのか
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:38:11.31ID:FJB1xd5jd
>>833

> 日本では車両火災は激減して年間4000件くらいしかないけどアメリカでは20万件を超えてる。
> 日本での車両火災のうち、1000台以上はトヨタ車だと思う。
↑車両事故で火災比べてどうすんの放火も含んでるけど
まじで頭大丈夫なのか?
君の理論だと外車は日本車の50倍危険ということになるね
外車である新興企業テスラのクルマなんかよほど乗れないな怖くて
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:39:11.04ID:FJB1xd5jd
>>835

> >>831
> いや、なんで一台と言っておきながらソースない自分で探せなんだい?
> 言ってる事おかしいよね。
> 2012年からトヨタは合計一台燃えましたって書いてある記事があるのか教えて欲しいだけだよ
> 燃える原因がリコールだけでは無いからそこを調べられてるのか
↑そもそも自然発火しないから
一台しかニュースにならない
おわかりか?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:02:33.06ID:FJB1xd5jd
>>838

> >>837
> わかったよ何も調べずに一台と妄想で言ってるだけだと言う事が
> 一台だけなんてあり得ないから遊びで言ってあげただけ
> もうちょっとわかりにくいような嘘書こうな
> ちょっと調べただけでも、他のリコールで数台燃えてるよ
↑まーどうあがいてもテスラは50台の以上発火してんだよけ
しかもたいした販売台数台数ないの
危険なクルマだと言う事実は揺るぎようがない
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-cgL9)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:09.53ID:IrnCJbNu0
どうせGoogleで「トヨタ 車両火災」とかで検索して出てきたニュースが1件だったとかだろw

そもそもガソリン車の火災なんてニュースにもならんし、燃えた車のメーカーがニュースで報じられるケースもほとんどないから、何の根拠にもならんがw
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:16:45.71ID:FJB1xd5jd
>>840

> どうせGoogleで「トヨタ 車両火災」とかで検索して出てきたニュースが1件だったとかだろw
>
> そもそもガソリン車の火災なんてニュースにもならんし、燃えた車のメーカーがニュースで報じられるケースもほとんどないから、何の根拠にもならんがw
↑悔しいのなら君が調べて提示しなよ
そもそも自然発火多発するのはテスラぐらい(50台以上)
トヨタは発火した一台がニュースになった
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:33:06.26ID:FJB1xd5jd
>>813

> >>811
> それを心配したら実績値ではガソリン車に家族を乗せるほうがやばいぞ
> イメージで航空機の方が危ないと思ってる人たちと同じだよ
> まぁ、そもそも買えない車の心配をする意味はない
↑飛行機の飛行距離との比較
色々と厄介な相手なんだわ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-m6vS)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:50:11.30ID:FJB1xd5jd
>>848

> テスラの燃えたり屋根が吹っ飛んだり航続距離400キロ以上のはずが半分未満しか走れなかったり、ご愁傷様的なことがよく起きそうなことはわかった
↑テスラ信者には申し訳ないけど調べれば調べるほどヤバイとしか思えない
自分で調べて本当によくわかった
しばらく俺はガソリン車でいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況