X



【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3bc-hTuy)
垢版 |
2021/01/30(土) 09:29:14.34ID:IqPzVyuk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用

メーカー公式HP
https://https://toyota.jp/yariscross/

発表・発売日 : 2020年8月31日(月)

※前スレ
【TOYOTA】ヤリスクロス オーナー&納車待ち専用7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610457754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-syHD)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:10:58.93ID:2BKgu1mod
>>752
わかるわー。同じこと思ってグローブボックスに移設しようかなって。
けどそうすると故障しても保証外になるそうです。
埃被りまくって放置かグローブボックス移設で保証外か
何このジレンマ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac3-66Qj)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:31:10.95ID:beM58E2Ya
ヴェゼルだめっすねー。もっとカクカクなカッコででてくるかと思ったのに。ヤリクロをもっと女性っぽくしたようなおとなしきカタチだな。
オンナうけはいいかもしれない。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb9d-lrpJ)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:59:38.22ID:PO5nfeHY0
>>702
東日本で止まるのはCHRとアクアだよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7388-JsxD)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:41:39.87ID:oJXHR5fa0
ヴェゼルはいろいろな、デザインを合体しましたって感じだな。
まあ、フィットほどは酷くないと思うけど。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6338-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:46:56.01ID:rRz+GPiV0
ヴェゼルは後席のダイブダウン&フラット加減、広さは素直に羨ましい。でもそれ以外はヤリクロに軍配だなぁ。

ちょっとばかし内装が良いくらいじゃ価格差考えたらヤリクロの方が明らかにコストパフォーマンスに優れてる。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6338-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:49:51.48ID:rRz+GPiV0
パノラミックビュー無し、ヘッドアップディスプレイもアダプティブハイビームも無しでヤリクロより高いってなれば買う理由なさすぎる

後席の広さで埋められるような差じゃない
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1630-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:58:24.74ID:dwYDqqKI0
スレチばっか
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-eSg4)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:27:55.77ID:F5+QMpMe0
>>771
ヴェゼルは後席、5・6cm広くても、全長で15cmくらい長くなったならパッケージが
優れてるとはいえない。

ヤリスクロスは全長が短いので取り回しが良いし楽。
3ナンバーの全幅で、全長が4.1m台ってあまりないと思う。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:59:50.80ID:3gRBXe+D0
>>781
たしかに。エスクードぐらいかな?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eskb)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:47:30.55ID:iVJ7Qy/cd
>>784
現在、日本で登録されてる乗用車は約6000万台
そのうちヤリスクロスは1%にも満たないよ
すごく被ってる気がするのは自分がオーナーだから
いい車なのは間違いないから安心してくれ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-2qWm)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:24:19.50ID:X5Id6A5O0
>>787
6000万台の内、法人除くと半分以下、さらに年間5000km以上走られている車は1/3以下、さらに土日のレジャーで使われる車は1/3以下でざっと300万台

ヤリスクロスは1ヶ月間の契約台数が4万台、既に発売から半年、24万台が町に繰り出してるわけだ、新車を購入した最初の1年はみんな無駄にいろんな所に繰り出すかことも考慮するとざっと統計的にその日のヤリクロ遭遇率は10%、10台に1台はヤリクロになる

これが8月になると5台に1台はヤリクロとカオスな状態になりかねないから、ヤリクロの販売を阻止すべきであり、新型ヴェゼルにはもう少し頑張って貰いたい。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-jVzQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:56:38.90ID:mlFAg8kS0
>>788
月4000台では?
同じ計算で仮定しても1〜2%
これは他車と比べて多い方なんかな?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eskb)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:14:00.90ID:iVJ7Qy/cd
>>788
月に4万台ってヤリス、ヤリスクロス足しても届きませんが???
ソースあるならどうぞ。
前半の5000キロ以下1/3
レジャーに使われる車1/3
の計算式をヤリスクロスに当てはめないのもまちがってます
5台に1台なんて日本の全ての車でガソリン、ハイブリッド比率より高いですけど
論破です。ゴメンなさいね
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:31:21.06ID:YawByKF9M
24万台が街に繰り出してるって計算なら受注台数じゃなくて生産台数持ってこなきゃダメだぞ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eskb)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:56:58.03ID:iVJ7Qy/cd
>>794
あのね、ここにいる時点でオーナーか納車待ちなの
わたしはHVZの(総額360万位)の納車待ちですが、並び直しは嫌です
毎月4万台納車できてないソースありがとね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eskb)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:58:39.73ID:iVJ7Qy/cd
>>796
陽気な奴は好きだぜ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd87-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:01:30.17ID:NoFW7nhTd
>>795
休日の午前中
ピカピカのヤリスクロスによく会う
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9355-eskb)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:58:07.67ID:/ucW5S2u0
39000台
思いっきりヤリス、ヤリスクロスの合算でー言うてるやん、、、
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a388-oPCN)
垢版 |
2021/02/19(金) 21:26:40.31ID:MIAkDJj60
>>794
お前こそ、逃げんなよw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f0-Dhw6)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:06:45.77ID:4rEKn/Se0
>>788
>ヤリスクロスは1ヶ月間の契約台数が4万台、既に発売から半年、24万台が町に繰り出してる

流石に24万台がすでに生産されて町に出てるのはありえないよ

その一ヵ月の受注数って事前の8月と合わせての9月じゃね?
それに受注数=完成出荷数ではないでしょう

多く見積もって月1万2千台生産生産できたとしても半年で7万オーバーが限界では?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-eSg4)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:39:55.87ID:F5+QMpMe0
ああ、勘違いなのに引くに引けなくなってるだけでしょ。
そっとスルーしてあげようよ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-ESOo)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:54:28.30ID:Y4VWDQJU0
お乗りの方に聞きたいです。
ヤリクロの使用はおもにスーパー往復です。evモードでガソリン節約できれば嬉しいですが、今の時期、強制エンジン暖機は何`(何分)くらいでしょう。今乗ってるエンジン車はスーパーに着くまでコールドマーク点いてます。スーパーまで約1.5`(7分)関東地方です。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-ESOo)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:53:21.58ID:Y4VWDQJU0
様々な情報ありがとうございます。また質問が分かりにくくてお詫びします。
スーパー往復は暖機運転でほぼガソリン車なみなのか、ev走行でほぼ電動車なのか知りたかったものです。プラグインではないのでエンジンから充電が必要ではありますが。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-eskb)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:05:40.45ID:+l1IReL+d
>>826
オプションでGRのを注文したが納車待ち
レビューはあと3ヶ月待ってくれハハハ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-pKT3)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:55:07.21ID:4OvRD6xf0
>>825
暖房つけなかったら全然水温計上がってなくてもEV走行するよ
EVボタンは使ったことないけど
バッテリー残量に応じてエンジン掛かる感じ
だから例えば水温計が上がってる時だけ暖房入れて水温下がって来たら暖房切るってのを手動でやると外気温0℃でもほとんど燃費落ちない
寒いけどねw
11月納車当時22キロぐらいだった燃費が今回は遊びでそんな事試してみたら27近く行って800キロ余裕で走れた
Z FFね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-eSg4)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:51:44.67ID:wrJC1UnK0
>>823
最低限の暖房設定で、あとは標準装備のシートヒーターで乗り切る。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-ESOo)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:11:13.14ID:Y4VWDQJU0
823です。引き続き情報ありがとうございます。
現在のガソリン車もスーパー片道ではエアコン温風は出ないので、ヤリクロならシートヒーター+evモードが無駄がないと考えました。暖機運転の様子も分かり勉強になりました。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd87-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:23:47.75ID:TPMSz7fwd
>>842
寒冷地仕様でPTCヒーター作動すれば温風は
出やすいよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-eSg4)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:35:46.69ID:wrJC1UnK0
プリウス30からの乗り換え組からすると、ヤリクロの暖房はすぐに効き出す。ノーマル仕様。
シートイーターとステアリングヒーターで暖かさ、大満足。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-aqx1)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:35:28.68ID:XPJVupNJ0
Twitterでトヨタディーラーの人(過去のツイート見るに多分本物)が「3月予定だったのに7月になって吐きそう」「お客様になんて言おう」「キャンセル頂きました(泣」みたいなツイートしてるけど
どういうアレなんかなこれ
俺もいきなり4ヶ月伸びますって言われたらキャンセル考えるけど
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-nn/1)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:14:44.92ID:c+O5b+Btd
そもそもキャンセルってできるの?って素朴な疑問。
一応契約としてサインやハンコ押したんでしょ?

まぁ半年待ってでも欲しいor余裕持って買おうって話だけど。
半年の間にドリンクホルダーやら小物をちょこちょこ買って待つのじゃ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03b1-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:33:31.69ID:6knVJBDw0
>>853
キャンセルできたのであれば、ディーラー側に何らかの過失があったって事だろうな
>>852辺りが当たってる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況