X



ABARTH124spider part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 08:48:38.06ID:2+ZBdu6T0
エンジン以外で故障の高い箇所ある?気を付けといた方がいいとことか。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 12:33:59.21ID:x4vgw7VD0
後継機はでる予定無いしライバル出現も予定無いしね。
こんなの買う人は物好きだろうから多少高くてもとか
値下がり予定もないから買うのかな?
オーナーとしてはありがたいけど。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 07:10:51.51ID:+ZjbbBkN0
もう赤のMTは中古市場に一台しかないね。
白ばっかり。オリジナルカラーの赤はやっぱりいいよね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 08:27:42.70ID:FCg96KEt0
RF軽量化とライトチューンだけで筑波で1'03秒台ってめちゃくちゃ速いやんけー
3秒台124ででるかなぁ?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 13:03:05.44ID:FCg96KEt0
それそれライトチューンだよな
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 08:00:38.81ID:UJaG4KJJ0
殆どがATだから
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 10:17:26.80ID:5BHRBU3O0
ATが480万超えてくれれば良いなw
その頃MTはそこそこ距離走ってても500超えになる
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 17:14:01.78ID:AyRzt6SK0
好みだが私にはこの車でATとか有り得ない
常に3000以上で繋ぐ車の設定だから、MTでなければ鼓動を感ぜられないと思う
排気音も3500からがいいんだし
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 20:39:51.09ID:D2ETTdtM0
ATはスポーツモードにすると3000以上で繋ぐようになるし踏み込むと限界まで引っ張ってくれるよ。
この車はシフトノブとクラッチの操作感が欲しいかどうかじゃないかな〜。

自分が行ってるディーラーで124は6、7割MTで3、4割ATで売れてるって言ってたよ。
販売台数少ないから1店舗の情報じゃ参考にならんかもだけど…。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 22:36:37.05ID:RdwvXuov0
断然MTだよね。MT乗りからしたらATなら全くいらないけど、まぁオープンレコモンだけでも楽しいのはあるだろうね。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 23:55:05.52ID:zc/yh0vg0
面倒で古いくさくてかったるいよ?
それを楽しむんだよ。わからんなら別にそれで良いよ。
自分はアホだからそれを楽しんでる。
アホだからほっといておくれ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 00:02:38.74ID:nqNM6lTo0
おなじ車でATだのMTだのでもめるのはつまらんって
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 02:28:43.55ID:s9A81yOv0
MTがめんどくさいと思う人は車の楽しさを半分しか楽しめてないのかも。
ND乗ってる女子でもMT率はとても高いよ。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 07:10:03.70ID:ZZATeYTi0
めんどくさいのが楽しいと言いながら、電子制御されたMTに乗る矛盾。
エンジン始動に儀式が必要なキャブ車でも乗っていれば良いのにね。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 07:30:07.76ID:qYWgXlEN0
電子制御がこれ以上無いオープンってなにがある?
兄弟車のロドスタよりも省いてあるし
エリーゼ、スーパー7意外であったっけ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 07:32:53.96ID:vlkGFwB40
キャンプにもグランピングとか有るんだから誰もがソロキャンプを極めてる訳では無い
極端を目指す必要も原理主義者になる必用も無いでしょう
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 08:01:32.77ID:y4SBbmaF0
まぁこの時代にMTかATか好きな方が選べるだけありがたいもんよね。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 09:06:54.18ID:/06UveVJ0
>>62
それはスーパーセブンに乗ってる人への挑戦状だなw
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 09:59:48.45ID:x1pxd3ZO0
124MT乗りだけどRFのATに乗ったらゴミだったよね。それなら軽自動車でいいと思ったねw
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 10:02:54.30ID:BQ82quND0
>>57
そう言われたらそうだけど、MT操作は結構楽しいよ。
皆さんMTの操作が好きで他は電子制御に感謝してるんじゃないかな。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 10:39:53.24ID:CZsOE8pL0
MTとAT両方ある車でATモデルはクソって言ってるのは
その車はMTじゃなきゃつまらないクソ車って言ってるようなもんではないか?
この車はATでも超楽しいけどな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 10:46:30.11ID:LPp6JItZ0
>>30辺りから始まったけどMT需要はないと>>33がレスしてから継続してる
>>39で俺がレスしたけどアバルト全体でのMT販売比率は異様に高い
だからといってMT乗りらがATは駄目とかクソだとか難癖は付けてない

つまり発端はAT乗りに扮した荒らし野郎のせい
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 12:26:44.99ID:s1JCnPiP0
>>72
フィアットはそんな感じしないけれど、アバルトってキモヲタブルーのスバル乗りみたいな厨二病が多いイメージがあるよね。MT原理主義だよね、そういう人達って。
124スパイダーで面白いのはMTだけど楽しいのはATだな。
最近のよくできたMTですら、同モデルATより速く走れる人は一割以下らしい。残念な124のMTとよくできたATの比較だったら、その比率はさらに下がるんじゃないかな。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 16:32:58.84ID:x1pxd3ZO0
確かに!俺もビックバイク乗ってるけどATはぶっちゃけダサいよなw お!アバルト
でも、え?ATって!っとは確かになるよなあ...
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 16:51:12.91ID:x1pxd3ZO0
>>85
どこに「覗きこんで」って書いてあります?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:55:33.42ID:3hELRgi/0
>>75
あのねえ、トルコンだのDCTだの、そんな形式だけの差じゃないのよ。高品質なトランスミッションなら、どんな形式でも乗りこなす楽しさはあるんだよ。
MTにはMT
なりの面白さがあるのは認めるが、それしか見えないんじゃ視野が狭すぎるよ。
トルコンにしたって変速スピードもロックアップ領域も過去のものとは段違いだし、CVTですらスポーツCVTみたいにラリーに使えるものもあるぐらいなんだから。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:59:14.02ID:1btHt36v0
>>93
バイク乗ってたらよりATはダサいって事ね。
「覗きこんで」って勝手に妄想してしてなさいw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:40:13.66ID:YJR7CxRz0
まあバイクは俺もつい最近まで乗っていたが関係ないと思う。バイクとオープンカーは全く別物だし。

今のATは明らかにMTより切り替えは速い。これば確かだ。
だからといって何の意味があるのだろうか。
速い車ならポルシェやフェラーリで良いし、本当に加速を求めるならトルクのあるEVには勝てない。

MTの良い所は車を操っている感の楽しさだと思う。
まあ124は山道の下りで1速と2速の間が欲しくはなるけど(笑)
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:20.03ID:y4SBbmaF0
ほんと中古価格が上がりだして変なのが増え始めたな。
やってることはどこにもいる対立煽りだけど。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 21:33:51.09ID:fNVeJ4VI0
まぁ単純にこの車に関してはATはクソつまらんって事だよな。仕方ないよATだもの

みつを
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 21:40:55.16ID:x1pxd3ZO0
だな。ATは試乗動画も記事も少ないしなあ、、
普通はMT買うでしょっ?って感じだよな。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:07:51.50ID:ZZATeYTi0
>>99
そんなことを言い出したらその「MTを操る楽しみ」だって、プロボッククスの方がはるかに上だぞw
中途半端なクルマに乗ってイキってるとみっともないぞ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 07:25:41.97ID:A4L1EXtZ0
>>107
ギアの話を無視するんじゃ、124に乗ってないよな
しかしなんで商業車の話になるんかねw
因みにFIATはマセ以外には乗っていたよ
イキがるとか意味不明なんだけど
速すぎるのは捕まるだけだから
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 09:20:40.26ID:AAvOmO1i0
ND乗ってる女友達と後輩2人ともMTなんだけど
なんでMTにしたのって聞いたら「AT乗っても楽しくない」って言ってたよ。女からしたらNDのATは結構ダサく写るのかもな...?124も中古はATばっかりだな。まぁMTの新車から4年目の俺はどうでもいい話しだけどなぁ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 09:31:48.52ID:cZhgxeUy0
>>113
まるゴシックちゃんとかもMTだから女子にもマニュアルが人気なのはわかる
https://m.youtube.com/watch?v=5I3OvvWuYKI
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 10:11:15.14ID:iG18qqLp0
昔はパワーの無いMTで散々峠を走っていたが、もう疲れたよw
楽しいよりダルいの方が優っちゃってね。
おっさんなのでAT限定免許ではないのだが、もし今から免許取り直さなきゃならないのだったら、AT限定でいいわ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 10:17:07.87ID:erzOFcBH0
>>115
これ女子2人ともMTなんだな
メンズでATの人はちょっとキツイかも
限定免許ならしかたないけどね。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 10:21:48.96ID:bvfmfDLJ0
>>117
俺も散々MTスポーツカー乗り継いできて今回アバルトはATにした
スポーツモードの制御は好き
もはやマニュアルモードも使わない

まだ貧乏で考えが幼稚な若い頃は必死にATださい!ATつまらない!ってやってたけどな(笑)
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 10:30:53.07ID:Z7LhAcuX0
>>118
まじか女子2人ともマニュアルかw
いやこれはきつい!男でAT乗りだったら情けなくなるかも。それを証拠に↑で必死に言い訳してるのが面白すぎるんだけどなwwwわかりやすい
聞いても無いのにATにした理由とかwww
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 11:24:27.91ID:GlsJduqH0
あのー、煽って承認欲求を満たしてる病気の人をいつまでも相手しない方が良いですよ、スレつぶれるよ。
ワッチョイつけてngしやすくした方がいいんじゃない。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 15:28:29.18ID:C3aLidyp0
おいおい、年寄りは自動ブレーキのないATとか乗ったら危ないだろ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 19:10:05.59ID:Q09xbZBK0
MTは安全且中古市場で高い
ATは危険且つクソダサい。

とはいえ好きで乗るならいいんじゃない?
コンビニに突っ込まないように気をつけてね
おじいさん達w(ハート
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 20:24:55.60ID:zzH7hxj70
>>119
割と最近の話やで
限定免許できてかなりの間わざわざ限定免許なんて取る奴ほとんど居なかったからな男も女も
掛かる金額も時間もほぼ変わらんのにあえて限定取る意味無かったし仮免に何十回も落ちてるような人が仕方なく限定で取ってたわ
そのイメージ強いから未だに限定免許馬鹿にする人居るんじゃね
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 23:58:49.25ID:Tiyo2Pm00
敵はロータスとアバルト持ってるんだから老害基地外はもう荒らすしかなくなったんだよな
いい歳こいてみっともないったらありゃしない
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 08:48:22.04ID:d72+pSAz0
確かにダサい
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 10:01:18.02ID:/UwJVgrg0
高年式の認定中古車になると保証もつくし納車点検整備もあるからね
何もない個人売買という事を考えると価格盛ってるな〜って思っちゃうよ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 11:22:27.42ID:HEL7DrY30
これはださい..下ガリガリしてそう
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 12:27:25.94ID:WHBmwVfd0
中古車もコテコテにかっこ悪く弄ってるのあるもんな…中古は車高調ぐらいでフルノーマルが一番売れそうだよね。下手に弄るとダメ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 12:28:52.54ID:WHBmwVfd0
48000も走ってて車熱冷めたってのもなんか笑えるな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 12:35:15.91ID:1DQDqddw0
タンク詰んでるところ見るとエアサスだろ? 
写真撮るようにベタ落とししただけで街乗りは程々上げてると思うぞ。
ノーマル部品もあるって言ってるし、ここまで触ってるなら個人売買で趣味が合う人を待つのが良いだろうな。
個人的な趣味は合わんが自分の車を自分の金でいじってるんだしなぁ。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 13:40:09.71ID:ucTZsBvI0
良いか悪いかは別として、他人の趣味をすぐ否定しゃうから荒らしに粘着されるんじゃねぇの?
この辺で無粋な真似はやめときな〜
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 20:17:33.76ID:AHiGs+bN0
300のカーボンをこてこてに付いてる人らはかっこよいと思ってるのかな?
あのデカールとかもくそださいよなwwww
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 09:09:29.52ID:DQ1iYCq00
またこの話題にしちゃうと蒸し返すよ…
ほとんどの人が他人がMTAT乗ろうがどっちでもいいんだ
この車とすれ違うだけでテンション上がる!
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 11:11:12.62ID:sg3Lh2zv0
MTで優越感なんて1ミクロンもないよね。
この車に関して当然なだけ。
他人がAT乗ってたら「ATかよっ!とはなるけど
ださいとは思わないな。心の中でしかwwwwwww
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 11:21:26.08ID:Uz/WYh9c0
そりゃそうだ。
ミニバンなら絶対ATじゃ無いと。
もしMTがあっても買わないしな。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 12:22:18.62ID:sg3Lh2zv0
いや元々が
認知症だから間違ってATを買っちゃった説w
じゃない?ガチな話しwwwwwww
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 15:22:47.77ID:ZSOcf83S0
>>179
だよねwわかりやすいよなwwwwww
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:07:39.17ID:XFbyF+kM0
ND+AT=オバちゃん
ND+AT=コンビニ突っ込む
124+AT=


A. ダサい
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:25:04.60ID:kwmLQfnP0
強力なシンクロと雑なアクセルワークでもカブらせる心配の無いエンジンに助けられてるくせに、MT自慢てどうよ?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:28:50.82ID:XFbyF+kM0
誰がmt自慢したの?
みなATでもいいじゃないって言ってるじゃん。
ぶっちゃけダサいだけでW
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 18:47:23.19ID:5imVoGZD0
disられたり盛り上がってたら直ぐあらし認定すら奴っているよな。自粛警察みたいに
MTかATが関心あるからレス多くなってるだけなのにね。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:16.84ID:zI+3r5wx0
まるゴシックちゃんの相方の女子は
124買おうと思って試乗したけどATしか無くてやめてNDのMTにしたらしいよ。

繰り返しにはなりますが「ATしか・な・く・て!やめたらしいよwww
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:28:13.41ID:oULF54IZ0
>>194
俺も124のAT乗るぐらいならNDのMT乗るわ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 20:13:29.73ID:Uz/WYh9c0
>>187
アクセルワークでかぶらせるとかキャブだろw
電子制御なら単なる故障車だわ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 23:34:20.65ID:k8kEVYiS0
FCA社名変更したんだなステランティスに。
ティッカーシンボル STLA
TSLAテスラに寄せてきたなww
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 23:47:19.65ID:k8kEVYiS0
さて明日からもちょいちょいATディスって遊びますかねwwwww
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 08:14:52.36ID:G41pckE20
ディーラーから買取りキャンペーンのハガキが来た
124ベースグレード白
17525km2016年12月登録
330万だって
2月末迄の限定キャンペーン
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 09:59:10.87ID:abzNbMiM0
>>201
そういえば595コンペのキチガイジジイがやたらとATを馬鹿にして左ハンとMTを自慢してたな
以前も何度も荒らしに来ていたからまたここに来ている可能性はあるね
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:11:51.72ID:XICv8XCn0
りセールは気にしないし、カフェレーサーに憧れてるんだけど、モデファイ否定派の方が多いんだね
初代みたいにフェンダーアーチ塗ったり、ナンバーサークル入れたりして、格好良くしたいんだけどなあ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:11:52.00ID:RSnlp0YL0
>>205
うちもメールと電話で買い取らせてコール来たよ。
売る玉が皆無らしい。
でもチンクが売れてるからまあ平気だとは言ってた。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:42:40.17ID:zxSaqMIj0
自分の車を人の趣味に合わせてイジっても楽しくないだろう?
ここの話題はここの話題。
切り離してやりなよ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 14:57:19.06ID:/gUcWMGw0
確かに暴落はなさそうだね。
ただGTR、RX7みたいに歴史はなくて、S2000ほどの
エンジン性能でも無いのにそれらよりも早く値上がり
初めてるのはちょっと違和感あるなあとは思う
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 20:21:16.64ID:Exh6QBA+0
程よくてカッコよくて安い
こんないい車なかなかないよね。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:27.48ID:biwyyqoG0
そのうちエリーゼあたりの中古と価格ならぶんじゃないかな。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:00:07.57ID:gAilCnA40
そうだな...4Cが750って考えたら500弱が限界かなあ。エリーゼにはもっと近づきそうな気もする。エリーゼは使い方的にちょっと無理だけどって層にはピタリハマる感じはあるだろうからねぇ..
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:27:44.25ID:6UT/baua0
パワーがなあ..240馬力ぐらいあれば神のような車なんだけどね。やっぱNDベースじゃ仕方ないんだろうね。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:30:51.56ID:3PJbdvqx0
124ラリーあるんだし、積もうと思えば1750エンジンは積める
販売価格やらブランドイメージの問題で1.4マルチエアだけを採用したんだろ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 21:56:11.55ID:NMMi5DWU0
そんな誰でもわかる事をドヤられましてもw
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 22:09:13.30ID:0WnuVFpc0
でもエリーゼも生産終了だから
あっちも高値安定じゃないかな?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 01:29:54.95ID:rpXyw/4w0
ロータスは124よりも値上がりが半端ないだろうな
ハンドルを握る楽しさに特化しているし、取って代わるものがないというのが強い
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 13:46:41.91ID:wHc7ssFG0
外車は一般的に売値の100万引きが買取値だからロータスは上がっても結局は100万引き。
124は実質日本製。日本車扱いになれば買値は外車よりは高くなるんじゃない?だとしたらディーラーに売らない方がいいのかもね?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 16:12:28.06ID:pVypIgES0
たしかにDの在庫よりもそこらの買取店のほうが124中古売ってたりするからDより高く買ってくれるのかも、しかも売値も少し高いきがする
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 17:25:10.49ID:wHc7ssFG0
ん?なんでそもそも国産ディーラーで車検受ける必要があるの?どこでもいいやん。俺も輸入車ディーラーでうけてるけど格安よ。10万以下
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 17:47:18.87ID:bE1rNCPW0
旧車でもないのに、正規ディーラー以外で車検を受けるメリットなんてないんじゃないかな。
まして違うメーカーの正規ディーラーで受けるなんて信じられない。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 18:48:46.77ID:wHc7ssFG0
>>241
マジレスするけど
情弱は黙っててね。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 19:11:36.87ID:H3uqT2sx0
こんなくそデリケートなエンジンを、慣れていない人に触らせたくはないねえ。小銭ケチって後で後悔してもアホらしい。
アバルトに長けたプロショップならいいけどさ。
通りいっぺんの整備しかしないような車検に出すなら、ユーザー車検と変わらんよね。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 19:21:47.80ID:2RnZlxPz0
いいから黙れって言ったのにw
車検で猿人いじると思ってるんだろうな情弱は
www
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 19:40:44.58ID:bE1rNCPW0
格安車検はろくな整備やんないけれど、ディーラーなら法定点検以上整備をやるよ。壊れる寸前の異音の判断なんて、その車種に慣れた人じゃないと中々わからないんじゃないかな?
まあ、お金の使い方は人それぞれだから、好きにすればいいけどさ?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 19:46:01.48ID:v7XpJgSk0
愛知在住なのですが、このクルマ、ワイドFM聞けないのね
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 19:48:32.68ID:rXnxcCoV0
ふーんwすごいねww
じゃディーラーにオイル交換だけでも行けばいいんじゃないの?ビシッとエンジン壊れる寸前だと教えてくれるよwww
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:01:27.78ID:bE1rNCPW0
>>254
俺はもちろんディーラーでオイル交換してるよ。
もう一台の欧州車もディーラーに出しているが、変えたオイルの状態、診断機のログなんかをみて他の整備の相談してる。
124はまだ初回車検前なので、そこまで話をすることもないけど。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:09:35.62ID:SRNUBbY20
>>255
へー情弱活動頑張ってるわけねw
アバルトディーラーの車検整備が最高な情弱さんはしっかりお客様活動頑張ってねwww
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:19:33.73ID:9UAfHlLd0
どうした?情弱君?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:58:40.01ID:GbCZfcjK0
>>257
情弱による情弱らしいご意見ありがとうございましたwwww
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 21:02:45.29ID:bE1rNCPW0
自称情強くんは、その情報をどこから仕入れているんだい?
まさかネットって言うんじゃないだろな?
情報と信用は金で買った方が結局安いよ。時間も無駄にならないし。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 23:21:17.39ID:YVS2y9b00
トヨタで車検受けた者だけどなんで買ったディーラーに出さなかったかと言うと八光が嫌いになったから
車検も1週間預かるとか言うし半年毎の定期点検も出してたけどサービスもメカニックも若い奴でトンチンカンな事ばっかり言ってくる
なので違うメーカーのディーラーに車検出すのなんか初めてだったけど今回はつきあいのあるトヨタに頼んだ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 23:34:07.45ID:AwslMdn50
>>265
スゲーわかる。評判わるいもんなあ。
ただ関西だと地域によって八光以外に選べないよね。
ちょっと悩んでる間に初期青が無くなったのは自分のせいだけど。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 07:57:15.13ID:CnvG3WB00
オレも点検は一年毎にDに持って行くけど、オイル交換とか細かいメンテは前から付き合っているイタフラショップに出してる。彼等はこのエンジンに慣れてるからね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 10:28:34.47ID:A9cPH5EC0
オープン日和の天気だのう
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 14:56:42.62ID:A9cPH5EC0
あ〜それはしんどい
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 23:52:22.48ID:A9cPH5EC0
内気循環で過ごす日々。
しかし結構揺れたな。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 00:02:01.15ID:hwg6hoKd0
いつも思うことだが、嫌煙者というのは口汚くて心に余裕がないんだよな
自身もガムや唾を吐いたり立ち小便をしたことぐらいあるだろうに、そういった迷惑行為は許されると思っているのだろうな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:35.39ID:g4e+ZoHm0
また対立煽りの自演が始まった
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 09:27:43.19ID:7vEh+7CQ0
>>284
都内のトラックが規制抜けの為に地方で車検通すらしいじゃん
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 10:11:49.28ID:oIjHgRyx0
国交省が国の基準として既に規制してんのに地方も都内もあるかよ
あるとしたら規制を免れてるクソ小悪党どもだろ
地方云々は関係ねえな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 22:07:55.59ID:g6v01EkW0
天気が良かったから地元の峠に行ってきた
流しただけだけど気持ちええなあ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 07:48:10.77ID:RtEBhE8r0
定期的に寒くなって融雪剤が撒かれるから洗い流さないとなあ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 08:43:01.00ID:RFkQopg/0
みんなナビはマツコネ使ってる?ポンコツマツコネの代わりなんかない?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 09:14:56.69ID:bdnipAtD0
悩んだ時期も有ったけど諦めた。
遠出するならヤフーナビで事前に調べてから利用してるかな。
有料で良いからレスオプション欲しかった。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 14:57:28.42ID:8ZkrRUjE0
ロードスターのレトロフィット装着キットが羨ましくなるよね。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 19:56:39.71ID:NDflTPvY0
やっぱマツコネ使い続けるしかないのかね。アプデもできないみたいだし。ずっと乗り続けたいからナビなんとかしたいんだけどなー。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 08:08:46.29ID:uFhYkbIR0
CarPlay簡単に使える様にできませんかね?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 20:34:00.65ID:edWOylB40
カーセンサー見ると2〜3社でかなり占めてるからどこかが売り抜けし出したら落ちる可能性はあるね
この手の車は欲しいと思う人が限られてくるからその人達が手に入れてしまうとパタリと需要が止まってしまう
YouTubeとかで紹介動画とか上がると少しだけ需要が出て来るけど売れるのは初回車検までなのかな
16年式3万キロで400万とか誰が買うと思ってるんだろう
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 20:44:47.62ID:yFuDXnpC0
エリーゼみたいなストイックな車でもないしな
面白い車である事は間違いないんだけど、乗らないと分からない部分が多いから難しいな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 08:46:49.62ID:wIbfTWSS0
>>315
そういえばアプリあるの忘れてたよ。使ってみる
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 08:47:10.12ID:0Vun6uGf0
エアロ、サイドスカートってくっつけてる感がすごいある。昔はカッコいいなーと思ってたけど。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 11:19:22.97ID:sSQ7jTMd0
中古台数増えてるけど春に向けて売れるんだろうな。なんか一つのショップが買い占めてるみたいだけどよく分かってるわな。アバルトFRオープン日本製の生産中止車なんてもう値落ちするわけないよ。減ることはあっても増えないんだから
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 11:30:35.92ID:NhGwK5BJ0
パーツ流用できるからNDから乗り換える人もいるかもだしな。でも相変わらずATばかりだな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 13:53:32.08ID:sSQ7jTMd0
あぁ給油口サスペンションね
アイバッハから出てるからググってみ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 20:58:50.91ID:3IwOfUS40
幌の開け閉めのウィンドウって自動にならないかなあ
たいした手間でわないけどプチストレスだわ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 11:26:32.16ID:V5AH+fTh0
肌寒い時期でも天気が良ければ屋根開けるから窓は自動じゃなくても良いかな。
その時決める感じ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 12:24:38.71ID:J90DfEUd0
>>326
接続はカプラーだけど何に繋ぐか説明書とかあんのかな?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 17:22:14.06ID:J90DfEUd0
>>331
すまん、中学出てないからw
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 18:26:55.78ID:WfK2V8ur0
>>333
すまんテインだった
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 20:44:08.42ID:WfK2V8ur0
全く荒らしではないけど情報が古い。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 21:39:23.66ID:DGepdaDW0
>>326
おーありがとう
ちょっくら調べてみるわ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 09:35:44.87ID:bGgwjBUI0
>>340
オプション付けるとSOLDOUTみたいだ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 12:30:17.97ID:5B1cM0HP0
60000キロで319マンカスの個体出てるなぁ
乗り潰すならこれでもいい気がしてきたわ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 13:21:17.78ID:j0qfz35G0
本人さえ良ければこれ位の走行距離からどんなトラブルが出るかの人柱に。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 09:45:17.69ID:spdEYHjX0
シートベルトのバックルドアに挟んでへこましたわ
目立たないけど気分がへこむわ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 11:14:16.97ID:UJel1dH30
これから電気ばっかりだけど、内燃機関メインのチューニングショップやガソリンスタンドの行く末は明るいの?

対策やできる事あるのかな?頑張ってほしい。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 15:46:35.31ID:xI4lVhPp0
レコモンバルブって開けっ放しのが良くない
直ぐ固着するし。多少低速でトルク落ちるのかね?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 20:55:29.60ID:aOw7Knxn0
2016年 走行35,000km 車検 2021/8月
いくらくらいで売れるんだろ・・・・・
経験者さま・事情通のかた、お教えください。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 12:05:58.28ID:cLOBI1he0
2019後半1万キロ弱赤ATナビレザー付、フルノーマルで、350の提示あった。

まだまだ乗りたいから初回車検前までは持っておくつもり。2年後も高値キープお願い!
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 08:31:06.26ID:lKDi0d5u0
ローンチMTの2万キロ弱で
370万の提示されたよ。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 08:37:10.21ID:lKDi0d5u0
正確には1.8万キロで368万ね。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 15:26:04.27ID:bjF73J720
2月の中頃よ。売らなかったから教えてくれたけど124ほしいって問い合わせはかなりあるらしいNDから乗り換えの客も結構いるみたいよ。
売る時は必ず電話くれってしつこく言われたわ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 15:31:18.69ID:bjF73J720
>>372
ローンチはあんま関係ないんじゃない?
そこは分からんわ。年式新しい方が良さそうだけどね。まぁマニアックなやつはローンチがいいかもしれんが
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 16:03:44.43ID:9ka8i9/60
今少しタマ数増えてるが売れるんだろうな
これはまだ値段上がるわ新古車はいま500だもんな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 22:46:23.48ID:LfKs1u/n0
これから暖かくなるとオープンシーズンだと
勘違いしている人に高く売るんじゃないかな。
秋から真冬最高!春先は花粉、真夏は夜のみだけど虫、
異論は認める。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 03:16:56.75ID:lyH4Tmau0
362 です
みなさまご意見ありがとうございます。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 08:35:34.65ID:QTn8G4A+0
夏の昼にオープンにしてたらマジで熱中症になった。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 10:31:41.11ID:0hlDh8RO0
夏のオープンは帽子、サングラス、日焼け止め、アームカバー、エアコン全開だな。
しかしそこまでして屋根を開けたいかというと、そうでもない。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 11:07:04.02ID:C+Nd+wRy0
夏のオープンは山道とか海沿いとか限定
手動とはいえ一箇所ロックだから信号待ちの時間で直ぐ閉められる
町に入る前に閉めてる
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 22:08:12.01ID:WrcIxbax0
よくある組み合わせで
ボディ白の赤ミラーカバーエアダムカバーも赤なんだけど
シートバックベゼルをカーボン調か同色の赤にするか迷っているけど
どっちがいいと思う?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 22:44:34.08ID:WNfbLbdk0
手放す気が無いから気にならないクチだわ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 12:28:15.15ID:c7M/Y8tC0
そういう極端に話を振って一方を下げるようなこと言ってると友達いなくなるよ。
盗難のターゲットに上がるのは怖いなぁ。車両の年代が違うけどTwitterとかでも走り系の車の盗難報告はよく見るし。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 19:58:51.79ID:AMGnBddl0
マツダ ロードスター、ダイハツ コペン
頑張ってほしいねぇ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 21:55:22.51ID:j1JVWpEm0
>>412
コイツも最終限定版はどんどん値上がりするんだろうなあ。
スポ車のオープン減るのは寂しい限りだけど
選択肢が更に減るから124の価値はまた上がりそう。
健全ではないけどね。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 23:04:41.26ID:vUKuarLD0
s660は軽のMRという唯一無二の売りがあるけど
NDに無くて124にあるものってなんかあるかな
s2000が高騰した事もあったけどあれはホンダの全盛期のエンジンが載ってたのが大きいし
強いて言えばND相手に少しドヤれるぐらいかな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 07:58:21.81ID:fsh5BOS70
エンジンがジュリエッタの使い回しのなのがなぁ
アバルトブランドなんだから何かしらのチューンしてほしかった
あと音は良いけどフィーリングがダルいよね
ギア比の問題もあるけど
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 08:44:27.17ID:i2E93qYX0
ロードスターの白の内装、パネルに交換したいんだけどマツダで注文できるものかな?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 14:19:39.61ID:TIZtt1Hw0
>>426
今回はオープンカーではありませんが、A110に買い替えました

素晴らしいハンドリングで満足しています
パワーも252馬力と必要十分です、このエンジンではターボラグもほとんど感じません
車重も1110kgと軽量です
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 21:22:46.86ID:l8CMKhvJ0
A110って結構するのに、124から乗り換えれる財力が羨ましい…
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 22:51:15.31ID:38fUP0o40
近場で19000キロの車両見に行ったけどサーキットでも走ったのかって位傷だらけのボロボロで萎えたわ
雨も降ってたから幌もへたってる様に見えたし買う気無くなってしまったわ
遠くまで足運ぶ位のモチベも無いし諦めた方がいいのかね
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 08:30:09.19ID:jqPLTr+J0
九州だと中古車自体が少ないな。ディーラーが少ないせいだろうか
ちょっと前までは30台ぐらいだったのに今は50台超えてるね
マツダロードスターだと10年20年と付き合う覚悟の人がいるけどアバルトだとどうなんだろう
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 11:34:43.95ID:Dwsn3CxH0
>>443
4C買おうと試乗に行ってやめたわ。
荷物は積めないし、煩いし、最悪。
ミッドシップの癖にbonnetも開かない。
レースの為の車だと実感したね。
てかそんな話はこの板ではどうでも良いわ。

それよりヤフオクで売ってるNDのセンサー付きドアミラーって付くのかな。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 10:51:14.34ID:xZp9HKQz0
YouTube見て、追加エアコンフィルター買ったわ。
言うてお届けは4月半ばになるけど。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 09:47:11.58ID:E7XVHg3d0
洗車場で洗車してたらもう1台124が来るという珍事。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 15:05:11.32ID:ET8tg69z0
>>457
ボコった?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 21:29:16.18ID:Gx3+kMTU0
>>458
新古車の意味違ってね?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 22:34:15.92ID:22AHL8NK0
未登録在庫だったり、ディーラー登録済みだったり、試乗車だったりと色々なパターンはあるけれど、いずれにせよ廃番前はそういった中古車が安く買えたんだよね。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 14:20:49.55ID:6Ypec8Xi0
ドリンクホルダーにサントリーの黒烏龍茶差し込んだらホルダーのツメ部分がボトルの凹みに引っかかって抜けなくなって一瞬焦ったわ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 08:38:04.46ID:f3RKGxst0
carplay入れてる人いる?ナビが便利になるくらい?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 20:10:00.63ID:S19+Y8gc0
carplayはアバルトコネクト対応がリリースされてないからロードスター用のキットとマツダコネクトへの差し替えが必要なんじゃって言われてたような。
人柱が居たら教えてほしいね。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 08:36:01.63ID:73PF02dN0
>>472
何人か海外から取り寄せて入れてる人いる。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 13:57:44.03ID:krPuoa5G0
チャレンジャーが居るな
レポートがないか検索してみるか
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 09:08:33.49ID:uF+oTSVv0
ラバーディップやってる人いる?どう?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 09:27:10.70ID:NdcR5wEq0
昨日、新宿で遭遇したわ。
左折時に、横断歩道に鼻先突っ込んでくる、バカ爺が運転していて
歩行者からのさらし者になっていたけど、車自体は、やはりカッコイイのよね。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 14:04:14.49ID:VocEpRDL0
だからなに?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 07:21:14.86ID:BpemZhFw0
クーペが1代で終わらなかったのはめでたいことだね。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 08:33:48.26ID:Evx26Yxc0
それは124にどんな関係があるん?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 09:12:51.46ID:N11YLuD30
S660やらエリーゼが終売になるなかFRスポーツが
モデルチェンジするんだから良いことじゃね?
我々からすればロードスターが新しくなる!
とかならもっと大きなことだとは思うけど。
なにが不満なん?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 10:03:20.12ID:sCW4c18a0
あ。これは拗らせてる中年ぽい。
放置しといたほうが良さそうね。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 10:04:16.21ID:sCW4c18a0
>>485がね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 10:29:13.74ID:YQLSmk9w0
共通点はFRスポーツだけじゃんw
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 11:36:03.28ID:6FQpdGMO0
もしロードスターがモデルチェンジすれば兄弟車だしめちゃくちゃ気になるけど
まったく無関係の86とかどうでも良い
このスレに突然86がモデルチェンジしたねって書いてもハァ?だから何?って反応は当然かと。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:41:09.43ID:N11YLuD30
ロードスターとだってNAとターボで違うから
興味ないって人もいる。
NDとRFは向こうのスレで叩き合ってる。
全く同じ車だって年式で争ってたりする。
何との比較なら否定派は興味もつの?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 19:29:45.69ID:hOdL5keH0
86にもオープンモデルが設定されればね、比較対象だ。
コンセプトでは存在しているのだが量産化されてないからな
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 10:10:05.32ID:QSzE0of50
ようやく洗車して黄砂落とせたわ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:56.07ID:QSzE0of50
コーティングしてあるからワックスは無しだわ。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 15:11:19.76ID:RJrfAbBN0
業者のコーティングは気になるけど研磨でクリアが薄くなっていくし
普通に洗車してバリアスコートみたいな簡易コーティングやワックスが無難かなって思ってる
乗ってたら常にツルピカなんて無理だし
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 17:49:26.08ID:QSzE0of50
コーティングは好き好きあるもんな。
ただしちゃんとした業者さんなら磨き前と磨き後にクリアの膜厚計測した結果もくれるね。最初の計測で薄いと断られるし。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 19:05:00.58ID:FGIzOh5a0
124はもう値が下がることはないだろうね。
もう5年ぐらいしたらもっと上がってそう。
ディーラーの人も言ってだけどジュリエッタとか凄い値落ちしてるよなw新車価格はQVの方が高いけどw
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 08:37:42.16ID:bsDZj8020
現在進行形で売れてるのかな?
それともタマが増えないから時間がかかっても高値で売れると踏んでるのかな?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 11:57:22.15ID:bWk6HhZR0
ある程度、値上がりが約束されてるから
高値で買い取ってタマ寝かしてても問題ない。
状態よいタマは高くても入庫して1週間以内に売れてくらしいよ。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 15:37:54.32ID:Nxi036FP0
なるほど、強気な値付けでも売れるのか。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 21:12:27.85ID:z6PGP0Z40
中古の値段の事って聞いてどうするの?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 07:49:06.33ID:iiiA4sny0
そんなの積み方次第だろ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 08:41:12.38ID:YsPP8LqG0
4気筒だって、縦置きか横置きで変わるしね。
まぁ、並列エンジンの横置きってあまり聞かないけど。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 08:41:59.53ID:YsPP8LqG0
本田には、5気筒横置があったね。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 14:25:47.17ID:yVRQF+Lj0
わりと詳しいよ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 12:33:16.69ID:Dywf28+S0
何でフィアット版入れなかったのかなあ
やっぱり1050kg・140psではマーケット被るのか?
デザインのベクトル違い過ぎて、どっちもあって良いと思うんだが
アバルトにフィアットのパネル付けるみたいな強者おらんかな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 10:03:16.34ID:yvZgjw7w0
そういえばYouTube見て知ったんだけどまた排気音規制厳しくなるのね。
世知辛いわ〜
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 12:46:44.44ID:yvZgjw7w0
好みはあるだろうけど個人的には変えて後悔なし。
マンションなものです深夜早朝の出入りは極力控えております(笑)
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 14:53:36.99ID:yvZgjw7w0
平日休み取った時とかならやるけど普段はそんなにかな。
土地柄ドライブもワインディングもコースに困らないというのもあるかも。
たまに早朝深夜動かしても目をつけられないようご近所さんとは笑顔で交流(笑)
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 19:13:00.10ID:As5YCT5S0
レコモン付けないと124の楽しみ半分は損している現実。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 09:47:52.47ID:AthVftGY0
湾岸ミッドナイトの「よくスポーツマフラーにかえた時、気持よく上まで回り、さらに下もイイというよナ ・・が、それはウソだ。正確には・・ 高回転まで回る気がして、そのワリには下もそこそこガマンできるかナ・・だ」のようなことを言いたかったのかもしれない。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 14:35:37.22ID:FOJe9zbf0
アバルト124のノーマルマフラーがマツダスピードのNC用スポーツマフラーの改造品というウワサが本当なら、あまり性能は変わらんだろうね。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 14:38:31.30ID:F2OGSqlB0
低回転は左右片側排気でトルクアップ
高回転は両出しで抜け良く回りパワーアップ
レコモンの体感的な気持ち良さで言えばゴム無しかアリぐらいの違いがあるよね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 20:20:36.99ID:2nA/IJB40
レコモンで馬力を上げるより、体重落とした方が早いw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 22:28:49.48ID:EqMgCwPy0
レコモンとOZのウルトラレッジェーラ付けてるが、最初からなんで違いが分からん。

性能よりも、マフラーは音をホイールはデザインを楽しんだ方が幸せな気がする。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 08:49:43.35ID:9XlB3bO50
レコモン住宅街も2速か3速でゆっくり走ればうるさくないよね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 08:59:24.35ID:Ukz+NYUK0
運転席には音は返って来ない、バイクと同じ。
道路歩いてたり、後ろ気付いたりすると、かなり煩いと思うぞ。
コンビニとかに止めると怪訝そうな顔で見られないのか?
女子からは酷評だしな。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 09:04:33.59ID:9XlB3bO50
そうなの?まったく気にしてなかったわ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 12:40:38.67ID:TErm4Czv0
知り合いには家に着く前に来たのがわかるって言われたな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 21:51:31.12ID:K1k0KPR40
>>565
クソブサの底辺でコンビニ前にたむろしてるジャージ着てる女子かと
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 23:49:19.62ID:7ctFWpmv0
分かるわw


お店「お車出してきますね」
ぼく「はい」

ブオーン!ブロローン!

ぼく(うるせぇの来たな…)

ぼく(あ、俺のだったわ)
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 13:00:51.91ID:YSOVVWY10
>>565
殆どの女子は煩い嫌いなんだよ。
車なんて興味ないんだからよ。
むしろ好きだとか言ってる女子はブスとかデブとかヤンキーBBAだろ。

草レース見に行くといっぱいいるぞ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 01:09:35.87ID:jJF3ynJa0
うちの嫁は全く嫌がらないな。オープンも音も。逆に乗り換えを反対される。嫁曰く試乗して4Cはデザインは好きだけど酔うから無理でボクスターはカエルみたいでデザイン好きではなくスープラは子供っぽいらしく、アルピーヌは顔が変、で124がオサレで丁度良いらしい。(助手席のみ嫁談)俺には全くわからんけどなボクスターに乗り換えようと思ってるし乗り換えれば気に入るタイプやし。多分
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 07:50:16.04ID:ybM3wT/z0
マフラーが煩いから女子は嫌がる話が、オープンカーを嫌ってる話になっとるなw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 17:21:35.37ID:lsTAlzGf0
まぁ顔はいいな。ヨガとバレエ習ってたから細身で体柔らかいし今はインストラクターしてるしな
。否定というか124が好きみたいよ。124の次に好きなのは4Cみたいでスープラもオープンカー出れば乗りたいって言ってた。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 18:34:58.89ID:ybM3wT/z0
>>576
今、インストラクターしてたら仕事ないだろ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 18:52:05.54ID:K+cdcxrH0
>>576
Supraのオープン良いなら、Z4はどうなん?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 19:41:23.11ID:lsTAlzGf0
普通に仕事行ってるよ。
Z4は俺も嫁もあまりって感じ。ならスープラの方がいい。素で0-100km/4.1秒ECU書き換えで480馬力700万円台ってかなりそそられるよね。MTでないのかな。とはいえM2マニュアルのふにゃってるフィーリングはあまり好きではないけど
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 20:02:22.18ID:K+cdcxrH0
ガンダム系デザインがお好みなのかぁ
124はちょっと違う方向かと思うけど、まぁ良いデザインだよね、124
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 20:07:30.28ID:o9Q9LJOt0
早く値段に下がっておくれ
人生上がりの車はこれと決めたのに、寿命の方が先に無くなってしまうぞ
身体も無事ではいられない年頃だし、若い子みたいに人生投げ打てないや
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 20:14:49.32ID:lsTAlzGf0
たしかに124のデザインはいいよね。
嫁曰く50代ぐらいのおじさんが乗ってるのが似合うって言ってた。若い人よりも。
俺が変態に仕上げたからね(スポーツカーの
ド変態まではもう少しかかりそうだけどねw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 21:33:26.16ID:NKvuYX/m0
下がる要素はないねえ。スポ車は絶滅危惧種だし。
多少高くてもサッサと楽しみ始めた方がいいよ。
買って合わなくても高く売れると思えばええやん
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 22:44:35.70ID:8Q1Gxiv30
>>584
ネガな部分を全て取り替えている人がいるけど、それもこの車をより楽しく乗る人。
で、自分は選別して不自由をな部分をあえて楽しんでる派です。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 00:41:52.58ID:+zDUd4OY0
俺は広角ブルーミラーすぐいれたな。ちっさくて見えにくいし。ミラー近すぎて首の角度も結構動かさないと見えにくいし、もう慣れたけど
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 05:46:38.36ID:NhNbNAag0
そういやぁ、近所の駐車場に痛車仕様の124が駐められてるな。
目立つこと目立つこと。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 08:31:33.99ID:NhNbNAag0
>>590
秋葉原も月一くらいで行くけどあっちでは見たこと無いな。
あっても違和感は無いけどねぇ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 08:32:16.59ID:NhNbNAag0
でも、124でしかも痛車なんてレアだし、同じ車かもしれない。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 12:41:40.68ID:7Rv1xSQ60
ttps://unity-chan.com/contents/news/wrappingcar/
これか。
真似したいとは思わんが気合が入ってるな。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 16:30:18.49ID:NhNbNAag0
色味は似てるけれど、露天駐車場だし違うっぽいかな。
こんどよく見てみよう。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 00:02:06.85ID:6MJDpYWk0
スモールライト(?)付けてる方が目がパッチリしてて好みなんだけど、この状態のまま降りるとピーピー鳴ってうるさいのよね…
普段乗ってるコペンなんかは降りたら自動でライト消えるけど、124だけじゃなくて元のロードスターもうそういった機能ないのかな?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 19:05:57.64ID:MP9EZJrz0
良い季節だし、車も動くでしょ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:36:55.44ID:+aLe/lF+0
オープンカーは夏!と乗る前は思ってたからなー
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 11:42:11.02ID:Sh2n1PTJ0
>>605
フラグ立てちまったな・・・・
明日は、雷雨だぞ(関東
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 21:14:05.32ID:T502ydkY0
ヤフオクでNDの記念車の赤幌向が出とるんだか
付けられるのかな?
付くなら入札したいのだけど
相場だと10万くらいかな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 23:07:29.59ID:gV3OsbGf0
>>609
たしか同じ赤にしてる人Twitterかなんかで見た気がする
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 01:39:57.14ID:/7vqOyU40
>>608
この手のパーツは得手不得手もあるが、車種別設計で取説も分かりやすいので、簡単な部類に入ると思う。
初心者にはインナーフェンダー固定ファスナーとライトのコネクター脱着がどうか?という感じ。ちなみに自分は取付約30分でした。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 08:05:53.78ID:W4b1QPNC0
3年で5マンも走ってんだ?日本一周旅行中?
5マン走った車に保証とかいるんかな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 08:56:42.38ID:W4b1QPNC0
ディーラーでも30まではいかないだろうけど。
勿体なくない?普通に通せば10マンいかないのに
まぁ保証つけるなら仕方ないけど
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 09:22:17.92ID:W4b1QPNC0
壊れた時には「保証外です」って言われるパターンじゃない?それ。指定オイルとかエアクリ変えてても保証外になるとか?
ちな俺は全く保証つけてないよ。
壊れる気もしないし
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 20:40:02.34ID:St6+Eja70
速い車に乗りたければ、マクラーレンとか買えばいいのにな。
1400のturboなんだからさ。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 21:14:04.48ID:XNWJ30fB0
弄ると壊れたり耐久性無くなったりするのは当たり前だしね。それ覚悟して弄ってないから壊れたらブツブツいうのよね。壊れたら直せば良いじゃんね、弄ってんだから。
ましてこのエンジン特殊なのに、よく弄る気になるよなと、俺は最初からこの車は足しか弄らず乗るって決めて買ったよ。
0628608
垢版 |
2021/05/06(木) 22:18:12.56ID:5uR4yjVW0
>612

うちにも届いた。
スイッチの部品がえらく重たいね。
エンジンONの時は無条件に点灯して構わないのだけどCパーツのスイッチ接続部分に細工してスイッチ付けないと何か支障があるかな?
車検に通らないとか。そういやもうすぐ初車検だ。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 16:37:10.42ID:ndvtGxF10
俺も延長保証は悩んでる。まだ15,000キロくらいだし
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 17:01:55.99ID:LOfOq58/0
右のフォグに水が入るようになってしまった
バルブ外した感じパッキンがヘタったようにも見えないけど雨が降ると中に水滴が
どっか割れたのかなあ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 11:52:31.92ID:kzITRCk+0
>>635
わかる。
ちょっと何かできるだけで嬉しいんだよな。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 11:52:50.81ID:kzITRCk+0
アンカーミスったすまん。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 15:26:50.35ID:ZjTetVj40
まぁ人それぞれですし
スーパーカーを複数台置くために別荘を複数もってるってちょっと何を言っているのか分からない人もいるから…
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 19:52:51.30ID:7HEX+ENQ0
ミニカーを複数台飾るために、棚を増設した俺
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 14:37:42.87ID:uHbRjBIS0
トランクのサソリエンブレムって最初いらんだろって思ってたけど、アレってかなり便利なんだよね。車止めてコーヒーとか飲む時にコースターがわりに置けて凄く便利♡
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 06:18:49.69ID:LmstXiAy0
ボディ剛性まったく足りないだろうね。
3気筒積んだら振動凄そうだしミッションももたないだろうし、それなら4Cに乗り変えた方が安いし速いし良さげ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 07:15:05.39ID:ylXIfAGV0
最近になってこの車気になってるんだけど、乗り味やハンドリングはロードスターと似てる?
ロードスターは試乗したことあるから、それよりパワーがあるって認識でいれば最悪試乗無しでも購入対象にいれようかと思って…
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:43:47.85ID:ylXIfAGV0
>>661
ターボ効かないとやっぱりトルクない感じ?
ロードスターの1.5と違ってトルクあると思ってたから参考になります
中古車屋で試乗させてくれるのか含めて探してみます!
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 10:40:03.96ID:p9p/gxZQ0
乗り味はカレー味
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:09:07.81ID:QlcQBrNj0
>>662
昭和のターボを味わえる奇跡の一台だぞ。
今どきの利いてんだかわからんような自然かつリニアで扱いやすいターボを尻目に、低回転では怠くてラグもハッキリあって効き出すとドカーンというアホほど楽しいエンジンだ。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:41:10.83ID:AA4WUiG/0
>>662
みんな書いてるけど全然無い。
オーナーの自分が下手なのもあるが慣れても
ぼさっとしてるとエンストするレベル。
NDはレンタカーしたけど下が厚いから楽だった。
下の方は軽にも負けると思うからシフトは
忙しいと思うよ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:46:06.37ID:ylXIfAGV0
>>664
>>666
詳しくありがとうございます
最近はNAでエンジン廻すのが楽しいと思ってたから高回転苦手なのは寂しいけど、前に乗ってたインプレッサと同じと思えば楽しそうですね
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:48:14.13ID:ylXIfAGV0
>>667
ロードスターのアレで下があるってことは想像してるよりも無いのかな…
やっぱり試乗しなきゃダメって事ですね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 12:07:02.93ID:AA4WUiG/0
>>669
ずっとMT乗ってたけど試乗時にエンストしましたよー
まあご愛嬌みたいな感じだったです。
少し話は逸れるけどコレもNDも運転が上手くなりたく
なるとおもう。素直な反面殆どアシストしないから
下手なところはダイレクトにでるからね。
誰が乗っても早いGT-Rみたいなのとは正反対。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 21:04:28.60ID:AQ8j5AGY0
このエンジンは常に2500以上で繋ぐのが前提。
水温も高いし、高回転で動かす様に出来てる。
アルファロメオとかもそう。
昭和のターボなんて、言ってのはどうかと思う。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 22:40:54.32ID:WkkRYfh50
>>674
シーケンシャルが出るまでターボと言えば高回転維持で乗るものだと思ってたが

昭和と言えばサーキットの狼で主人公がロータスヨーロッパをターボチューンして回転を落とさない様に必死に操ってた思い出
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 03:07:29.17ID:W3BA+e2I0
ウチの車はアバルト124とステップワゴンなんだが、同じ小排気量ターボでもこんなに違うかと思う。
キャブレター車のようなアバルトに比べて、ステップワゴンははるかにスムーズで静か。

アバルト124スパイダーのクラシックなデザインと、オープンで聴く音の世界観が大好き。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 08:18:13.50ID:Utc5HN740
>>677
そんな事知らんがな。
おっさん、70歳かよ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 12:31:28.73ID:LLg8oLms0
頭の悪い若いやつは、いずれ自分もその年になるってことが分かってないんだよなぁ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 13:18:45.07ID:61CqHYkf0
>>682
算数は出来るがこんな情報じゃチミの歳は計算できない。
住所、氏名、生年月日を書けよw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:36.87ID:QTe++sy40
>>688
サーキットの狼とか50年代生まれだろ。
名前も知らんし、見たこともない。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 20:46:09.79ID:OsWHriwh0
早瀬の妹と乳くりあうシーンで初めて悶々した気分になった
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:27:28.90ID:ZEDW53Yw0
主人公がロータスヨーロッパでライバルの73カレラやディーノ、カウンタックとバトルしてた夢のような漫画。
友達と1台貰えるならどれが良いとか、真剣に話してたな…
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 17:20:34.07ID:XhleguJj0
少し中古の124増えてきてるみたいだけど、
こんな楽しい車から何に乗り換えてるのだろうか?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 18:40:02.21ID:K6kFlmiq0
なるほど4Cは良いな。A110はトップギアで燃えてまる焦げになってたから乗りたくはないけど
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 09:53:18.50ID:KZ1T4I0F0
自分が飽きることと、他の人がどうなのかは全く別の話だからね。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 00:59:52.44ID:reVaC/vt0
A110は見た目がクソかっこ悪いけどな
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 06:04:39.28ID:Dnr33DPJ0
安いだろ。
乗って楽しいだけなら、スイスポやS660、GRコペンなんかもそうだろうけれど、エレガントさに欠ける。
ロードスターが気に入らなければ124、それでもダメなら800万円からになっちゃうもんな。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 07:51:14.81ID:WiEC2+2g0
車じゃなくて車が持つ金銭的価値に満足感を持ってるからだろう。
だから新しくより高い車が出れば満足感が失われる。
全員とは言わんが、だから自分が持ってる車より安いと考えてるスレにやってくる。
自分の価値観に自信がないからここで金の話をして安心感を得ようとする。
実に人間的だな。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 10:08:01.93ID:gGRqB4a70
124 に関していえば、一般の人がスペックだけ見ればスイスポと同じ1.4ターボなのに乗り出し価格は倍以上、
形式だけ見ればロードスターと同じ2座オープンなのに乗り出し価格で100万円、中古同士なら倍以上「高い」となるから売れなかったんだろう。
スイスポとロードスターの2台の楽しみが1台で味わえると考えれば、「安い」
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 17:13:05.12ID:E/oYRMPM0
オイル交換頼んだら4ℓで請求されたんだけど。満タン以上に入ってる気がする
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 18:10:38.47ID:iWHCB0qt0
>>729
やっぱぼったくりかなー。交換代3千円だったし。
もうあそこは行くのやめよう。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 18:37:29.55ID:16ybpXNH0
>>731
そう。オイル代6000円プラス3,000円。税抜きでね。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 21:18:28.93ID:16ybpXNH0
普通の自動車整備工場に頼んだんだけど
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 22:31:30.26ID:16ybpXNH0
>>736
オートバックスとか素人が変な風にやるイメージがあって避けてる。大丈夫なもんかなー?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 23:31:24.49ID:94H/AKp70
>>737
ごくまれに大惨事になるけどそれ以外は大丈夫だよ
かなり昔だけどフィルター斜めにねじ込んでエンジン掛けてエンジンルームオイルまみれになってた
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 11:40:57.92ID:LZxYOkUu0
昔オートバックスでスピーカー付けた時内装止めてるネジの頭をボロボロにされたっけ
何も言われなくて後から気がついた時すげえ嫌な気分になった
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 20:01:07.53ID:o0eVgd7i0
オートバックス行ったらオイル交換できるかどうか確認するまで1時間かかるってアホそうな店員に言われた。1時間待って無理だったら、時間凄く無駄だけど?って聞いたら、まともな整備士風の店員でてきて即ボンネットあけてみてくれた。
「あーこれは無理ですね」チーンwアホらしいわ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 21:18:53.52ID:f1VuZFx30
>>745
信用できるショップってどうやって探せばいいの?自分でメンテできない
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 07:34:51.20ID:6Mjfqhrb0
どんなショップだって資格持って営業してりゃプロなんだから、自分で整備ができないような素人よりは信用できるだろ。自分で整備できなくても、自分の車の構造と整備内容をある程度理解できるようになれば、ぼったくりなんて言わなくなるんだよな。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 07:46:54.46ID:vPUvQHIU0
車のメンテには詳しくなくて、参考に教えて下さい。

購入して、まる一年4000キロ走行でオイル交換だけディーラーでしました。今は一年半経過してますが、車検までは一年毎にエンジンオイル交換だけで構いませんか?

ATでサーキットは行きません。ただ乗るときはスポーツモードにする割合多く、エンジン回転も上げ気味で、ブレーキよりエンブレを使った走行です。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 08:07:05.00ID:oxDcuneR0
>>742
内装外す時に割るとか普通によくあるし報告無しやで
見えない所の配線はガムテープで固定とかやし
安い、早い、まぁそういう作業になるわな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 10:42:45.80ID:YIVWzJLn0
>>749
俺と同じような感じだな。
週一で乗って年間4000kmでオイル交換なら全く問題無いけれど、俺みたいに毎日のように乗ってそれくらいだとシビアコンディションになるので、月一度くらいはオイル点検を自分でやった方がいいかも。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 16:22:23.77ID:60paZFaD0
ディーラーはオイル交換1年に1回で大丈夫って言ってたな。昔と違うからと。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 08:29:39.30ID:ZRtNTE730
街乗りでスポーツモードなら山道は何使うんだ?
それでなくても山道は、1.5速が欲しいのに。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 08:31:09.51ID:ceNbELIu0
少しの坂でサイドブレーキだけ引いて駐車。ギアはニュートラルにして2時間くらい後に見たら車下がってたんだけど、サイドブレーキだけだとそんなもの
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 10:51:05.08ID:1FOgEHMh0
>>768
いつもは入れてるんだけど普通にギア入れるだけの作業忘れた
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 11:00:27.27ID:yuvVQXj20
教習所でエンジンを切って車から離れる時はローかリバースに入れることって習わなかった?
乗る時はエンジンかける前にニュートラルになってるかシフトをガチャガチャやって確認アピールしないと減点だった記憶が
これかなり古い話なのかな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 12:23:26.92ID:qRwZqjYf0
サイドのワイヤーが切れたらそのまま坂道無人で下っちゃうよ。
まあ少し下がるだけで済んだんだからこれから
気をつけてね。
配送トラックだと壁側に切ったり輪留めするなり
してるしね。
サイドの効き具合は調整で変わるし坂の角度も
わからんからエスパーじゃないと答えられんよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 12:29:57.01ID:5r90ktTV0
事の是非はともかくとして、僅かな坂でサイドブレーキをしっかり引いて下がってたなら点検と再調整しなきゃいかんだろ。
普通の状態ではないぞ。サイドブレーキちょっと引いてたならヒューマンエラー。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 13:09:40.97ID:s+6QyP5m0
>>769
1年点検の時にサイドブレーキが弱く感じるから締め直してもらったけど、あまり変化を感じなかった。
平地では普通に引くけど、斜面だと1速に入れてサイドかな。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 18:20:06.13ID:su6Wo3jT0
俺のはサイドがっちり効いてるギャイン♪って
弱いと思ったことないな。
坂道は念の為ギアはいれるけど。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 18:24:29.67ID:su6Wo3jT0
4年乗ってるけど、俺も最近気がついたな
街乗りまったり乗る時はノーマルモードが乗りやすいってね。最初はいついかなる時もスポーツモードで乗ってたよ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 18:56:18.69ID:su6Wo3jT0
ん?なんでやねん
安い124ごときエアして何が楽しいの?
ローンチ買ってもう4年以上乗ってるよ。
全く壊れることなくね。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 19:46:43.35ID:3XYqgwce0
マニュアル車は駐車時常にサイドブレーキとギアを入れるのは事故防止のため当たり前だと教わったぞ。
サイドブレーキなんて非力な女子とかでは引き切らないからね。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 21:49:30.33ID:CFGVj39U0
んじゃ、AT限定じゃないの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 00:12:51.94ID:3bBEmGr90
全く意味わからんしw
そうだな売る前提で買ってないし、
ずっと乗るよオモチャだしな。
けどオマエの価値観では乗り換えるのが普通なんだな。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 07:40:19.85ID:lJxsL2q/0
不注意なMT乗り。

まあそうだよな。
オフミの時に車を駐車場の植え込みに突っ込んだ奴を見たことがある。話してる時に『あっ、車が。。』w
20年前の外車とかワイヤーが伸びるのか本当にサイドは効かないんだよな。
何にしても駐車したら、ギア入れとけ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 07:47:42.36ID:OjP/Shl50
自分の意見と異なる意見を認めると負けたと思うんだわ。
ある面ではこう、異なる面ではこうと言う考え方が出来ない。正しい事は1つではない事を受け入れられない。
かわいそうだけど世の中ってそう言う人が多いのよ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 14:43:28.70ID:/MS9a0eo0
サイドブレーキの話から批判し合いになってる。
124乗り少ないんだから楽しくやろーよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 20:21:54.39ID:lJxsL2q/0
MT(マニュアル)車で駐車する時のギアはどれを使えばいい!?
https://ilovedemio.com/archives/9416
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 14:40:45.64ID:9oavPS4v0
最近Dでアクセサリーのセールやっててパフォーマンスバー付けようか考えてるんだが、付けた人いる?
よかったら感想聞かせて欲しい。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/28(金) 21:55:15.48ID:O0b5ExeH0
ドアの取っての黒い丸ってロック解除のボタンだったのね
半年のって今日初めて気付いたわ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 01:46:08.86ID:i9nHutq70
むしろ相場上がってるやろMTが、
ATは下がってるから相対的に安く見えるだけ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 22:09:05.74ID:/cg6z/fp0
シンプルにノーマルが一番飽きなかったりする
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 00:34:54.34ID:mAEAN3vZ0
ダウンサスだと乗り心地が、思いのほか高い低いって
なるので車高調のがよくね?
性能は素人だから割愛しても、見た目重視でも買わないかなあ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 16:08:50.63ID:qWNg3p9n0
気にしているのは本人だけで、周りの人は3センチ程度の車高の差なんて気付きもしないよね。
だけど細かな差が気になり少しづつ弄っているうちにエスカレートしがちで、他の人が気付くレベルに達した時は大概下品になっている→ノーマルの方が良かったよね、となりがちなんだよなあ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 19:44:59.12ID:XKCy5dYm0
全高が124センチて事を知ってこのままでいいかと思った。
高さまでこだわったんだろうしと
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 12:22:10.78ID:jOpkC/Zg0
幌の色代えたいんだかどいくらかかるかなあ
やったひといる?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 20:46:52.98ID:J7ymwWmn0
>>833
結構掛かるのね
ありかと
検討してみる
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 22:02:54.16ID:1wYKVVzN0
R51−03騒音規制で更に値上がりが間違いなしだしね。特に結構な爆音でも車検通る124なんてこれからも中古人気はまだまだ上がるよ、もう煩い車はメーカーが作れないし、特に小型や中型のスポーツカーはね。その中でもレコモンとかマフラーサウンドにスポット当たってる124とか値下がる理由がないし、だから中古車屋も在庫台数抱えても平気で買ってるよね。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 15:37:27.40ID:2+TXPXUP0
この車を中古で買う場合、マイチェンなのどはしてないようですが年式による仕様はどこかで違いますか?
マツコネ?のナビがどこかで仕様変更されたみたいのを見た気がしまして
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 18:18:01.46ID:aEPUu8Jh0
ドアのチェッカーリンクが途中で対策品に変わった。
俺の17年型はまだ開きが甘かった。

だから対策部品取り寄せて自分で替えた。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 01:10:07.31ID:LqUTs7qe0
ドアチェックリンク対策品には変えたけど、それでも他の車に比べるとなんか緩い気がする
今のNDロードスターもあんな感じなんだろうか
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 08:09:22.54ID:PiuDo/Yi0
誰かガルウィングにしろよw
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 09:02:27.31ID:q+hTwUh50
ありがとうございます
ドアのチェッカーの対策品とマツコネの違いがあるのですね
マツコネは5と7で違い大きいのですかね?
デザイン最高すぎますこの車
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 15:23:35.94ID:XGwkAK4c0
テレビとDVDの解除とマツコネの起動画面は変更したな。
7はテレビとかの解除難しいんだっけ?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 02:04:25.45ID:JO+MXAnX0
マツコネの5はUSB 起動で改造出来る7はバラして232Cでパソコンとつないでそっちからロック外さないと改造ソフトが動かない
じゃなかったかな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 08:47:46.90ID:4w7+Du/X0
>>853
ガルウィングの構造を知らないのか?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 11:23:35.66ID:qujvUvER0
>>860
そう、
ちょっと窓下がる。
ドアが開く。
ドアが上に上がる。
問題は業者にチリを合わせる腕があるかだよな。
ドアは落ちて来るからなぁ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 11:28:51.22ID:CT7I9+9a0
レコモン付けたいけど嫁が反対しとる
付けてない人って居ないと交渉中なんだけど実際付けてない人って少ないのかなあ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 13:23:45.18ID:Ha+DMTel0
ノーマルマフラーもマツスピ製という噂だし、性能も音も全然悪くない。
ただアバルト124スパイダーはほとんどマツダ製なのでアバルトの魂とも言えるレコモンだけは付けておきたいと思った。

あくまで個人の感想です。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 17:00:45.49ID:gTf8+kBC0
ボクサーとか5気筒とかならまだ分かるけど低排気量でうるさいのはちょっとね
田舎のヤンキーが軽自動車にうるさいマフラー付けてるのと似た感じ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 19:40:35.98ID:CrF3PmUJ0
嫁に5chで9割りは付けてるって書いてあるでと言ったら
体感と書いてあるやないかそんなもんあてにならん
と却下されちまったよ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 00:44:01.05ID:pJHv2WUS0
レコモン 付けてはみたものの 2日でノーマルに戻しました。
人それぞれでいいんじゃん?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 20:43:30.41ID:xlL1rk7P0
付けてる奴を見たことがないぞ。
族のオフ会みたいに集まってる奴らは付いてんだろうけどなw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 00:51:14.84ID:AW4vHvdE0
高馬力の車の抑えきれず溢れだすうなり声がかっこいいんだよ
貧弱な車のマフラー替えて爆音出すのはださい。田舎ヤンキーの軽自動車と同じ括りだわ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 08:32:04.37ID:Pvf+9Yi90
レコモンはアバルトの起源だしせっかく乗るならつけたいと思った。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 10:52:12.55ID:VesDBw+c0
レコモンに交換しているが、正直うるさいし下品な音だと思うよ。
純正オプションなのでなんら引け目を感じることではないけれどね。
これがもし社外品だったら、たとえ合法だったとしても交換はしていなかったと思う。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 12:24:48.92ID:qeb6oCPb0
>>885
何でエア???乗ってるよ。
東京だがレコモンなんか付けてる奴とすれ違う事は皆無。
Dでも少ないってよ。
そもそもの煩いと近所に嫌がられる。
あんなの田舎じゃなきゃ乗れない。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 14:45:57.79ID:qeb6oCPb0
>>896
むかし、違う車でファブリル付けてて完全に嫌気さしたからもう良いわ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 16:08:26.70ID:w1bbeptb0
フェラーリやランボですら乗ってるやつ以外は騒音だしね
運転手以外は無駄な騒音を迷惑としか思ってないことは理解しておかないと
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 21:47:44.63ID:asgDKGWg0
ボディ色とは別にミラーが赤になっているのは仕様ですか?
それともオプション?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 22:41:43.51ID:3UPpUfTo0
おぷしょん
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 07:33:55.77ID:0krquuBL0
そもそも124毎に価格の車でエアーとかいないんじゃないの。
フェラーリとポルシェとかなら分かるけど。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 07:34:54.11ID:0krquuBL0
毎→如き 訂正
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 09:21:39.20ID:mZj6IZxx0
>>907
ありがとうございます
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 11:21:37.93ID:BQ16+mFB0
ヘリテージ塗装の人おる?
ラッピングにしようか塗装にしようか迷ってる。
マットのラッピングは直ぐ痛むし、塗装も手入れはやっぱり大変かな?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 14:25:01.85ID:Yp37bQ9H0
子供に劣るイジメだな、
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 16:49:33.87ID:6PLWgmS60
俺は通勤に使っているが、毎朝テンションが上がるし、帰りは癒される。
ただ通勤するというだけなら軽でもいいが、それではなんの楽しみもないしね。

10年乗った200万円の軽はゴミだけど、124なら
0年乗っても多少の値はつくんじゃないか?
長いスパンで考えれば、意外と安いもんだと思うよ。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 22:39:00.73ID:NZovqlLd0
124スパイダーのブレーキて標準でブレンボ?
カタログとか持ってなくて何がオプションで何が標準かイマイチ分からなくて
そういうの載せてるサイト知ってたら教えて下さい
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 10:27:26.91ID:bx8lVflM0
>>921
サンクス‼
大変そうだね。
屋根付きではあるんだが、会社が屋根ないんでどうかな、、鳥フンとか水垢とか一撃ぽいよね。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 23:00:29.94ID:+TIsKKOp0
今一番ヤバいほどに値上がりしているのはロータスだな
エリーゼみたいな車は他に代わりがないから世界中の好き者が欲しがっている
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 11:42:52.58ID:ufznByrR0
車高を少しだけ落としたいんだが、ND RF用のオートエグゼのダウンスプリングまたは、キジマスペックかビルのB12の車高調付けてる人いる?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 11:47:22.17ID:33Q0fpjU0
タイヤの空気圧を低くするといいぞ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 03:34:57.51ID:dT2zRTjI0
中古車は一期一会だからな。
程度が良くて手頃な価格をって考えてるなら検討外れだな。
これからは程度が良いものは減り続けて、程度の良いものは値上りする。
正しくはこれからじゃなくて1〜2年前殻ずっとそうなんだ。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 10:03:20.69ID:UZhVSUJg0
付いてるオプション代を考えるとほとんどの車輛は新車より安いし!
と言っても販売終了からこんなになるとはなぁ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 10:34:00.84ID:L1lzV0V10
ボクスターを買うにしても、981からじゃないとカッコつかないよなあ
それで欲しいオプション個体を探していくと124を買うような資金じゃ足りなくなっていく

ポルシェも上を見ればキリがない
コンプレックスが生じないとも言いきれない

その点124は1車種1グレードしかなかったし、それぞれの違いなんて知れてるからコンプレックスなんてないんだよね
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 20:13:15.10ID:8D3mmVzY0
カッコつけるためにクルマを買ってくれる昭和な人が減ったから新車のスポーツカーが減ったわけで、969のような見栄っ張りの存在は重要。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 16:22:14.25ID:Jy70H5Ug0
見栄っ張りじゃなくて現実だと思うけど。
値段も性能もあっちのが上であってレンジは被らないよ
って言ってるだけやん。
自分はこれで十分満足だけどね。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 18:36:12.91ID:AYtLcePp0
見栄というのか遊び心というのか
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 22:06:10.22ID:plGws3ar0
>>975
90dBだから平気
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 07:46:31.26ID:a8z51uig0
今の見栄っ張りはクソデカミニバンとかSUVに流れて行ってるんだろ
相対的に小さく見えるスポ車よりもデカくて背の高い車の方がイキり散らせるからな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 07:56:54.90ID:o+oDmS1D0
空気たっぷり積んで走ってるミニバンとかSUVにカーボンラッピングやらブレンボブレーキ(カバー)とか付けてるの見るとダサすぎて悲しい気持ちになるね。
0984五右衛門
垢版 |
2021/06/16(水) 09:22:43.84ID:fngIIxp90
笑い笑われて生きるのさ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 11:10:22.90ID:1ByqhnPr0
お互い人の見る目より自分の価値観ちゅうことやね。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 07:32:00.29ID:n8iMNEDb0
人と幾ら比べたところで、世の中には前沢みたいなのも居るわけで
どうにもならんだろ。只、人はどうしても比較してしまうからな・・・
身の丈にあった生活が幸せ、今の持てるもので十分、幸せと
日々感謝して生きてれば、自分の選んだ車で十分に満足できるように
なるよ。しかも、それが124みたに強烈に趣味に振り切ってるなら
なおさら。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 06:36:23.23ID:fQaVNNLz0
660と124を比較するのはさすがになぁ・・・
124はトランクの内張を細工すれば、ゴルフバックも詰める。
趣味性が高い車だけど、一人でゴルフ行くときにも使えるとっても良い車。
660はさすがにセカンドカー以外では難しいかな。
無論ライフスタイルによっては十分な場合もあるかもだけど。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 09:32:06.61ID:07x/Ggs20
300円のナントカハンドレットのアサヒスーパードライカーボンリアスポ付けたけど程よく効くわ。良い
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 17:36:05.04ID:GezxDRu80
ここも直に腐海に飲まれる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 8時間 26分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況