X



【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135b-Jq7D [27.113.239.14])
垢版 |
2021/01/26(火) 14:10:04.87ID:VIyPaLzq0

2014年8月25日発売の新型「WRX S4」について
オーナー・納車待ちの人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/wrx/s4/
 STIパーツ http://www.sti.jp/pa...ue/va_wrx/index.html

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆非オーナーの書き込み・ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「ビル足・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。
★次スレは>>950が立てること。

アンチスレは消えました
需要がないということなので巣へ戻ってください

■前スレ
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part31
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598775716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d2-lJHf [219.66.211.49])
垢版 |
2021/03/18(木) 18:18:04.66ID:i5F1Cm7b0
劣化してベトベトするのは、紫外線の影響かな?
スーパーUVガラスだと、こういう劣化防止にもなるかもね
あと物によるかもしれないが、ケミカル剤を使った方が劣化が早いような気がするから
今は毛足の短いマイクロファイバークロスで、革シートや内側ガラスも含めてまるごと水拭きだけしている
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c27d-zgiT [101.143.101.82])
垢版 |
2021/03/25(木) 11:06:46.15ID:grMj61AG0
>>424
終わった車に今さらキャリパーローターキットなんか出すかよw

欲しければパーツ買いして取り付けりゃいーじゃん。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1655-4Ddi [121.119.23.152])
垢版 |
2021/03/25(木) 15:51:29.01ID:w56fTSKC0
フロントはVA系やGD系などのブレンボキャリパーポン付け+ローター交換が定番だし
リアだってD2からEPB対応のキャリパーが出てる。
EPB対応キャリパーが高くて敷居高いなら
いろんなところからローターのインチアップキットが出てる。
少し調べればいろんな方法が出てくるはず。

カッコだけでいいならキャリパーカバーでもなんでも付けてください。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d388-6umI [106.156.107.95])
垢版 |
2021/03/25(木) 23:06:22.42ID:vlMpzZ3Y0
>>425
カタログなどよく見ないで買ったものでして・・
Stiスポーツだからてっきりブレンボなのかなって思って
いたのですが違ったので
1か月点検の時にブレンボみたいなのに交換は可能か
問い合わせたら70万くらい掛かるとか言われてしまい
諦めてしまいました
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-8R5q [218.46.203.40])
垢版 |
2021/03/28(日) 07:50:59.53ID:ueYnHQ3p0
ショックは経たっても車高は変わらないからマウントの馴染み(食い込み)だね
スプリングは5年で5mmくらいは経たる
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-8lh8 [49.98.173.125])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:15:14.16ID:Hs+jWUvnd
飛ばし過ぎて一回CVTを壊し、今のCVTは二機目しかもリビルト品。
懲りたので3000回転以上は極力使わず、
せいぜい4000回転とまり。SもSシャープも封印。ぶん回し用にSV650も買った。
しかし、信号待ちで飛ばしてる250スクーターと並び、ついついSシャープべた踏みしてしまった。もうしません
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f38-E6NE [182.167.33.1])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:29:24.91ID:aVjCxqtk0
>>452
リビルドって、保証効かなかったの?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-pdRJ [153.238.150.140])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:45:50.27ID:Lxx822oN0
ついていたケンウッドのカーナビが、
画面も表示も見にくくてものすごく使いにくい。
10年前の最新型 5年前の末期モデルっていう感じ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f76-VQCL [118.10.92.39])
垢版 |
2021/03/29(月) 00:57:00.43ID:R6R1p2Zm0
買って3年経つ前にリアシェルフの異音が寒い日に出て来たのでディーラーに言ったら、保証期間が切れるので、対策品と交換しますって言われ、ついでにヘッドライトの溶ける対策品と交換しますとも言われたので交換した。書類見たらリアシェルフ対策品って書いてあった。メーカーも対策品出してたんだな。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-ov6V [126.23.204.10])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:53:39.64ID:pHhSnvDy0NIKU
地図データのアップデータの更新料はナビメーカーによってまちまちだな
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5f54-K+F1 [220.8.251.121])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:59:52.13ID:8/oTecpK0NIKU
パナナビもUSB動画再生は全部しかきかないし、シャッフルなんかもできない。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-vo0j [49.106.188.56])
垢版 |
2021/03/30(火) 16:31:37.13ID:aDOHyQ0TF
トラストS4のコンプリートカー装備内容グーにやっと記載されたね
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-8lh8 [49.98.169.118])
垢版 |
2021/03/30(火) 18:30:12.56ID:W/0VrRYnd
一般道でフロントガラスに飛び石食らった。 
とりあえず雨対策でセロテープを貼り、ネットで近場のリペアショップ探して電話したが、どこも今日中は無理とのこと
。やっと今日中に直してくれる店が一軒見つかり、車検は通るレベルで直った。一万数千円。これ放置しているうちに傷拡大するとフロントガラス交換で、保険無しなら二十万円コース、しかも
何日も乗れなくなる。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-8R5q [210.252.225.147])
垢版 |
2021/03/30(火) 21:05:18.37ID:8OroC2X/0
アイサイト搭載車だからガラスが特殊で高いわけでなく
最近の高額車にほとんど採用している元々高いガラスを使用しているから
AGCの最新のフロントガラスで、スーパーUV、遮音、断熱のフィルムを挟んでいる
あとTVアンテナは再使用できないからその分も掛かる

ちなみにD型以降遮音性が上がったのはフロントドアガラスの方で厚みが増したのとモールが二重化された
フロントガラスはA型から変わらずで、GT-SとSti Sportsはこのガラス使用
0486477 (スッップ Sd9f-8lh8 [49.98.166.69])
垢版 |
2021/03/31(水) 09:08:21.35ID:T1Frqr0Gd
477だが、車検は通るレベルに直ったとはいえ傷が深かったため、運転中は目の前の位置に目立つ跡。気になるといえば
気になる。
まぁしかたないか
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7d-bb0G [101.143.101.82])
垢版 |
2021/03/31(水) 10:32:29.45ID:5jVE5yT40
こんなときこそスバル自動車保険。
アイサイト車のフロントガラス破損は3万円の自己負担で修理対応。
0490477 (スッップ Sd9f-8lh8 [49.98.166.69])
垢版 |
2021/03/31(水) 11:31:39.45ID:T1Frqr0Gd
>>489
その保険に入っていますが、ディーラーに1週間は預けることになるので街のリペアショップに頼みました。ヒビが拡大したあとだったら保険を使っていました。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7d-bb0G [101.143.101.82])
垢版 |
2021/03/31(水) 11:44:45.54ID:5jVE5yT40
リペアはあくまでも応急処置なので、そこから割れるかもしれませんね。
真夏の炎天下は要注意です。サンシェードは特に過熱するからけっこうヤバいかも。
近く手放すとかそんなに長く乗らないよというならアリだと思いますけど。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-vo0j [49.98.171.228])
垢版 |
2021/03/31(水) 16:27:20.34ID:j1f5/yW5d
>>480
STIのコンプリートカー所有したことあるんですか?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7d-bb0G [101.143.101.82])
垢版 |
2021/03/31(水) 18:36:08.79ID:5jVE5yT40
予約すれば1泊だろうけど、
ヒビが入ったー
ディーラーに駆け込んだー
今日預けてもうちもガラス屋も予約が埋まっているので1週間預かりますよー
代車も今日はありませーん
じゃあいいですー

これだったのでは。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-vo0j [49.98.169.126])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:14:15.02ID:DeXh5Gynd
>>498
何に乗ってました。
自分はS206乗ってましたけど
ノーマルとの差は言うほど無かったですよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-kYs1 [49.98.15.97])
垢版 |
2021/04/01(木) 14:01:50.50ID:xgg82SOfd
無限RRとS206の2台持ちだったけど無限RR方が断然良かったですね
サーキットも走っていたのでノーマルのS206だと全然駄目なのでSTIパーツ外して社外品に交換してた
スバリストではないのでSTIにそんなに魅力は感じてないのでスバリストのSTI愛には恐れ入ります
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-8R5q [210.252.225.147])
垢版 |
2021/04/01(木) 17:44:18.52ID:irj0M/Ja0
一般損保の保険だけど、ガラス交換は1等級下げで交換可能
しかも自分は免責無しタイプ加入だから1等級下げでもお得
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f89-1mGO [157.107.75.137])
垢版 |
2021/04/01(木) 17:44:40.91ID:wS0OTmSp0
>>488
ディーラーで頼むと半分の6L一回交換で2万円位
トルコン太郎で全量交換だと4,5万円
自分でやるとオイル20Lで3万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況