X



【992】ポルシェ911 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/01/26(火) 07:41:45.72
ここはポルシェ911 type 992の専用スレです
空冷・996・997・991乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ
現行で8代目です
最新型専用スレなので煽りに反応せず余裕を持ってマターリと進行を

▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/

前スレ
【992】ポルシェ911 10台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601611474/
【992】ポルシェ911 11台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608091153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-mpkV)
垢版 |
2021/02/22(月) 11:12:21.22ID:hAlboLusd
>>546
カレラSはオプション無し?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa6-z2fM)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:05:25.58ID:HvElmrdx0
売ってないじゃないか
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7c-MYGz)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:18:11.34ID:gUnqeZ1D0
カブリオレはもう髪がないから諦めた
髪がある時はカネがなかった
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:59:15.82ID:QqEnCTRw0
>>550
GTSはスポーツサス標準になると思うから、Sのスポーツサスなしを注文した。
街中メインであれは硬いよ…
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83a1-CkbT)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:38:18.93ID:mOtEfGcQ0
>>558
更に、スポーツデザイン、スポーツシャシー、ブラックホイールが標準で

マトリックス、bose、フルレザーはオプションかと
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7c-MYGz)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:45:27.24ID:vpuPczK/0
>>571
トラフィクジャム対応ACC気になります
渋滞運転が嫌で乗らなくなるので

実際の使用感はどうですか
ハンドルに手を添えているだけで良い感じなのですか?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7355-PzrM)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:03:11.67ID:4MAL/CS60
毎日通勤で使ってるけど、ACCの性能は家族車として所有してるベンツCと遜色ないよ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7c-MYGz)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:49:10.65ID:vpuPczK/0
ベンツと同じくらいというと結構レベル高いのですかね?

実際ACCなどの運転支援ってどこのメーカーが進んでるんですかね?ベンツですかあるいは国産メーカーですかね
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx07-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:54:44.27ID:nWYC82cEx
顔は996以外ならなんでもいいがケツはターボかGT3以外ありえん 
やっぱ羽なしは作りかけか事故って落としたように見える
羽なしが成立すんのはナローだけだな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFe7-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:25:39.68ID:Kcz0aYQ4F
>>578
フロントは991ターボの方が高級感がある作り込みに見えますね
992ターボだと素やSに毛が生えた程度

ちなみに991前期の素とSのフロントはホントにダサい
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf94-U6Zo)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:03:29.80ID:Uu4SlkNt0
>>578
千葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f3a-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:23:26.27ID:EopInQUt0
しかし992GT3流石だよね
ボディサイズとあの変な羽から、このまま991.2GT3で良いやって思ってたけど
フロントのダブルウィッシュボーン化は
やはり買ってみたくなる

でも次が出たらモアパワーで価値も薄れるだろうし
パワー云々では無くサイズ感やデザインで991.2GT3は再評価される気がする

今回は1年は見送ってから考えるかな
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:33:31.49ID:38mPczz8d
ポルシェとしてフロントストラットの究極が991.2GT3って事になる
ストラットでやり尽くしてダブルウィシュボーンになり、初めの一歩目が992GT3だから、更なる改良を加える事になる992.2GT3が出たら評価はあまり上がらないかもな
991.1GT3と同じ運命かも知れない
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:28:08.34ID:vYuCqKS6d
>>594
パワーはまだまだ大丈夫みたいよ
580psぐらいまでいけるらしい

今回はフロントダブルウィシュボーンにしてスワンネックにしたからパワーはちょい乗せで十分と言う事でしょ
いつものごとく計画的出し惜しみ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:36:32.55ID:x0J7VUow0
>>596
GT3がまだまだ余裕でパワーが出せるとか適当ぶっこき過ぎでしょ
NA4.0Lで580馬力を市販車に求められる耐久性と採算性を持たせた上で出すのは相当に難しい問題だよ
技術の進歩が云々とかじゃなくてここまで来ると内燃機関の物理的な限界が近いので
1000ccあたりの出力レベルが何十年似たようなレベルでウロウロしてると思ってるんだろう
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:50:49.93ID:vYuCqKS6d
何故4リッターのままだと思うのかな?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:59:43.28ID:vYuCqKS6d
>>602
それはGT1クランクャPースだった時bフ話
今は荘Sく違うブロッャNを使ってるんbナ、ボアスト両封に余裕がありbワすよ
0604名無bオさん@そうだャhライブへ行こb、 (ワッチョイ 7fa5-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:34:49.34ID:x0J7VUow0
気筒あたり700ccを超えると熱効率が著しく悪くなる&熱害が出てくるので
どんだけボアアップしても4.2Lが限界ですよ
これじゃ580馬力なんて2000万円の量産車では出せませんよ

今度は「何故NAのままだと思うのかな?」
「何故6気筒のままだと思うのかな?」かね
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe2-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:51:33.83ID:a7i4+V/v0
458のエンジンが不効率だとは思わないけどな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe2-1VGL)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:05:59.26ID:a7i4+V/v0
だな スマ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0754-S2Aa)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:41:44.83ID:HNf2WCcs0
>>620
968の発売当時(1991年)は911は964で、3.6リッターで250馬力ですよ?
「2990ccもあるのに240馬力だ」ではなく、むしろ「3リッターNAなのに3.6リッター並みの馬力がある」だったと思います
気筒あたり700ccを超えると熱効率が著しく悪くなる&熱害が出てくるので限界、と書かれていたので、限界でもないのではと書いた訳です
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:03:46.28ID:NJKL72yL0
>>622
意味不明なんだけど
限界を突き詰めていった結果4.0Lで500馬力前後が限界に近いってことですけど
逆に当時は3.6Lでも250馬力しか出てないんですよね?

そういうエンジンが作れる、動くって低いレベルで話してるんだとしたら
300000cc単気筒とかも別に作れますし動きますのでまったく話が噛み合ってませんよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0754-S2Aa)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:18:53.19ID:HNf2WCcs0
>>624
であれば、「現在の技術で500馬力超の耐久性のある公道エンジンを作るには」気筒あたり700ccを超えると熱効率が著しく悪くなる&熱害が出てくるので限界
と書くべきで>>624の書き方だと、気筒あたり700cc以上のエンジンは作れない、とも読み取れてしまうとうことです。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-NDrl)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:50:15.25ID:T/UfH5lmr
SNSから、ポルシェの納期遅れに関する情報です。
ご参考にどうそ。

―――――――-
新車購入の場合、納期の遅れは?

休止期間は3月21日から5月3日までの約6週間。44日間。

これを考えると納車の遅れは最低でも6週間。

おそらく工場稼働のペースは段階的に元に戻していくことを考えるともう少し時間がかかりそうだ。

やはり少なくとも2ヵ月、もしくは3~4ヵ月ほどの遅れは見込んでおいた方がよさそう。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-dRfg)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:11:06.41ID:Fn7mseTRM
>>623
システムの更新があったのですね
一昨年に納車された自分の992はドアノブを下から触って解錠です
たまに反応しない時があって、ポッケのキーをひと叩きしないといけない時もあります
そんなバカな!と思ったのですが、やっぱり叩くと開くんですw

>>625
もしかして、ひと叩きの癖は残ってるのかな?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0754-S2Aa)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:28:08.89ID:HNf2WCcs0
>>627
>責任転嫁:自分が負うべき非難や制裁から逃げるため、自分が原因である失敗を他人のせいにすること
私がどんな失敗をしたんでしょうか?
こういうエンジンも昔ありましたよね?とレスしただけですよ?
エンジンにお詳しいのであれば、エンジンのことをよく知らない人間にもわかりやすく説明するくらいの余裕を持ってはいかがかと
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5d-J0Tc)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:47:13.95ID:Qjmhxpxt0
それに>>627氏は一貫して「1気筒辺りにおける最大効率のエネルギー」を言っている
端から見ている俺からでも十分にそう読み取れる
最大効率を無視すればアメ車みたいな大排気量エンジン、AMGのV8 6.2Lの様なエンジンはいくらでも可能
GT3がNAフラット6で「最大効率を追及」し続けるという前提で話を皆がしている

会話になっていない
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:33:13.70ID:NJKL72yL0
>>631の書き込みからもわかるように
どうやら基本的に他責思考の方だったみたいですね

理解してくださる方も複数いるようで安心しました
911スレは理解力のレベルが高い方が多く助かります
他のスレだともっととんでもない人が沢山いますからね
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de94-wk2i)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:49:09.85ID:JjhH48rH0
お祭りわっしょい?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e7d-jAly)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:37:52.35ID:kATou7xj0
>>628
それ、去年じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況