X



【992】ポルシェ911 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/01/26(火) 07:41:45.72
ここはポルシェ911 type 992の専用スレです
空冷・996・997・991乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ
現行で8代目です
最新型専用スレなので煽りに反応せず余裕を持ってマターリと進行を

▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/

前スレ
【992】ポルシェ911 10台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601611474/
【992】ポルシェ911 11台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608091153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa6f-sg8N)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:08:10.46ID:DupvY/iGa
どうしてもクーペの滑らかさに目がいくが
オープンスタイルで滅茶苦茶加速もよいのは
公道スポーツカーとしては魅力的だけどねえ
あ、カツラ飛ばされないようにw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d67d-9Oia)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:11.02ID:FVu9K68A0
>>285
PDK、もう出てるやん笑
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-U/uG)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:32:27.59ID:RinbQ8QxM
PDKの718スパイダーと718ケイマンGT4は、MTに比べて0-100km加速が0.5秒速い「3.9秒」に。また、200kmまでは0.4秒速い「13.4秒」を達成。PDKの718ボクスターGTS4.0と、718ケイマンGTS4.0においては、MTに比べて0-100kmが0.5秒速い「4.0秒」、そして0-200kmが0.4秒速い「13.7秒」となっている。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afcc-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:42:38.48ID:qdxc6gK80
ケイボクに興味はないんで話題に出さないでくれる?
そういうのはケイボク6気筒スレwでやってちょうだい
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d67d-9Oia)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:59:31.06ID:FVu9K68A0
俺はスパイダーと992カレラで迷って、スパイダー注文したわ。

カレラの、具が見えるブレーキローターはやだね。希少性もないし。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-rkQu)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:35:04.16ID:/ec2fZ0Ld
リアルオーナーはポルシェならどんな車種でも仲間だと思うけどね
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1250-GJW0)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:15:05.52ID:gkHoe8Ls0
普通は半年と思ってればOK。
私のは春頃納車予定だけど5ヶ月。
以前、初めて営業と話した時は4ヶ月と言われて、ちょっと仕様とか吟味し発注したら6ヶ月かかったよ。
川口某のが何ヶ月か知らないけど、オーダーで3ヶ月以内だとすれば、特例と思う。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-NgxK)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:29:54.00ID:ZIGizYNB0
>>298
俺も同意。ポルシェが好きで乗っているのにヒエラルキーでしか判断出来ない奴はリアルオーナーでは無いな。GT3もボクスターもカイエンもマカンも所有している(していた)どの車種もポルシェのDNAを感じる。今は3月6日豊橋入港予定のスパ待ち
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7a1-3E4Y)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:26:33.62ID:z5vOEKcl0
>>281
その組み合わせ、どちらか乗らなくなると担当に却下されました。
実際どうなのかな。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa6f-sg8N)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:30:21.59ID:n/q+5wO2a
かつてはワーゲンの914だって、FR廉価版924だって
ポルシェがこういうレイアウトで車を作るとこんな味付けになるのかと
そういう観点で乗っていたんだよなあ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e2a-Nojz)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:29:18.37ID:wOXnzsgZ0
ちょっとお聞きしたいのですが、自動車保険ですが
今まで東京海上火災のなじみの代理店でお願いしていました。代理店の方が引退するので保険会社を変えてみようかと思います。
どこかオススメありますか?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f1e-rkQu)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:50:03.04ID:QiOUxH030
ディーラーの保険
事故した時は保険会社の対応よりディーラー担当者に任せた方が1000倍良い
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6391-U/uG)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:59:04.71ID:oBrTJzV50St.V
>>314
2ドアがダメな訳ではないよ、仕事で使ってます、プライベートでは使っていません、とハッキリ主張すれば全額経費で通る
プライベートでも使っている場合には4ドアでもダメなんだが、税務調査で突っ込まれにくいから税理士は楽なんだよね
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1630-UdtK)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:19:15.81ID:H0fDHJkt0St.V
>>313
数百どころではないでしょう
中古購入額で2000万くらいかな?
4年もの購入で償却2年にできれば経費1000万/年
新車で6年償却ではキャッシュと経費が違いすぎる
ボロ儲けで車何台所有しても税理士に何もいわれない
仕事なら新車でも良いだろうけどね。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b7a1-6Got)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:29:56.21ID:tdIdfQaQ0St.V
ポルシェの場合、手放す際に売却益(譲渡額ー簿価)で仇をとられるね〜。更に消費税の課税事業者になってしまうことも。

ところで、タルガはどうしてスポーツシャシーが選択できないのでしょうかね。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b747-rkQu)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:12:35.59ID:QhwOVDCc0St.V
数百万程度の節税で喜べる設立間もない時は色々考えるよね
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMde-U/uG)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:21:33.23ID:6aA1ZRqUMSt.V
最初は税金から逃げる事考えるよね、オペレーティングリースとか保険とかグレーな事とか
でも、結局面倒臭くてリスクある割に大してメリットない、税務調査で否認されたりバレないかドキドキしたり
で、面倒な事は税理士達に任せて払うものは払って頑張って稼ぐのが良いと思っている
もちろん、税金の仕組みが全く分かっていないのはまずいが
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b2a6-cdIg)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:14:12.40ID:q45UKsKt0St.V
金銭的な事情で買えないって書き込むやつなんなんだろう?
嫁さんから許可が出ない程度しか利益出てないってことなぜここでアピール?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1ee8-AKOI)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:34:53.41ID:PeHk+oYJ0St.V
>>317
新車で3000万を個人6年、法人なら4年
3年落ち中古2000万を個人3年、法人2年で落とすなら数百万しか変わらんと思うが...
キャッシュアウトはどうせローンだからないだろうし。

まぁワシも事業が軌道に乗り始めた最初はそのクチだったから理解はできる。
あとは皆さんのおっしゃる通り。
時間がもったいないと思うよ
嫁さんの理解を得られるくらい頑張っておくれやす
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd52-IxAt)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:46:07.25ID:O1F+uKgUdSt.V
サブカーとして、マカンかカイエンか検討中だけど、「大きさからマカンにした」という書き込みをみるが、車幅はわずかしか違わないよね?
車高とリアシートサイズの違いはかなりあるが

ちなみに991ターボ乗りだから、ヒエラルキーとかはまったく気にしない
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac3-Nojz)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:35:25.61ID:IRlzetpKaSt.V
>>331
車両保険が高額だと保険会社によってはと聞いていたので質問しました。
ディーラーの保険というのも主管はこうした会社なのですかね?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac3-Nojz)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:38:52.44ID:IRlzetpKaSt.V
>>320
俺は勘違いしてたんだよね、納税額は変わらないんたよね

ややこしくて混乱してた
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7291-UdtK)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:21:59.02ID:3PyB9dJ30St.V
>>335
マジで言っているのか?
新車3000万6年償却
中古2000万2年償却で年間の経費計上だいぶ違うけど

キャッシュ減らさず所得額を目減りできるメリット
さらに購入に要するキャッシュ低減できる
保険も購入額相当安くなる
リセールの購入額比も中古の方が良い

現金残すには少しの我慢でしょ。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMde-U/uG)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:50:09.63ID:+DxotfMzMSt.V
>>343
もちろん知っているよw
償却というのは、購入してから売却するまでの間に暫定的に経費とする金額を出すための手法で、売った時には償却はなかったことになって
(買値-売値)が経費になるというものだよ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMde-U/uG)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:53:30.72ID:+DxotfMzMSt.V
償却という概念がないと

買った時に全額を経費として、売った時に売値を全額利益とする
買った時には経費はゼロで、売った時に(買値-売値)を経費とする

の二択になるが、その折衷案が減価償却を途中に入れる方式だね
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMde-U/uG)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:01:55.73ID:+DxotfMzMSt.V
>>351
そんなことないよ、そもそも減価償却は「最大でこの額まで償却しても良い」というだけで一円も償却しなくてもいいんだよ
例えば3期連続赤字になりそうな時は減価償却を一切しないで無理やり黒字にするという手もある
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b7a1-3E4Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:09:43.44ID:tdIdfQaQ0St.V
定率法、定額法、償却限度額、任意償却、固定資産売却損益は理解してた方が良いと思います。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b7a1-3E4Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:11:31.16ID:tdIdfQaQ0St.V
>>353
車両運搬具は、償却資産税の課税対象外だよ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMde-U/uG)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:13:50.44ID:+DxotfMzMSt.V
例えば2400万円の車を買って6年の定額償却をして5年目に2000万円で売ったとしたら

初年度:400万円を経費とする
2年目:400万円を経費とする
3年目:400万円を経費とする(償却後簿価1200万円)
4年目:400万円を経費とする(償却後簿価800万円)
5年目:800万円のものを2000万円で売って1200万円が利益となる

で、1200万円を経費とした後に800万円を利益としたから、結局は400万円を経費にした事になる
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b7a1-3E4Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:30:51.39ID:tdIdfQaQ0St.V
>>364

352が正しい。

更に、法人の場合、車両代金を会計上全額損金経理して、償却超過額を法人税の別表で加算するのも可。翌年以降、限度額まで認容していく。

法人税を少し勉強すればわかるよ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 d67d-9Oia)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:55:59.05ID:p+l5Y36g0St.V
個人で必死に買ってる俺からしたら、目からうろこの話ですわ。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e2a-Nojz)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:55:46.95ID:O0KdziWk0
まあ高額なクルマだし
結構な人が経費で落としてるからそこまでスレチでもないと思う
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e2a-Nojz)
垢版 |
2021/02/15(月) 03:38:56.42ID:1q8qf1p60
経費でなく自腹で買うには高額だし
よほど好きなら別だけど、そこまでしては欲しくない
ただ、経費や節税になり負担が少ないなら買いたいというのは普通の意見だとおもうが
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-Nojz)
垢版 |
2021/02/15(月) 05:07:52.19ID:JQDH75kpa
>>375
経費の話がスレチだわということに対してのコメントだよ

人のことはどうでもいいなら黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況