X



SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b2-EWnU [58.189.56.33])
垢版 |
2021/01/20(水) 03:28:13.16ID:8YVWUCB70
2020年12月に発売された5代目新型ソリオ&バンディットのスレです

旧型の話題はこちらへどうぞ
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605218040/
※前スレ
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607980905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d01-B8u1 [118.240.63.83])
垢版 |
2021/01/20(水) 05:35:20.20ID:IbJLULwK0
>>1
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8583-RjaL [202.215.102.126])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:55:03.83ID:n0ermfmy0
「ル○ミ○の見積書持ってきたんですけどぉ〜」
「他のディーラーさんではこの位の値引き提示してくれたんですけどぉ〜」
「このオプションサービスで付けられないんですかねぇ〜」
「車体価格知人(ネット)だと20万引いてくれてたって言ってたんですけどぉ〜」
「安くならないですかねぇ〜」
「200万ピッタリなら買うんですけどぉ〜」
「この端数の8000円切ってもらえませんかねぇ〜」

ディーラー「(良い年したおっさんが何やねん、卑しすぎや。もう帰って欲しいわ...)ちょっと値引きは難しいですね〜」

「値下げ渋り過ぎ」←このスレの現在
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b555-b6Ib [210.161.166.245])
垢版 |
2021/01/20(水) 22:18:57.16ID:T7MReFwe0
初売りの時オプション10万やってないって言われたけど本体から20万引いて買取も頑張ってくれたからハンコ押した
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-vlso [210.138.177.205])
垢版 |
2021/01/21(木) 00:37:38.56ID:AuztauYDM
2030年ガソリン廃止は頓挫する


菅政権の「脱ガソリン車」政策の黒幕 「テスラ」取締役を兼任していた経産省参与

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01201659/?all=1

昨年12月、政府は2030年代半ばまでに新車販売における電動車の割合を100%にする方針を決定。急速に進められる“クリーン政策”の背景で、巨額の「EV(電気自動車)マネー」を得る“政商”がいる。経産省の水野弘道参与である。

超分かりやすい利益相反

『今回、改めて取材を申し込んだ1月18日に、経産省参与を辞任した。』

逃げ足の速さは超一流の模様
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4386-66br [133.155.237.193])
垢版 |
2021/01/21(木) 08:56:38.21ID:BMu7XSZ80
>>21
ありがとうございます
2、3人で乗る感じなのでやはりシエンタフリードは大きすぎますかね
後部座席に小さい子どもを乗せるのですが、後ろから追突されたらダメージが大きいように思えてしまって
交通量の多い都市部なのでそこだけが気になっているポイントです
それ以外はソリオにもう気持ちは持っていかれているのですが
やはり実際見た方がいいですね
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-Hj4Y [60.139.10.58])
垢版 |
2021/01/21(木) 10:43:49.55ID:n9ycX4YB0
>>24
試乗をお勧めしますよ。
見るだけでなく、試乗したらその車の魅力を再発見できますよ。
安全性は大きい車が有利ですが、燃費や維持費、購入費用等考えると、3列シートにそこまで魅力を感じるかですね。
私は初めはフリードやシエンタを検討してましたが、3列シートは普段は必要なかった(4人家族)ので、ソリオを購入予定です。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-pg1h [182.251.103.122])
垢版 |
2021/01/21(木) 20:05:25.93ID:NWBBN204a
>>32
届いたあとも、レポたのむよ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H13-k40B [223.29.52.220])
垢版 |
2021/01/22(金) 00:28:12.62ID:tTh4953IH
子供の送り迎えと妻の日々の運転がメインです。
MXで、LED、全方位メモリナビ、ETC2.0、ドラレコ前後のオプションで検討中。
他にお勧めのオプションありますか?ネットで眺めてるだけだと他のオプションの使う場面がイメージできなくて。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-58/J [14.11.133.129])
垢版 |
2021/01/22(金) 01:35:41.51ID:4ylYrZU90
>>37
その辺あれば大体いいんじゃない?

ちなみにうちは俺と妻で鍵を持つので、一応落とした時の保険としてお互いキーレスカバー(E9L3)とかも頼んだで

あと雨の日の視界が良くなるかなってドアミラーのコーティング(ABZW)とか

いずれも必須品ではないけど、純正信者なので色々付けちゃったわ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H13-k40B [223.29.52.220])
垢版 |
2021/01/22(金) 06:49:19.81ID:tTh4953IH
>>38->>41
皆さんアドバイスありがとうございます!
ETC2.0を下げて、シートカバー候補にいれます。
取手とドアミラーコーティングは試乗時に検討します。

妻と話して電動左側だけでいいとは話してたので、MXにした分、オプション色々付ける方向でした。
月末に試乗したきます。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-2vLx [61.205.100.90])
垢版 |
2021/01/22(金) 08:09:38.31ID:7dZmHJLBM
>>42
41です。
私も使ってますが、革調シートカバーがいいですよ。ジュースこぼしても弾くので拭くだけです。値段は高いですけど満足度は高いです。
パーウィンドスイッチは運転席の運転席しか光らないので、夜行用の蛍光シール貼ってます。リアはパーウィンドスイッチとスライドドアを開けるところにも貼ってます。夜は特にリアはわかりずらいです。400円ぐらい。オプションではないです。

https://i.imgur.com/XJwoZw2.jpg
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-2vLx [61.205.100.90])
垢版 |
2021/01/22(金) 08:26:32.55ID:7dZmHJLBM
>>42
ドラレコは、いちいち二週間に一回フォーマットしなくてよいやつがいいですよ。フォーマットしないと、いざという時に撮れてない可能性もあります。
オプションにはないですが、コムテックとケンウッドからフォーマット必要ない機種出てます。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-tWUc [106.129.89.63])
垢版 |
2021/01/22(金) 13:51:39.49ID:0a7qc0gFa
>>52 じゃじゃ馬?それともドS?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d07-QNyd [64.33.16.144])
垢版 |
2021/01/22(金) 22:34:09.12ID:vM85VPIO0
これのメモリーナビって使いやすいのかが気になるな。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c501-oso9 [118.240.63.83])
垢版 |
2021/01/23(土) 07:55:56.53ID:qA2SwQKo0
>>62
Sボタン押すかLにする。


会社の車がAQUAハイブリッドなんだけど、スタートから帰宅までの燃費が出るのよ。毎回リセットされるタイプ。
毎日通勤で片道25kmそのうち高速18km。

エンブレを毎回効かせての燃費は、25km/l。足ブレーキだけだと31km/l。
昔からMT車乗りだったからAT乗ってもガチャガチャしたくなるし、足ブレーキよりもエンブレを使うように昔から聞いたり習ったりしてきたけども、ハイブリッド車のような高度な電子制御がされてくると、設計思想次第でセレクトレバーを弄るよりも足ブレーキだけのほうが燃費は良いという事がわかった。まあ、発電に回せるエネルギーを、ピストンを引っ張るだけの流体抵抗にしか使ってないんだから、当たり前と言えば当たり前なんだがな。

なので、SかLにするのか、足ブレーキだけにするのかは、バッテリーメーター次第とも言えるんですよ。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-AVgm [60.143.105.118])
垢版 |
2021/01/23(土) 11:40:54.22ID:EuSeqZ9L0
ルームランプとかLEDに付け替えたけど、ライセンスランプめっちゃ硬かった
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d07-t2ca [64.33.16.144])
垢版 |
2021/01/23(土) 17:36:24.93ID:kuTJTUvF0
ETCはまだまだ1.0でじゅうぶんだな。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-t2ca [182.251.251.7])
垢版 |
2021/01/23(土) 20:11:08.52ID:nXqa7k5/a
いろんな車屋でギリギリまで値引き交渉して見積もり出してもらっても
買うところ以外は放置でも構わないのかな。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5ac-rvE3 [118.12.32.53])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:01:49.97ID:6KeNJIe00
MZ納車されて乗った感想
SZからの乗り換えなので流石に燃費の差が大きいがこれは仕方ないか
表示されてるのを信じるなら大体17Km/lくらい
ロードノイズは余り変わらない気がする
外からの遮音性はそこそこ増したように思う
天井に当たる雨音はかなり静かになった
割と細かいところでちょっとだけ不便になったな、みたいな所がちょいちょいある。
個人的には遮音性増したのが一番嬉しいかな。
次タイヤ交換の時に静かな奴に交換したい。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a51e-Dpoh [124.18.103.242])
垢版 |
2021/01/23(土) 21:20:25.81ID:4jk88mvz0
現行モデルはETC1.5か2.0だよ
1.0は2030年までには利用出来なくなるよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0362-tWUc [133.204.69.224])
垢版 |
2021/01/24(日) 00:38:08.16ID:g3KGuTsY0
少数派ですがバンディットのプレミアムシルバーメーカーオプションナビ付き契約しました。
在庫車だったので納車は来月5日くらいですが、ナビ接続タイプのETC2.0は5月連休明けまで待たされるみたい。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d40-8xbv [122.135.254.251])
垢版 |
2021/01/24(日) 09:18:59.63ID:pZ69uEOf0
おれのは12月中MZ契約で店に届くのが、2月上旬から中旬。乗れるのはその後。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb9-H+wy [210.163.63.165 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/24(日) 10:51:29.23ID:/ihxbMOeH
ソリオかルーミーか迷っていましたが、昨日試乗してみてソリオに決めました。
ルーミーはアクセル踏み込んでもエンジン音が唸るだけで加速がひどすぎます。
あれを買う人は、頭おかしい人だけでしょうね。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-e5A3 [126.168.69.10])
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:49.95ID:UK5zKd1N0
716 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-e5A3 [126.168.69.10]) sage 2021/01/24(日) 09:43:52.00 ID:UK5zKd1N0
ルーミースレってソリオ批判やスズキ批判をぼちぼち見るけどソリオスレってルーミー批判やダイハツ批判って全然見ないよね
乗ってるユーザー層が全然違いそう


上記のような発言をしてしまったばかりにこっちにルーミースレのアレな人を呼び寄せてしまい、本当に申し訳ありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況