【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia14【ジュリア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 16:16:52.85ID:tNqBl3xD0
緑のジュリア は既に入手困難なようです。。
油断してたら買い損ねました。。
次の限定車はいつですかね。2021年モデルまでないのかな?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 18:50:54.23ID:CHOj2CQC0
こっそり6mtを限定車で売らないかなー
30台くらいならハケるかな?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 15:22:43.07ID:kd1P05HK0
>>340
次は在庫限定車になって再登場するかもよ!
ステルヴィオのファーストエディションの時も
売り切れとか言って後からぞろぞろ出てきたし
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 18:14:45.51ID:oMUHJw8U0
それを言うならアバルトだわ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 18:38:32.19ID:XfppZnZa0
>>343
そんなこともあったんですね。
キャンセルとかですかね。情報ありがとうございます。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 19:40:11.30ID:54IrM9ZM0
世田谷は緑の展示車が、あっという間に”売却済み”になってたよ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 21:06:39.22ID:3EPMYrCh0
>>350
雨漏りの心配・・
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 23:21:15.50ID:iebXPf5g0
サンルーフが閉まらなくなるトラブルは北米仕様で
多発してたみたいだ。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 00:16:34.87ID:1tsYrwvM0
ケアプラスとケア5 どっちが得?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 01:15:23.83ID:E/zIJ4mD0
買わないのが得かもよ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 06:37:26.86ID:6NqFjxp/0
>>352
黒が多かった気がした
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 10:52:39.34ID:2QQ6+y/60
>>355
走行距離次第ではブレーキパッドの交換が不要だからそれ次第だけど、
月間1000以上走るなら、ケア5の方が3万くらい得な感じ

クアドリの比較で
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 21:07:28.60ID:1tsYrwvM0
>>358
355です。ありがとうございます。
車検代とバッテリーが入ってるからケア5の方がお得なのかと
思ってたけど、微妙な差なんですね。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 22:09:09.55ID:DIXea+nX0
>>359
車検代約15万円のうち、ケア5に含まれているのは基本工賃の5万円程度で、重量税や自賠責、その他発生した部品代は別途支払いが必要です

バッテリーは自分で調達すればディーラーの半値程度で買えるし、ブレーキパッドは2年間のうちにちょうどいい具合に減らないともったいないんで、自分はケアプラスにしました

時期により必須の補機ベルトやプラグの交換も入っているので、こちらは全額自己負担よりは入った方が得だと思います
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 23:34:50.06ID:1tsYrwvM0
>>360
ありがとう
参考になります
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 07:32:18.04ID:uhsivxss0
>>361
勉強になりますだろ
参考にしてください、は教える側が言うもんや
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 11:27:51.65ID:i35HWkie0
>>362
めんどくさい人ですね。
感謝の意を伝えてるんだからいいじゃないですか
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 11:30:42.04ID:txLvKaZk0
リアシート倒して、そこにオーダーして形がピッタリ合うようにしたサイズの布団敷いて、車中泊全振り仕様にしてもいいですか?😀
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:19.04ID:e6ZqWMJj0
塗装膜厚調整が苦手なのかな、緑のジュリアも角度つけて見ると塗装がベタっとした感じで残念だった
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 19:48:08.06ID:K3NSZLZA0
>>364
どゆこと?ジュリアを?
リアシート?寝るスペース作れるのか?
全く想像がつかない
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 19:53:52.58ID:h7XqiwSC0
>>341
4DrのMT,限定で出たらいいですね。
今ならM3にはないから。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 20:38:21.70ID:hFbXjo8T0
並行物のqv、mt新車で売ってるやん
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 23:42:45.26ID:Sxg6nsGh0
>>367
ジュリアカッコ良いんだけどMTないから、今のM3から乗り換える踏ん切りがつかん。
てか乗り換えたいクルマがなくなってもうた。
クアドリ楽しそうだなぁ。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 01:26:57.22ID:43baePaq0
未登録なだけで、2017年式の並行輸入車。
トラブル多いから、マニア向けのエロ本みたいな個体。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 06:16:06.59ID:ncbxr6zN0
結局買わないんだよな
MTが有れば〜は買わない理由を探してるだけ。
欲しいなら買ったらええやん。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 07:47:52.70ID:Ptewvl3u0
昨日ディーラーにクアドリの3層コートの白があったけど、凄い綺麗な色だった。パールでありながら真っ白で魅力的✨日に当たるとさらに美しかった。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 08:21:22.95ID:VVFRJO3G0
>>372
てかQVはMTもう生産してないんだから仕方なくね?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:17:58.57ID:WhC/wO2P0
スプリントやっぱ標準のホイールカッコ悪いわ
梅ホイール買おう
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:09:53.06ID:eRP8F88U0
>>374
本当そうだよね。◯◯だったら買うのにな〜とか言ってる人ってその◯◯が出てきても他の理由をこじつけて絶対買わない。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 23:10:49.64ID:lm/JCc1W0
>>369
156RHMTに7年、M3RHMTに12年乗ってきました。
最初156のグリルを見たらびっくりしたけど、今見たらおとなしく見える。ジュリアを見たらやっぱりびっくりしたけどM3M4を見たらおとなしく見えてしまう。どちらも押しが強くていいと思う。
M4にMTが残ったからよかったというべきか?
もうジュリアにMTが載ることはないのだろうかか。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 00:57:49.65ID:04AaH1CV0
もう言い尽くされてるが、私は慣れているRHMTが好きだ。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 03:44:02.64ID:won5Fexb0
右利きだと右手でシフトの方がしやすいけど、右ハンドルで右ウインカーはMTだと操作しづらい。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 15:16:42.68ID:hhyu6Iv+0
mtだとメガーヌくらいだから
ジュリアのヴェローチェあたりで出たらありがたいが

仕組みは分からんがメガーヌmtは自動ブレーキあるぽいし、mtなくならんでくれ〜
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 19:20:53.79ID:t5N4K+VB0
>>383
俺は右利きだけど、シフトレバーを動かすのは断然左手の方がやり易い。
今のジュリアの前は左ハンだったけど、右手でシフトをガチャガチャ動かすのはどうにも馴染めんかった。

免許取得以来長らく右ハンで運転してきたという、慣れの問題なのかな?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 19:29:12.65ID:zNjXOqBE0
左足クラッチ踏んでると右手動かす方がバランスが良いのよ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:14:19.59ID:hS1YHw6E0
>>386
単座のフォーミュラカーはシフトノブは右側にあるからね
しかしワイは単車乗ってるせいかもしれけどシフト関係は手も足も左側で操作する方がしっくりくるわ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 07:18:19.62ID:IVREOcnS0
フォーミュラカーってパドルシフトじゃないの?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 10:23:32.77ID:EUiyuJ2r0
>>389
今はね
1990年前半くらいまでは普通にマニュアルシフトだったよ
ナイジェルマンセルとか超絶ダブルクラッチとかやってたよ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 10:53:36.80ID:EUiyuJ2r0
マクラーレンMP4のシフトレバーは右側にある
https://i.imgur.com/hqz8C6O.jpg
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 01:38:05.81ID:p2Z0sxTq0
F1も、今の市販車も、ノークラッチ2ペダルのパドルシフトが当たり前だなんて、正に隔世の感。

最早オヤジとなってしまった私は、昔々、オートマチック車なんて女子供の乗るもんだ、なんてイキがってたんだが・・
(まぁコドモは免許取れないけど)
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 18:24:18.84ID:DWAbU9bS0
突如クーラーが効かなくなった
助けて‼
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 22:28:10.79ID:CrlPJwXs0
ヨーロッパにマニュアル多いのはオートマの燃費の悪さを気にしてた時代の名残り
なんせイタリアのガソリン代はアメリカの三倍だからね
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 09:40:28.42ID:6K1bpJkP0
フランス車なんてつい最近まで4速オートマだったしなあ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 14:46:09.15ID:5SulgpsW0
シートを後ろに倒してふんぞりかえって運転するのはオートマデフォルトのアメリカ人のスタイル
逆にシートを前に出しバスみたいに地面に水平に近い角度のハンドル抱え込むようにして運転するのがヨーロッパスタイル
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 00:33:35.76ID:Da1k5vAK0
アメリカでもジュリアのマニュアルシフトは売ってないけどね
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 01:22:37.46ID:vH4iIi/A0
アルファも余裕があれば、イメージリーダー的なモデルを出せばいいのに。M4マニュアルみたいに。
もともとはスポーティーなイメージのメーカーだと思ってた。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 04:33:36.36ID:Da1k5vAK0
ずっと余裕無いのに、、
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 22:50:10.76ID:uzugo+0u0
>>405
かつて4Cというモデルがあってだなぁ、、、、、、
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 20:39:48.34ID:BHstM4x10
>>410
おめでとう!
何色買ったの〜?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 01:49:48.13ID:riaukoXR0
>>411
グレイです。
ファミリーカーにしては内装が派手めですが、素のジュリアを楽しみます!
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 07:20:57.07ID:RbBlDf0q0
おめでとう!いい色買ったな!!
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 14:33:07.65ID:wZKTaEMg0
>>412
グレイ、渋いねぇ。
それで内装派手めってのがダンディな感じで良いかと思ふ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 23:38:23.65ID:kizcD73W0
ヴィスコンティ・エディション売り切れたのか?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 01:11:29.58ID:S8/qCwrs0
そんな事よりGTAはよ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 09:38:39.81ID:RV5V4Ale0
煽り抜きで教えてくださいな。
外国車は。BMW、メルセデス、乗り継いでいて、現在はBMW
1,2年後買い換えのつもりで、セダンも良いなと思っていて
まだほんわかだけどいろいろ物色中、ジュリアの佇まいが良さげ
なんだけど、まだ故障はあって当たり前って感じですかね?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 10:34:37.66ID:2DDqtG+b0
平均するとBMWよ少しり弱いんじゃないかなぁ
ただどちらも当たり外れがあって、ジュリアの方が外れ率がやや高いのかな?
データがあるわけでなく個人の感想です
個人的には前車F30より壊れてないです
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 11:09:53.94ID:cU6x11Sx0
>>417
新車で買えば保証もあるし気に入ったのなら買っちゃってもいいと思う。
ウチはステルヴィオで今9,000kmくらいだけどcarplayを時々認識しないくらいで特に故障は無いよ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 11:23:14.53ID:RV5V4Ale0
なるほど、ありがとうございます。
もう、一昔前のアルファのイメージじゃないのね。
試乗行ってみようと思います。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 12:10:36.60ID:S8/qCwrs0
案ずるより産むがやすしきよし
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 12:17:25.38ID:4imjvWLY0
>>417
もう6万キロ走ったけど、これまでのアルファと違ってヤレが少ない。
操作や走りが軽い感じだし、ドイツ車とは違う楽しみがあるよ。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 12:29:49.28ID:RV5V4Ale0
>>422
確かに、昔からのとおりで、壊れたら治せば良いのですけどね・・・
>>423
シートやらの内装は、ものすごく良さそうに見えるし、シート表皮の
耐性も高そうに見えますね。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 14:11:32.85ID:qIDsKEe20
現行高いから中古ヴェローチェ買って梅ホイールに履き替えようかな🤨

ヴェローチェって最初のモデルからダッシュボード革でしたっけ??
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 14:32:59.95ID:cSyhLj2u0
アルファのディーラーは余計な費用を請求してくる事がある。
メカニックの腕も微妙な感じがする。
BMWのディーラーなら比較的まとも
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:33:58.17ID:cSyhLj2u0
アルファの信頼性はディーラー次第だと思いますよ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:37:23.97ID:RV5V4Ale0
アルファというかイタ車は昔からの専門ショップがありますねぇ・・・
最近の電子制御バリバリのモデルも面倒見てくれるのかな。
新車保証期間はデイラー持って行って、以降はそういったショップが良いのかな。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 19:49:38.72ID:Rm7c4R7o0
>>421
BMW320d2013年モデル乗りだったけど試乗して余りにも運転が楽しそうだったから、現行ヴェローチェに乗り換えて10,000km
オリジナルのナビはBMWに比べて余りにも不便だったのでAndroid Autoにしたけども、ビビり音やブレーキ鳴き以外は、今の所大きな故障はない
運転フィールはBMWと全然違う
やっぱり楽し過ぎて免許証がゴールドからブルーになってしまったよ(泣
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 06:47:21.14ID:inf81D+X0
>>429
まじか、、現行が安くなり出す3年後に買うかあ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 07:03:32.23ID:qOl36/A10
ぬーーー・・・・
500万クラスの車で、ブレーキ鳴きはよしとして、新車時からのビビり音は
気になるかも・・・・修正できましたか?
まぁ、今オープン乗っているから多少の軋み音やビビり音は実際には
気にしないのだけど・・・
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 07:15:52.94ID:KTPy6cdU0
>>429
日本仕様のQ4のダッシュは樹脂だよ。
ブレーキ鳴きブレンボ特有なのかな?
素ジュリアやスプリントはブレンボじゃないから、鳴かないですか?
僕はスーパーなのでシルバー塗装のブレンボだけど、たまに鳴きます。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:14:03.82ID:hkpR1QwE0
スーパーってブレンボなんですか?デラに下見に行った時、ベローチェとクワドリはブレンボですが、その下のグレードはブレンボじゃないって説明受けました。
結局、唯一ベージュ内装選べるスーパーにしましたけど、ブレンボなら嬉しい。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:41:18.94ID:KTPy6cdU0
433ですが、違ったかも?
僕の買ったディーラーの店長は相当詳しい人で、ブレンボって教えてくれたので信じてましたが改めてカタログ見たらスーパーはスタンダードブレーキって書いてあった。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 22:56:45.25ID:wJP2xspp0
カタログではベースモデルはスタンダードブレーキで上位モデルはスポーツブレーキとなっており同じブレンボでもブレーキシステムのグレードが違う
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 04:44:36.33ID:3t2Svkhx0
って事はジュリアは全部ブレンボ装着なんですね。
心憎いというより宣伝下手ですね。
ちなみに2017年並行輸入車のオプションリストを見たら、ブラック・イエロー・レッドのキャリパーは48000円のオプションでした。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 06:28:30.80ID:NdcR5wEq0
>>439
外国車あるあるですねぇ・・・
BMWもいきなり、運転席側のサンバイザーがたれ落ちてきて、何事かと思ったら
取り付けクリップの不良なんてことがあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況