X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 101【IP無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 13:15:43.35ID:6yCIdjdw0
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

別カテゴリの車種であるPHV(プラグイン含む)はハイブリッド(ガソリン)車
なのでBEV(ピュアEV)とは似てる様でも全く違います。
燃費比較や効率議論は不毛で荒れる原因になるのでご遠慮下さい。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/

※関連スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 31【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592866618/

nissan 電気自動車(EV)総合スレ 1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594044557/l50

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 100【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607168352/l50
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 09:18:28.08ID:MnqRDFFG0
プログラム修正の手紙を見た時の第一印象:なんか小狡いこと考えてるかな? だった。

自分の中の日産へのイメージがだいぶ毀損されてることに気付いた。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 13:01:53.05ID:H623cBkW0
>>637
あるいは、その分の下取り価格上乗せ+αとかあればいいのに
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 16:12:54.46ID:he2FuDZY0
仕事先のリーフの人が、やはり冬の航続距離にうんざりしてたな
次はノートとか考えてるって
まあ日産乗り継いでくれるだけ、ディーラーにとってはマシかね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 22:01:23.64ID:tck23XKJ0
家のパナの電動自転車もバッテリーへたりすぎて、家出て500mくらいでいきなり満タンから残量1メモリになったりして焦るよ。EVも基本は同じ結末なんだろな。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 22:45:21.39ID:keLSxhQA0
>>643
うちのヤマハパスもそんな感じでバッテリーが劣化したけど、
バッテリーを新品にしたら驚くほど走行距離が増えたよ
EVもそんな感じなんだろうな
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 01:03:04.52ID:ltjq1wvV0
>>641
冬の航続距離なんか特に意識したことない

まあばってりー
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 01:05:01.33ID:ltjq1wvV0
バッテリー当たり?の30リーフだけどね

うまく乗れば、10万kmまでは何の不満もないと思われる
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 04:04:18.69ID:6e55F8G40
リチウムイオン電池の劣化原因は過充放電と熱
前者はマネジメントでどうにかなるが後者は自然空冷じゃちょっと...
まぁ二代目は自然空冷でもマネジメントで相当頑張ってるみたいだが
でもアリアは水冷だし次期リーフもそうなってほしいな
軽EVは強制空冷で良いかな
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 08:58:36.85ID:y4vL8mPd0
>>646
それはいいすぎwww
夏場200走るやつでもこっちもってこれば120しか走らんのだからwww
日産脳なんだろうなwww
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 09:08:58.46ID:wrzNG90C0
リーフスパイ見てるとバッテリーの中心にありそうなセンサーと外周にありそうなセンサーとで温度差が大きく感じる。
電池の熱を外側のカバーに上手く伝える構造になってない気がする。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 09:49:23.64ID:2dWoNatj0
>>655
1km走行毎
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 10:02:55.00ID:y4vL8mPd0
>>653
うーん北極かな?www
ジャポンだよwww
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 11:08:39.51ID:ltjq1wvV0
リーフは寒冷地ではオヌヌメできんな

まず冬場は急速充電ができなくなる
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 11:16:28.16ID:ltjq1wvV0
誤送信

30kWhなら速度は保てるかもしれないが、低温バッテリーに大電流をぶち込むのは自殺行為
むしろ冷却は強制空冷でもいいが、暖機システムはぜひ必要

草3つは、極低温+急速のコンボでバッテリーの内部破壊がすすんだ結果だと思われる
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 21:22:23.51ID:rB+FpdEq0
最近50万で買った中古のミニキャブミーブ東芝SCIB電池10.5kWhはプレミア付きそう
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 09:33:48.06ID:Tl1hjeiC0
タイヤは大事
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 18:30:51.47ID:uQfv+Kwn0
リプロしてきたけど何も変わらん

どうせならセグ欠けしてから、したらよかったかなぁ?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 23:20:22.51ID:uQfv+Kwn0
>>665
リーフspyないから分からない

残量警告が出るのが13%→14%と、1%ほどはやくなってるから、推定SOHは90%台前半?
3年9ヶ月、69000km

まぁこんなもんなんだろう
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 00:56:40.28ID:hDFlpBEF0
ありがと、リプロ前から14%で変わって無いということは
何に対してのリプロだったのだろうか?SOH90%前半はその通りだと思います。
やっぱり距離走る人の車両は調子良いですね。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:47:02.94ID:qFfOOkNJ0
業者が再生バッテリー作る時に使えない状態が悪い
価値の無い捨てる部分をゴミ屋の担当者がパクって
個人的に横流しで小遣い稼ぎでしてたりして?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:19:01.58ID:DzKnleDS0
バッテリーをバラすと48なんだけどそれだと7かける7にするために一個足りないねwww
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 23:24:52.41ID:xQNOvrMp0
>>669
気に入って長く乗りたいから距離ふえるの嫌なんだけど、楽しくて走ってしまうよ
zesp2で乗り放題だし

だからバッテリーマネジメントには人一倍気をつけてるかも
夏場の急速は10分以上しない&なるべく低出力器を選ぶ
SOCを低く保つ(50〜60%)
ふだんecoモード、Bモードは使用しない
バッテリーが冷えた状態で急速充電はしない
たまに100%充電してやる
たまに完全放電してやる
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 23:59:12.92ID:zGjn1G8S0
>>673
勉強になります。

中古で買ったリーフが保証でバッテリー交換になったら、それらのお約束を守ってバッテリーに優しい乗り方にするね♫

それまではバッテリーに厳しい使い方をして、セグ欠けするようにがんばろっと。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 10:15:49.08ID:9hNLp5K50
まぁ気にしすぎかも知れんけど
中古30のセグ欠けまくりの状況を見てると、とても無頓着には乗れないw

完全放電といっても距離表示がーーになる程度まで走るだけ
月一ほどのフル充電フル放電も、セルバランスのリフレッシュのためらしいが…

しかしもうすぐ 7万kmというのに、バッテリーの衰えはあまり感じない
正直、ここまで耐久性あると思わなかった
SOC50%で航続120km前後の表示(かなりeco運転がんばって)
単純計算で、満タンで240〜250km表示となる

こんなん中古30ではあり得ない数字
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 17:15:30.30ID:QO7kl2Cu0
>>678
ワロタ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 17:38:49.26ID:9hNLp5K50
>>678
最低限、満タン放置&空放置を避ける、バッテリー温度をできるだけ上げない
これだけ気をつけてたら、寿命がだいぶ違ってくると思う

中古30の3万km以下で10セグとか、悲しすぎる
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 00:12:14.66ID:hsCKqfOD0
テスラの動画見てスーパーチャージャーで100kwh充電してる数値見ると
流石に買いたくなってしまう

スーパーチャージャー近所に無いけど
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 06:28:41.02ID:7ioFMXpZ0
>>683
50℃は超えるだろうね
温度セグ9以上?

リーフのバッテリーは熱しやすく冷めにくい
24<30<40と内部構造が過密になるほど熱がこもりやすい
特に30は制御がゆるく、常に大電流をぶち込むのでヤバい
空冷とはいうもののファンもなく、防水構造のため密閉されていて、冷却機能はゼロに等しい

夏場は出力を抑えて走行、急速は時短にするなどの工夫が必要
でないとあっという間に劣化がすすむ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 01:32:08.37ID:cGgSjykI0
草3つは死んだか?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 12:30:26.59ID:cGgSjykI0
チキショー
zesp2のカード失くしてしまった

再発行できないなんてことないよね?
サービスは終了してるけど
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 14:04:17.40ID:maSuZAfZ0
再発行はできるだろwww
有料で最低一月ぐらいはかかりそうだけどwww

30リーフ見てるが一般のお客さんから下取った15000キロ程度のもんでも1セグ欠けしててそこで詰むわwww
どんだけセグ欠けてんだよwww
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 20:14:31.48ID:maSuZAfZ0
リプロして12セグ復活ドヤのクルマってのもなんかヤダなwww
10セグ9セグの走らんリーフ買ってストレス貯めんのも正直ご遠慮願いたいwww
車内見て電費から走行可能距離見て計算すると11セグぐらいのリーフはやっぱり距離足らんなって気持ちになるwww
オンラインでたまにフルセグの安いの出るからそれを陸送してもらうのが1番だなとwww
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 23:52:24.59ID:+XxFQmgM0
価格コムで可哀想なオーナー居るな、車両不具合でディーラーに行ってもどうにも出来なく
調子悪いばかりかSOH低く計算されててずっと8〜10セグ状態で使わされて
なぜか今回対象外の人にまで送られてるリプロで
やっと正常に戻ったけど10セグ状態で美味しい部分を経験出来てない人。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 16:28:15.34ID:GTJukVYZ0
>>695
いやいや流石に買うよwww
市場にセグ欠けした劣化リーフしか出回ってないのも事実だろwww
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 16:30:07.93ID:GTJukVYZ0
それと劣化リーフ見てると200どころか150すら怪しいのばかりで流石にこれはやべぇって気持ちになるwww
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 16:33:57.99ID:GTJukVYZ0
ついでにいうと12セグ100マンのラインには拘ってるwww
たまに12セグ90マンほどで他県に出てたりするからそういうのを抑えるしかないかなと思うわwww
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 22:06:20.37ID:GTJukVYZ0
zesp2があったときの基準がg150マンだったからなwww
やっぱりzesp2のない今としては100マン超えると負けた気がしてwww
小さいしょうもないこだわりだよwww
あとせめて今と同じ色は乗らんのとwww
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 10:37:26.29ID:KXuKymLc0
同じ色なのでちょっと問い合わせはしてみるが悩んでるwww
もう一つ別のところでフルセグのやつ出てるがこっちはSwww
Sの湯沸かしの電力消費半端ないので悩ましいwww
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 10:41:49.65ID:KXuKymLc0
陸送費込みならまぁ文句はないwww
別なら悩ましいwww
車両価格から諸経費10万プラスの陸送一桁万円が理想だねwww
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 10:47:19.06ID:KXuKymLc0
しかし30リーフも出てくる時期に来たのか劣化済みのやつは安いのあるなwww
総額80万ほどで10セグ11セグが出てるなwww
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 11:36:24.85ID:KXuKymLc0
リア何やらかしたんだよwww
追突されて直したとかそんな感じだろうかwww
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:25:48.36ID:ILF8RgDY0
30リーフは当たり外れが大きい?

俺みたいに7万kmフルセグもあれば、5万kmで9セグとか…

当たり30リーフはマジで出来る子
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 12:34:07.22ID:KXuKymLc0
>>703
寺以外だと手数料が高くて乗り出しで見たら寺と変わらんないよねwww
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 15:08:05.14ID:IL4fmLth0
別のリーフ買おうとしたら売約済みになっててわろたwww
わろた‥www
わろた‥www
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 19:29:48.00ID:cWyrr/cf0
日産はなんでリーフニスモRC2を市販化しないんだ?バイクメーカーなんかだとレーシングレプリカを販売するのに
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 20:09:54.55ID:IL4fmLth0
すまんwww
買ったわwww
納車まで時間がかかるから待ってくれwww
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 20:11:33.78ID:IL4fmLth0
>>714
マジレスできないが旧オーナーはリーフ買い増しした方がいいかもよ?www
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 20:14:21.86ID:IL4fmLth0
>>717
オシャレなんだが流石にBMWで日産の認証のないところでコジるわけにはいかんwww
それと荷物乗らんwww
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 21:18:49.04ID:IL4fmLth0
予算はちょっとオーバーしたけど無理を聞いてもらったと思うwww
あれこれめんどくさくなって妥協した部分もあるけど、まぁまぁ今のポンコツ乗るよりはマシと言い聞かせてるwww
前の人が走行された距離も装備も内装も外装も色も文句はないwww
セグ1つ欠けてるのは許してくれwww
妥協したのは価格とセグだねwww
これで成仏できそうだわwww
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 21:21:35.33ID:IL4fmLth0
まぁガス代かからないし3年、4年乗れればいいかなwww
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 21:30:14.47ID:IL4fmLth0
>>727
新しい車に継続することはできませんがなとだけ言っておくwww
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 21:32:01.70ID:IL4fmLth0
それと俺の地域はゴジれるスポットが半端なく多いとだけ言っておくwww
おそらく県内の移動に関してはガス代不要www
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 21:41:29.88ID:IL4fmLth0
そりゃもうバッテリー温度2メモリいくようなところですのでwww
暖房使いながらリーフ乗れるようになるかな?www
寒くても充電器の前でしかエアコン全開にできない生活に終わりを告げたいwww
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 21:43:25.16ID:IL4fmLth0
>>730
サーセン、ドケチなんでコジれるうちはコジらしてもらいますwww
自治体の充電器も寺の充電器もイオンの充電器もショッピングセンターの充電器も道の駅の充電器もみんな大好きです最高ですwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況