X



【スズキ】4代目スイフト #33【ZC13S/43S/53S/85S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-ErC2)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:29:56.37ID:slheUurpr
セイフティー無しXG MT 納車しました
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-ErC2)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:32:30.08ID:slheUurpr
アクセル踏んでも最初の1,2ミリ反応しないなあ 最近の電スロはこんなんか?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2b-woIF)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:46:47.83ID:KDyMs9f10
>>395
0−100kmでメーターが動き出してから測定する奴いるけど、あれ、嘘だから・・
 ※加速しようと思ってアクセル踏んでから測定しないと
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-WR+Z)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:02:48.39ID:Mnkvr6Tf0
スイフト、スイフトスポーツのリコールについて
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2021/0422/
■4BA-ZC83S スイフト MT車仕様
ZC83S-400004〜ZC83S-407057
令和2年5月20日〜令和3年4月8日
618台

■4BA-ZC33S スイフトスポーツ MT車仕様
ZC33S-400002〜ZC33S-411119
令和2年4月8日〜令和3年4月8日
4,627台


▼不具合の内容
横滑り防止装置(以下、ESP®)コントローラにおいて、アダプティブクルーズコントロール(以下、ACC)使用時の制動制御プログラムに誤りがあるため、
先行車へ接近する等の理由で減速が必要な際にESP®による制動制御が働かず減速による車速調整ができません。

そのため最悪の場合、先行車に衝突するおそれがあります。

▼改善の内容
使用者にACC機能を使用しないよう通知し、全車両、ESP®コントローラのプログラムを対策プログラムに書き換えます。

https://i.imgur.com/ET55qrS.png
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-b6i6)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:00:15.89ID:BmehjPw6d
>>414
スズキは今でこそアリーナを大きく展開しているけど以前は街の整備工場とか昔ながらのサブディーラーに売ってもらうのが主流でした。
なのでそこよりも値段を下げて売ると物凄く文句を言われるのでアリーナの値引きは渋いんですよねー
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-DqL0)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:50:04.96ID:Y4GcgrCgd
>>416
当初は一定規模以上(小型車に重点)の独立店=アリーナ店という感じだったけど、
今はスズキ自販○○の直営店もほぼすべてアリーナを名乗ってるからややこしいね
(一方でアリーナが付かない自販店も現存する)

>>415は「アリーナ」を「自販」と読み替えたほうがいいかな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d450-n7Vl)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:11:44.98ID:lLWGP7i20
ウチの地域だと書き入れ時の新聞広告に
自販直営アリーナとサブディーラーのスズキ店アリーナ店全部協賛のチラシが入るよ
サブディーラーで試乗車頼んだら自販アリーナから営業マンが乗った試乗車が来る
それくらい自販はサブディーラーと密接なんだろうなと思う
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c750-Kw85)
垢版 |
2021/05/03(月) 21:47:39.74ID:uYMt8He+0
スズキはなかなか情報リークしないから妄想次期型写真なんかアテにならんよ
当代だってバレーノもどきが予想されてて見事に裏切られた

発売直前の時期にカモフラ柄車両の公道テストスクープやノイズまみれのスマホ写真が出てきてようやく姿が見えてくる
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1b-pFE6)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:26:55.77ID:y8DtpJS3d
CVTのオイルフィルターとか他車種どころか
他メーカーの保守部品流用しないといけないのは
どうなのか

早くメンテフリーの看板下ろしてほしいところ
金属ベルトは磨耗するしオイルもフィルターも汚れるのにメンテフリーなんてあり得ない
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1b-pFE6)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:53:43.30ID:4TwacdcId
単に壊れるかどうかだけじゃなくて
副変速機の変速ショックが気になる人の話も
メンテフリー仕様のせいなんじゃないかと思ってる

内部的にはトルコンATと同じような機構もあって
しかもオイルはCVT本体と共用するから
必ずしも副変速機に最適でないもので妥協してるはずだよね
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1750-sjdA)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:55:32.50ID:OCMWS2rS0
>>458
乗り方にもよると思うけどねえ、CVTでスポーツ走行してぶっ壊す話は各社各車種で聞く話だし
MT以外は絶対乗らない教徒としてはMTでも5万kmで予防交換しつつ低みの見物

ミッションオイルって工業用の油圧作動油や歯車潤滑油と同じ匂いがする
ワンチャンENEOSのスーパーマルパスとか使えるんじゃないかと思ってしまう
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6688-/Vl/)
垢版 |
2021/05/07(金) 18:29:44.55ID:0xOy+HY10
CVTのフルードは潤滑性と摩擦力とを同時に求められる

変速時にはプーリー上を金属ベルトが滑る必要があり
動力伝達のためには回転方向には滑ってはいけない
これを実用化して普及させたメーカーは凄いと思うけど
根本的には無理してる脆弱な装置

滑らないようベルトを強力に挟むので磨耗は不可避で
削れた鉄粉が研磨剤になって磨耗をさらに加速させる

あとマニュアルモード多用するとプーリーの一部だけ磨耗が進みそうだけど対策されてるのかな
同じ5速でも変速比は変えずに挟み込み位地を変えるとか
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7328-HjbS)
垢版 |
2021/05/10(月) 20:28:56.38ID:NcczhL3r0
>>464
そんなことするなら売ってスイスポ中古買った方がマシ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be55-BQRK)
垢版 |
2021/05/13(木) 06:47:20.20ID:rHjw5WSi0
3代目は末期でも3000台くらい売れてたのに4代目は売れないな
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2b-DjaX)
垢版 |
2021/05/13(木) 08:50:51.94ID:n5Oe/N+R0
>>475
対応車種全交換のリコールでは無かったかも。
ただ現行車が出た時そこそこ話題になったよ。
最初ディーラーに持っていったらグリスが云々とか言われて分解してグリスアップされたけど再発。
んでまたディーラーに言ったら対策品があるとかなんとか言われた気がするけど詳細覚えてないや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています