X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part16【NOTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-wdVV [106.73.75.66 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/06(水) 23:28:59.15ID:+g9jFY8D0
2020年12月発売決定
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

前スレ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part15【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609234260/

【日産】第3世代 ノート e-POWER Part10【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606883276/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part11【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607260220/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part12【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607811139/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part13【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608407955/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part14【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608806019/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-gw4l [14.12.51.2])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:07:44.78ID:ssUGMR+G0
オートブレーキホールドのメモリー機能が凄いなぁと思っていろいろ調べてたらエコモードでエンジンを切った時だけメモリーされるって言う変な仕様らしいね。ノーマルモードやスポーツモードで走行しエンジンを切った場合は毎回オートブレーキホールドはオフになるそうで次の乗車時にいちいちをしてオンにしないといけないからあんまり魅力的じゃないよね。

どなたかこのことについて詳しい方いませんか?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-dtO/ [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:09:39.53ID:tapUmQ+H0
>>800
どうでもいいし、今そんなん詳しい奴がいるわけないだろ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-dtO/ [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:10:21.13ID:tapUmQ+H0
ま、このスレには買った奴はいないからな。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-dtO/ [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:12:19.83ID:tapUmQ+H0
馬鹿が今年の下旬とかわめきだした。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-dtO/ [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:12:54.80ID:tapUmQ+H0
やはり馬鹿を相手にする意味はないな。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-w4Ap [126.204.197.24])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:14:59.09ID:g53KQgMRr
>>781
えーあれがノートより断然上?ずいぶん偉そうな能書き垂れてたけどそんなもん?頭おかしいの?
エンジンは煩いわ、ラバーバンドフィールも相変わらずでスポーツとは名ばかりな車だよな。足が良い?あんな動力性能で足回り負けたらいよいよゴミ車だろ。
スタートダッシュも遅いけど、それよりも中間からの再加速が煩いわ遅いわでなんだこの車?って感じだった。
所詮はクソTHSだから、その辺誤魔化すために装備に金かけてるんだろ。あんなのと比較されたらノート可哀想。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5547-m0ij [220.111.172.173])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:16:16.73ID:DIC6IrPF0
>>806
てかスポーツ名乗ってノートより遅いとか
最高に笑えるよな
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-9hkR [126.63.188.180])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:00.46ID:ImXW29Ea0
なんちゃってMTのカロスポなんてノートニスモSで置き去りに出来るぞ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-Yw1V [36.11.224.199])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:37:17.13ID:FI3kCNUtM
ワン速始まった
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-Cbw0 [14.3.187.133])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:39:55.70ID:9TXM0n5G0
>ノートニスモSで置き去りに出来るぞ
新ノート4WDの方が高出力

旭化成のオ-ディオ用DACのシェア18%
https://www.indexpro.co.jp/Category/121
だけど、オーディオメーカー向けが多いので
日産純正に採用されている可能性は低い。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-Yw1V [36.11.229.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:46:59.36ID:HOTD+zPYM
ナンバープレートはリムない方が見た目いいな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2350-9hkR [61.199.19.115])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:51:16.43ID:giePuKIL0
ようやくヤフコメがまともになってきた。
低評価ナンバーワン!
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:05:14.09ID:PNncco/Wa
>>800
【予想】
エンジンオン時のデフォルトモードはエコ
なので前回エコでエンジン切ったなら
あたかも走行モードがメモリされたと感じる
連動してオートブレーキホールドもメモリする

もしスポーツでエンジン切ったらエンジンオン時はエコにリセットされ連動してオートブレーキホールドもオフにリセットされる
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:17:08.91ID:tapUmQ+H0
ゴミアンチにかまうなよ。
ただのキチガイだから。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:39.94ID:tapUmQ+H0
スポーツをデフォにしたいよな。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:50:53.56ID:PNncco/Wa
家族で乗ったりする時の為走行モードはリセットされるのだと思う
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2350-9hkR [61.199.19.115])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:02:06.74ID:giePuKIL0
ガソリン車の希望者にはマーチを勧める、とはすごい。
自分のE12の内装部品の多くがマーチの使いまわしと知って、ショックを受けた。
ルームランプは乗り出し350万超のキックスにまで使われている。恐ろしいメーカーだ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-ZT9E [14.3.188.227])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:17:25.13ID:50IyI6BR0
>>783
具体例出されてそれってめちゃくちゃ惨めだぞw
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:36:32.91ID:tapUmQ+H0
>>826
意味がわからん。
嫌なら他の車にしろ、馬鹿。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dae-ZcDd [42.126.7.140])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:37:30.65ID:RysvI37I0
過疎ってる?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:45:54.67ID:tapUmQ+H0
>>833
Xにプロパイロット、ナビ、あとは定番オプションでも値引き12万か。
やっぱり渋いな。
それが一般的な水準だが。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:52:15.86ID:tapUmQ+H0
エコモードがデフォなんだよ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-gw4l [14.12.51.2])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:54:11.28ID:ssUGMR+G0
>>835
注文書こんな感じです。
娘にプレゼントですが、正直高いと思います。
300あればミニクーパーとかを
買ってやりたかったのが本音ですが
娘がe-POWERが凄い乗りやすいとのことで…。
まぁ走行性能や充電せずに乗り続けれるモーター駆動車は
他者にないので強気な価格になりますよね。
https://i.imgur.com/VK4GRoY.jpg
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:00:59.17ID:poHyKMEH0
>>837
まぁ、ノートは乗りやすいのは間違いないからな。
俺は高いのは嫌なんでSにしたわ。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:04:31.65ID:poHyKMEH0
正月の時点ではまだ納期は大丈夫なんだな。
いつから減産の影響が出るのやら。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-iL2b [106.128.119.214])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:21:32.41ID:GDhDz8cYa
テンテンの馬鹿何回Sにした言ってるんだ
ほんまに阿呆丸出しやで
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2350-9hkR [61.199.19.115])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:37:45.30ID:y87dX5e20
動画では、全開の前ドアのヒンジの奥に、ウレタンフォームみたいなモノが見える。
ツバメの巣かもしれない。自分の目がおかしいので、Sを買った人に確かめてほしい。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-m0ij [1.75.245.71])
垢版 |
2021/01/13(水) 01:25:50.18ID:Gd0Z99gPd
時期考えろよマヌケか
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-gw4l [36.11.229.117])
垢版 |
2021/01/13(水) 01:43:04.39ID:rMfvM1AUM
>>834
取説ダウンロードして読んだらオートブレーキホールドのメモリー機能は走行モードによる作動条件は記載してないからすべての走行モードでずっとオンにできるんじゃないの
取説203ページ
https://i.imgur.com/Zvc5bJ4.jpg

まぁ購入済みたいだから納車されればわかると思うけど
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-7apK [106.129.37.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 04:13:47.24ID:lr1yFju4a
エコモードって言うけどこれが他の車で言うところのノーマルモードに位置するんだし問題なくね?
ノーマルモードは燃費悪くなるモードじゃろ確か
動画見た感じだとスポーツモード走っててもエコモードと大差なかったし走りを楽しみたい時だけスポーツモードで通勤だけならエコモードでいい感じかね

ノーマルモードは1回使って後は一生使わないだろうなあ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-iL2b [61.205.235.2])
垢版 |
2021/01/13(水) 04:22:45.74ID:Gc0oSLAO0
ゴルフそうなってる
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/13(水) 05:48:25.91ID:poHyKMEH0
普段はエコモードでじゅうぶんな程度に設定したらしいしな。
街中ではスポーツだと過敏だから普段はエコモードだろう。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-/5Dn [106.128.131.180])
垢版 |
2021/01/13(水) 05:51:17.74ID:9s3MEHlna
>>848
日本初だな
基本オートブレーキホールド保持なんてどこの会社も需要がないと見なして30分とか1走行中とかで切れるようになってる
クリープ現象がなくなるからね
こういうクリープ現象が消えて欲しい人しか基本必要のない機能と思われてる節があるね
https://s.response.jp/article/2010/05/19/140579.html?amp=related-article05
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/972176/blog/32243158/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b56a-j0Nu [118.83.121.209])
垢版 |
2021/01/13(水) 05:53:19.10ID:duS+YilV0
>>786
カローラに対してそんなイメージ持ってるの日本のしかも高齢者だけだぞ
さすが国内専売車のスレだけあるな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:03:58.90ID:poHyKMEH0
ブレーキなんか踏んどけばいいだろって思うが使うと便利なんかね。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-shV5 [36.8.123.171])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:05:11.51ID:poHyKMEH0
>>852
日本だとあれなんだから当然だろ。
新しいのは価格まで別物だし。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:37:07.08ID:UeSPaSaXM
ブレーキホールドも試してみるかな。
長い信号だと楽にはなりそうだが。

そういやノーマルモードは減速が他より少ないんだったな。
スポーツモードでもスムーズな減速だからノーマル要らんかも。

先代のワンペダルがいかに未完成だったかよくわかるし、俺が言ったとおりまともに仕上げてきたよな。
俺はすべて見通していたわけ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 06:59:33.12ID:UeSPaSaXM
>>859
ブレーキホールドとクリープは相反しないだろ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:01:21.14ID:UeSPaSaXM
駐車場とか渋滞ではクリープがあったほうがいいし、信号待ちではブレーキホールドがあれば楽。

ケチつけてる馬鹿は脳が腐敗してるな。
哀れ。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:02:30.13ID:UeSPaSaXM
結局開発してる連中はプロだから、その判断に素人が思い付きでしゃべっても恥をさらすだけ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:04:39.44ID:UeSPaSaXM
新型ノートのワンペダルの完成度の高さは素晴らしい。
先代がゴミに思えるレベル。

仕様も多くのユーザーがなじみやすいものになってる。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:11:09.82ID:UeSPaSaXM
アホの発言にたいして言っている。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5e-5JM8 [121.1.186.107 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:13:39.83ID:QIeezQhR0
なんで擁護する奴って文章から気持ち悪いんだろう
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:17:07.51ID:UeSPaSaXM
>>867
キックスは従来の流れ。
ノートはe-power刷新だから仕様変更のタイミングだっただけ。
考えればわかるだろ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:18:01.09ID:UeSPaSaXM
馬鹿は何もわかってないな。
システム変更のタイミングで仕様を変えるのは当たり前。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-iL2b [106.128.113.56])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:22:47.04ID:Vpr26fYga
1番のあほテテンテンテン朝早くから連投
キチガイ病院入院して暇なんやな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:25:32.61ID:UeSPaSaXM
新型ノートは絶賛するしかない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-vto8 [58.94.160.128])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:31:34.17ID:pxu7Pyby0
アンチって、まじで何と戦ってるの?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd9-/j5m [202.214.167.34])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:38:45.93ID:vViJ+/JfM
今朝E12のフロントドアを全開にしたら、幅1cmもないが奥に発泡材が見えていた。ダサかった。
新型ではモロ見えになる。ダサすぎる。
こんな車づくりするのか。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5e-5JM8 [121.1.186.107 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:45:43.72ID:QIeezQhR0
別に常に見える部分でもないし
どーでもいいです
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-/ZZX [126.37.158.216])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:12:57.53ID:o3wK1MCs0
>>876
遮音対策の一つだろうけど、普通の車は黒のプラスチックカバー等で隠すよね。
ダサい。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-m0ij [1.75.242.219])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:35:41.16ID:GQOzImPGd
>>875
E12がなんか関係あんの??
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5e-5JM8 [121.1.186.107 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:37:21.09ID:QIeezQhR0
>>881
アスペw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:39:49.31ID:GJTzy3Vva
>>870
ワンペダルの仕様については日産の方でもどうするべきか意見が欲しいと言ってたな
なんでも今は3種類のタイプが出来た(E12、E13、?)ので将来的には統合したいのだろう
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-m0ij [1.75.242.219])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:48:59.94ID:GQOzImPGd
従来のワンペダルか、新型ノートからのクリープか
切替えできればそれでいいだけだと思うんだけどな

個人的にはクリープ要らねえ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5d5-AJNP [222.149.35.164])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:27:05.93ID:SLxLd0eC0
走行モードのメモリ、クリープのオンオフ切替及びメモリ
何故付いてないのか誰もが疑問に感じるものだし、
しかも簡単に付けれるレベルのものなのに何故付けないのか本当に不思議
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-m0ij [1.75.255.211])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:10:59.15ID:R/UX2Inid
>>886
走行モード保持されないのマジ?
わけのわからん変更だな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-ZT9E [14.3.188.227])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:10.19ID:zzZsuoDM0
ソフト的にロックかけているとしたら理解し難いな
ハード的に記憶領域的なメモリの問題とかだと極限までケチっている気がしてちょっとやばい
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bac-XGhG [153.136.197.28])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:01.95ID:mc7uAI740
レビューでもデフォルトのエコモードでなんのストレスもなく走るみたいね
日産も新型ノートのエコモードには自身を持っているんだろう

カタログ燃費を稼ぐ目的で実際使うとストレス溜まるだけのエコモードや、回転数やアクセル開度が上がるだけのスポーツモードとは訳が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況