X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立てルノー
垢版 |
2021/01/05(火) 02:33:08.31ID:+m8thY180
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。


前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604823495/l50
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 22:25:34.32ID:b8RWQfDu0
ベストカーでテリー伊藤がルーテシアにちょい厳しめの意見だったな
まぁ端からネタとして読むコーナーではあるけども、言ってることは分からんでも無い
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 00:45:52.59ID:qUzzHHLq0
GTグレード(M5Mエンジン 205ps)は欧州ではマイナーチェンジ前の2018年に廃番済みだね
たぶん世界中で日本が一番最後まで売ってた

MC後の素のメガーヌは基本的に1.3ターボ(H5Hエンジン 115〜160ps)とE-TECHだけ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 19:23:58.53ID:8se3UJWJ0
松任谷は208押しの感じした
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 22:59:30.32ID:8se3UJWJ0
両方試乗してみたが街中運転は208の方が俺も良かった。8ATにスムーズさはかなわないのは仕方ないか
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 23:21:07.83ID:FomSTcf40
>>803
本国ではGTグレードの後継としてRS lineが出てるんじゃないの?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 23:58:35.70ID:SHbCwIJa0
>>819
RSラインは>>803で書いた「素のメガーヌ」の範疇
見た目がちょっとスポーティなだけで、搭載エンジンは最高でも160psの1.3TCe
GTの後継じゃなくてGTラインの後継だよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 06:39:05.39ID:y6Xyqoe30
>>821
「8秒」ってYouTubeか何かの実測かな?

欧州カタログの0-100km/h値は、1.3TCe 96kW EDC(日本仕様と同等)が9.0秒だね
キャプチャーの113kW EDCのほうが8.6秒でちょっと速い

208のカタログ値は日本仕様同等の1.2 PureTech 74kW 8ATが10.8秒(6MTなら9.9秒)
日本未導入の96kW 8ATは8.7秒

※上記でPSではなくkWで書いたのは、
PSだと切り捨て切り上げの関係か欧州と日本で表記上±1PSの差があって紛らわしいから
74kW = 100〜101PS
96kW = 130〜131PS
113kW = 154〜155PS
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:02:29.64ID:39drJFfJ0
通勤時に208を見るようになったが206乗ってた自分でもあのキカイダーマスクはダメだわ
逆に旧208のデザインがファミリーコンパクトって感じで良かったと再認識
ルノーもアッカー顔前が好み、未だに乗り換え候補に旧顔のカングーとメガーヌ3RSが残る
今ウィンド潰れたらどちらかにしよう、潰れないけど
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 10:57:30.34ID:9zYq28NQ0
自分もプジョーのあの牙が苦手だったけど
見ているうちに慣れたかな
で、今は2008のほうが見た目は好きだけど
購入対象としてはキャプチャーのほうに興味がある
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 12:49:34.80ID:P+uriDQb0
両方いいコンパクトカーやん。好みで選べばいいだろ?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 13:02:49.78ID:7CwdLCAM0
>>848
導入されても年末か来年度末くらいにはなるだろうな
ローテシアのRSラインはメーターそのままだけど
キャプチャーはメフル液晶になってるぽいよな、ガソリンモデルも
あとはナビとの関係か大型化を渋ってるディスプレイがどうなるのか?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 13:42:40.84ID:FtC5YMCv0
>>852
1秒の加速の違いを感じる感じないの話と比較の話
スムーズな加速とフランス車らしい足回りなんかで選ぶなら208たし、DCTが不安とかでも208選べば?なだけ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 13:48:14.19ID:yURzMi5Q0
>>852
いや1秒の差ならばともかく、2.6秒もの差だから
これは日常のドライブでもかなり違うよ

おれは、加速や運転支援システムの精度からルーテシアだな
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 13:59:26.30ID:GP78G1640
>>850
フル液晶メーターは本国や欧州ではインテンスにもオプション設定あるね
調べたらドイツで縦型9.3インチナビと10インチメーターがセットで900ユーロになってた
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 18:47:56.86ID:YdjB7t370
206乗ってたけどあの顔が可愛くなりすぎない絶妙な顔で好きだったな。ヒットしたもの分かるわ。
その後継は全然受け付けなかったけど208はアリ。
やっぱDCTよりアイシン多段ATの方が魅力あるな。エンジンはルノーの方がいいけど。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 20:02:14.52ID:SBLn84cI0
>>864
軽だと20秒くらいかかるんじゃね?
その代わり0-30Km/hは速い
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 20:29:37.05ID:xpM8lw+n0
ルーテシアとキャプチャー
買うならどっちがおすすめ?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 00:23:13.83ID:wqan6M880
アームレストいる
絶対
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 05:56:21.76ID:lf9avBCt0
>>874
>運転支援装備の充実の部分は、ルーテシアは何が勝っているの
日産の技術の流用
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 01:57:55.95ID:Xm76uhuu0
ゴーン「経営ヘタなんじゃないっすか?」
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 03:11:53.29ID:BQdUAsuB0
ルノーってフランス以外でどこで売れてるのかわからん
ヨーロッパはそこそこ売れてるのか
アメリカにはそもそも出してないよな?
アフリカの旧フランス植民地では売れてるのか?
中国で売れてる話も聞かないしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況