X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立てルノー
垢版 |
2021/01/05(火) 02:33:08.31ID:+m8thY180
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。


前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604823495/l50
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 20:36:33.08ID:aEGnrVTQ0
>>575
というか個体数が少ないから新車で現金値引きをすると下取り相場に直結する
だから本体価格の値引きを引き出すより、下取り車に色をつけてもらったり
延長保証をサービスしてもらう方が得策
特に延長保証は粗利が大きいから、ディーラーの懐があまり傷まずに見栄えのする見積書になるw
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 00:15:16.85ID:x80P94kW0
ルノー、新型コンパクトSUV「キャプチャー」
日産・三菱と共同開発の新エンジン&新プラットフォームを採用 価格は299万円から
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1303893.html

ルノーの新型「キャプチャー」に最速試乗 欧州No.1コンパクトSUVの実力を体感
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1304382.html
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 06:38:25.54ID:kZAZF+Zo0
バッテリー12月のフェアじゃなければ7万だったぞ
オイル交換フィルター込みで23000円ぐらい
RSね
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 10:39:16.43ID:nib3YEhj0
今のルノー・日産車見てると同じグループなんだし、ルノーで日産、日産でルノーも売って欲しい。
それが出来る位ルノーのコスパが上がって、逆に日産が割高に感じる設定になってる。

地元の日産はディーラー権は持ってるけど店舗は分けてるし僻地でオマケみたいな扱いだし
いくらクルマが良くても扱い店が少なすぎて、もしもの対応への不安が障壁になってそう。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 13:05:37.29ID:mu7nq+/M0
>>590
レッドだブルーだってついこの間まで行ってた日産が簡単に併売するとでも?
グループ全体で共食いしないようなラインナップ統廃合しない限り無理でしょ。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 14:13:46.13ID:nib3YEhj0
>>591
小さいよね。
不満言い出したらキリがないけど、国産の9インチ・10インチが当たり前になった身としては
7インチは普通じゃなくて「小さい」って感じる。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 19:46:10.34ID:TidCcp0S0
キャプチャー見た後ルーテシア見るとやっぱりナンバープレート出っ歯はやっぱり気になるな
アルファやランエボみたいに端に寄せたいわ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 22:33:12.91ID:i9JtFLYi0
>>609
キャプチャーはまだゴルフより若干全長短いけど、同じくBセグSUVの2008は4300mm超でゴルフより長いね
国産BセグSUVでもヴェゼルやCX-3はゴルフより長い

一方で、ゴルフベースという成り立ちからCセグSUVに該当しそうなT-Rocは、全長4240mmでキャプチャーとほぼ同じ

BセグSUVとCセグの境界はかなり曖昧になっている印象
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 22:41:13.69ID:i9JtFLYi0
全幅について付け加えておくと、
新型キャプチャーのミラーtoミラーの全幅は2002mmで、これはCX-3(2049mm)やヤリスクロス(2030mm)よりもコンパクト
これは割と嬉しいポイントだと思う
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 22:55:07.47ID:3X3Y5DSa0
大きさはヤリスクロスがええねんけどなあ
とにかく内装が糞
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 23:23:32.00ID:3XYpWYLN0
ヴェゼルの新型出たら比較検討するわ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 07:21:48.76ID:pgNiF9N70
>>598
プリンス、サティオ系列は今は大半が日産本体の販売子会社系列。
逆に日産店は大半が地元の有力地場資本の会社だから
それだけでも利害が相反する。
都内みたいに大きな地場資本で再編される例は稀。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 04:39:43.13ID:343A9B+10
キャプチャーに興味が湧いたので評判見に来ました
ルノー車の使い勝手って他社と比べてどうなの?
特に日産辺りと比較して教えて欲しい
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 10:26:48.29ID:ZagLfT6o0
日産と比較したことがある人は少数
0628sage
垢版 |
2021/02/06(土) 11:01:22.27ID:KUiEmcTQ0
日産と比較してるなら日産買ったほうが幸せになれる
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 11:48:18.21ID:lYAFinH10
うちの近くも日産併設だけど、ディーラーを経営してる会社の社員が、最近の日産は買う車が無いってルノーに流れてきてると言ってたよ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 11:56:15.39ID:K48e7/3t0
車に何を求めるかじゃないかな
コスパや安定性などを求めるなら国産になるだろうし、乗りたいなと思う軸がどこかですよきっと
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 13:00:48.99ID:IplHed+a0
良くも悪くもオプションが少ないので
追加であまりお金がかからなくていいよね
初めからある程度装備されているのでわかりやすい
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 15:03:08.15ID:UCrBcYzs0
昔は自国民に使わせるしか考えていなかったろうが、今はEU向けコストダウンカーなら日産との差はそうない
もっとも日産も21世紀から道を見失ったに等しいが
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 15:32:19.51ID:e+HXgY4V0
>>637
それは困ルノー
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:15:15.08ID:9v+RqFSw0
コスパは気にしないけど、故障頻度はどうしても気になっちゃうな
実際のところどうなんだろうかと。

繰り返しの話題で申し訳ないと思うけど
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:59:19.79ID:9v+RqFSw0
まあそうなんだよね、申し訳ない。
いまは国産を3台乗り継いできたけど、一度も壊したことはないし、不調になったこともない
なんかルノー含めフランス車のデザインに惚れてしまって

幸い、近くにはルノーもプジョーもシトロエンもあるんで、買ってみようかな
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:20:41.51ID:i7VOhXeB0
ルノー歴23年、その時々の新型を
3台乗り継いだがレッカーの世話に
ならなかった奴はなかった。
たかがレッカーだよ。
4台目を契約したよ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 19:26:59.95ID:j8H4fLv70
>>650
コロナが原因で日本国内でも医療関係品以外は通関手続きが大幅に遅れて
海外から注文した商品が全体的に遅れて届かない状態だから諦めるしかないかと
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 22:16:03.48ID:mwqkGmUf0
>>655
あ、そうなんですね。
ルーテシアのときはなかなか試乗車が来なかったので、同様なのかと思っていました。
試乗もせずに契約はできないですから。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 23:17:43.01ID:P2m/s7o70
トヨタにしとけ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 23:33:31.95ID:aIuM1/9Z0
メガーヌってフルモデルチェンジはまだ先?古い分ルーテシアより運転支援機能が遅れてるよね 次のマイナーチェンジで付くのかな?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 23:34:01.82ID:EVh2mleb0
>>659
え?バカなの?
まだ出てない新型キャプチャーの故障頻度とか分かるわけないじゃんw
そもそもフランス車相手に
故障どうたら言ってる奴に何言えば?
イタ車よりはマシですよってか

個人的には新型プラットフォームとエンジンって時点で
全く勧められないけどね
三菱絡んでるし尚更
ルノー好きだしキャプチャー乗ってるが
全く信用はしていないわ

で?お前こそ他人に文句言ってないで何か言ってやれよw
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 23:44:49.01ID:edyj/ffU0
問題が発生してそれを故障と考えるのか不具合と考えるのか...「故障の頻度」と心配されるなら国産車の方が安心ですよ
走行に支障がない不具合であるなら、たとえ高額な部品修理代でもオーナーはこだわりが有るから納得して乗り続けてると思います。
その価値観って、他人様に勧める話ではないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況