先週の土曜日のBSで名車再生クラシックカー・ディ―ラーズで
日産510ダットサンの2ドア(今から45年以上前)を板金塗装、内装整備、タイヤホイール交換
などしてマニアに売りつけるていたけど、なんとその売値が2万ドル。
マーチよりも50万円ぐらい高い。
日産も昔のハコスカとかケンメリとかスカジャパとか、
Zとか510ブルーバードの再生工場作ってマニアに売りつけたほうが儲かるんじゃないか。
今から40年〜50年ぐらい前の中古車は日産のほうがトヨタよりも圧倒的に人気があるからな。
大学生時代に乗っていたケンメリ2000GTの2ドアハードトップの白は今買うと凄い値段だろう。