X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e155-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:31:11.91ID:frxCA+vp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603325159/l50

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3d-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:12:56.50ID:NAle3Kyf0
>>318
出来損ないっていうのもかわいそうだが、タミヤのラジコンとかみると、
オフロード車は5センチぐらいのサス積んでるけど、オンロード車って乾電池のスプリングみたいなのしか積んでないんよ

レヴォーグはツアラーだから整備されたオンロードをZOOM!ZOOM!って駆け抜ける想定の車
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:38:28.53ID:pnaq4CWfd
インチダウン悩むね
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-WOUG)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:33:33.30ID:K2dd3loma
今はスタッドレス履いてるけど夏タイヤを履き替える時に替えたい。
ミシュランのパイロットスポーツ4かプレマシー4で考えてます。
静かで乗り心地が良い方がいいけどあんまり変わらないならps4でいいかなと思ってる。
昔、トーヨーからbsに替えてハンドリングや真円度に感動したからまた味わいたい。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5f7-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:30:35.12ID:3zaHL8cx0
>>333
PS4は乗り心地はともかく静かではないよ
特に路面が切り替わっていきなり荒れると突然ゴーってなる
グリップはドライもウェットも結構なものだけど

BSはサイドウォール硬め、トレッド柔らかめ
MIはサイドウォール柔らかめ、トレッド硬め
正反対に近い構造だからBSが好きならオススメはしない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-Jof6)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:19:17.02ID:S25gIruMM
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。WRX STI は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。WRX STI、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「WRXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%スバル車に乗ってるんだよ。
WRXやBRZじゃない。その他のスバル車な。フォレスターとかインプレッサスポーツとか。アウトバックとか。
ひでえ奴になるとプレオとかエクシーガとか。あえて「その他のスバル車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「WRXいいっすねえ」の中には「同じスバル乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はWRXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

WRXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。WRXに乗ってる奴はそんなことはいわない。BRZに乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のスバル車」に乗ってる奴はそうじゃない。WRXやレガシィGT、そしてスバルの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のSTIに乗ってる奴らだよ。
テンロクなのにレヴォーグSTIってだけでWRX STIと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、BRZには敬意を表してる。BRZ乗りは「その他のスバル」乗りとは違う。WRXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、WRX STIは孤高。
その他のスバル車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:20:02.85ID:KOYtkrO4d
ワイプロクセススポーツ検討中、コスパが良い
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:22:13.33ID:KOYtkrO4d
こういうのがいるからスバリスト(笑)って言われるのか
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-7Sed)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:38:10.07ID:/SXuoWJqd
懐かしいなwこのコピペ。元は何の車種だっけ?NSX typeRだっけ?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a7c-G/4K)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:56:59.98ID:KPV0PhCj0
もはや老人向けネタだなを
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:04:30.44ID:ta/JutrraNIKU
昨日、近所のスバル行ったんです。スバルのディーラー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新春フェア、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新春フェア如きで普段来てないスバルに来てんじゃねーよ、ボケが。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人でスバルか。おめでてーな。
よーしパパSTI SPORT頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、555円やるからその席空けろと。
スバルのディーラーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座ったセールスマンといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ビル足が有ればねぇ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。

あのな、ビルシュタインなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ビル足が有ればねぇ、だ。
お前は本当にビルシュタインに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ビル足って言いたいだけちゃうんかと。
レヴォーグ通の俺から言わせてもらえば今、レヴォーグ通の間での最新流行はやっぱり、
KYB、これだね。

KYBのGT H+アイサイトX。これがレヴォーグ通の頼み方。
GT HってのはGTより装備が充実してる。そん代わり減衰力などが固定。これ。
で、それにアイサイトX。これ最強。
しかしこれを頼むと次からセールスマンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2a30-WNM1)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:16:39.89ID:pK1Hrlh40NIKU
BRZからの乗り換え。
いや子供ができるので。
子供二人でレヴォーグで不便しない?スライドドアを主張されてるんだが絶対嫌なんだ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3a2b-ERTH)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:31:26.15ID:9XfThE1t0NIKU
>>351
夫婦子供二人の四人で乗ってるぞ、チャイルドとキッズシートつけて
去年二人目妊娠中に買い替えたんだが、やっぱ周りからはスライドドアワンボックス激押しされたけどな
アイサイトの安全性能が高いから子供のためにもって何とか説得して、基本的には自分がメインで乗るからってのと、予算は家の金使わず自分が全額出すってことで何とかOKになった
ただ、4人で泊まりの旅行とか行くと荷物がどうしてもパンパンになる
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6a3d-ERTH)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:31:16.31ID:tV+Ln36F0NIKU
バツイチ独身レヴォーグ乗りの俺が言うのもなんだけど、可愛い嫁と子供がいてミニバン乗りの方がいいと思うぞ
荷物は衣類だけルーフキャリアに入れちゃったらどうだ
それで許してもらえるならしばらくはまだこれに乗っていられる
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0aa2-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:56:02.36ID:ZTXtM3FC0NIKU
WRXのS4乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

しかもスポーツカーなのにCVTだから操作も簡単で良い。STIより力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
EJ20と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分S4もSTIも変わらないでしょ。STI乗ったことないから知らないけどタービンの大きさそんなに変わったら
アホ臭くてだれもS4なんて買わないでしょ。個人的にはS4でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで35GTRを抜いた。
つまりはGTRですらCVTのS4には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd0a-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:25:32.41ID:KOYtkrO4dNIKU
20台独身ワイ、広さを持て余す
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1128-3tb/)
垢版 |
2021/01/29(金) 16:02:45.55ID:cZnCOFKd0NIKU
子育て終わったがハイトワゴンなんて乗らなかった 運転してても楽しくない車なんて絶対に乗りたくなかった
ステージア→妥協してRBオデッセイのアブソリュート→BRレガシィで済ませた
長距離嫁が運転する訳じゃ無いので嫁言葉なんて論外 子供がスライドドアじゃなきゃ隣りにドアパンなんぞも最初は開けてやれば良いし理解出来るようになったら教えてやれば良い事
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a514-0spI)
垢版 |
2021/01/29(金) 16:51:07.31ID:lBasfP4M0NIKU
俺は子供2人と4人家族。
で車はGT-Rを2台乗り継ぎ、今はレヴォーグ。
なのでレヴォーグに買い換えたら広いし4ドアで乗り降りしやすいって家族から褒められたぞ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-GyBa)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:41:42.84ID:iHQn+3mgaNIKU
>>360
> 世の中にもっと家族向けの車が存在してることを気取られるな
もし気取られそうになったら、側面衝突試験で横転しまくるミニバンの動画を繰り返し見せて、こんな危ない車に大事な妻子を乗せるわけにはいかないと力説すればいいっす
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6a3d-ERTH)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:56:55.86ID:tV+Ln36F0NIKU
4ドアで普通のセダン程度の空間があるのなら、子育てに最適とまでは言わんけど、まあ普通に許容できるレベルだと思う
あとは家族がそれでいいというかどうかだが、外野が意見するのは大きなお世話だからな
でも、家族は大事にしろよ
じゃないと俺みたいに・・・・・
0366351 (ニククエW 2a30-WNM1)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:00:44.20ID:pK1Hrlh40NIKU
いっぱいレスつけてくれた。
ありがとう。

つまり要約するとしばらくこのままBRZで赤ちゃんを育てるのが良いってことやな?(^^)
本当に限界が来たらレヴォーグにすれば褒めてもらえる。
ヤンキーが更生すれば褒められる理論!
0367351 (ニククエW 2a30-WNM1)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:02:47.09ID:pK1Hrlh40NIKU
しかし不思議なのが、ワイらが子供の頃は世の中の車のほとんどはセダンだったはずで、なんの問題もなかった。
ステーションワゴンならもっと便利なんだからそれでなんの問題もないと思うんだが。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5d78-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:17:01.55ID:7EZ9OEty0NIKU
>>367
自動車を居間と勘違いするバカ多発で日本じゃトヨタがウハウハって事だよアルファードw
安全を考えたら前後にクラッシャブルゾーンがあるセダンに勝るものない
だけど、ただ室内空間デカけりゃいいならミニバンに勝るものも無い

今ようやくミニバンからSUVに回帰しはじめ、そのうちセダンとステーションワゴンに戻るよ
SUVが本当に必要な人って、1割にも満たないと思う。
といいつつ、今が一番セダンとステーションワゴンに辛い時期だね
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ea88-qCTK)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:03:24.50ID:W52/lbr+0NIKU
>>367
チャイルドシートが義務化されたのがワイらが結婚した後だからな…
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ea88-qCTK)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:06:18.55ID:W52/lbr+0NIKU
それと同時にチャイルドシートが巨大化して、後ろ向きとか横向きとかにもなったしね。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a47-BbU2)
垢版 |
2021/01/30(土) 03:34:41.85ID:rYGhOfR70
>>366
いやさすがにBRZで子育ては厳しい、最低でも4ドアじゃないと大変だぞ
後ろにチャイルドシートつけて前の座席倒して乗せ降ろしなんて体わすぞ
赤ちゃんのころは嫁はおそらく後部座席に乗ることになるだろうし
別にスライドドアやワンボックスじゃなくてもいいが、2ドアはやめとけ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea88-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 07:11:39.93ID:q3lAsIMG0
>>376
人生でそんな時期があるのもイイ経験になるよ^^
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea88-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 07:34:47.71ID:q3lAsIMG0
>>374
うちの車選びはこんな感じ
完全に家族構成による買い替えになった。今はチャイルドシートもさらなる進化を遂げているかもしれんから少し違うのかもね。

結婚直前はS14シルビアMT。

結婚1年後GCインプATに買い替え。嫁に通勤用最寄り駅まで送迎をさせることが多く、それなら嫁から小さいAT車にしてくれと言われたため。

結婚3年後一人目生まれる。進化した後ろ向きチャイルドシートのデカさに驚愕。助手席を最前にしてその後席にチャイルドシートを固定。嫁は運転席後ろに常駐。助手席は非常用シートに。

結婚5年後二人目が生まれて2代目イプサムに買い替え。長子は幼児用チャイルドシートに移行するも、まさか助手席に乗せる訳にもいかずGCインプではシンドイと悟る。
ミニバンでは2列目にチャイルドシートを並べる。嫁の常駐先は助手席に復帰。もし子供がぐずった時は後席に移動しアヤすことになる。

末子が中学生になり初代レヴォーグに買い替え。子供が全員運動部に入ってることもあり家族全員での長距離ドライブは帰省の年1〜2回になるのでミニバン不要となった。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d55-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:34:30.93ID:u3/VvRBy0
独身の俺には関係なかった、20代にはデカすぎる車だったな…
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-G/4K)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:06:26.52ID:wApKk7yZ0
チャイルドシート使うなんて、数年だからなあ。子供はすぐ大きくなるし、そんなんで車を決めるのは嫌だなあ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-Ivdq)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:10:49.79ID:oJkD84cWd
数年我慢すればいいなんて言ってるのは子育てしたことない奴だろ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1147-BbU2)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:20:47.88ID:hczlJbNM0
しつこいようだがBRZからレヴォーグに買い替える気持ちがあるなら素直に買い替えたほうがいい
もしくはとりあえずチャイルドシート売り場に言って実物見てくると現実がわかる
2ドアで我慢するのは自分だけじゃなく、嫁も子供も苦痛を強いることになりかねないわけだし
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-G/4K)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:11:55.25ID:KsN2RphE0
今でも子育て中だが、別にヒンジドアで困ったことないし。レヴォーグの前は2ドアで後ろにチャイルドシート載せていたからなあ。
ミニバンのほうが楽なのはわかるが、5歳ぐらいになれば、自分でシートベルトできるし、ドアの開け締めぐらいは手伝ってやればいい。自分の好みを我慢してまで、ミニバンを買う必要はないだろ。3年ぐらいで車を買い替えているひとは別にミニバンでもいいのかもしれんが。
 ただ、北海道のスキー旅行でフリードを借りたときは子供は3列シートに感動し、嫁はケルマの中で着替えが簡単なこととスライドドアに感動してたがwww
あと、フリードは生活四駆であっても凍結路や山道を意外に走ることを知ったwww
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a3d-ERTH)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:20:17.80ID:z7AWW7tr0
>>392
俺の先輩、夫婦喧嘩のたびに結婚式の時に和式のみでウェディングドレス着れなかった事をねちねち責められるんだってさw
プラン決めてる時に、彼が勝手にそうしてしまって後から変えられなかったとかなんとか。

「自分の好みを我慢してまでミニバンを買う必要はない」

この結果、何も起きない家庭もあるだろうし、なにか起きる家庭もある。君の人生だから君の自己責任で決めてくれ。
でも、他人に対して「必要ねえよ」っていうのは多分陰で色々言われてんぞ
時代はずいぶん変わったからな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Ivdq)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:50:56.14ID:ywjHyZ53M
子供産まれるの分かってて周りの反対押し切ってRX8買った知り合いが一年たたないうちにアテンザに買い替えてた
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-G/4K)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:51:44.16ID:KsN2RphE0
女性が主人公になるイベントについては、男性が口を出すとややこしくなるから、口を出さないぐらいは心掛けている。つーか、一番やったらあかんやつや。
 BRZ乗っているぐらいだし、車に乗るのが好きだと思うから、ミニバンとの兼ね合いで妥協として5ドアのレヴォーグといえのが現実的に良いというだけだかな。まあ、それでも家庭不和になるぐらいだとどちらを選ぶかは当人次第は当然。しかし、車ぐらい自分の好きなようにできるぐらい、家族との意思疎通は図っておきたいもんだ。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3e-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:06:53.41ID:kYPt/THz0
独身のころはRX7乗ってて結婚して子供出来たら4ドアにしてくれと頼まれたのさ
買った車がランサーエヴォで子育てさせてたら離婚されてしまいました
それだけが原因ではないが「あなたは自分勝手でわがままな人だから結婚生活が似合わない」
と言われました
二回目の結婚は非常に気を使って上手くいってます
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-Ivdq)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:17:12.34ID:4i/hQqced
まあ子供生まれたらどういう生活になるのかとか、保育園は何歳から入れて車で送迎するのかとかいろいろあるが
2ドアで前座席倒して後部座席のチャイルドに子供乗せるなんてのはやめた方がいい
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7a-ZW9x)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:29:48.32ID:fGHxvS6p0
うちは田舎で嫁車もあるから、車は2ドアじゃなければ何でもokだった。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-Ivdq)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:35:56.95ID:TfYNj/rdd
>>401
独身なのが丸わかりだぞ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79cf-LSn9)
垢版 |
2021/02/01(月) 14:50:47.24ID:oxwFGtxL0
子供が部屋から出てくるまでの間、ランエボパパと車談義で盛り上がったりしてる。
ランエボパパはマフラー変えてるけど、こっちはノーマルマフラーだし、白い目で
見られてないと思うけどなぁ。
他の車はトールタイプの軽自動車か、箱型ミニバンばっかりだけど、
まぁ若干、車のマウント合戦はあるように感じるね。でかいのが正義みたいな。
最新のアルファード様がお通りだ〜って感じは否めない。
そのマウント合戦から逃れるためにレヴォーグとBRZの選択は丁度いい。
うちは大きい車買う余裕がないんでねって。
ただ幼稚園の先生はレヴォーグとBRZの区別もつかないみたい。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-G/4K)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:02:31.04ID:3LpA9vL+M
うちの保育園はファーストカーの電動アシスト自転車で送迎していたが、ベンツとか外車の人が多かったわ。国産でもレクサス。車でマウント取り合戦に参戦しても負けるだけだから、おとなしくしてたわwww。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2b-ERTH)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:12:50.58ID:Dygku8LJ0
>>412
マフラー云々じゃなくてシャラシャラ音がしてたら同じじゃねと思うぞ
男目線ならいろいろわかってて別に何とも思わないかもしれないが、母親目線で見られるといろいろ思われてる可能性が高い
なんか危なそうな車に乗ってる親だとかな
好きな車を好きに乗りたいってのはわかるが、親になったら子供のためにも多少はTPOをわきまえるのも必要ではある
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-Ivdq)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:45:27.95ID:ek2DL5Q6d
俺も昔からランエボ乗ってて今はレヴォーグで保育園そうげいだからいえるたちばではないかもしれんが
送迎にちょっと走り系に弄ったスポーツタイプの車来たら危ないんじゃないかって偏見で見てしまうわ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79cf-LSn9)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:45:32.51ID:oxwFGtxL0
確かに、シャラシャラ鳴ってるのは知らない人から見たら壊れてるようにしか
聞こえないしな。
小さな幼稚園でみんなよく知ってる仲なんで、変な人には少なくとも思われてないはず。
ただ子供のためにもってよくわからないなぁ〜
子供はBRZで喜ぶことはあっても嫌がることないで。男の子だからだけど。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-Ivdq)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:51:14.42ID:ek2DL5Q6d
>>417
おそらく、子供本人の気持ちとかじゃなくて、まわりから危ない車乗ってるところの子って思われるのがって意味じゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況