X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e155-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:31:11.91ID:frxCA+vp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603325159/l50

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-Mtsz)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:42:35.03ID:2/UqDMrUr
>>111
わざわざ指摘してくる時点であなたの性格のねじ曲がり具合もよくわかるぞ

・積載力が欲しいならミニバン→でも走りが嫌
・走行性能が欲しいならセダン→積載力がなくて嫌

そんな中途半端な奴らが求めてる車が中途半端なステーションワゴンのレヴォーグ
中途半端なもの同士仲良くよしようや
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-eWyd)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:54:33.47ID:C1mlAzEAa
>>120
確かにそういった保証の問題はあると思う
保証が切れるのが嫌ならこういったいじりはしない方がいいでしょうね

ただやっぱりやってみたいけどするにあたってドライビジョンを実際にインストールした人や情報を知っている人がいたら感想やその情報を聞かせて欲しいといったところなのです
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-eSWr)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:47:03.85ID:OpLjpXiW0
はよ消えろチャリカス
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-/jsR)
垢版 |
2021/01/09(土) 06:44:47.39ID:NCYzkr2m0
エンジン始動時数秒はノッキングっぽい音がしてるが普段もしてるか?
昨日埋もれるほど積もった雪をエンジン掛けながら落とし後 車内に入ったら排気ガス充満w そのまま出ようとしたがエンジンがフケ上がらなく進まなかった
その時のアイドリングは少し落ち着かない程度 20年位前に嫁プレオでも同じく排ガス充満やった事はあるがプレオはエンジンストールしたのを思い出した
今のエンジンECU制御は凄いんだなぁと関心した
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-nmwP)
垢版 |
2021/01/09(土) 07:44:14.72ID:Crwx8vWRd
次同じ事やったら死ぬかもな
無知って恐ろしい
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-NJMi)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:37:26.24ID:i0G19M0Wp
>>144
一応補足しとくと
アイスト復帰からそのまま発進する際には
まずエンストは起こらない
エンジンはスタートするけど車は発進しない時
この時だけエンストが起きる事が稀にある
夏場よりも冬場に頻度が高くなる
春から秋にかけては2〜3回程度だが
冬に入ってからでもう4回ほど発生した
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-xVl1)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:26:30.58ID:fsHx4jf40
>>126
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2610159/car/2351650/8566030/parts.aspx

ごめんS4だった。
こういうの読んじゃうと人の体感の違いなんてあてにならない気がする。
書き換え前後で同じ機械&条件でパワーチェック比較とかしてると信頼できるけどね。
フェニックスパワーのHP見たけど信頼できそうなショップだった。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-NJMi)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:19:11.78ID:i0G19M0Wp
>>152
歴然…とまでは
ただし、件のリコール対応の為5月に
純正に戻して8月に再施行するまでは
かったるかったのを覚えてるので
それなりに差はあったと思う
8月まで待たずに奈良まで行っちゃろうかなとまで
考えたくらい(片道800キロ弱くらいある)
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-tYBP)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:18.66ID:luo5HHXQa
項目が無いと言う意味が分かって無いみたい。
項目があればアイストが付いて無い車は車検が通らない。
もっと言えばエアバッグもABSも関係ない。
車検が通れば安全でも無い。
とりあえず自分の車に載ってる整備記録簿を見ろ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-jx7m)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:47:54.39ID:KYOQ2dmJ0
レヴォーグ成人おめ!
https://i.imgur.com/Fdm2DwN.jpg
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-/4NK)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:41:25.04ID:WyQ6bspV0
>>163
これ俺も見たけど荒れてるよなw
自分の車とはいえイキって土足で登るのは考えられんけど
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:12:27.00ID:9+4aXCJmd
これをわざわざ貼りに来る陰キャ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-jx7m)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:18:02.56ID:KYOQ2dmJ0
>>164
田舎特有か知らんけど免許取得祝いで親に買ってもらった車だからこういうことできるんだよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f30-dAGR)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:31:55.57ID:5EVEDXk40
ローン組めば誰でも買えるやろ。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f14-A8vm)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:37:24.27ID:u7K/l1iG0
駐車場に停めておいたらBピラー部にスコップか何か当てられてクボミができてた。
ここってドア本体にステッカーが貼ってあるだけでパネル交換とか出来ないんだね。
デントリペアは表面からしか作業できないからキレイには修理出来ないって言われた。
表から引っ張っての修理は貼ってあるステッカーが剥がれちゃうらしい。
ショック。
皆さんBピラーのキズには気をつけて!
修理代が高そうだからカーボンピラーパネルでも貼ってごまかそうかな。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-1pDx)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:04:45.86ID:5p7ZOGtVM
バイザーはもう少し大きくしてもいいのにな
最初見たときやたら小さいと思ったわ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcf-shV5)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:12:35.88ID:MS5DoRUw0
>>179
俺も少し前にBピラーというかドアの窓枠部やっつけた。

修理したけど、貼ってあるシール剥がして、鈑金して、再度シール貼る形になるので、何気に工賃が物凄い掛かった。貼ってあるシールは安いものなんだけどね

しかもあんまりきれいに治らなかった/(^o^)\

見た目が変わってもいいなら、社外品のパネル貼ってしまうのが一番簡単かと。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-xVl1)
垢版 |
2021/01/13(水) 00:19:48.08ID:gPraC8Nj0
>>183
貴重な経験談ありがとう!
補修のステッカーって買えるのですね。
ただ予想通りの修理方法で高そう。
それでいてキレイに直らないなんて残念すぎる。
あのステッカーってキレイに貼るの難しそうですもんね。
仕方ないから見た目は変わっちゃうけど
カーボンパネルを貼る事にします。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-g42g)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:16.64ID:vTZqs6Tg0
マフラー交換して運転がめちゃめちゃ楽しい
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:04:40.18ID:IL7ffigF0
>>189
HiPowerspecLUだね、低速も特に低下せずレスポンスもよくなったのでとてもいい、たまに見る0〜100`7秒台も嘘じゃないのかも
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:32:53.42ID:KHZFTTypd
フロントガラスの曇り取れないんだけど同じ症状の人いる?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-1pDx)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:39:58.60ID:BzDVCFMad
>>196
内側なら外気で取れないか
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:43:21.64ID:ZBHbwNN+a
>>190
自分もそれにしたけど、最高だよね。
運転が楽しいし、プラシーボじゃなく踏み込んだ時のモッサリ感がマジでなくなってる。
オートバックス東雲でやってもらったけど、あそこはガチの素人なんだね。ボルト締める時って交互を均等に締めていくはずなのに片側だけグイグイしめてて思わず口出してしまったわ。
おまけに後ろから見ると両方がチグハグな方向に向いてるし。笑
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:51:09.88ID:IL7ffigF0
>>197
それが全く
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:54:41.07ID:IL7ffigF0
>>198
高速域の速度の出方が全然違いますねー、1.6が遅いって言われてるのって80〜100付近のトロさだと思うんですよね。自分はBRZ86メインにチューニングしてるショップにお願いしてますね、毎度適切な助言をしてくれるので助かってます
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-1pDx)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:29:13.64ID:qyQjMYpt0
単純に湿気によるくもりなのか、汚れてるだけなのかどっちよ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-b6Ib)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:38:28.97ID:3i9wMIJOd
そんな時に一時的に外気を遮断するために内気循環がある
常時内気は当然体にも良くない
当然臭い。本人は気が付かないけど
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8214-VUPi)
垢版 |
2021/01/15(金) 12:03:15.18ID:rKh3MAiv0
常に内気は室内の二酸化炭素が増えるから色々と良くないってJAFか何かの記事を読んだ事がある。
だから俺は高速道路とかの長いトンネル以外、常にオートにしてる。
家畜臭かろうが一時的だけだしね。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917a-6kG2)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:01:39.97ID:0uEToNzZ0
NIKEなら持ってる(くだらないな…
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-YrQr)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:16:51.09ID:o7KVkrMw0
>>221俺も夏は内気にしてる 稀に外気に変更を繰り返し
てかスバルのエアコン設定おかしくね? 前車BRレガシィも同じだったのだが夏のフルオート24度設定じゃ辛い 全くエアコン効かない訳じゃ無く風量が弱い&冷が弱い レガシィはエアコン設定壊れてるのかと思って自己診断も試した
夏は22度位にして風量も上げて内気循環 フルオート意味無し状態
スバル以外の車は夏も24度設定フルオートで問題無かったんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況