X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part62【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85ef-s+Uo)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:26:44.94ID:S3bMex9A0
>>743
なるほど。全国のオートバックスでは持ち込み可のところも少しはあるんですね。
こちらの市内はオートバックス、イエローハット共に持ち込みは不可だったので
バッテリーの交換時期になったらネットで買ってJAF呼んでつけてもらいオートバックスに古いのを持っていきます。
レスどうもです。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:46:23.43ID:RXBflLO300404
インプレッサについていろんな人のブログ読んでると
最低地上高が低すぎるだのドッカンアクセルにカックンブレーキ
だの結構厳しい事書かれてますね
アクセルブレーキなどの問題は年次改良で改善されるのでしょうが、
でもなんで最初からちゃんと作れないんでしょうね
テストドライバーいるんでしょうに
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MMab-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:51:05.27ID:gKGkk1WSM0404
他メーカーの車から乗り換えたのか、歴代インプレッサから乗り換えたのかで
変わる印象だと思うよ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:05:11.78ID:tO442ubl0
>>769
STIも同じなんでしょうか?
まだ試乗してませんがそういう話はかなり気になります
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15c3-uVaS)
垢版 |
2021/04/05(月) 15:35:21.33ID:uv23TBav0
Sモードで走れば回転数高くて低回転使わないからガクガクしない
もしくはリプロでちゃんと燃えるように低回転の燃料噴射量増やすか、燃料薄くてもしっかり点火するように強力なイグニッションコイルに変えるかすればいける
学習で直るという話もあるが
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:11:38.09ID:yzokaIwg0
ダイヤトーンナビの場合、電話の音声は助手席側のスピーカー
からしか聞こえないそうですね。
まさか運転席のスピーカーからは音楽聴いてたら流れっぱなし
のままですか?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:27:14.60ID:5i84mp1Y0
>>793
私が今乗ってる車は三菱のナビが最初から付いてました。
これは想像を絶する酷さです。クソで済むなら良い方ですよ。
あまりの酷さに試しに最寄りの駅から自宅までナビ使ったら、
私の自宅は駅から大きなバス通りを行ったところにあるのに
はるか遠回りでしかも車がやっとですれ違う狭い道を指示
して、もうビックリです。
最初に箱根アウトレット行くときも激しく大廻りして
箱根芦ノ湖などをぐるっと観光させてくれました。
三菱ナビは箱根観光協会の回し者じゃないかと疑いました
もう私は三菱ナビと聞くと体がぶるっちゃいますねw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:55:37.83ID:5i84mp1Y0
>>795
ナビは西湘バイパスからで本当です。
箱根新道から芦ノ湖湖岸に降りて西回りでグルリと廻りました。
そこから最後は芦ノ湖スカイラインを通っての買物旅でしたわ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:58:40.37ID:5i84mp1Y0
推奨ルートでやったら距離は長い、有料道路料金はかかるで
本当に三菱ナビはどこかの回し者やないかと腹立って。。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23fd-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:23:46.08ID:QM935ACJ0
>>798
同感
ナビとして使えるのはパイオニアかイクリプス(デンソーテン)
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 654e-0pr0)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:46:19.72ID:1tiYzUSK0
三菱ビルトインナビがクソという意見には激しく同意
8インチあっても10年前と同じWVGAの解像度ではフォントやアイコンがでかくてみっともない
5万も安いカロの楽ナビセットは7インチでもHD画面でナノイーまで付いてくる
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:52:20.75ID:5i84mp1Y0
御殿場だったw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2399-uVaS)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:34:11.30ID:DptxtsLn0
サウンドナビは愛知だけど、大阪王将 知立店に反対車線から行こうとした時はクソだと思ったが、それ以外は普通だな
B型乗りとしては今のドラレコ連携とイコライザーがサウンドナビプレミ相当になったのが羨ましすぎる
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-s+Uo)
垢版 |
2021/04/08(木) 06:38:20.33ID:4A0Go8jZM
アルパインはどうよ?
0817790 (テテンテンテン MM4b-aqP6)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:11:17.05ID:Z/fI8ObyM
旅館やホテルの裏側に案内されたことが2、3回。
マックスバリュ程度の広さか、それ以上の大きさの施設で、到着してるのに認識しない事多数。
地図のオンライン更新も年1回春に、DVD更新後にあるだけ。
いずれも前車の十年前カロナビではこんなことなかった。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp01-nQQ9)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:00:44.57ID:SiRlx3SKp
個人的に通勤使用が主だから営業に言われるまでもなく三菱ナビを選択したわ。
音が良いしナビ自体は使わないからね。

ただナビの性能がクソってのは同意。前の車はパイオニアナビだったんでちょっと酷いなと思ったわ。
あと最近流行り?のスマホミラーリングが手軽に出来ないことぐらいかな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:46:32.26ID:oaH0jRz10
お互いにスバル専用のカーナビだったんですかねw
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb5e-PAEl)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:42:16.93ID:SVPcsCnM0
正直パナの案内は厳しい
交差点を左折後に少し進んで橋を渡ってから右折で入る店に、交差点で直進案内終了だった
高速で本線道なりでも分岐があると右とか左とか言って惑わしてくる
その前に使ってたClarionの方が案内は良かった
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0628-zeZA)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:22:10.41ID:UQ5EdrkF0
GK7にドラレコつけようと思います
フロントカメラからリヤカメラのケーブルはサイドシルか天井どちらを這わせた方がいいと思いますか?
天井の方が距離は短くて良さそうなのですが、みんカラなどを見るとサイドシルを通す方法ばかりですよね
難易度高そう
ちなみに昔BP5にエンジンスターター付けたので、内装はがしは使ったことがあります
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6774-yEl/)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:20:51.68ID:f4zaIxsI0
実燃費どれくらい?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6774-yEl/)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:27:43.10ID:f4zaIxsI0
2世代前のフィットが14位だったから許容範囲か
0844837 (スップ Sd22-zeZA)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:13:07.50ID:NLrSLQP6d
ありがとう

フロントカメラ〜Aピラー〜サイドシル〜Cピラー〜リヤカメラ
という長い旅でやってみますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況