X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part62【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657647 (ワッチョイW 99e4-dinw)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:35:28.42ID:6vZtOMgw0
>>648
おっとぼけてた。
JC08燃費同士の比較で悪化してる。
ちなみに
現行はJC08が16.0km/l
WLTCが14.0km/l
B型はJC08が17.0km/lだった。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1230-z6l0)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:16:50.53ID:3xoGC4Ui0
親戚と車数台で出かけたら、あっというまに誰も見えなくなった
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMc6-NN47)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:52:29.49ID:A/JnWtlsM
>662
IモードでなくSモードで走ろう!
Sモードとは、スポーツモードではなくスタンダードモードだと思えばいい。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM46-5WQE)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:01:16.14ID:L8YoO2qBM
親の遺産で受け継いだんだけど、
スバルのディーラーってどのくらいからお金取るの?

定期点検で「何か気になるとこありますか?」って言われたから、ダッシュボードからビビリ音が少し…って言ったらタダで防音材?詰めてくれた…

ボロ中古車ばっか乗ってきたから、ディーラーの基準が分からない
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:12:12.78ID:aBmS7FxH0
STIのハンドルが軽い言う人もいれば重い言う人もいる
やっぱ試乗せず決め打ちは危ないかなあ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:05:12.78ID:mtyWL7YH0
不自然に固まった感触?
表現が哲学的で理解できません><

それと騒音遮断が悪いらしいとの書き込みありますが
だったらダイヤトーンのスピーカー奢っても意味ないですよね?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0He9-wt91)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:46:16.61ID:PjBTJTCPHNIKU
STIは騒音対策もやってあるって言うてるけどさ
ホンマかいな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/03/30(火) 09:45:55.51ID:A/yPFLyB0
インプよりレガシィの方が高かったような記憶が。。
部屋で聞くトタン屋根を叩く雨の音は好きですが
車内で聞く屋根を叩く音はちょっと嫌だなあ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/03/30(火) 10:58:49.56ID:A/yPFLyB0
レヴォーグのパワーバックドアもCセグのインプには付けませんね
インプはうちの近所の教習所で使ってる車だからせめてSTIくらいは
サンルーフとかパワーバックドア付けて欲しいわ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-BSDg)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:14:53.41ID:ovpn3I7oM
レヴォーグのダッシュボードとかプラスチッキーでワロタw

本革シートは半分以上偽物レザーだしwww

さすがスバル
利益率ダントツ1位なだけあるよな
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:47:01.89ID:A/yPFLyB0
倒産寸前で足回りスカスカの日産よりはいいかなあ。。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-+Znf)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:14:06.01ID:iECPTn5Nd
プラットフォームが共通とは言えスバルはCセグとして作ってないんだろうなぁ
レヴォーグを実質レガシィTWの後継と位置付けようとしてるのは明らかだし
サイズ、質感、価格ともにインプよりワンランク上にできてる
BPEからインプに乗り換えた時には下廻りの遮音や雨音に戸惑いはしたけどすぐ慣れたよ
私の生活にはインプでも十分だね
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:55:23.32ID:A/yPFLyB0
いまインプ買うタイミングを図ってるんだけど
あと半年待てば最終型が出ますわね
どこが改良されるか分からないけど、もし欲しいのが付けば
後悔するから待とうと思い中。
しかし来年の新型でアイサイトが進化してたらすぐ買い直す
だろうから待つ意味無いかなとも思う。
新型が今のSTI以上の足回りしてたら激しく後悔して
これも買い直す要因になるだろうし。。
他メーカーからいいのが出たりしたらどうしよう
トヨタ。。ここは全車種なんかどこかおかしい
ホンダ。。ここ車は好きだけどユーザーが。。
日産。。潰れるには理由がありますもんね
マツダ。。cx3だけは格好いいと思いますけど
だから心配しないで取り敢えずスバルで決定!
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09e4-UUyU)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:32:10.37ID:g5ou+HH30
サイズだけ見たらレヴォーグはCセグ、インプのワゴン版と見れなくもない。
でもまあ、価格帯も、快適装備もひとつ上クラスになっているが。

Cセグで見ちゃうと欧州車のワゴンとレヴォーグってほとんど同じ価格だったりするし。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-tqBo)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:34:12.94ID:9tyYlRpKa
ダイハツテリオスキッドですらルーフからトタン音なんてほとんどしないのに。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:36:42.32ID:A/yPFLyB0
買う気失せるからそんな事書かないでよね
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ee6-NN47)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:51:13.88ID:eUD51k/H0
>>687
5代目も特別吸音材入っているわけじゃないけど、ライニングは厚くなったと感じた。

あとフロアのライニングはニードルフェルトみたいな厚いのが張り付けてあって全体的に厚みが4代目の
倍以上あったり、Bピラーの付け根がウレタン材で埋めてあるとか、フェンダー内をスポンジ材で
埋めてあるとか、4代目でDIYで簡単に効果があったところは純正でやってはある感じ。

が、それでもまぁセグメントなりってとこだよねぇ。
ある程度内装はがしたりしたけど、STIスポーツでもみんカラみる限り差があるようには見えなかった。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-Nru7)
垢版 |
2021/03/31(水) 16:18:17.00ID:QVB2YcMHd
>>699
新型が今の足回り以上になったらって言うけど
それが分かるなんてすげーなと思うわ

俺なんかはこれ以上の違いは分からない
以前のSIシャーシのインプは
どっかふにゃふにゃしてて弄りたくなる部分があったが
SGPシャーシはバランス崩しそうで弄れない
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/04/01(木) 18:14:38.64ID:HghpHNMI0
最低地上高をちょっと上げて15pにするとおしゃれで格好いい
と思いますわ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923d-wt91)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:16:31.00ID:HghpHNMI0
インプでいらんとこでブレーキ効いて事故った例はあるんですか?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85ef-IbuP)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:51:47.05ID:S3bMex9A0
先月の三年と6か月点検ではバッテリーまだ優良言われたから少しは安心してるけど
9月は4年目になるしバッテリーも危ないかも
オートバックス、イエローハット共に店で買って交換だとパナソニック4万ぐらいだし
ネットで買ってJAFに無料で交換してもらって古いのをオートバックスに持って行って無料で処分してもらうのが
一番安く済むのかな?
JAF会員なら持ち込みの交換はホントに無料でやってくれるの?古いのはこちらで処分するとして
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fc-Bb13)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:55:15.64ID:capKANCa0
>>732
オートバックスで持ち込み交換でも
工賃1000円程度じゃないのかな?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85ef-s+Uo)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:24:59.96ID:S3bMex9A0
>>733
オートバックス、イエローハット共に会員だからいきつけの店に聞いたら
両方店で買ったやつしか交換はしないと言われました。
ネットで買った際に古いバッテリーの処分は店まで持ってきてくれたら無料で処分しますよと言ってた。
オートバックス、イエローハット共にバッテリー本体が4万近くで
工賃自体は店で買えば550円ぐらいしかかからないと言われた。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:22:30.43ID:Pd42wO8s0
インプレッサはカタログ見てたらバックモニターも無いんですね
今どきの車にしては遅れてませんか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:39:58.12ID:/nXg0DzW0
>>732
http://support.jaf.or.jp/faq/show/2855?category_id=33&;site_domain=default自分で用意したバッテリーを交換してもらうことはできますか?

回答
現在使用しているバッテリーが老化しており、お客様ご自身で新しいバッテリーをご用意された場合は、交換作業もおこなっております。
会員の方であれば交換作業料は無料となります。
なお、廃バッテリーの処理はおこなっておりませんのでお客様ご自身で処分をお願いしております。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fc-Bb13)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:53:02.96ID:capKANCa0
>>734
店によって違うのかいまはそうなのかわからないけど
以前持ち込みできるか訊いたことがあったので
そのときも同じオートバックスでも500円と1000円の店舗があった記憶が
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fc-Bb13)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:59:11.56ID:capKANCa0
>>734
追記:
うろ覚えだけど、何軒か電話して
持ち込み可と不可なオートバックスがあったかもしれない

みんカラにも持ち込み交換している人がいるし
去年くらいで工賃が825円だったと書いている人もいる
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2330-8vo5)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:13:04.65ID:4wE6BKgX0
タイヤ溝、残り3.5mm。 ミシュランとTOYOどっちするかな。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edf7-xfeT)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:20:10.90ID:IG8exZY90
>>736
持ち込み拒否られた
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-JmAL)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:38:19.66ID:Pd42wO8s0
>>738
あ、どうもです。ありがとうございます。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85ef-s+Uo)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:26:44.94ID:S3bMex9A0
>>743
なるほど。全国のオートバックスでは持ち込み可のところも少しはあるんですね。
こちらの市内はオートバックス、イエローハット共に持ち込みは不可だったので
バッテリーの交換時期になったらネットで買ってJAF呼んでつけてもらいオートバックスに古いのを持っていきます。
レスどうもです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況