X



【992】ポルシェ911 11台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMca-eUT2)
垢版 |
2020/12/16(水) 12:59:13.94ID:I4WZd08cM
ここはポルシェ911 type 992の専用スレです
空冷・996・997・991乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ
現行で8代目です
最新型専用スレなので煽りに反応せず余裕を持ってマターリと進行を

▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/

前スレ
【992】ポルシェ911 10台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601611474/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-HiEx)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:35:40.42ID:ZxPSaY4L0
そもそもチャージサイクルが液体燃料には逆立ちしても敵わないから、日本におけるEVの一般普及なんて遥か先だと思ってる
今冬の豪雪で高速立ち往生時にEVばかりだったら死人も出ていただろうしね
冷房よりも暖房の問題が大きすぎる
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-MSWK)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:34:52.37ID:gmmv+RTkd
とりあえず、来週の土曜日に観てみようかな

カーグラフィックTV 「ポルシェ タイカン」
1/23 (土) 23:30 〜 0:00
BS朝日

800ボルトのEV。ポルシェは別モノ?
ようやく、話題のポルシェ製EV第1号タイカンに乗れることになった。走りもまさに、“4ドアの911的早さ"で乗り心地も上々。
パナメーラに似たフォルムで、ボディーサイズは少しだけ短く、広く、そして低いだけなのに、なぜか独特の“911感"がハッキリと感じられることに意外性を感じた。
取材をここまで遅らせた恩恵で、上級のトップモデル、ターボS(ポルシェにはEVにまで“ターボ"というグレード名を使い続けるつもりなのだ)だけでなく、
あとから上陸したベーシックの“4S"も用意され、こちらがかなりイイということになった。

【登場車種】ポルシェ タイカン ターボS、タイカン4S
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 390b-8Rzi)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:38:44.03ID:arGBqVD70
p乗りの皆さん。洗車はどうしてる?
ガンガン機械にブッコム?
セルフで手洗い?
業者にお任せ?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2a6-8Leh)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:51:14.22ID:kKPLA6Ew0
>>758
まじで?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-8Rzi)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:07:19.38ID:H1voppKIp
>>759
コスパは悪いと思う。けど、メーカー保証受けるためには仕方がないかなと。
音は、まあまあ変わるかな。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2a6-8Leh)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:13:29.44ID:kKPLA6Ew0
二本出しがビジュアル的には好きなんだけどなあオーバルにするしかないかあ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 390b-8Rzi)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:21:24.14ID:arGBqVD70
>>762
アクセルオフのバックファイア音はスポーツしかならないのね。プラスだとならない。なんでだろう?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d930-HUjc)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:00:02.77ID:U9QzxPCG0
オーナーのみなさんレスありがとうございます!

以前997を新車で買った時は純正オーディオがあまりに酷くて

ただ当時はNAエンジンでしたし、MTでしたし、スポエギ入れて高回転までぶん回してフラットシックスの音を楽しんでいたので溜飲も下りましたが

今度のはターボエンジンですし、PDKをオートマモードで乗ってるとポンポンシフトアップして回転数上がらないですよね!

結果、望外にキャビン内は静かなので、前回付けなくて後悔したOPのサウンドシステムを入れようと思った次第です

どうせならブルメスターにしようかな…
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:26:27.94ID:VBtmOH16a
>>765
パナメーラはスポーツプラスの方がバックファイアの音が凄いんだよな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:37:01.28ID:dU8n5yxMa
>>755

turboエンブレムが持つ意味はもはや車の性格を意味することになり
飛行機であればアフターバナーを持っている車だよって意味なんだろうな
そういう味付けはEVでも十分可能でより刺激が味わえるスポーツモデルという事なんだろうね
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 00:00:20.55
10年もすれば殆どの新車はEVになってる
(日本はハイブリッドとかいうゴミ売り続けてるだろうけど)

ただ、あと10年でスーパースポーツ向けの電池容量が確保できてかつ重さも1800kg切るレベルの相反する仕様を満たせる製品が開発できているかどうかは未知数

まだまだ電池技術の革新が必要になる
レシプロのエグゾースト音はEVでは独自のサウンドを創出するからそこは新たな価値観として受け入れられてくる(未来的な音)
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 00:02:32.32
今のEVは加速を繰り返すだけで急激に電池を消耗する
まだ欧米はここの課題をクリア出来ていない
容量アップもさることながら電気エネルギー消費を抑えたモーター開発が必要になってる
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxd1-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:48:05.20ID:/CirK7GDx
失礼 スレチ ここじゃなかった
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:03:17.99ID:3L7fFU4Pa
>>774
そうだよねえ
公表される理論上の航続距離は速度や巡行が一定の最大値だろうし
下手糞運転や荒い急加速スポーツ走行なんてしたら一気に消耗するもんだろうしね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-lw8P)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:45:07.90ID:1PQ3SOR9d
特許出願でもうこれが確定だがルックスどう?


https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-1-20210115115736-900x507.jpg?v=1610679461
https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-2-2-20210115115741.jpg?v=1610679466
https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-3-20210115115746.jpg?v=1610679471
https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-4-20210115115751.jpg?v=1610679476
https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-5-20210115115756.jpg?v=1610679480
https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-7-20210115115805.jpg?v=1610679490
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-o8RW)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:47:46.99ID:NUQBLH8jp
どーもくん
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:43:44.94ID:3L7fFU4Pa
なんか
チコちゃんに怒られそうw

ボーッと
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:49:51.99ID:3L7fFU4Pa
なに言われも返す言葉は

「どーも!」

カワイソス・・・・
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 390b-8Rzi)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:59:55.09ID:b4qyWpTV0
>>785
男は重ステだよ!とか訳のわからないことを言いながら敢えて「パワステプラス」をはずしたんだけど。別に重く無かった笑
何が変わるんだろうか。。、
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-mbZ6)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:26:10.83ID:J6FM+FMrd
>>788
パワステプラスは据え切りのや極低速域でのアシスト量が違うだけなんで、車庫入れや狭い路地以外では全く差はないと思います
非力な方向けなんでしょう
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD22-MSWK)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:34:47.39ID:MWTe0dwzD
>>788
担当者から勧められて付けたけど、ほとんど変わりないみたいだね

スポクロ、14Wayパワーシート、レザーシート、BOSE、キーレスエントリーなどが標準だから、必要なオプションは運転補助システム以外はあまり無かった
最初からPCCBは付ける気がなかったからね
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5e6-8Rzi)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:46:46.35ID:hnLG9Gkd0
いらないオプションリスト入り
パワステプラス。
アンビエントライト
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-C1Ug)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:08:51.19ID:yyBze+bU0
アンビエントライトはマジでいらん
BMも持ってるからBMみたいに線が入るのかと思ったら単色のライトが何箇所かつくだけ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:52:25.62ID:ZZExHrw6a
>>784
大馬力大トルクに対し安全安定化に振ったデバイス制御が高すぎて
逆に腕の或るドライバーほど高度なアタックしようと思っても緩和させれれちゃうのかもしれないね
やはりタイムはGT3,2RSを待つしかないんだろう
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:03:46.26ID:f2W9W2cVa
>>803
確かに本当の賞金や名誉がかかったレースならともかく
市販車のテストの様なもんだからね、レーシング仕様ではないからね
エンジンやトラクションでもっと行けると思っても強烈なGから
車体の剛性はやはり足りないし危険と感じるんだろう
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:11:19.34ID:f2W9W2cVa
やっぱり限界怖いから素人はやめときなの、ワザとの味付けになっているね
これもポルシェならではか
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa49-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:17:16.95ID:f2W9W2cVa
>>807
それでほぼ明確な回答が出たね
タイヤの限界内で走っただけ
これまたポルシェ流だw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2981-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:26:41.23ID:2/dYxALu0
サーキットでのタイムが速いってのは男のロマンと言うか勿論速いに越した事は無いんだけど、992はカレラからターボSまでは通勤の足から奥さんのお買い物までこなせるマイルドさが別格
これを良いと思うか面白くないと思うから好みだと思うけど個人的にはサーキット走行とかやらない身からしたら控えめに言って最高
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-NDlU)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:47:32.11ID:YvQ+BCft0
991前期モデルと992だと乗り味がどう違うか
買い替えた人に聞きたいです
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-a6Ko)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:05:00.66ID:c82u9zI+p
自分も991.1乗ってて満足してる
最新最善云々とよく言われるが
992に乗り換えた方で
全く後悔が無かったかを聞いてみたい
100%後悔無しと言われるのであれば
自分も乗り換え考えたい
正直992試乗して、良いけどそこまでかと思いながら試乗してた
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-mbZ6)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:59:28.91ID:XDq11fXBd
991.1からだと、また全てにおいて完成度が上がった思うのは間違いないですよ
ただクセが無くなって、普通の車になったとも思うかも知れません
低速トルクの力強い所やまた剛性が上がった感じは素晴らしいですよ
良く出来過ぎてツマラナイと言う人も居ますが
私はコレもアリだと思います
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-MSWK)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:04:14.89ID:cAyWjWjYd
823のブログから、992素カブリオレでサーキットを走った夫の感想。
どのGT3かは書いていないが、もし991GT3ならば、さすがにそのドライバーが下手なだけじゃないかなあ。

以下、一部転載する。
「素人同士のバトルとはいえ、普通にGT3をコーナーで追い回せるし、自分でもビックリするタイムで走れてしまう。しかも、わが家の911はカブリオレなのにもかかわらず、だ。」
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-mbZ6)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:15:21.25ID:M4HoYU7Td
カブリオレは実は結構タイム出るんだよね
ケイマンよりボクスターの方がタイムが出るのと同じ理由で、ボディが捻れてタイヤが接地するからラジアルタイヤ領域ではかなりトラクション上がるんだよ

下手くそな991.2GT3乗りが相手なら992Sだと確かに抜けちゃうだろうね
0828814 (ササクッテロル Spd1-a6Ko)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:46:27.72ID:c82u9zI+p
皆さんありがとうございます
992乗ったら良いのは間違いないと思うのです

何を良しとするかで
評価が分かれる
ただ全体の評価では当然992なんでしょうね

結局のところ
わからないですね

人の評価基準がそれぞれだと思いますので
しばらく乗り続けます
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-AsHO)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:31:06.29ID:ZlT8qDW/M
この前、GT3をコーナーで追い回したよ、カブリオレで。

それはそのドライバーが遅くなくて?

いや、意外と速いんだよカブリオレは。シャシー剛性が低く重いにもかかわらず、だ。

あら、じゃぁアナタがGT3に乗ると?

凄い速いよ。

車が?

それはボクの腕さ。

まあ!うちのカブちゃんもアナタも速くてス・テ・キ!

フッ、。

スポーツ、スポーツ+?

それだといつものローンチに。。。

じゃぁフロントリフトで前から奥まで?

OK、先にシャワー浴びてきなさい。

洗車機に向かう。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9234-tokz)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:48:05.27ID:N4a3Cgrw0
>>816
なんだかんだ言っても安全系のデバイス制御でしょ
だからパワーやトルク自体は安全性のマージンがあるからより上げられる
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d930-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:43:53.25ID:8bB8YG5/0
>>642
992左オーダーいけるみたい。
生産待ちしているときに、一応伝えておきますが、左の枠ありますよ。と担当から連絡もらいました。
ただ、○月以降ですが…
とのことだったので、不確定でしたが
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-MSWK)
垢版 |
2021/01/20(水) 05:21:54.56ID:Xtpt5M5I0
>>835
アルピナB3、1700万もするのかあ、さらに高くなったね
M3だったら、たしか1300万くらいだよね?

昔B5に乗っていたが、右ハンドルだけで50万とか、定番カラーのアルピナブルーにするだけで40万とか、オプション代がポルシェよりも高かったよ笑
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-kT4q)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:52:58.89ID:EtmCPm3md
>>785
コンサルタント斎藤
携帯番号も、薄らと写ってるぞw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Bl3A)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:05:43.59ID:S7j0TxNca
3に1700万はヤバすぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況