X

■大赤字■どうした日産58■破綻寸前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/16(水) 12:19:46.43ID:QAS6cjm50
もう国内での販売を諦めたのか?
もう国内での販売を諦めたのか?
敗戦ムード漂う日産を笑うスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜、日産信者および日産工作員の書き込みは遠慮願います

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603184335/
■大赤字■どうした日産57■大赤字
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606471401/
2021/01/08(金) 19:29:30.49ID:yuxd97M/0
章夫がはっぱかけてきてるぞ!
日産も仲間に入れてくれててラッキーやな
日本のためにも頑張れよ


https://youtu.be/OaS9GYF4uqQ
2021/01/08(金) 19:39:18.60ID:yuxd97M/0
相変わらず全負けなのに、この1.1%upをことさらピーアルする朝鮮人みたいな癖をやめろよな

日産の米国販売、キックス が前年超えを維持 2020年

https://response.jp/article/2021/01/08/341938.html
2021/01/08(金) 19:42:03.52ID:yuxd97M/0
こっちの方が正確な記事やろ
あれだけ拠り所のシナも一人負けで草

日系3社、明暗分かれる=20年の中国新車販売

時事通信 2021年1月8日 17時51分

 【北京時事】日系自動車メーカー大手3社の2020年の中国新車販売台数が8日、出そろった。新型コロナウイルス流行の影響で全体の販売台数が3年連続で減少したと見込まれる中、トヨタ自動車とホンダはプラスを維持。一方、日産自動車は2年連続のマイナスとなり、明暗が分かれた。

https://news.infoseek.co.jp/article/210108jijiX330/
2021/01/08(金) 19:42:55.43ID:yuxd97M/0
誰だよ、中国では日産は日系トップ!とかドヤってたのは、
2021/01/08(金) 19:51:13.25ID:AxO4phVt0
>>359
これは、呆れを通り越して笑うわ。
2021/01/08(金) 20:20:38.47ID:DYfOL83D0
>>359
先日ヴァーサバカ売れっていうニュースあったけど、通年で見たらボロボロじゃん
2021/01/08(金) 21:02:57.05ID:QjNHjZw20
日産、半導体不足で減産 1月から「ノート」5000台規模

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ08A4E0Y1A100C2000000
2021/01/08(金) 21:16:33.54ID:tA2YbG2w0
>>364
いい言い訳ができたな
2021/01/08(金) 21:17:36.40ID:yuxd97M/0
今頃婆が生産部門に激怒してそうやなw
(内心、これで救われたと思ってそう)
2021/01/08(金) 21:19:23.82ID:AWE8eJ100
コロナのせい
旭化成のせい
日産はグローバルに責任を転嫁します
2021/01/08(金) 21:20:14.88ID:yuxd97M/0
血税踏み倒す気まんまんになってきたな
2021/01/08(金) 21:26:56.61ID:QpRRmrqd0
新経営体制発足後一周年のふりかえり
2021/01/08現在
その1

一か月でナンバー3 関バックレ
第三四半期決算報告で下方入れない
臨時株主で根拠のない頑張ります宣言
そのまま組合と一時金満額回答
文芸春秋で内田社長単独インタビュー(聞き役 井上)
コロナで中華部品止まる国内自動車唯一の生産停止
その頃英国で支払い不渡り発生
4月もついでに臨時休業
通期決算で巨額下方修正6700億円赤字
20年通期予想も根拠なく同額赤字予想
アライアンス戦略発表、ドア含めて上屋共通化宣言 
Nissan Next発表リストラしません宣言
株主総会でもリストラしません宣言
やるはずのスペイン閉鎖もグダグダ
アフリカ新工場計画
柿の種発売
2021/01/08(金) 21:27:45.06ID:QpRRmrqd0
その2
ゴーン公判スタート
文庫本発売
キックス発表、一万台受注宣言
一年後予定アリア発表、二万台引き合い宣言
みなとみらいパビリオン発表
銀行団融資に国家補償が1300 億がつく
キムタクコマーシャルスタート
いつでるの?Zをなぜか発表
スカイラインエアコンクレームしでかす
外債、高金利付けて一兆円発行成功
社長、代官山TSUTAYAでZプロト自慢大会
みなとみらいパビリオン、縁日スタート
おにぎり活動スタート
小島よしおのセレナでおっパッピー
アメリカローグ生産開始をなぜか発表
中華生産増強計画
インフィニティラウンジ発表
ネコダンボール
上期決算、調整可能分で損失額ちょい修正
ノート発表、200マン越え素グレードとオプションアコギ商法凸入
ノートのプロパイロット用ETC半導体調達はやくも納期ピンチ(旭化成火災)
タイキックス カーオブザイヤー10ベストにのるもダントツのビリ
2020実績、中国もトヨタ、ホンダ最高に対して一人負けの日産、北米も日産だけダントツのマイナス

1月、半導体供給不足より大幅減産、今後長期化確定(新型ノート納期飛ぶ)
2021/01/08(金) 23:46:46.77ID:Zyi8hJbf0
【ひろゆき】日産を救いた くない

https://www.youtube.com/watch?v=QnfFOpa7Uw0
2021/01/08(金) 23:53:23.95ID:u9xktXUJ0
また良い言い訳が出来たので日産の幹部は万々歳だなw
あと半年は融資の催促できる
2021/01/09(土) 00:08:40.82ID:mNH6lyCF0
「自動運転っていろんなメーカーが言ってるけど〜」
言ってるの日産だけと違うか
2021/01/09(土) 00:22:03.44ID:yXBkNApJ0
でも、日産車に自動運転車(=レベル3以上)ってないじゃん。
2021/01/09(土) 00:31:27.20ID:R922D3ri0
ほんとの犯人はルネサスか?

ホンダが自動車部品に使われる半導体の不足を受け、1〜3月の世界生産規模を計画よりも約15%減らし、106万台とすることが8日、分かった。中国生産に使う在庫を北米に回すなどして、影響を最小限にとどめる。ただ、半導体は新型コロナウイルスの影響で世界的に需給が逼迫(ひっぱく)しており、4月以降の生産にも影響が予想される。

 新型コロナウイルス禍で一時落ち込んだ自動車の生産は中国を中心に急回復している。

 一方、巣ごもり需要の拡大や第5世代(5G)移動通信システムの普及を背景に、スマートフォンやパソコン、ゲーム機といった家電製品の需要増で、自動車向け半導体の生産能力が奪われる事態となっている。

 その結果、自動車の安全技術の向上で、多くのクルマに採用され始めている横滑り防止装置などに使われる半導体が不足。部品大手の独コンチネンタルと世界最大手の独ボッシュからの調達が難しくなっている。

 宮崎県延岡市にある旭化成の半導体工場で昨年10月20日に発生した火災については、「直接取引はないが、影響を受けている」(ホンダ幹部)。トヨタ自動車、日産自動車、SUBARU(スバル)なども影響を受けているという。

 半導体不足が原因で、ホンダは鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で生産する小型車「フィット」などを対象に、1月から月4千台程度の減産を行うとみられる。同様の動きが他社でも広がれば、回復基調にあった自動車の生産や販売にブレーキがかかる恐れがある。

 自動車向け半導体大手のルネサスエレクトロニクスは「現状では製品供給に支障は出ていない」とした上で、部品不足を懸念する自動車メーカーによる大量発注は「控えてもらうよう要請している」と、在庫の囲い込みを警戒している。
2021/01/09(土) 02:07:03.03ID:Q77s1SY10
>>363
>>298のは「バーサは10-12月に限ってみれば前年超え」とかいうクソみたいなインテリジェント売れてるフリだったからな
通年では28%減で既に死に体

ローグは通年で前年比-35%とバーサを超える減少を見せ、新型が投入されたはずの10-12でさえ-26%

今季の最終赤字拡大は避けられない状況にあると思うが、全て半導体のせいにして「来季は回復!力強さ感じる!こんなもんじゃない!!」と、数字はなるべく出さずエモーショナルで押し通すつもりかな
2021/01/09(土) 02:09:07.96ID:Q77s1SY10
298じゃなくて>>295だったわ

しかしホンダと違って取引終了後に減産の情報出してくるのは相変わらずセコい
オマケになぜかホンダより減産幅デカいしw
2021/01/09(土) 02:24:59.47ID:Q77s1SY10
>>359
レスポンスはこういうタイトル多いよな
全体では大幅減なのに前年比微増した車を持ってきて好調に見せかけるという
>>202のホンダ29万台(3位)・日産26万台(2位)も故意なのか日産の要請でやったのか
今は直ってるけどここで言われなかったらそのままだったろうな
2021/01/09(土) 02:34:40.62ID:3z8SDncb0
また、出るかどうかも分からない、出ても売れない軽EVの記事
https://kuruma-news.jp/post/332760
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 06:14:16.68ID:ZqKIFX320
>>364
発表遅くない?
2021/01/09(土) 08:00:53.16ID:OGIyf5yO0
またこういうヤバそうなネーミングつけることに、
なんの抵抗もないのかなぁ?

日産 ジューク、「ENIGMA」設定…スタイル性とコネクティビティを追求

https://autos.goo.ne.jp/news/341921/
2021/01/09(土) 08:07:46.64ID:hgV2/DL00
>>381
日産君だけが暗号を解くことのできる鍵を持っているのです
2021/01/09(土) 08:08:14.99ID:OGIyf5yO0
>>375
> 自動車向け半導体大手のルネサスエレクトロニクスは「現状では製品供給に支障は出ていない」とした上で、部品不足を懸念する自動車メーカーによる大量発注は「控えてもらうよう要請している」と、在庫の囲い込みを警戒している。


トイレットペーパーかよw
日産がこういうところでちゃんと協調できるか疑問w
オレがオレがと売れてもないのに血眼になりそうやな

で、日商岩井、購買畑の現社長の神通力がまったく見えないな、せめてこの半導体問題では活躍するかと期待したんだがな
2021/01/09(土) 08:16:42.09ID:OGIyf5yO0
>>375
> 一方、巣ごもり需要の拡大や第5世代(5G)移動通信システムの普及を背景に、スマートフォンやパソコン、ゲーム機といった家電製品の需要増で、自動車向け半導体の生産能力が奪われる事態となっている。
> その結果、自動車の安全技術の向上で、多くのクルマに採用され始めている横滑り防止装置などに使われる半導体が不足。部品大手の独コンチネンタルと世界最大手の独ボッシュからの調達が難しくなっている。

PS5の方が需要高いからかw
しかしワーゲンもGMも12月にはすでに大幅減産してたからな、もうどうしようもない。
ここら辺の特許系部品がメガサプソースだから、日産程度がワーワー言ってもどうしようもないな

中身がスカスカそうなマグナイトと夜にかけるしかないな
2021/01/09(土) 08:26:35.72ID:OGIyf5yO0
日産の場合は半導体もあるけど、こっちもたくさんありそうやからな、あれもこれもで収拾ついたなさそう

コンテナ不足の影響じわじわ 商品が届かず発売の遅れも

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP165R50P16ULFA00H.html?oai=ASP186KRTP18ULFA01K&;ref=yahoo
2021/01/09(土) 08:39:29.12ID:OGIyf5yO0
>>370
インドマグナイト、5千台受注でドヤ顔発表即大量従業員採用!も追加
2021/01/09(土) 08:45:30.57ID:1aYh2s8p0
>>286
北米で一人負けNISSAN
販売下落率ナンバーワン!

https://i.imgur.com/VGkS7ZN.jpg
2021/01/09(土) 08:51:46.94ID:OGIyf5yO0
>>387
ニトリが突然大塚家具みたいな売り方したのかw

雪印、船場吉兆並みの下落
何をどうすればここまで総スカンされるんだろな、

そりゃあ北米の責任者がコロコロ辞めたのも頷ける
2021/01/09(土) 09:02:11.50ID:c56lAx1X0
雪印は糞マスコミのリンチで潰されたようなもんだろ
日産はマスゴミに広告費全力でばら撒いて「キックスが前年比プラス!!」とか恥ずかしい報道させてるけど、実際はコレ(第四四半期-19%、通年-33%)だからな
頼みの中華すらマイナスでどうやって赤字縮小させるのか見ものではあるがな
2021/01/09(土) 09:17:25.70ID:R922D3ri0
ルノー、まったく見る影もないな
なにがアライアンスだよな
お互いのマザー市場で成功できないものを、どうやって他所でやれるのかがそもそも疑問やな

しかしキックスは累計で24000も入っとるのか、

2020年の外国メーカー車新車販売、2年連続30万台割れ ブランド別はメルセデス・ベンツが6年連続トップ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210109-00243413-netdenjd-ind
2021/01/09(土) 09:29:58.26ID:c56lAx1X0
タイマーチも含んでるやろ
2021/01/09(土) 09:39:08.99ID:e2p8ZoMF0
結局、ゴーンがゴーンがとわめいても

そもそもその前の燃費偽装、完成検査違反でミソついてたんだから、そっちでブランド失ったようなものだからな

その上でみっともないお家騒動とノーリストラ宣言では世間からそっぽ向けられる
2021/01/09(土) 10:13:33.42ID:xhZm6o5b0
>>379
IMKはデイズベースだったのにルークスサイズのEV?
「200万円台で出たら軽EVのはずみに…」って299万円の64PS縛りのEVなんて誰が買うの
2021/01/09(土) 11:32:08.65ID:e2p8ZoMF0
すごいことになってきたぞ

半導体不足で減産相次ぐ フォードなど工場休止 トヨタも検討
1/9(土) 9:38

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210109-00000028-jij-n_ame
2021/01/09(土) 11:47:18.56ID:c56lAx1X0
フォードは工場停止ってえらいこっちゃな
それに比べるとトヨタの「タンドラの減産を検討」はえらく規模が小さいが
2021/01/09(土) 13:11:40.24ID:ID/TCNGU0
あーあ、今年から本気出して黒字に転化するつもりだったのにコロナと半導体メーカーのせいでダメになったわー
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 13:21:20.95ID:vjKhSqwG0
>>396

本音:『シメシメ、失策の連発をコロナと半導体のせいにできる ウフフ〜』
2021/01/09(土) 14:21:21.67ID:3z8SDncb0
>>396
ニッサンちゃん、人のせいにしてもあなたの成績は上がりませんよ
2021/01/09(土) 14:29:06.72ID:rKjoMuPe0
人のせいにも他の責任にしても借りた金の返却はまってくれない、

ましてや血税を投入している以上、その社会的責任から逃げれない、

心を燃やせ、覚悟を決めろ
2021/01/09(土) 14:37:39.27ID:c56lAx1X0
>>381
鳴かず飛ばずの欧州専用車に特別仕様を加えた、なんてクソどうでもいい記事をまた書かせてんのかよ
マグナイトの特別仕様出したら絶対記事にしてくるぞ
2021/01/09(土) 14:40:43.73ID:rKjoMuPe0
ナチスからみの名称使って何を考えてんだろな
なーんも頭まわってないんだろね
2021/01/09(土) 14:49:25.25ID:c56lAx1X0
ジュークがパッとしないのは先代と違って日本で売ってないのも一因かもね
つまり日本では通用しない車とみなされた…

まあ日産は死んでも新ジュークを日本で売らないのというのは発売後の動向から明白だが
熱烈な要望があったはずのオーストラリアでは爆死してたな
2021/01/09(土) 14:53:25.94ID:hb3//y+c0
>>353
半導体会社が納品した部品を引き上げてたりしてw
2021/01/09(土) 15:13:23.19ID:6Il03HqV0
>>383
バブル世代の商社マンなんて、役立たずの筆頭だぜ。
単にウェイウェイやってただけ。
2021/01/09(土) 15:57:29.04ID:AoIgGdbL0
>>396
かーっ、つれーわー!
コロナと半導体メーカーのせいだからなー!かーっ!
2021/01/09(土) 16:06:12.29ID:AoIgGdbL0
>>401
戦時中には解読されていたエニグマ暗号と、
先日のソースコード流出とをかけた
自爆芸じゃないかな

https://japan.cnet.com/article/35164740/
2021/01/09(土) 16:26:33.42ID:UhfmuBfQ0
>>402
金かけて作ったものは日本の猿ユーザーには売るのはもったいないとかいう意識なんだろな

でなけりゃわざわざタイキックスと入れ替えるわけなかったし
2021/01/09(土) 18:34:29.00ID:BZFo179v0
―――今年も痛恨の出遅れだが
「悔しい。我々は反撃の準備を進め、その経過は万全だった。」

―――決算の下方修正の可能性
「我々は日本をリードしてきた自負がある。必ず成長軌道に戻す。」

―――今後の展望
「かねてからお伝えしてる通り、日産ネクストを掲げ、我々は邁進するのみ。日産の熱意、そしてそれを見守る方々の熱意も必要。復活のシナリオは用意している(ドヤッ!)」決まった...!


―――――そのシナリオは去年描いている所と発言されていたがあれから一年経つが?
「つ、常に描き続ける必要がある。」

ざわ...

―――――昨年、2月に経営改善できなかった場合は「すぐに私を首にしてください」と発言した。
「み、道半ばです。」

ざわざわ...

―――――さらに、「社長というのは実績が出ないといけない。結果がある種全て」「社長としての覚悟の私の正直な気持ちだと受け止めていただければいい」と発言されている

「あばばばばば」


2021年もやっちゃえ!ドヤ演説
2021/01/09(土) 18:43:31.75ID:e2p8ZoMF0
緊急事態が出てるから
店舗に客がいないのか?
もともといないのか?
店舗前に青と桜色のノートが野ざらしでワロタ

その奥にオレンジキックスはもっと悲惨
2021/01/09(土) 18:49:37.25ID:VG9mzZMT0
サプライチェーンとの繋がりの強弱から、
トヨタは影響少なそう、ホンダは影響を受けやすい、日産は直撃だろう

日産大丈夫か?マジで
今の日産を支えてるのはルークスとセレナで、
デイズも頑張ってるけど、ノート減産は洒落にならんと思う

中国のスマホメーカーによるチップの大量備蓄で、
2021年末まで半導体不足が続くと、日産は干上がってしまう
2021/01/09(土) 19:01:58.70ID:OGIyf5yO0
>>408
記者の連中もなぜ日産だけが単独負けなのか、
他社が軒並み記録的な回復してるのに逆なのか、
そこを突っ込めよな
2021/01/09(土) 19:04:12.95ID:ID/TCNGU0
>>411
に、日産は虎視眈々と復活の準備を進めてますし!
目先の数字歯科見えない方々にはわからないでしょうけどね
2021/01/09(土) 19:47:03.07ID:IpR63/JX0
>>412
目先の〜のくだりはその直後に号泣会見に移行しそう
ア゛ーア゛ーッハア゛ーーン
2021/01/09(土) 19:47:33.63ID:c56lAx1X0
>>407
だがジュークは本当に金がかかっているんだろうか?
エンジンは3気筒1Lしかないし、写真ではかっこよく見える内装も実際目で見るとかなりショボいのではないか

キックスもローグもだけど、パッとしない売れ行きを見る限り、実際触れるとイマイチなんじゃないか、期待の新型の内装や細部は
2021/01/09(土) 20:49:42.38ID:fH9Jrgxo0
>>361
2年くらい前の話では?
2021/01/09(土) 20:55:47.14ID:UhfmuBfQ0
>>414
タイキックスよりはマシでしょ

エンジンで思い出したけど、ジュークのコンセプトだったグリップスの時点ではe-POWERのエンブレム付いてたのよね
当初は載せるつもりで、e-POWERが出せるのが日本でだけな現状を見るに日本でも売るつもりだったんだと思うよ

キャシュカイの国内導入阻止同様の事情があったんだろね
2021/01/09(土) 21:13:25.59ID:+LPQQWhu0
どうせあのババアの仕業でしょ
2021/01/09(土) 21:57:49.80ID:f1h9Q/fF0
キムタクの「高級車だけ〜〜」ってCM
どこに高級車?って突っ込み待ちなのかな?
2021/01/09(土) 21:58:49.35ID:c56lAx1X0
あの横文字目立ちたがり婆があれだけの権勢を振るえるのも、手下の男が大勢いればこそではないか
社内はあの婆さんに骨抜きにされたおっさんだらけなんだろうな
2021/01/09(土) 21:59:57.76ID:c56lAx1X0
日産の自動運転(嘘)CM見たけどマジで酷いな
ジャロに報告くらいしとくか…
2021/01/09(土) 22:12:14.60ID:c56lAx1X0
なんか「今ある運転支援機能は自動運転ではありません」って国交省の通知みたいなのなかったっけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 22:29:28.73ID:Ynlvl4Sy0
>>418
というか肝心のシーマやフーガやエルグランドには付いていない問題w
2021/01/09(土) 22:39:49.33ID:2DaHBNKr0
スカイライン3.5ハイブリのみ設定の最先端プロパイ2
405馬力しゅごい!が自慢の3.0ターボ強化版には無しというね
2021/01/09(土) 22:41:04.11ID:zd3fP/NN0
>>419
穴兄弟がたくさんいるのか
2021/01/09(土) 22:58:57.47ID:sgJdkELK0
>>371

日産君がいくら5chであがいても
創設者が日産を救うの反対なの笑える
2021/01/09(土) 23:15:43.75ID:3z8SDncb0
>>420
それを言ったら50年間「技術の日産」って嘘広告続けてたし
2021/01/10(日) 00:41:40.92ID:qBgsvVDy0
中国で日産が失速した理由は何?
あと前に生産規模を足りないとかで能増投資してたけど、そもそも2年連続下落してるなら生産規模不足じゃなくて余剰問題じゃん、
なんで逆のことやるの??

トヨタ、ホンダの2020年中国販売は過去最高

https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa25302ee9d779a3d5dbdc2edc294165efb4349
2021/01/10(日) 01:04:03.59ID:32esbqAB0
>>423
いつも思うけどご自慢のプロパイロット2.0をより大衆車なノートやキックスになんで付けなかったんだろ?
勿論オプション設定で高額になるかもだが売りにはなると思うんだがなー
2021/01/10(日) 03:38:45.92ID:xGbtmdXi0
>>427
売れないのは供給が足りないからだ!とかそういう考えに至ったか、単に業績の悪さから目を逸させるために何でもいいから話題を作ったか

いずれにしろ生産能力の削減どころかさらなる強化に邁進しているのは間違いない
今確認できてるのがアフリカに新工場×2、中華生産増強、タイ生産増強、インド生産増強かな?
そして予定されていた既存工場の閉鎖は一向に進んでいない

そろそろ生産能力800万台/年行っちゃうんじゃないか
400万しか売れてないけど
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 07:11:34.75ID:v2ph4MMZ0
土曜日でも点検の客一人とかしかいない店どうなの?
2021/01/10(日) 07:17:22.58ID:zv7K2jEY0
>>428
バグが見つかりやすくなるだろうがバカヤロウ
2021/01/10(日) 09:04:25.09ID:zoDHrHey0
ヤフーに日産ノートの燃費の記事でてるな
信者のヤフコメが浮上してたけど、内容wwwww

日産は本気だ。意気込みすげー
みたいな書き込み多くてワロタ
2021/01/10(日) 09:31:11.89ID:2ej5T+Jx0
日産は昔から、よく大博打するのに、リスクヘッジが下手で市場を失う。
今回シルフィとE12ノートガソリン全廃してるのに、タイマーチを延命とは?

ノートのe‐power一本化リスク分散のためにも
E12ガソリン車を、廉価版・法人向けに継続生産すれば良かったのに。

マーチはいつまで引っ張るんだろう?聞いてみたい。
2021/01/10(日) 09:42:01.55ID:qBgsvVDy0
>>429
社外取締役とかなんとか委員会やらで、
他社出身のそれなりの奴が入ってるのに
なんでそんな投資承認したり経営意思決定が進みのだろうか??
そもそもゴーンいた時から機能不全していたから、今も変わらずってことか??

前レスに機械音痴がスイッチ押しまくりで
どんどん壊れていく比喩そのままで草
2021/01/10(日) 09:53:55.46ID:qBgsvVDy0
この中で見ると明らかにノートの月1.5万台ってなんだ?こういうトイレットペー婆みたいな不必要な量を出してくるメーカーが、この問題を複雑化させてるよな

◆1/10時点の半導体供給不足自動車生産調整@

【ホンダ】1月フィット4000台減、1-3月で全世界で△15%、約20万台減産
中国で1月に3万台減産、5万台の可能性も

【日産】ノート1月1.5万台→5千台規模まで減産

【トヨタ】RAV4など人気SUVの生産を優先北米「タンドラ」減産
年間計画が立てられない状況

https://twitter.com/kappapa03/status/1348067984925868036?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/10(日) 10:01:45.28ID:tjbTalQo0
>>435
月1.5マン、
追浜を二直フル、休出(前半の振替)ありきの供給ベースありきの台数ぽくて草やな
また余ったらインテリジェントか?

半導体問題で適切な台数(神の見えざる手)になってよかとな
2021/01/10(日) 10:04:50.74ID:tjbTalQo0
追浜工場、ばんばん期間とか採用してた記憶あるけどこれでどうすんだろうか?

キムタクコマーシャル垂れ流しで客よんでるけど、納期とかどうすんだろうか?


経営陣はアタマつかえよ
2021/01/10(日) 10:07:07.40ID:r+z+QOYv0
サプライヤーもこの計画にあわせて
ヒト、モノ、カネ用意してそうやから、
突き上げきそうやな

ユニプレあたりがドヤ顔で下期強気発言してた記憶あるけど、これもどうするんだろう(´・_・`)
2021/01/10(日) 10:14:26.99ID:r+z+QOYv0
>>429
いま思うとこの記事は草やな
なんだよな引き離す?ってw


【独自】日産、中国での生産能力3割増へ…需要急回復受けライバル引き離す

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201026-OYT1T50333/
2021/01/10(日) 10:19:33.08ID:8OI2eCfj0
生産能力を上げれば引き離せるといった判断ってどこから来るのか詳しく聞いてみたい

大戦略で中国軍使って民兵を大量に用意しても、米軍のアパームに駆逐されるのと同じなのになw


 10月中旬に開かれた取締役会で、計画推進を確認した。合弁相手である東風汽車集団が保有する湖北省武漢と江蘇省常州の工場に、日産専用の生産ラインを設けるという。

 日産の中国における乗用車の生産拠点は、4か所から6か所に増える。完了すれば、ホンダ(約149万台)やトヨタ自動車(約127万台)を大きく引き離す生産能力となる。
2021/01/10(日) 10:26:05.23ID:8OI2eCfj0
>>437
一方で顔写真つきでマヌケな発言しているこの社長のところに応援いれとけば?
緊急事態で県をまたがるのはダメだけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/98c2fe2be84ee9d742d463092a663912546ec7a3

つーかこのトップはなんでこんな自社で解決すべき問題を数値も出さずに雄弁垂れてるんだろうか。

「 日産自動車が昨年10月に米国で売り出した輸出専用のスポーツ用多目的車(SUV)「ローグ」がよく売れている。(?)生産する日産自動車九州(福岡県苅田町)の冨山隆社長は「増産要請が怖い」と、手放しでは喜べない思いを語る。コロナ禍は生産や採用の現場にも影を落としている。」

あとマスクかアクリル板置いとけばと思う
九州工場はいろいろ感染で苦労してたのにね
2021/01/10(日) 10:33:39.23ID:Bx3o4VLx0
>>440
7年前のこのインド工場も、いきなり年間45万台規模でスタートしてて、いまでは月五千のマグナイトで歓喜して人員追加採用とか浮かれているのを見てると、

やっぱりこの会社の投資判断とかどうなっとんだろうと思う(いきなりステーキなみの出店計画w)

https://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324602304578497590068141614.html
ルノー・日産インド自動車製造会社を率いる佐野利彦氏はこのほどウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューに応じ、インド南部の港湾都市チェンナイ郊外にある工場の生産能力を、2期に分けて現在の年36万台から48万台に増やす計画だと語った。
2021/01/10(日) 10:34:05.19ID:NSMQC2us0
何だろね
この作れば売れると思ってる頭の中覗いてみたい

ふつうならノートは落とさんように考えるもんだが
他の車種は古いから問題の半導体は使ってないんだなw
2021/01/10(日) 10:39:33.61ID:1Be3kFkh0
日産のキムにーのCMに対向して、トヨタは新しい地図起用したCM見たいな
キザな台詞はいらない

トヨタ車で楽しそうなシチュエーションのCM見るだけでキムにー嫌いな女性層を取り込めるでしょ

ホンダは昔ドマーニのCMに世界一高額なバイクを共演させた実績から、茂木オーバルコースでCBRに乗った森くんとNSXを共演させて企業PRのCM流して徹底的に日産をボコボコにして欲しいと思う
2021/01/10(日) 11:41:43.97ID:33KYWdX40
コロナはただのかぜ!
来年には収束している!
今は強気で攻めるとき!

うーん日産脳
2021/01/10(日) 12:23:20.21ID:zv7K2jEY0
>>439
引き離す前には追いつかないといけないよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 12:35:55.56ID:BmVWJizQ0
>>441
平準化できないのは本社に文句を言いなよ
2021/01/10(日) 12:50:57.25ID:8P2aKelR0
>>440
俺はSDガンダムG-NEXTの頭の悪いCPUを思い出した。
TECレベル(技術開発)をいつまでも上げなかったり、
量産さえすれば良いという思考ルーチンだったり
やってることが凄く似てる
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2708.html
2021/01/10(日) 13:16:17.45ID:8IDP3i5O0
>>447
平準化のまえにそもそもローグがコケてるのに、
増産も平準化もないよ
なんで同じ車種をアメリカと遠く九州で並行生産してんだよ、頭沸いてのかだよ
世界中で生産能力余ってるのにどんな経営意思決定なんやw
2021/01/10(日) 13:34:31.28ID:qBgsvVDy0
>>448
最高だなこれw


初期配置からほとんど動かない。動いても勢力を猿団子のごとく球状に密集する作業をひたすら繰り返す。
前作と違い、コロニーレーザーに狙われてもまったく動かない(ボス含む)。

戦艦は艦載機の出し入れを繰り返すという無意味な行動にひたすら終始する。

さらに艦載機を搭載しつつ特攻をかけるという自殺行為まで頻繁にやらかす(当然中身は行動済なので次ターンまで再出撃不能)。

本作は一定の資金を投入することでTEC(技術)レベルを上げることができる。しかし、COMは自らの手でレベルを上げることを一切しないため、初期設定時のレベルより上がることがなく、長期戦になればなるほどプレイヤーが有利になってしまう。

高額ユニット(主に戦艦)をひたすら生産し続け、常に金欠になる。

同盟を組んでも即座に裏切る。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 13:34:48.76ID:DkfcW+Vy0
http://imepic.jp/20210110/486390
2021/01/10(日) 14:03:15.93ID:lPN8Pa6N0
フィット 315万
ノート 350万
カロツー 360万
インサイト 410万

日産ボッタクリ過ぎですよ
2021/01/10(日) 16:14:03.17ID:IswzZJuL0
ノート15000→5000て…
元々月販8000だったのに実はその2倍作るつもりだったのかよw
旧ノートも月5000台販売くらいになっても、その2倍くらい作ってたのかもな
だからずーっとインテリジェント登録が続いてる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 16:15:49.47ID:Kuaw9zNW0
ローグなんで売らないの
2021/01/10(日) 16:26:31.39ID:C/dPaFH+0
余ったT32のパーツを可能な限り国内で消費させたいから
2021/01/10(日) 16:29:19.82ID:IswzZJuL0
日産は年間生産台数を現状の700万台から540万台に落とす計画なんだろ?
それなら半導体足らなくて作れないってのは渡りに船じゃないか
これを機に一気に減産を勧めりゃいいのに

まあ本音は増産!増産!作れば売れる!ウチの車は凄いんだから作れば売れるに決まってる!!
なんだろうけど
2021/01/10(日) 16:44:25.22ID:8IDP3i5O0
いまとなったら540万台も怪しい
今期がそもそも400いくのか? だよ

もうそうなるとリストラ規模がすげーことになる

JALやレナウンましてや傘下のサプライヤー血眼にキツいことになってんのに、その上の連中が満額賞与に胡座描いてるなんて道理が通らない

やっとその時がきた
酔狂は終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況