X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.237【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 00:47:05.54ID:/GAghFVO0
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
 (現在は新型マツダ3のサイトに飛びます)

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.236【AXELA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604103098/
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 00:04:33.60ID:8OPiar1J0
最初期型のセダン4駆を車検に出して、代車で静かになったらしいマツ3のデカ版CX-30SkyXに乗ったけど、
ロードノイズは大径タイヤのせいかCX-30の方がうるさかったし、
ほとんど新車なので足が固いのかギャップのいなしも車体全体がミシリとするし、
エンジン音はハイオク仕様にレギュラーが入っていたせいかガラガラいってるしで少しも静かなクルマとは感じなかったな。
たぶん高速で速度を出せば静粛化の効果もはっきりしたのかもしれないが、街乗りではアクセラセダンよりうるさいクルマという評価。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 00:29:00.43ID:EbTSrS+K0
>>395
仮にエラーを吐いているのがO2センサだったとしても、必ずしもO2センサが壊れているとは限らない(むしろ壊れていない場合が多い)からよく考えて修理してね
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 01:25:39.04ID:VLotuC2F0
マツダ3は名前アクセラに戻してリアのヌルッとした感じ無くしたら買うぞ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 02:52:00.40ID:odz1uKKB0
埼玉住みだけどアルファード本当女にウケたよww

タイゴーみた?(^○^)w
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 03:13:52.44ID:TmsvefzH0
アイゴーじゃないよww

アルファードタイゴー最強(^○^)w
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 10:02:46.88ID:+URTK/Z90
カーセンサー調べ
BMアクセラスポーツ 全914台
22XD Lパケ 18台(AT13台、MT5台)
22XD Lパケ 4WD 6台(AT6台、MT0台)
22XD プロアク 14台(AT14台、MT設定なし)
22XD プロアク 4WD 7台(AT7台、MT設定なし)

22XD自体少ない
4WD自体少ない
マニュアル自体少ない
少ないの3乗だから、根気よく探すしかないね

一時期全国で1台とか2台とかしかなかった、セダンの4WDは現在5台になっている(MT設定なしでATのみだが)
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 11:14:59.71ID:klhsVGg40
>>415
雪道知らないやつが「せっかくスタッドレス履いたから雪道走ってみたい」って考えで雪道走ったら間違いなく事故るぞ
車高高いくるまでラッセル車の真似したいとかならともかく、雪道は走らないに越したことはないんだよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 12:14:48.58ID:kdJ8+7P30
>>428
わざわざありがとう。本当にレアだね。
そもそもSUVではないマニュアルの四駆という車種自体がもう
なかなか存在していなくて困ってます。
(スバルに乗るつもりはない)
アクセラ見つからなかったら、アルトワークス四駆になりそうな勢いw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 17:23:55.41ID:Mj4b6+RT0
>>423
スタッドレスタイヤは値段も高いから1シーズンでも長く使いたいので寿命が長いのはありがたいね。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 05:01:17.22ID:0BGwa4xx0
何台も車乗ってきて、ウィッシュからアクセラセダンに乗り換えたんだけど、どうも真っ直ぐ駐車しにくい。こんなことアクセラ乗るまで気にした事なかったんだけど、同じように感じてる人いる?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 05:19:08.44ID:oy1djvwQ0
>>435
自分もです
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 09:40:04.44ID:0BGwa4xx0
話題にならないから気になってたんだよね、俺だけかなぁって。
正直言うとバックの時より、前から止める時の方が曲がりやすいんだよね。
窓の下のラインが斜めだからだろうか?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 10:07:30.13ID:AmykN9um0
去年の12月に2.2xdのAWDを買って5000キロくらい走って、DPF再生間隔を記録してたんだけど、だいたい燃費の18倍くらいになるね。
街乗りばかりで燃費が12km/lくらいだと200km前後、高速多用して15〜16km/lだと300km弱、超燃費運転すると300km超える、みたいな感じ。
AWDなので思ったほど燃費は良くなかったけど。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 15:06:45.23ID:VQ/YvC2F0
座席からドア外板までの距離が一般的な車より遠い感じがする
座席が車体中心よりなのか、構造上ドアに厚みがあるのかわからんが

おれは駐車場の発券機に寄せるときは、ミラー畳むようにしてるわ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 15:36:02.89ID:Fq0vpd8x0
>>434
エニカ、こないだいろいろやらかしてたから気をつけて
車両価値が落ちてきてるけど、特定の変態に好まれそうなモデルは小遣い稼ぎにはいいかもね
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 15:52:51.48ID:fH/1BRxt0
>>448
後ろはデザインの都合で若干膨らんでるっぽいが前は大して変わらん
車の側面とミラーの先端の差なんてハイエースみたいな側面が絶壁の車に比べたら誤差みたいなもんだぞ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 22:44:24.13ID:0DF2kz1b0
他の車だと意識しなくてもビシッと真っ直ぐど真ん中なのに、アクセラは前進でもハンドル切りながらだと斜めに、バックカメラでも斜めになっちまうorz
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 23:01:28.40ID:ORyfqzgb0
単純な話でドアミラー位置が後ろ過ぎるのと車体形状がうねってるせいで車体の斜行を検知しづらいんだわな。
駐車場の枠に入れる前の段階で角度を決めておかないと修正は難しい。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 23:04:13.11ID:K08Kvatn0
後に行くほどトレッド幅以上に絞られてるのに気付かずに
無意識にAピラー〜Cピラーを片側だけ見て枠線に合わせようとしてるんで真っ直ぐ停められないんじゃねえかな
そう言う俺も中々狙った通りにならんのだが
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 00:57:21.69ID:avOWxhaT0
>>457
分かる。俺もこの車に乗ってからめちゃくちゃ下手になった気がした笑

まぁ擦らない人は擦らないんやろけど相当慎重な人やろな 今までの感覚で乗るとダメ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 02:20:32.33ID:ePfQzsMQ0
バックカメラのガイドラインがそもそもズレてるんだよなぁ…
新車で買ったときから斜めだったし、クレーム入れて調整しても結局真っ直ぐにはならんかった
社内基準だとOKなんだとさ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 02:35:59.12ID:mkZO3MOG0
バックカメラ見てとめてるけど斜めになることなんてほぼないんだけど
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 07:22:55.65ID:+VVu1Dvr0
>>442
来月で4年になる22XD AWDだけどだいたい同じようで220から260キロ。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 08:20:06.83ID:9HlSUkSm0
>>442
燃料18L消費したら再生始まるってことだね
汚れてくると17L、16L、…と減ってくるから、スートルでガッツリいい感じに戻すか、
再生中にエンジンぶん回して走ればまた延びるよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 20:48:35.51ID:JCz6TRWk0
バックの斜めになっちゃうのは俺も未だに慣れない。あとフロントの長さも分かりにくい。アンダースカート付けてて、前向きのみの駐車場では輪止めの手前で停めたつもりが降りて見たら全然手前じゃ無いって事がある…
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 21:00:03.00ID:uvoYmn610
駐車場にラインがちゃんと引いてあればバックモニターのラインに合わせられる…はず
なんだけど、なぜか逆に切っちゃうんだよなー逆なのは分かってるんだがw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 07:17:50.26ID:9hX+18Hx0
バックモニタ使わずにミラーかドア開けでバック駐車すれば真っ直ぐにはなるけどね
この違和感はアクセラしか乗ってない人には多分伝わらない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 14:17:37.44ID:H0nb/nIY0
BMアクセラのBMってなんですか?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 15:33:13.50ID:H0nb/nIY0
>>477
なるほどサンクス
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 21:19:40.05ID:b9hA5HzX0
USBの音楽のタグ、勝手に変更されるんだけどどうしようもない?
名字が同じだけで全く別な人がアーティストメインで出たりするんだけど…
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 01:04:29.27ID:YVPRrbWW0
アフターマーケット界隈ではなぜバネのことをサスって言うんだろう
サスってのはバネ・ダンパ・アーム・ブッシュ等様々な要素で構成されているシステムだと思うんだけど
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 08:41:40.32ID:JlnNFbFS0
>>492
オートエグゼならいちばん簡単に下げられるけどやはり総合性能でみて車高調がオススメ

タナベスポーツの車高調なら性能の割に値段も安くてオススメ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 16:01:44.44ID:NecQsCm40
MAZDA3のブラックはピアノブラックにも合ってて綺麗だなあと思う
ヤカラブラックって揶揄されてるけど
でも俺は不人気ディープブルーが好きなので乗り継いでもディープブルーにしそうだ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:36:36.59ID:NUyoJNMq0
車高下げなくてもアクセラカッコいいけどな。16インチ純正だと内側に引っ込み過ぎで残念だったのでホイールは変えたけど。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:43:17.49ID:NlXuxoES0
>>496
多摩とかあたり住んでるとこれちょっとした雪降りの時
片道戻るぐらいなら安心感あって良いタイヤ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 17:48:30.00ID:7Lc230xM0
エクゼのサスは前後そのまま下げるので
元々尻上がりなので下げても尻上がりなまま

18インチで納車後即車高調つけたけど納車時特にリアの隙間すごいと思った
四駆だとさらに隙間があるらしい
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 19:45:43.91ID:K0iu7jwZ0
スポーツならノーマルでもいけるけど、セダンは下げた方がいいな
個人的にセダンは下げなければ普通の車って感じだけど、下げればスポーツセダンみたいでかっこいい
それで18インチだと型落ちのクラウン辺りと並んでも側だけならあまり引けを取らない
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 20:13:26.51ID:FU7g5CN30
>>506
同意
セダンなのにリアオーバーハングが短いから、純正車高だとサマにならないんだよなぁ。

その点、mazda3はホイールアーチを欧州車並みにして、フェンダー折返しも見直して純正でツライチにした点は評価。
アクセラはローダウン+ワイトレでやっとセダンっぽくなる。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 20:47:34.63ID:ZJv4YcVg0
バネだけ短くしたら乗り心地も走りもダメダメになって不快極まりないと思うのだが
鈍い人はそこらへんどうでもいいんだろうねぇ。
僅かな(個人的感想です)見た目向上のための犠牲が大きすぎる…
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 22:03:33.12ID:NUyoJNMq0
街乗りSUVが流行りだしたからなのか、車高はあまり気にならなくなったけど、ホイールが内側に入ってるとやたら貧弱に見えてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況