X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part81【ZC33S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-+A35 [118.241.157.25])
垢版 |
2020/12/04(金) 21:36:50.79ID:/WiQBTXR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
次スレが立たないときは減速して次スレを待って下さい

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどうぞ
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ
※IP61.44.xxx.xxは上記を守れていないので出禁です
煽り等の書き込みを見つけたら即座に名前で'IP:61.44'でNGすることを勧めます

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ&過去スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part77【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601604791/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part78【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602904890/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part79【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604620988/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part80【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605567371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2299-WcWr [211.128.37.54])
垢版 |
2020/12/19(土) 09:24:45.88ID:j2SyqRSH0
>>724
わかる
街中で走ってるのを見るとなんだか貧相だし
真正面からだとカエルに見えるわ
まあ価格相応かそれ以下だわな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.10.136])
垢版 |
2020/12/19(土) 10:16:00.41ID:X95zfZ/Xd
>>748
19万キロ乗ってるけど
クラッチ踏むとシャー、離すと消える
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-WcWr [182.251.245.17])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:02:48.62ID:yWCSw4ooa
>>736
圧縮ED抜けてるやん、NOSばい
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-WcWr [114.188.222.81])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:32:58.07ID:ZozlBDW70
>>736
圧縮(ED)抜けてるやん、NOS(バイアグラ)でもぶっこめよ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6597-HHCY [120.50.248.51])
垢版 |
2020/12/19(土) 13:10:34.61ID:WKmnEHJm0
>>749
日産のHICASとかも、四輪操舵だよ。
旋回時に必要に応じてリアを同操舵させてリアの粘りを増やす。
4WSは旋回時のみ作用して、直進安定に寄与しない。

大抵のマルチリンクサスは、ボトムするとかGを受けると
トー角も変化する。(前がボトムトーアウト、後がボトムトーイン)
コレは4WS効果を狙ったのとほぼ同じだが
高速走行時に足が迂闊に動くと直進安定性が損なわれる原因になる。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.10.136])
垢版 |
2020/12/19(土) 14:24:23.10ID:X95zfZ/Xd
レガシィやフォレスターでバックライト左側しかないのか
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.10.136])
垢版 |
2020/12/19(土) 14:34:30.14ID:X95zfZ/Xd
レガシィB4RSKがショッピングモールの駐車場でボンネット開けて止まっているが何か?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-zq4C [113.148.46.117])
垢版 |
2020/12/19(土) 14:35:42.74ID:elWxf9+T0
今日の作業はTMのシフトカラー
取説にはバッテリーとエアクリ外せと書いてあるが手を突っ込んでやればなんとか
素人の俺がやってエンジン側一時間、室内側一時間って感じかな

乗ってみた感じはフニャっとした感触はなくなったもののカッチリしたというほどでもなく部品代を考えたら微妙
いじらないと気がすまない病の人にしかお薦めしない
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6597-HHCY [120.50.248.51])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:16:33.27ID:WKmnEHJm0
俺はクイックシフト同梱のヤツ。
本来の目的であるストローク短縮やグニャリ感減少はいいが
感触がガサツになって、入った感触がイマイチ。

ノーマルがゴムブッシュな理由、わかった気がする。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8220-hiup [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:17:03.58ID:Fg7ixTP90
純正が一番操作性が良い シフトフィーリングが良いのと操作性は別物
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8220-hiup [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:21:57.89ID:Fg7ixTP90
>>775 ついでにお前の金たまもモンスターの白い玉と交換しとけよw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-UYke [106.133.87.200])
垢版 |
2020/12/19(土) 18:32:53.55ID:zZCzPUQua
>>776てか、お前童貞じゃん。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8220-hiup [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/19(土) 19:00:23.41ID:Fg7ixTP90
>>776 そろそろ新しいネタ考えとけよ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d155-h1cm [118.21.116.28])
垢版 |
2020/12/19(土) 21:45:49.79ID:3Cc4Zw+Y0
>>750
911とスイスポホイールベース同じだた
因みにアルトより10mm短い
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-UYke [106.133.87.200])
垢版 |
2020/12/19(土) 21:54:30.50ID:zZCzPUQua
>>784荒らし関係なく、もともとスレッドとして機能してないじゃん。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-UYke [106.133.87.200])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:08:22.31ID:zZCzPUQua
>>787同意。
もともとスイスポに関係ない話で盛り上がってるスレだし、どんどん荒らそうぜwww

荒らしが嫌なら住人がしっかりスレを仕切るべき。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-UYke [106.133.87.200])
垢版 |
2020/12/19(土) 23:50:04.38ID:zZCzPUQua
どんどんドンドンこのスレ荒らそうぜ!!!
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6597-HHCY [120.50.248.51])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:40:23.17ID:pKggAhY30
>>792
SWはシフト台座がラバーマウント、さらに
ミッション側リンケージの取付部分までゴムブッシュ。
(台座ではなく、ワイヤー先端が)

この辺をキッチリやればイイ感じになったよ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.7.121])
垢版 |
2020/12/20(日) 06:57:36.94ID:mnoBULCqd
白だとオタクと思われないから白にした
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-zq4C [113.148.46.117])
垢版 |
2020/12/20(日) 10:16:24.42ID:1CHtrSTG0
>>804
メーカーがわざわざゴムブッシュを入れたのはフィーリングのためだと思うんだよ
シフトベースやブラケットを直付けした方がコストダウンになるはずなのに
メーカーはブッシュを入れた方が良いと判断した、だから君の判断も間違ってないよ

実際に入ってるゴムブッシュもそんなにフニャフニャってほどじゃない適度な硬さ
カラーで激変ってもんでもないよ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-zq4C [113.148.46.117])
垢版 |
2020/12/20(日) 10:30:06.72ID:1CHtrSTG0
フィーリング以外にもシフトベース保護の役割もあるのかな
シフトベースはかなりガッシリしてるとはいえ樹脂製なんで経年での硬化や変形も考えられる
また過大な力がかかりがちな部分でもあるんで逃げがあった方が長期的にはいいのかも

ミッション側のブラケットのブッシュはフィーリング以外に理由が思いつかないが
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.27.173])
垢版 |
2020/12/20(日) 11:16:33.37ID:uvy6AMzid
スイスポの0-100はハリアーハイブリッドやフォレスターターボより遅く
ハリアーNAやフォレスターNAと互角
スイスポが速いて過剰PRやり過ぎw
軽四ターボより速いスイスポが正解
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-UYke [106.133.87.200])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:42:34.97ID:U1YkgazEa
>>812ママに聞けよ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.27.173])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:44:27.63ID:uvy6AMzid
スイスポは白がオタクと思われないからおすすめ、しかしフォレスターより遅いのが残念で仕方ない。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.27.173])
垢版 |
2020/12/20(日) 16:35:13.68ID:uvy6AMzid
WRXは雪道に強いとか人や荷物がスイスポより積めるという実用部分でのメリットくらいかな
水平対向エンジンのメリットなんて低重心くらい、君らはスイスポに乗り続けることをお勧めするよ。
セダンでターボでAWDでカッコイイにハマらずメリットを探している時点でWRXSTI購入に君らはは向いていない
でも速い車が欲しいwww
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.27.173])
垢版 |
2020/12/20(日) 16:43:38.18ID:uvy6AMzid
インプレッサースポーツは、
非力なんだけどCVTの制御と相まってとてもキビキビ走って気持ちいい
それと作り方の違いだろうけどスイスポは全てがオブラートに包まれたような操作感で慣れないと
飛ばしたくない
インプは四輪どれだけいまグリップしてるか、インフォが的確で乗ったら自然に飛ばせる
高価なスポーツ車のような乗り味を出せてる
ブレーキもどれだけ踏めばこれくらい効くと体感で教えてくれる
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6597-HHCY [120.50.248.51])
垢版 |
2020/12/20(日) 16:46:58.10ID:pKggAhY30
ちなみに、インプWRXはランエボ系より重心位置が高い。

ヒント:クランクシャフトの高さ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8220-hiup [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/20(日) 17:32:57.68ID:JrjK2MJz0
楽に運転出来て速いのが最強 
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee02-x8LT [153.246.174.126])
垢版 |
2020/12/20(日) 18:32:22.67ID:y15mF3+O0
他車sageは好かんけどデザインは別、ヤリスGRはスイスポでは及びが付かない程凄いけど顔とケツが残念

レクサスに限らず最近のトヨタ車は顔がクドすぎる、もうちょっとスッキリできないのかねえ
漫画雑誌買ったら絵柄が全部ジョジョかカイジかキングダムしかない感じ
漫画としてはどれも好きだけど、全部ソレだとキツい
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-zq4C [113.148.46.117])
垢版 |
2020/12/20(日) 19:42:26.68ID:1CHtrSTG0
今日の作業はホイールの掃除
昨晩、峠に行ったら気温ゼロ度だったよ、そろそろシーズンオフかぁ
今年の連休は実家からは受け入れ拒否メールが来たのでたくさん作業ができそうだ
でも何をやろう、とりあえずアルミアンダーガードとクスコのパワーブレース(前バンパー外してつけるやつ)
今からポチっても間に合わんか・・・
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8283-UYke [61.44.170.18])
垢版 |
2020/12/20(日) 21:45:18.97ID:BoQNDSlW0
>>831自分の見た目気にしろよ発達障害者
0840(ワッチョイW 6508-QaOS [210.224.232.152])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:02:48.63ID:Br2hpcjm0
>>804
ロドスタと33とどっちが面白い?
利点欠点で答えて欲しい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-2njC [49.104.27.173])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:11:54.87ID:uvy6AMzid
SUBARU手を抜かないメーカーです。コスト重視、安物の直列4気筒なんて造りません
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1a1-Pfu/ [118.2.30.94])
垢版 |
2020/12/21(月) 00:15:43.91ID:6Z4we3cz0
>>840
ロドスタと言っても2世代前のnbだけど良いかい?
一応33もnbもデフ車高調タイヤは換えてある仕様だけど、面白さは甲乙付け難くて悩むな
街乗りなら同等、サーキットは僅差でロドスタの勝ち...かなぁ
まず街乗りはどちらも軽量なMT車ってことでヒラヒラ感あって楽しいね
峠で飛ばしたりはしないからそれ以上は分かんないや
サーキットではどうかというと、zc33sはFFであることや、制御全offでも(俺の33は)車が安定してることからロドスタよりは少し挙動のバリエーションに乏しいと感じるので、それがちょっと欠点かな
ただ基本的に車が軽いから、コーナー突っ込みで如何に早くブレーキを離せるかっていうドキがムネムネな走らせ方がロドスタと似てて楽しいよ、そこが利点だね
ロドスタはサーキットでタイムを詰めれば丁寧で繊細な運転が身につくし、ショートホイールベースのFRだから色々な挙動を学べて教科書みたいな車だよ
コーナーを弱オーバーで駆け抜けたり、故意に不安定にして遊ぶのも簡単
車の走らせ方をより勉強出来るのがロドスタの利点だね
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a290-2Pjq [115.37.228.100])
垢版 |
2020/12/21(月) 05:44:45.10ID:lIc/opHT0
>>836
譲った相手がなんちゃってGRヤリスだとちょっと悔しい
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2299-WcWr [211.128.37.54])
垢版 |
2020/12/21(月) 08:30:05.61ID:3nnXAmE90
>>841
未だにこんな輩がいるのが驚く
こういうのがいる限りしばらくスバルは安泰だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況