X



【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレ【1.8専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477b-HOKs)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:47:25.45ID:0rC2fGLt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。
納車予定の方は納車待ちスレも活用下さい
その他の話題は【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part〇〇【LEVORG】 スレへ

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-HOKs)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:51:30.62ID:0rC2fGLt0
次スレ作成する方へ
今回スレ立ての際、スレタイの末尾にナンバリング 1を付けようとしたところ
タイトルが長すぎるとエラーが出ました
次スレ作成時にPart No.を振る際はスレタイのどこかを上手く削って作成願います
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3078-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:01:25.59ID:j+FPKfra0
>>1
「2代目」か「1.8専用」どっちか要らない
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3078-Emls)
垢版 |
2020/12/05(土) 08:08:48.85ID:NJ5g5x1h0
そろそろ二度目の給油してる人居るよね
燃費計の誤差レポお願い
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-GNfD)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:05:59.48ID:DZHV24hOd
内側のビビり音は萎えるな
新車で?個体差かね まじ萎えるんだけど
納車前から心配だわ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e7a-qpcV)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:21:40.55ID:ZcIsx7HR0
>>16
スバルは昔からミシミシゼミが全車標準装備…
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51f2-YxR8)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:01:19.45ID:zu59X0Yo0
本日納車
最大の誤算はradikoがCarPlayで使えん
仕方ないからBluetoothで接続したがケーブル差したら勝手にCarPlay起動でBluetoothがOFF
充電しながらどちらか気分で使い分けたい場合はいちいちCarPlayの登録削除しなきゃならんの?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4088-GNfD)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:14:54.15ID:S08B/TAO0
>>18
リアのUSBを使ってみたら?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5291-QT3s)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:10:11.95ID:Dtq2+l690
>>18
この現象はradiko由来の不具合でフォレスターSKとダイアトーンナビでも同様。Bluetooth推奨らしい。
CarPlayに繋いでも音が出ないのは、運転中操作の制限が強化された頃のアップデートから使えなくなった。
どのみちradikoは圧縮効率上げるために音が小さいので他の音源に切り替えたらボリューム大きすぎて使いにくい。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-QeBp)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:19:42.71ID:mavKEDWn0
シートポジションボタンは
1は運転用
2は駐車中のくつろぎ用
になりました。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-xd2N)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:23.41ID:iO2O2QIoa
皆さんに確認したいんですが70km/hこえた辺りからAピラーから風切り音しませんか?
サーとかザーみたいな普通の風切り音では無くてジーって感じの高めで耳障りな音何ですがスバル車が初めてで異常なのか判断つきません
「スバル」「風切り音」で検索すると車種問わず正確な音や場所に違いは有りますが結構Aピラーからの異音が目立つ様に思います
皆さんはどんな感じでしょうか?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-QeBp)
垢版 |
2020/12/07(月) 14:59:33.37ID:mavKEDWn0
>>34
今のところは浮かれててきづかなかったです。
今度気にして聞いてみます。
なお当方、音楽かけながら、ドアバイザーあり。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbd0-C9p6)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:11:30.94ID:ErGTmQ+00
お、レヴォーグ、今年のカーオブザイヤーですね、おめでとうございます!
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-QeBp)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:37:26.48ID:mavKEDWn0
>>36
しかもポイントぶっちぎり!
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b988-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 06:36:36.35ID:N3+6zYbz0
レヴォーグ2.0から1.8に乗り換える人は少数派だろうね 
今後出てくることを願って2.4ターボ待つか高いけどアウディS3やゴルフRヴァリアント
辺りが乗り換え車種だよ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa88-swtx)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:08:47.08ID:pXKSBzx90
>>39
ゴルフGTIで良ければだとハイパワー版レヴォーグより安いかもしれんしね。
ゴルフ8も出るし競合するね。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-JQIg)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:26:11.04ID:ZLT2tCPua
皆さん慣らし運転してますか?
っていうか必要ですか?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr39-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:12:45.08ID:gI5CiwTxr
>>43
清水和夫は昔競技に使う車は慣らしせず初めからバンバン回す。
壊れたら、保障で修理なんて言っていたが、毎年車を買い替える人はこんな感じ。
一般人は下手したら10年は当たり前、生涯この車なんて人もいる。
慣らしはやったほうがいい。
因みにMTでロードスターの慣らし運転方法があったが、
500q迄最高2500回転、ここから100Km毎に500回転上げて、
最高4000回転で1000q迄なんて方法をテストドライバーが公開していた。
自分もMTの車で競技に使うのはこの方法だった。
ATやリニアトロニックで4000回転キープ巡行って凄い速度域で走れる。
当然だが、慣らしはアタリをつけるので、低回転でアクセルを踏み込んでターボのGを楽しむのは意味が無い。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 13:39:40.99ID:/sUgA6gr0
>>48
そういえばあった気がする。電装品の位置決めのために、エンジン停めて色々やってたときに
時折シュイーーーーンって小さく音がなってたのは気になったけど、あれなんだろうな?
オルタネータをまわすにしてもエンジンはかかってないわけだし。詳しい人待ちだな。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7b7-bgje)
垢版 |
2020/12/12(土) 01:13:38.44ID:UezxKa580
東京都で純ガソリン車の販売禁止になるのが2030年 もう10年もない
それでもこれから何年も後に2.4turboだすかね?
まともな経営者ならやらんよ
e-boxerつければ売ることは可能かもしれんが、多少とはいえコストは上がるし重くもなる
法令回避のためだけに無駄な装備つけたこうコストな車を買う客がいるとは思えんね
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a778-t6eo)
垢版 |
2020/12/12(土) 01:24:34.11ID:DarJuAb+0
イメージ維持の為にありじゃないか
ただし、かなり高いぞ
台数売る必要ないから
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-1PPr)
垢版 |
2020/12/12(土) 10:01:36.08ID:auIWylvU0
CAFE規制があるからWRX STIだけでハイパワー車は終わり。BRZでさえも日本では売られない可能性は高いのに、レヴォーグのハイパワーバージョンは難しいやろうな。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 7f02-/dDC)
垢版 |
2020/12/12(土) 16:25:06.46ID:KpzkEwzQ01212
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強!1
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW c77b-JIxf)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:07:08.43ID:UWKzxvIU01212
俺はSJフォレスターD型からの乗り換えであれにもADBが付いてて
今回のレヴォーグは更に改良されて方式が違うみたいだけどそんなに差は感じてない
でもフォレに乗り始めた時は単なるローハイ切り替えの奴よりかは全然良いとは思った
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 87d2-qSGk)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:31:23.01ID:fxJRZwev01212
>>58
フェンダーパネルアウターの隙間だから、水濡れは問題ない
旧レヴォーグもエンジンフード開ければ分かるが大きく隙間が開いている
しかし、風切り音はいただけないね
十分走行テストしてるはずなのに、発売にGoサイン出すのはどうかと思う
B型で改善したなら、さらに不審感増すね
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1b-3tvF)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:34:15.16ID:DOjR+0HSM
今日納車されて三浦半島プチドライブで早速アイサイトX試してみた
何かの記事には高速・自動車専用道路とあったけど保土ヶ谷バイパスはダメだったw
横横は使えて、三浦縦貫道はレーンが青表示で使えるのかと思いきや
Xのボタン押すと使えないとアラートがw
まあ1車線道路だしね
横横での走行はツーリングアシストから差はあまり感じない
速めのスピードでコーナー進入して減速は車が多くて体験出来なかった
車線変更は確かにスムーズで面白いけど
マージンを多めにとってるのか
変更する車線を走ってる車がかなり後ろにいないと車線変更してくれないね
自分でハンドル操作してもハンドルが重くなって抵抗するから
これは煩わしかった
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-1sNk)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:38:53.61ID:hPYmUcHyM
>>73
どうせSTI EXオプション全部載せなんでしょと思ったらGT EXで感心したわ
しかもちゃんと全グレード把握した上で選んでるみたいだし
都市部に住んでるだろうからEXも実用的
てかGTマジカッコいいんですけど
地元Dでも展示車試乗車全部HかSTIだけど納車控えたGTが置いてあって正直一番カッコよかった
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a778-D4Qg)
垢版 |
2020/12/13(日) 00:16:00.82ID:tK22bl+g0
17インチええな
絶対乗り心地いい
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-1sNk)
垢版 |
2020/12/13(日) 00:39:02.37ID:/UrfBs7sM
>>75,76
バネ下重量物であるタイヤ&ホイールがkgレベルで軽いと思われるけどその分サスペンションの動きが良いのは物理的に間違い無いからね
(GTはバネ上も若干軽量だし)
もちろん扁平差によるクッションの違いもあるけど
HやSTIも軽量ホイールの装着絶対オススメ
18インチの純正アルミは糞重いから
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a778-D4Qg)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:13:23.79ID:tK22bl+g0
てかスタッドレスはメーカー指定17インチ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-9sFB)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:14:06.24ID:hVHBmH7Cd
俺は標準18インチホイールスタッドレスに換装してもらた
夏用はRaysホムラ買う予定
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a8-XQ42)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:41:58.29ID:DUrgBbeV0
まさかGTがベストグレードになるとはね。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a721-orE1)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:59:51.55ID:kdXwI4vK0
どっかのスバルDの社長 
「これ(GT)を買っちゃうと本当のレヴォーグの事がわからなくなっちゃう」
「これ(GT)買う人いないと思うんですよ実際には」
「ホントに社用車としてしか買わないと思いますよこれ(GT)は」


儲かっていらっしゃる様なのでこれも商才なのでしょうか
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-z60d)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:39:49.35ID:8QU261qP0
社用車にレヴォーグ買う会社とか存在するのかね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a778-D4Qg)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:49:43.32ID:zsJLJFFt0
>>84
車によっちゃ社用車的装備しかついてないローエンドグレードあるけど、レヴォーグは基本装備は全グレード
同じって言っていいからね。
一人乗りメインならシートメモリーとかリアシートヒーター要らんし、GTで十分な装備。
レヴォーグの良さが一番分るグレードだろw
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-LBAI)
垢版 |
2020/12/14(月) 22:53:31.29ID:6EEPwGLK0
>>84
そうなのかもしれないですね。
インプ1.6が欲しくて見に行ったら、帰る時にはなぜかレヴォーグSTIを買ってしまってるとか^^
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-I0Q2)
垢版 |
2020/12/15(火) 05:27:53.81ID:G6ZCXfGWM
>>88
10日が納車でスタッドレスだの撥水だのコーティングだのがやっと終わって、WIFIつないだらいきなり地図85MBのダウンロードが来た。
ダウンロードは数分で終わったけど更新にやたら時間がかかる。
更新中のDOPナビはそのまま使用出来ます。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1b-t6eo)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:02.98ID:sy8r1EQGp
ナビ更新てエンジン切ったら一からやり直しですか?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a721-orE1)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:11:32.24ID:MPCLV92p0
>>96
APKファイル内のテキストファイルに書かれてる対応OSバージョンをちょいと書き換えるとインストール自体はできるようになる
アプリが完璧に動作する場合もあれば一部もしくは全く動作しない場合もあるし、当然アプリのアップデートの度に同じ事する必要がある
もう安いのゴロゴロしてる時代なんだから素直に買い替えオススメ
010088 (ワッチョイW 7fa4-NXjA)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:25:34.10ID:Cpa/azSg0
>>94
何度か試してみたが駄目だった
昨日はwifiにはつながっだが、
今日は自宅からの漏れ電波を拾わずにwifiに繋がらなかった。

テザリング試しても駄目だったらディーラーかスバルに聞いてみる
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-t6eo)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:29:36.23ID:jWbB03Bhd
数十GBのテザリングっていくら掛かるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況