X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 109【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 07:24:49.78ID:gdZydksL0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 108【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602410095/
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 19:21:22.22ID:KM2fiqCp0
ブラックアウトって表現は不明だね。
エンスト状態(acc onみたいな状況ならエンジン関連だけど、メーターまで真っ黒なら完全に電気系だよね。
なんか電装つけてない?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 20:12:23.23ID:GfWnQMei0
>>87
凄く懐かしい症状を聞きました
直接のレスで無いので聞き流して!

その昔、代車の副変速機付きのミラージュを運転していたら全電源が落ちて止まった
フォグランプの配線が外れていて路面に接触した為にヒューズが飛んだ事が原因だった!

S110クラウンHTを運転中に全電源が落ちた
オルタネーターのベルトが切れた

書き込みを読んで思い出しました
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 20:39:19.26ID:SHspigGm0
OBD2に何か繋げてるとか
追加電装品とかが原因というのもあるにはある
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 20:50:17.41ID:WwhgX/0o0
>>91
ぐぐってみたら同じ様な方がいたので参考に
なりました。ありがとうございます
今年の7月にU-Carで購入しました。
距離数は23000でした。
前オーナーさんが大切に乗ってたらしく記録簿を見たら半年毎に点検に出されていましたので安心しきってました。

>>95
ありがとうございます。
オートバックスでドラレコとレダーを付けただけで
他の電飾は付けてません。
2回目とも低速の時にDレンジに入ったままです。
メーター、ナビ、ナビ上の液晶
全て真っ暗になってエンジン停止してしまいました。

日曜日にディーラーに入院するので、
なにか解りましたらまた報告します。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 22:35:26.80ID:yWdPQHmm0
>>98
あ、まさに>>97さんの書き込み通りかも。
オートバックスで付けたレーダー、ODB2接続だと暗電流でバッテリー上がる内容が、みんカラにゴロゴロあるよ。

乗り方にもよるけど、街乗りとかだと更に可能性高いかもしれないね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 22:43:33.90ID:yWdPQHmm0
>>98
ちなみに俺は、レーダー付けるのに電気関連の知識無いから電源だけODB2から取らないように加工するのが難儀だと感じたから、シガーソケットにしたよ。。。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 23:44:30.74ID:SHspigGm0
>>99
OBD2はECU直下だから、そこに繋げた機器からの
ノイズにECUが影響受けるってのが電スロ出始めの
時にローカル的な話題になってたわ
最近はトヨタのHVシステムエラーも上がってるし、
スバルのアイサイトエラー報告もあるよ、統括してる
から、何処かに不具合あると全体的なエラー表示に
最近のクルマはなるからね
ディーラーでも装置車の入庫断る処もあるよ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 17:28:52.68ID:yE//NmH00
ここの、おやっさん達って
OBDにレー探だらけでしょ? 
俺もその一人だけど今の所、問題は出てない
けど、そんか話に聞いたら恐ろしくなるわ 
やっぱ取り外した方が良いのかな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 18:09:13.97ID:pTBCpHm20
レー探付けて5年になるけど何の問題もない。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 19:01:56.77ID:2kxkAdpk0
俺もSG9〜SJGでずっとOBDにユピテルのレー探繋いでるけど問題出たことないな
ただ、ディーラーに点検出すと診断機繋げるのに引っこ抜かれて、挿すのは自己責任なんでって抜かれたまま帰ってくる
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 19:25:38.53ID:Asc3t0oJ0
SJのシートヒーターって腰あたりだけ?お尻は無いんだっけ?暖かくならん・・・
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 22:41:47.63ID:Asc3t0oJ0
>>109
だよね?やっぱ断線してるぽいな。。。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 12:30:21.99ID:XQkHWRAj0
車検見積もりに行ったら、買い替え勧められた。
SJGDの下取り166万だった。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 22:00:01.69ID:kvO+a3Xc0
XTより2.0iLのMT方が中古価格が高い。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 07:52:25.25ID:u9pcCo6S0
新車時延長保証入っているんだけど、これって3年保証が5年になるんだっけ?
5年保証は7年になる?
それとも3年保証も5年保証も、どっちも7年になる?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 08:16:14.69ID:azUcxfLe0
>>121
俺も新フォレのターボを勧められた。
レヴォーグは試乗したけど、1.8ターボは加速が足りん。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 17:00:18.64ID:++fhu3e/0
ワイが降りたら次いく先はもうD5しかないよ
だからこそ今のXTを大切に乗るで、しかし。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 17:21:56.82ID:azUcxfLe0
5年目車検の見積もりしたら、点検パック78,445円だったけど、点検パックってこんなしたっけ?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 17:24:04.18ID:++fhu3e/0
>>128
あと2年延長?それで凡そ8万は高過ぎよね
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 19:20:48.79ID:++fhu3e/0
>>131
そうだけど走行動画を見たら他のミニバンの
走行性能が全部うんこに見える
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 19:30:17.90ID:azUcxfLe0
>>129
そう。2年で8万円。
点検パックにしては、やっぱ高いよね?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 20:34:47.21ID:RyWxA00q0
>>128
2回目車検今日預けてきた
点検パック(次回車検含まず オイル交換含まず)は16,500円税別
エコノミー車検代が5万チョイやから78,445は車検+1年後法定点検のオイル交換込みやろ
ちなみに保証延長は49,060税込
エアコンコンデンサ保証交換、クランクカバー?オイル漏れ保証修理で4日間入院だわ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 20:50:11.53ID:4e+BIP970
i-Lの6MTは初期型でも160万か...
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 00:28:42.90ID:APQ9ZE6Q0
5年車検(4万km)で
ブレーキフルード、ワイパーゴム前後、エアコンフィルター、エアエレメント、エンジンオイル+フィルター、点滴、下回り洗浄&防サビ(3Mのスプレーのやつ)、LLCブースター?
こんだけやって満足
NAだけど大事に乗る予定
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 07:23:03.41ID:C6wPc+S/0
ドラレコ欲しいけど、純正のは6万って高いよなぁ
オートバックスとかでも、アイサイトは無理っていうところもあるし難しい
フロントガラスの気にならない場所に欲しいしなぁ
バックミラーも、カメラのやつが欲しいし、アイサイトの良さとこの辺りの社外品が付けられない面倒さがなかなかねぇ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 09:32:40.18ID:QALrNcRK0
>>142
セルスターのレーダー連動型のドラレコをルームミラー裏に付けてる。
全く問題ない。車検も定期点検も何も言われない。
コンパクトだから運転席側からはほぼ見えないよ。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 10:57:04.44ID:APQ9ZE6Q0
>>140
25千kmのときに交換済みだから来年の点検のときかな

>>141
それも25千kmのときにやった
どうしてもnutec試してみたくて…

>>144
あ、必要そう?
診てもらっていらんって判断してもらったものだと思ってたがもう一度確認してみてもいいかも
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 12:01:13.75ID:LFY3eaox0
>>139
延長保証入った?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 13:29:27.31ID:GFAYJwD80
SK乗ったけど俺には十分だと感じた。
SJ5とSJGのどちらかしか選択肢が無い頃はSJ5は物足りなかったからSJGしか無かったが
トルクを生かしてまったり走る使い方なのでSKの2.5はちょうどいい。俺としてはSJGの代わりに十分なる。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 14:34:34.05ID:lb2u+YhY0
>>142
KENWOODのDRV340を自分で付けたが
取り付け位置がアイサイトの視界に入らないので問題ないぞ
中華ドラレコはノイズが酷くて使うの断念したが、KENWOODはノイズも問題なかった
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 18:42:01.47ID:1YAZAeGw0
>>142
俺はDRV-830を中古購入時にU-carに付けてもらったよ。助手席側に。
レー探はお守り程度でしかないから、ポン付けと暗電流意識しなくていいコムテックの108C付けた。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 19:09:48.63ID:a2nlMasx0
>>152
コムテックだと暗電流を意識しなくていいの? 
何を根拠に?そこんと詳しく
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 19:18:45.59ID:a2nlMasx0
>>131
ブーレイ顔の頃と比べたら100倍マシだよ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 23:02:18.55ID:4SsGsJXL0
>>155
なるほど
ありがとうございます
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 19:39:16.43ID:J+VsYVNU0
フードディフレクターって洗車大変かなぁ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 20:06:02.94ID:RiLGZFYs0
>>161
洗車と取り付けに自身あるならいいんじゃないかな。

SJで付けて走ってる人は地元では見かけないよ。

定期的にネジ含めて掃除するかは個人次第だし、スピード出す人だったら付けてもメリットあるんじゃない?

あとは見た目重視でとか。
0167921
垢版 |
2020/12/17(木) 12:24:05.62ID:I3ioVSe+0
>>163
チェーンは前輪に装着してください。後輪には装着しないでください。
と説明書に書いてある。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:10:58.44ID:DQ72lpZe0
朝起きたら60センチ積もってた
何やらoffにしたりX-modeやらonにしたら
ようやく家から出れて会社にたどり着いたけど
危うく腹ついて亀になるかと思ったよ 
最低地上高220ミリって最高ですやん
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 16:17:22.28ID:CozUe1R20
>>163
フォレスターは4wdだけど前輪がベース
チェーンも前輪だけど可能なら4本付ける
前輪パンクした時は後輪外してテンパータイヤ付けて外した後輪タイヤを前輪に付けなされ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 22:33:14.81ID:/Y0dnrdH0
>>168
調子に乗ると雪質次第でバンパー割るから注意しなね
あと、半分凍ったような積雪道路を調子に乗って走るとフロント側の泥除け?削れて無くなるよw
別に要らないから直して無いけど俺のは左右両方無くなってるw
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 13:05:48.46ID:BFQ83NrO0
>>173
新車の時から付けてるけど、まだ真っ黒のまま
なのにリアゲートの下に付けたプレートは
もう真っ白しろ助だよ。
使ってる樹脂の素材が何か違うのだろうか?
いくら真上向いてるからって白くなり過ぎ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 14:11:56.83ID:TS0dg/KB0
テンパータイヤの空気圧ってディーラーでの点検項目にはいっていないみたいね。
タイヤ館でドラレコ取付けてもらったとき、だいぶ空気圧が低かったと言われた。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 14:38:28.39ID:ylg5kPa60
この車って外観は経年でどの辺りが劣化しやすいのかな?
どうだい初期型の人?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 15:38:03.22ID:LAwEmHH30
>>177
車検引き取り時に確認したら
「4輪とスペアタイヤの空気圧チェックしている」と当然のように返答されたわ ディーラー@大阪
1000円で買ったやたらうるさい電動コンプレッサー床下に積んでるけど
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 18:21:11.28ID:62wpPPwk0
>>179
スーパーハード使いましたよ。
全然ダメですね。 
これでスーパーハードの使い道が無くなりました
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 19:08:05.08ID:62wpPPwk0
>>176
スーパーハードを二階の窓から投げ捨てようかな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 19:57:13.33ID:zbqeNipY0
金額関係なければ、1.8か2.0ハイブリッドどちらがいいですか?
1.8はまだやめといた方がいいですかね。
中古で2.5の方がanだし耐久力ありますかねえ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 20:06:50.91ID:JOxeZnUO0
コバックの一番安いコースですら車検時にスペアタイヤの空気を入れてくれたぞ
まともなカネ取るディーラーの整備が見ないとかどこのディーラー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況