X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 109【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 07:24:49.78ID:gdZydksL0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 108【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602410095/
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 21:06:47.33ID:XnMU7apt0
>>276
そうなんだけど、その代わり音がねぇ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 09:53:22.72ID:bbkyLQZW0
>>265
ディーラーで循環式での値段聞いた事あるんだが、
3万でお釣りが来るくらいだって言ってたわ
多分、ペール缶1缶で済ますんだろな
あとやってないディーラーもあるんだが、半分だけ
というのもある
ドレンから抜くだけだと半分しか出ないみたいで
このパターンは2万もしない
スバルはチェーンベルトなんで金属ベルトと混同して
純正以外のフルードで換える処が大半なんだが、
ワコーズもハイトルクCVTに自社製はNGってしてるのに
ワコーズを推して交換してる処を選ぶのは慎重にな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 12:16:36.55ID:vSvHV63s0
寒くなりフロントガラスの上げ下げにガタガタとビビり音が出るようになった
延長保証入ってるけど窓ガラスのモールは消耗品だから実費交換と言われた
消耗品と言えば消耗品だけど5年でガタつくようになって延長保証も効かないとか何のための延長保証なんだろ
5万近く保証料払ったのに何だかなあ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 15:54:43.13ID:SpMTEhZl0
スグダスからMTが消えたのはすぐ売れてしまうから?
掲載できない金額だから?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 19:49:36.47ID:oahOsHCR0
>>279
その辺りが曖昧なんだよなスバルらしいわ 
保証の対象か否かがサービス個人の
気分の問題って有り得ないだろ普通 
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 20:53:41.14ID:SpMTEhZl0
MTはまさか業者が買い占めて更に高く売ってるとかじゃないだろうな。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 21:08:40.48ID:JCjbwmKj0
延長保証にもはいったんやないの?
それならばそんなもんやろ
いらない人は外せばいいし
油脂類交換とか最低限なら12万程度だろうし
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 21:47:41.59ID:sxV6Wm1H0
リモコンアップグレードってリモコンだけいじるわけじゃないよね?エンスタの本体も車側に付けるんだよね
だとしたら時間は3時間かかるんだろうか?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 22:41:57.08ID:Pz0pJPUw0
>>289
延長入っとります
なので、他人の話でも、
保証対象やないとかいわれたのなら
なんじゃそりゃ?ってなりますよ
ウチのDだとどうかわからん
一度やらかされてるし
なのに車両への愛着はなくならない不思議
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 03:01:08.04ID:i1PXiECJ0
>>291
ああ、なるほど
ごもっともです
自分もここでよく出るエアコンやらサイドミラーモーターやら壊れたしガタピシも多くてイラッとくるけど愛着は強いのよね
手がかかるけどかわいいからか愛着持っていじっちゃう
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 06:16:59.62ID:QExM7cJn0
最近、信号待ちからの発進時にベルトっぽいのがブルブル震える感じがするけどCVTのぶーりー?のいっちゃん小さいとこが磨耗でもしてるのかな?23万キロ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 07:46:07.47ID:qT0SnhCp0
>>290
かかる。4時間くらいかかる。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 12:31:07.93ID:npWbfwKo0
>>279
同じく3年目にパワーウィンドウのモーターが壊れてデラで直したがモールは消耗品につき実費と言われ2千数百円払ったわ。
今考えれば「壊れたのはモーターだけだからモールは無交換でいいです」と言えばよかった。
「他の3箇所は変えなくてもいいんですか?」と言ってハッとさせてもよかったと思ってる
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 13:01:25.25ID:vUI3GxxO0
>>295
車検前見積もり?やらと同時にやってもらうけど
そんなに時間掛からないって言われたけど
どっちが本当なんですか?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 13:08:49.97ID:qT0SnhCp0
>>299
2個持ってかないとダメだよ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 23:48:05.99ID:n6Q/TgSD0
Aピラー変えたら他の柱の色が違和感出てきて欲が出てきて
結局総取り替えで10万コースになる。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 06:57:35.64ID:+vqSLf400
>>304
同じ作動油なのにフルードの方は
換えないという意味だ。難しいか?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 14:14:30.57ID:b++N+Ma60
長野市在住
雪山ドライブに志賀高原か白馬行こうと思ってたけど雪全然なくてやめた
年末年始大雪らしいからその時行こうかな
ちなみに4WD以外進入不可と公式にアナウンスされている発哺温泉はこれまで経験した中で最もすごい道だったわ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 21:53:16.76ID:xj4KDD940
>>312
自分の車が動けたとしても周りの車が動けなければ結局自分も動けなくなるから要注意

今度の寒波はこないだのより強いみたいだし最悪2〜3日動けなくても生き残れるよう燃料、食料、衣類など準備して出掛けるのが吉
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 12:03:26.40ID://mjqbKI0
>>313
実際それですね。
関越立往生もXVが映ってたし

>>314
前後ドラレコついてるので自分に楽しむ分には撮ってこれるよ〜

>>315
廃墟のホテルがある
奥に進むと営業ホテルがある
崖の横の積雪凍結細道を走るし、下りはエックスモードのヒルディセンディングが役立つ
志賀高原の辺境なので普通にキャタピラ付きハイエースが走る世界
https://www.n-west.co.jp/lineup/clower/hyperdelta.html
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 16:51:09.01ID:aO5Erfft0
もう純正のドラレコが嫌になってきた
もう一台の古い車にユピテル付けたけど
こっちの方が絶対良いやん。 
そもそも純正の方はスマホとまともに
Wi-Fi接続すら出来ないし。 
勿体ない事しちゃったよorz
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 18:45:36.42ID:hXJKG6lU0
来年初車検なんだけど、ディーラーからダブルナイザー?っていうのを勧められてる。カーボナイザー、スラッジナイザーの両方。やったほうがいいのかね?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 21:28:23.04ID:aO5Erfft0
>>320
俺も明日、同じ事言われるんかな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 01:06:01.15ID:3Yk+ZreU0
>>323
@路面濡れている日は乗らない

A水を巻き上げない速度で超ゆっくり走る

Bマッドフラップ

Cコーティングで簡単に汚れが取れるようにシテオク

Dあきらめる
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 08:04:55.41ID:nloLPNTK0
SUVだしね
昔スキーに通っていた頃は泥ハネが塩カルでカピカピになったままツーリングワゴン乗っていたな
単に洗車がメンドいだけだったんだが
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 12:07:50.38ID:ch1Ayi/w0
>>331
柿本改のclassKRを保証切れたら付ける予定だけど、好みの世界じゃない?
・STI
・HKS
・ガナドール
・syms
とか、かなり選ぶ範囲あると思うけど。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 13:31:53.42ID:QLDDjRPE0
>>334
違うよ
PEA燃料添加剤だ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 13:47:57.54ID:9E67icCS0
水平対向エンジンのメリット教えてください
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 14:12:14.37ID:b71zPhZ50
>>335
つまりF1と同じ物って事ですね。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 17:36:08.02ID:w/L0W1R+0
>>337
ちゃんと登録されてればクソ営業が担当でもちゃんと通知やセールの連絡は来るはず。たぶん。
中古で買ったとかだとやる気ない場合が多い。
新車で買ったなら、別店舗に変えたほうがいいかも。

うちは担当営業がクソ過ぎたので、しばらくスバルディーラーからは離れる。スバル車は乗るけど。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 19:31:49.01ID:+J52mTrM0
>>337
新車でもサブディーラーで買うとハガキは来ないよ
サブの客を奪うという意味合いからそうらしい。
ちなみにワイはサブディーラーが潰れてディーラーに担当つけますか?言われたけどお断りした
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 07:37:17.77ID:5YE97dlH0
あるねえ
俺なんか担当が異動したことすら知らなかった
何も知らないで電話したらあー、異動されたんですよーだとよ
後は誰がやるのか明言せずその後ずっと放置
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 08:57:40.79ID:qM0dYyZk0
アイスシルバーって最初地味な色だなって思ってたけど
プレスラインがクッキリ見えてかっこよく見えることがある。
天候によって明るくも暗くも見える。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 11:31:51.59ID:LfTow/1J0
俺も最近シルバーがマジでカッコいいと思う 
白いの買っちゃったけど第二候補は間違いなく
シルバーだわ 
何気にあまり見掛けないけど見たら羨ましく思う
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 20:20:59.21ID:yACbo++d0
>>331
何を求めているのかはさておき、
今時リアピースのみの交換では大した違いは無いかもしれません
その中で質と性能を優先するならば、
フジツボ
syms
が候補で、他は見た目と音の好みで選べば良いかと
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 23:00:23.85ID:5EcQLAiw0
マフラー交換なんて近所迷惑だから止めといたほうがいいよ
誰も直接言わないだろうけどあそこん家のクルマうるせーなって思われるよ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 23:59:03.77ID:UfhDjiJL0
この年末年始にスピーカー交換してみようと思ってるんだけどカロのTS-C1736Sってのを買えばいいの?
うちのは楽ナビRZ99ついてるからデラオプのスピーカーついてんのか?これ?適合情報みると標準スピーカーは×だけどデラオプスピーカーは○でよくわからんなってきた
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 00:54:23.90ID:p1o3tge10
北陸住みですが、帰省するのに大雪警報
フォレスターxtでもスタッドレスが4年前の目ギリギリのIG50ではいくら4wdでも意味ないですか?
新品ミシュランスタッドレスのフリードHVのほうがまだマシでしょうか?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 01:37:53.75ID:Ia2bG+NW0
>>357
フジツボは言わずもがな、symsは本もとがスバルの部品メーカーだしね
下手なモノは作らないです。

求めている性能が何なのかは知りませんが。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 10:17:55.59ID:KpIXHzKx0
なんってでs2000用マフラーカッター いれてみたら
なかなかいい見た目。
stiのリアアンダースポイラーとも調和取れていいよ?

ビンボーちゅーん
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 11:45:44.40ID:Syi8wPEM0
>>361
TS−C1736SでOK 俺もE型に付けてる
俺はケーブルも替えたから使わなかったけれどドアスピーカーの純正ケーブルから直接繋げられる変換コネクタも入ってた
ツィーターは純正ケーブルポン付けできる
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 13:46:58.05ID:J5MJg/qC0
>>366
フジツボならばモータースポーツなどとの関わりやその作り込み、消音材の質など、どう評価されているのか調べてみて下さい。
個人的には色々な車両やサーキット専用車両で使っています。
他社のも使った事もありますが、すぐに消音材が抜けるし、作りや材質もいまいちで見た目と音を重要視している印象を持っています。

symsならば、母体の矢島の事を調べたりモータースポーツとの関わりなどを調べて見ると良いです。
個人的にはsymsにはスバルの開発部隊に居た人や仲間と良く通ってお世話になっていたので信頼感はあります。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 14:33:25.79ID:TAoJk6fQ0
>>370
そういう観点で見ると面白いね。車外品選びの参考になる。
アンチグレアミラーでよく知られているProvaは清水和夫氏(チーム・スバルでレオーネを駆る)が創設したので、かなりスバルに近いパーツメーカーだし。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 15:35:24.06ID:yOt5ViAH0
>>365
「普通の人」と「自衛隊」は出て来ないよ
「馬鹿」が出てくるけど「JAF」は断る
「損保のオマケのロードサービス下請」は奴隷だから断る方法が無くて出て来るけど、途中でスタックする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況