X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 109【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 07:24:49.78ID:gdZydksL0
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 108【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602410095/
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 21:04:26.08ID:62wpPPwk0
>>189
コバック行くなら4回目の車検からだな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 21:05:42.26ID:62wpPPwk0
>>186
カーゴステップパネル! 
それだ!名前出てこなくて悶々としてたんだ
アレを黒く保てるスーパーアイテムないかなぁ?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 22:04:03.70ID:zbqeNipY0
>>191
ありがとう。anはNAの間違いでした。
今買うなら1.8ターボですかね!
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 22:48:52.44ID:YF0AQPd+0
SJ5Eを中古1万キロデラ認定車買って一年

ボンネット開けたところにこの車はエンジンスターター付きですってシール貼ってあったけどデラで買った時には特に説明なくそんなもんついてるわけないやん?
多分キーレスアップグレードがあるから全部の車に貼ってあるんやろ?買った時そんな説明も全くなかったしついてるわけないやん?と思ってた
たまたまさっき鍵でロックロックロック長押ししてみたらエンジン掛かったんですが?!
つうことはキーレスアップグレードついてるってことでいい?もしかしてフォレスターは標準ってことはない?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 00:11:28.61ID:o50ztXwB0
>>189
見ていないとは言いきれないけど広島。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 05:16:16.03ID:UXqXKNXn0
黒い無塗装樹脂はワコーズ SH-R スーパーハードが効果絶大だね。
自分はカーゴステップパネルはステンレス製だから気にならないけど、リアバンパー下やサイドステップ、ワイパー周りの樹脂が白化していたのが綺麗に復活したよ。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 06:52:51.96ID:JE6ZYajw0
今年フォレスター買ってスタッドレスに切り替えてるんだが、ちょっとの積雪ならそんなに余裕あるの?
安全運転は最低条件として、積雪しても車で出勤できるのはありがたいなぁと考えて購入した部分もあるのよね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 08:11:08.41ID:bYDgpv7C0
フロントガラスにガラコ塗ってるんだがアイサイト2なんで念のためカメラ部は塗らないようにしてる
昨日の土砂降り大雨でも撥水効いていてワイパーかけずに走行していたらアイサイトが停止したわ
アイサイト2でもカメラ部含めフロントガラス全面にガラコしても大丈夫なんかな?(自己責任にはなるが)
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 10:15:54.80ID:ejZXVoUg0
>>201
雪ふったら在宅勤務でええやろ。
わざわざ事故リスクあるときに自家用車使って出勤とかばかげてるわ。
と、雪つもらないとこで雪降っても年に数回、スタッドレスなにそれ年中夏タイやの車通勤族が言ってみる。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 10:22:09.66ID:ArV5EyPP0
>>199
高いけどな
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 10:25:27.05ID:RA/QHo5f0
>>202
レインXをフロントガラス全面に塗ってるけど異常がでたことないよ。
SJGB。2万ちょっとしか乗ってないけど。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 12:28:45.86ID:ArV5EyPP0
レンズとアンテナが違う
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 16:24:35.89ID:4hJYyehE0
>>204
おやっさん頼むから保険料上げんといてや
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 19:08:06.11ID:bQRv86lR0
ジジイなら分かると思うけど、スタッドレスタイヤが普及する前はクロカン四駆に
M&Sタイヤでスキーに行くのは普通のことだったな。
俺もランクルやビッグホーンで八方尾根や野沢温泉に大雪のなか行ったもんだ。
帰り(下り)はチェーンを巻いたりしたが。
今そんなことやると迷惑なのは分かってるからやらないけど。
20年くらい前の話でした。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 04:08:24.50ID:3bCON6B/0
>>217
スノボが流行り始めた頃デリカスターワゴンにBFグッドリッチの泥用履いてフル乗車で新潟や群馬のスキー場行きまくってたよ
水分多くて重たい新潟の雪にはスタッドレスより溝の深い泥タイヤの方がモリモリ走ったよ
圧雪されて凍ってる下りはかなり気を遣ったけどね

そういや下りのカーブで曲がれなくて刺さってるのもランクルやパジェロやサーフの泥用履いてるのばっかだった
人は沢山乗ってたし牽引ロープも積んでたんでよく助けたから覚えてる

あの頃はノーマルタイヤにチェーン巻いたFF車も当たり前に雪道走ってたからねぇ
帰りの渋滞の下りで真横向いてるのはこのタイプばかりだった
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 04:16:31.72ID:3bCON6B/0
今は1シーズン3〜5回ぐらいしか雪山行かないけど12月後半になるとフォレスターにスタッドレス履き替えて冬装備
9割以上アスファルト走行で無駄にスタッドレスタイヤ消費してるw
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 10:39:29.73ID:E0jYVa5T0
わたスキの頃はFRで夏タイヤに金属製ラダーチェーンだったぞ
オールテレーンのクロカンもいたがな
今みたいな磨かれた道はあんまり無くて走りやすかった記憶
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 16:47:23.11ID:Is/jsHDv0
>>217
それ20年前どころじゃないだろ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 20:21:39.19ID:vitzXQ2P0
フォレスター SJ5E で初めてのSUVだけど、積雪ある地域にもコロナ終息してきたらいきたいなぁ。
スタッドレスとチェーン買って。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 08:21:50.78ID:8Joe1alC0
B型XTで12万km程度で来年3回目の車検
特にこれたいった故障無いんだけど点検、交換しておいた方が良いところとかある?
初スバルな上に10万km以上乗るのも初めてなもんで、
正直なところ大事に乗るためのコツ?がわからない

参考にしたいので適当にレス貰えるとありがたいです
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 09:43:46.93ID:GHlm9l650
>>234
俺も中古で買ったよ。

乗り換えタイミングで、現行のSKより魅力感じたから。

関東某所のU-carで買ったけど、フォレスターは結構ポンポン中古で売れると店長が言ってたよ。
関東圏の中古って、過走行じゃない車両で、積雪があまりないので下回りがキレイみたい。
0240921
垢版 |
2020/12/21(月) 11:50:38.13ID:R7S8Jaxr0
CVTフルードの交換とかどうですか。
ネットなんか見るとやった方がいいのかと思うけど、ディーラーでは嫌がられるのかな?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 17:41:50.77ID:B4rsi6Bo0
>>240
作動油だから換えんでも問題ないって事らしい
ブレーキフルードは換えるのにおかしな話だわ
偶にショックがあるって大袈裟に言って2万キロで
換えて貰ったけど、基本ディーラーは無交換
どれだけ乗るだわ。気になるならネットで
交換じっせきある街の整備工場あたる方がいい
0244921
垢版 |
2020/12/21(月) 18:04:50.56ID:R7S8Jaxr0
>>242
>>243
ありがとうございます。
間もなく4万キロなのでやるならそろそろかと考えていました。
来年の車検かその前の点検かでディーラーに話を向けてみます。反応悪ければ工場探してみます。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 20:43:15.64ID:R/JOGWJu0
長い期間、交換してなかった車でやると
逆に調子が悪くなるって聞いた事あるけど
何がホントなのやら。
俺のも2万3千キロ無交換だから一度変えたいな
デフのオイルなら新車半年で交換したけど
安くてビックリしたよ。
これだけ安いなら変えなきゃハドソン
CVTフルードは流石に高そうだけど。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 22:06:51.07ID:bR356hsH0
>>246
40000キロで圧送式試したけど洗浄でフルード大量に使うから12マンくらいかかった。フルードが劣化してないからなりのか交換前と交換後でほとんど変わらないんだけど
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 22:19:12.65ID:R/JOGWJu0
>>247
本格的にやると10万超えは当たり前みたいね 
心がポッキリと折れましたorz
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:51:19.92ID:dW7Euu3H0
>>245
デフはドレンにビッシリ鉄粉付くからね
換えた方がいいのと、場所的に水分で
乳化する恐れがあるので推奨してるんだろうな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 15:07:44.00ID:dW7Euu3H0
>>251
メーカー保証が切れるまでに乗り換えるなら
CVTフルードなんて換えなくていい選択肢ならある
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 17:36:13.66ID:52W4GTrd0
5年目車検の見積もりしたけど、きれいに乗ってるから何も交換しないで良いって言われたわ。
D型2万5千キロ。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 18:17:25.04ID:0PzfoZZm0
>>255
施工前に交換回数の違いで複数の見積もりを出してもらってその中から選択する余地はなかったのかなって思って
書き方が悪かったみたいで上手く伝わらず申し訳ない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 19:44:58.80ID:HDHOpcxH0
>>260
それで合ってるはず
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 20:05:40.74ID:0PzfoZZm0
>>264
その認識でいいんだよね
12万円だと3回全交換分くらいの新油使ってんじゃないかと思ったから1回全交換で4万円みたいな選択肢はなかったのかなって
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 23:50:32.18ID:0zVHAnC00
MTが新車価格以上ってどうゆうこと?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 12:37:57.66ID:ALlqipBo0
音はNAの方が良いな。
古典的ボクサーサウンドって感じ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 15:20:24.25ID:l7PIT00K0
新しいエンジンて不等長エキマニらしいやん
そこだけ少し羨ましい。
欲しくはないけどね。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 21:06:47.33ID:XnMU7apt0
>>276
そうなんだけど、その代わり音がねぇ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 09:53:22.72ID:bbkyLQZW0
>>265
ディーラーで循環式での値段聞いた事あるんだが、
3万でお釣りが来るくらいだって言ってたわ
多分、ペール缶1缶で済ますんだろな
あとやってないディーラーもあるんだが、半分だけ
というのもある
ドレンから抜くだけだと半分しか出ないみたいで
このパターンは2万もしない
スバルはチェーンベルトなんで金属ベルトと混同して
純正以外のフルードで換える処が大半なんだが、
ワコーズもハイトルクCVTに自社製はNGってしてるのに
ワコーズを推して交換してる処を選ぶのは慎重にな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 12:16:36.55ID:vSvHV63s0
寒くなりフロントガラスの上げ下げにガタガタとビビり音が出るようになった
延長保証入ってるけど窓ガラスのモールは消耗品だから実費交換と言われた
消耗品と言えば消耗品だけど5年でガタつくようになって延長保証も効かないとか何のための延長保証なんだろ
5万近く保証料払ったのに何だかなあ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 15:54:43.13ID:SpMTEhZl0
スグダスからMTが消えたのはすぐ売れてしまうから?
掲載できない金額だから?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 19:49:36.47ID:oahOsHCR0
>>279
その辺りが曖昧なんだよなスバルらしいわ 
保証の対象か否かがサービス個人の
気分の問題って有り得ないだろ普通 
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 20:53:41.14ID:SpMTEhZl0
MTはまさか業者が買い占めて更に高く売ってるとかじゃないだろうな。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 21:08:40.48ID:JCjbwmKj0
延長保証にもはいったんやないの?
それならばそんなもんやろ
いらない人は外せばいいし
油脂類交換とか最低限なら12万程度だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況